説明

Fターム[2E001FA03]の内容

建築環境 (50,610) | 機能適用部位 (9,190) |  (2,592)

Fターム[2E001FA03]の下位に属するFターム

外壁 (1,238)
内壁 (480)

Fターム[2E001FA03]に分類される特許

741 - 760 / 874


【課題】
可燃性長尺体の中空壁貫通部に充填された耐火充填材の移動を規制して、より確実に防火性能を維持できる、耐火充填材保持具を提供する。
【解決手段】
中空壁28の穴30内に設置されて、可燃性長尺体22のまわりに充填される耐火充填材の外周面を保持するスリーブ26と、可燃性長尺体22のまわりに充填された耐火充填材の端面を押さえる押さえ金具38とからなる。スリーブ26の内周面に、周方向の溝34を複数本形成する。押さえ金具38は、ばね弾性を有する1本の金属線を星形に屈曲成形したものからなる。押さえ金具38を縮径した状態でスリーブ26に入れ、スリーブ26内で解放すると、弾性反発力で押さえ金具38の各頂部42がスリーブ内周面の溝34に落ち込んで、軸線方向の移動が規制される。 (もっと読む)


【課題】気象条件にかかわらず、室内環境を良好な状態に維持することができる室内環境制御方法を提供する。
【解決手段】断熱材からなる壁構造材10と透湿作用を有する室内壁14との間に、内部通気層18が戸外に連通して設けられた床下空間23と屋根裏30に連通して設けられると共に、床下空間23と内部通気層18との連通状態、および屋根裏30と戸外との連通状態が外気温に応じて自動的に制御される通気断熱構造を備えた建築物の室内環境を制御する方法であって、床下空間23に連通して除湿機52を設けると共に、室内から戸外に内気を排出する排気ファン54を設け、室内と内部通気層18の温度および湿度を常時計測すると共に、コントローラ44により室内と内部通気層18の水蒸気分圧を検知し、室内の水蒸気分圧が内部通気層の水蒸気分圧を常に上回るように加湿機50あるいは排気ファン54の作動を制御することによって室内環境を維持する。 (もっと読む)


本発明は、特に放射線に対して防御された建築物のための、建築構成部分として壁、天井、および/または床を備えた建築構造体に関する。この建築構成部分は、鉄筋コンクリートで構成されている。また、それぞれの建築構成部分はサンドイッチ構造に形成され、この建築構成部分は1層の抗放射線性物質により形成された層と、他の少なくとも一層のコンクリートにより形成された層を有する。
(もっと読む)


【課題】 壁と天井裏との接合部に、ファイヤーストップを簡易な作業により設けることを可能にして、防耐火性能を容易に付与できる軸組工法における壁のファイヤーストップ構造を提供する。
【解決手段】 天井裏21a,21bの空間と連通する壁11a,11bの上端開放部分を閉塞するファイヤーストップ構造10であって、ファイヤーストップ断熱部材12を横架材14から吊り下げて設置し、下端部分を壁11a,11bの上端開放部分から内部に押込むことによって構成される。ファイヤーストップ断熱部材12は、縦長のマットレス形状に不燃性繊維質断熱材13を形成して前後一対の正面部13a及び底部13bを防湿シート15により連続して覆うと共に、防湿シート15を正面部13aの上縁から上方に延設させて取付け用の耳部16を設けることによって形成され、耳部16を介してファイヤーストップ断熱部材12を横架材14に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 床下空間Aを断熱構造となるように所定の基礎1を築き、家全体を高断熱高気密で構築し、暖房装置(空気加熱機)を設けた床下空間の暖気で家全体を暖房するシステムにおいて、省エネルギーを実現する。
【解決手段】 床下空間Aと居室壁面内空間B及び天井(2階床下空間)C、小屋裏空間Dを連通状態に構築し、屋外ボイラ71と連結した温風吹き出し型の暖房装置72を、適宜な室の所定箇所に設けた床面開口部73に、吹き出し部分が床下空間に位置するように半露出状態で設置し、各居室の壁面の下方位置に壁面内空間と連通するガラリ部75を設けると共に、各居室の天井に、動作制御可能に設けた強制排気部82に接続した排気ダクト84の吸気口83を設け、外壁適宜箇所に、開閉機構を備えた外気導入部85を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】優れた電波吸収性能を発揮するとともに内装仕上げ材として直接使用することのできる電波吸収性能を有する木質系内装仕上げ材を提供する。
【解決手段】床材、腰壁、羽目板、化粧用壁パネル、天井板等、表面を露出した状態で使用される木質系内装仕上げ材であって、室内側より順に、表面化粧材料層1、吸収層2、スペーサー層3、及び、反射層4の各層を一体的に積層してなり、少なくともスペーサー層3を木質系材料で形成する。表面化粧材料層1、吸収層2、及び反射層4を一定にした状態で、電波の周波数に対するスペーサー層3の厚みを変化させることにより電波吸収特性を予め把握し、その電波吸収特性に基づき、対象電波の周波数の吸収を所定dB以上にしうる厚みにスペーサー層3の厚みを決定する。 (もっと読む)


