説明

Fターム[2D101FB12]の内容

安全地帯、通行遮断具、防護さく (6,582) | 構成要素の接合 (755) | 構成要素間の接合 (438) | 垂直要素と水平要素との接合 (374)

Fターム[2D101FB12]の下位に属するFターム

Fターム[2D101FB12]に分類される特許

141 - 158 / 158


【課題】 防護柵を設置する時の、支柱とブラケットの固定作業が非常に容易で、特に、作業者の指でナットの位置決定と保持や、ブラケットの保持といった、非常に大変で困難な作業を省略し、作業効率を飛躍的に改善することが可能なブラケットを提供する。
【解決手段】ブラケット2は、ビームを挿入して固定保持可能な略筒状体になっており、ボルトを通してブラケットを支柱に固定する固定孔4と、固定孔4と相対して長手方向に延びるスリット10と、ブラケットの一部を切り欠いた開口部8と、固定孔4と開口部8とを結ぶ導入路6とからなっている。開口部8は、螺合したボルト及びナットが通過可能な形状を有し、導入路6は、ボルトが通過可能な形状を有し、固定孔4はナットの段差部と適合する形状を有している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、植裁植物の種類を適宜変えて緑化し、植裁緑化を自在に一体化して景観に配慮した道路の車両用の防護柵を提供する。
【解決手段】路肩分離帯,中央分離帯並びに歩車道分離帯等に用いられている緩衝を兼ねた車両用の防護柵(A)に、植物を植裁した植栽籠(B)を着脱自在に一体化することにより、防護柵を緑化して防護柵設置の道路周囲環境の風景に調和させ、景観を損なうことなく周辺景観と近接する他の道路付属物等との景観的調和,人との親和性に配慮したことを特徴とした緑化と一体化自在の防護柵とする。 (もっと読む)


【課題】 コーン型標示具を構成するコーン部材であって、不使用時には折り畳むことができ、また立体的に組み立てたときに先部側が潰れずに筒状に開くようにすることにより、先部側が潰れて折れ曲がったものと比べ、製品としての見た目が良く、風に対する抵抗も小さくなるようにしたもの等に関する。
【解決手段】 コーン部材1でコーン型標示具A1を構成できる。コーン部材1は、自立性を有し、折り畳むことができるシート状材料で形成されている。コーン部材1の先端には開口部3が設けてある。開口部3の周りには、組み立てた際に開口部3が開くようにするための所要数の折り目4,4が、または組み立てた際にコーン部材1の先部側が潰れることを防止するための所要数の折り目4,4が開口部3から底部側に向けて形成されている。 (もっと読む)


【課題】営業時には自動車の出入りが自由で、非営業時には自動車の出入りを確実に防止でき、セキュリティ面で信頼性が高く、営業時に車止装置自体の収容場所を確保しなくても良く、間口の広いゲートにても耐え得る構造上の強度を有する駐車場のゲート用の車止装置を開発する。
【解決手段】一対のポールの上部間に渡設された昇降可能な看板で、営業時には看板を上端に上げて看板下部に自動車が出入り可能な空間が確保され、車止としての使用時には自動車の出入りを妨害する位置に看板を降下させて車止として使用できる車止装置兼用看板を提供する。 (もっと読む)


【課題】 従来のカラーコーンとコーンバーによる仕切りでは次のような欠点があった。コーンバーの長さが決まってきるため、コーンバーやカラーコーンの数がどうしても多くなる。そうなると、搬送だけでも大変である。また、コーンバーが棒体であるため、凹凸のある地形では使用できない。そこで簡単に設置でき、長い距離に渡っても、視認性のよい安価な仕切り方法を提供する。
【解決手段】 上方先端部に球状頭部を有するカラーコーン及び種々の着色が施されるか又は標識文字が印刷され、適当な間隔で多数の貫通孔又は切込みが設けられた標識テープ。 (もっと読む)


【課題】構築作業が簡易であるとともに使用する連結金具を最小限として施工コストが低廉化され、該連結金具が外部から看取されないことにより腐食を防止するとともに外観性も良好な防護柵及びその連結金具を提供することを目的とする。
【解決手段】平板状の基体2の略中央両端部に形成された突条3と、この突条3に近接する基体裏面側にあって先鋭部4aが中央部を向くように突設されたクサビ4と、基体2から左右に伸びる延長部2aとから構成された防護柵の連結金具1と、この連結金具1を用いて構築した防護柵を基本手段としている。上記基体2に皿木ネジ用孔5を形成するとともに該基体2の延長部2aにコーチスクリュー用孔6と鬼目ナット用長孔7を形成してある。 (もっと読む)


【課題】クリンプされた線材を使用した金網を用いたフェンスであって、傾斜地でも、現場にて角度を決めて容易に施工可能であり、しかも製作から施工時までの間におけるフェンスの取扱に際し、縦線、横線が安定していてずれることがなく、施工性が向上したフェンスを提供する。
【解決手段】縦線と横線が組まれた、クリンプされた線材を使用した金網からなるフェンス本体が複数の支柱間に固定されているフェンスにおいて、前記金網からなるフェンス本体1は、波形凹凸部分が形成された縦線2と横線3が縦横平行に配置されてなり、前記縦線2は、隣接する半ピッチずれた2本線以上の横線3の凹部4と凸部5に通して係合され、前記隣接する横線の組が互いに3ピッチ以上離れて、金網が平行四辺形に変形可能なことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 最小限の部品構成により標識柱本体とビームとを組付けることができるようにすると共に、特に、現場における組付け作業を簡単かつ迅速に行ない得る横断防止機能を有する道路標識柱を提供すること。
【解決手段】 路面に立設された弾性体よりなる標識柱本体と、該本体に対しこれとT字形をなすように結合されたビームとにより構成された道路標識柱において、両者の固定機構を、本体の頂部に充填された頭部中に埋設固定されたブッシュと、該ブッシュを経由してビーム中に挿脱し得るようにしたピンとにより構成し、ピンをブッシュ中に挿入した後回転させると、ピンに形成した突起がブッシュに形成されたアンダーカット部と係合して標識柱本体とビームとを固定し得るようにする。 (もっと読む)


【課題】 ボルトの頭部の突出感が少なく景観的に良好で、しかも、構造が簡単で部品コストが安く、施工性が良好なビームパイプ継手構造を提供する
【解決手段】 支柱2にブラケット6を介してインナースリーブ7を固定し、インナースリーブ7にビームパイプ3の端部を外嵌させ、上から下に貫通するボルト13及びこれに螺合させた下側のナット14により、ビームパイプ3をインナースリーブ7に固定したビームパイプ継手構造である。ボルト13の頭部20は、上から見て円形又は長円形であり、その上面が上に凸の湾曲面をなしかつ下面がビームパイプ3の外周面に沿う湾曲面をなして、全体としてビームパイプ3の外周面に沿う厚みの薄い湾曲形状をなしている。 (もっと読む)


【課題】 木製材料を容易に交換でき、安価に構築できかつ傾斜地においても構築し得る木製フェンスを提供する。
【解決手段】 支柱30によって横ビーム10が所定の高さに配置され、この横ビームに木製の縦材20を固定してフェンスFを構築する。横ビームは、適宜間隔で穿設された複数の貫通孔13を有し、この複数の貫通孔のうち任意の貫通孔を挿通する支持部材40を介して支柱に支持される。縦材は、横ビームの貫通孔に挿通された固定部材50により固定される。 (もっと読む)


【課題】近接して立設された複数の支柱に簡単に装着でき、作業負担を軽減できる上、各支柱を平行または所定角度交差させた状態で、長期間確実に保持することのできる保持具を提供すること。
【解決手段】近接して平行若しくは交差する複数本の棒状部材を保持する保持具1であって、各棒状部材Pの外周面に嵌着される嵌着体4と、各嵌着体4を相対回動可能にする連結具と、前記嵌着体4に装着される装着具5とを備える。棒状部材Pに嵌着させた嵌着体4に装着具5を装着し、この装着具5を摺動させることにより、嵌着体をより強く棒状部材Pに嵌着させる締め付け手段を設けたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】端末部分に設けられた反射体が、車両や自転車の衝突等により脱落する恐れを小さくした防護柵を提供する。
【解決手段】支柱2の車道側に取り付けられた継手金具4に一方の端縁が反射部11となされた端末ビーム1が取り付けられ、端末ビーム1の端末側αの反対側がビームパイプ3内に嵌挿されると共に、ビームパイプ3とボルト止めされることで、車両や自転車の衝突等の外力が加わっても端末ビーム1が脱落しにくくなされ、もって防護柵から反射体11が脱落する恐れを小さくできる。 (もっと読む)


【課題】 ゲートバー・キャッチャーの係合溝に簡単な部材を付加することで、ゲートバーの開閉に伴なうゲートバーの上下動作の振幅と回数を減少させてゲートバー・キャッチャーの係合溝へゲートバーを確実に係合させる。
【解決手段】 車両の通過を規制するゲートバー1を跳ね上げるためにその基端部1aを上下方向へ回動させるゲートバー開閉装置2と、ゲートバー1の先端部1bを押さえるように係合させる係合溝4を有すると共に、ゲートバー1の押上げを防止するために、係合溝4の開口部9に出没自在なるストッパー5を設けたゲートバー・キャッチャー3と、ゲートバー1がゲートバー・キャッチャー3の係合溝4内に降下する際に、ゲートバー1の撓みによる複数回の上下方向への撓り動作を減衰させるために、係合溝4に装着した衝撃力減衰体6と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】支柱の頂部にくびれた部分のない安定した外観を呈する手摺り柵とする。
【解決手段】 支柱Pの頂部に起立した円筒形の取付筒12を固定し、取付筒12に円環形状からなる左右のボス体2a、2bを積層してそれぞれ水平方向に調整可能に遊嵌する。各ボス体2a、2bの円周面から突出する取付片22a、22bに、左右の各レールRを取付けるレール連結片3a、3bを上下方向に傾動して取付け可能に取付ける。また、取付筒12の上部から積層されたボス体2a、2bを取付筒に締め付け固定する締付片4を設け、締付片4にキャップ6を被着する。これにより支柱Pの頂部に円筒形の取付筒12が立設することになり、支柱Pの頂部にくびれた部分のない手摺り柵とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 木製材料を容易に交換でき、安価に構築し得る木製フェンスの提供と、そのフェンスに使用する横ビームを提供する。
【解決手段】 フェンスFは、支柱20に支持される横ビーム10に、木製の縦材を連結したものあって、横ビームは、縦材の下端を支持する下側ビーム40と、縦材の上端に覆設される上側ビーム50とで構成され、下側ビームおよび上側ビームは、適宜間隔で縦材の嵌入を許容する嵌入部42,52を有する。横ビームは、断面四角形状の筒状に成形されたビーム本体を構成し、このビーム本体の任意の一面を縦材嵌入面41とし、この縦材嵌入面41に所定間隔で縦材嵌入部42を穿設する。 (もっと読む)


本発明は、ポストと、ポストに結合された複数のガードプレートと、ガードプレート同士を結合する結合部材とを有する樹脂製ガードレールに関する。ガードプレートの各ガードプレートは押出し成形により製造される。ガードプレートは、断面が波形であり、後方に突出して平坦部を有する後方リッジ部と前方に突出した前方リッジ部とを有する中空基体を有する。後方リッジ部の平坦部及び前方リッジ部にそれぞれ第一及び第二の固定用孔が形成されており、第一及び第二の固定用孔を有する領域に補強用中実部が設けられている。ガードプレートはさらに、基体の中空部内にその上端と下端を連結し基体と同じ断面形状を有する波形リブと、波形リブ間及び波形リブと基体の内面との間を結合するように交互に配列された水平リブとを有する。
(もっと読む)


【課題】 一人でも移動柵を組み立てることができて省力化を図ることができる自立式スタンドを提供する。
【解決手段】 薄板状に成形された樹脂製スタンド2,3を間隔を隔てて起立させ、両スタンド2,3間に柵棒4,5を架設することにより組み立てられる移動柵1のスタンドにおいて、上記スタンド2,3に、その少なくともいずれか一方の側面から柵棒架設方向に突出した状態で張り出されスタンド2,3の転倒を防止する脚部8が備えられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 木製材料を容易に交換でき、安価に構築し得る木製フェンスの提供と、その組み立て方法を提供する。
【解決手段】 フェンスFは、支柱20に支持される横ビーム10に、木製の縦材30を連結したものであって、横ビーム10は、二本の横ビーム構成部材40,50で構成し、縦材を中央にしてその両側から挟持させたものである。横ビーム構成部材には、縦材当接部43,53が構成され、縦材の係入溝31,32に係入しつつ位置決めがなされる。組み立て方法は、所定間隔で立設された支柱間に横ビーム構成部材の片方のみを連結し、この横ビーム構成部材の縦材当接部に縦材の片面を当接させつつ仮止めし、他方の横ビーム構成部材の縦材当接部を上記仮止めされた該縦材の反対面に当接させつつ両横ビーム構成部材を一体的に連結する。 (もっと読む)


141 - 158 / 158