【課題】高い断熱性能の外壁板材を使用し基礎パッキンをかえしてコンクリート基礎と一体化させた高気密高断熱住宅の外断熱住宅建築工法で、本工法を実現させ社会に普及させることにより地球温暖化を抑制し地球環境に優しい省エネルギー住宅とまた地震時の振動を吸収する免制震機能とを併せもった・安全・安心・健康快適・省エネルギー住宅を供給するための手段として新しい形状の基礎パッキンを提供すること。
【解決手段】コンクリート基礎と建物の土台の間に挟むパッキンで、外気が床下基礎内に直接流入するのを遮断しつつ十分な床下基礎内換気ができる形状の基礎パッキン11、21には通気路10、20を有していて、床下基礎内が基礎パッキン11、21の通気路10、20を通じ外壁板材31と内壁板材との間の通気層や高断熱壁板材の室内壁面と土台との隙間通気部と連通できる形状の基礎パッキン11、21とする構造とした。 (もっと読む)


【課題】水平力に対して高い耐力性能を発揮することができ、しかも、それをコスト的に有利に実現することができる、耐力壁パネルを提供する。
【解決手段】上下方向に延びるリブ5…と平板部6…とが左右方向に交互に繰り返す波形鋼板3を膜式耐力要素として備えている。波形鋼板3のリブ突出側の面部に、コンクリート部8が各リブ5…を埋込み状態とするように備えられているとよい。また、波形鋼板3のリブ突出側とは反対側の面部に、透湿性を有する断熱材4が備えられ、リブ5…内の空隙7…が上下方向に延びる放湿用の通気部になっている。 (もっと読む)


【課題】軽量でなお強い圧縮強さを示し、さらに釘打ちや鋸引き、刃物加工といった木質様の加工ができる、構造主体材としても利用可能で断熱材としても働く軽量の複合発泡体及びその成形品並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】複合発泡体を、多面体形状のフォームドメインと、このフォームドメインを取り囲む別の物質からなる薄膜状のセル壁とからなるセル構造単位が隙間無く多数集まった構造を持つものとする。この複合発泡体は断熱材、軽量構造部材、サンドイッチ構造パネル等として用いられる。 (もっと読む)


【課題】ボード二層貼り遮音壁を現場で能率良く施工でき、しかも、内層ボードにおけるボード突き合わせ部と外層ボードにおけるボード突き合わせ部とを揃わせず遮音性能を損なわせない、パネル、壁及び方法を提供する。
【解決手段】パネル1は、5本の縦桟6…が間隔的に備えられたパネルフレーム2に対し、内層ボード3がその両側部をいずれもパネルフレームの側面部位置から内方に控えさせて取り付けられ、外層ボード4がその両側部をいずれも内層ボードの側面部位置から内方に控えさせて取り付けられたものである。施工は、該パネルを現場で並列状態に設置後、隣り合うパネルの内層ボード間に現場貼り内層ボードを、外層ボード間に現場貼り外層ボードを取り付け、内層、外層の各ボードを遮音壁パネルの並列方向において連続させた状態にすればよい。 (もっと読む)


【課題】
コンクリート構造物の出隅・入隅部分においても目視によって確認できる巨視的なピンホールのみならず、浮き、フクレ、及び微視的なピンホールも存在しないコンクリート構造物の防食・防水被膜を形成する方法を提供する。
【解決手段】
コンクリート構造物の表面に、不陸調整性能及び多孔性薄膜シートへの含浸性能を有するペースト状若しくはパテ状のバインダー樹脂組成物を塗布してから多孔性薄膜シートを貼り付けた後、必要に応じてプライマー層を介し、該多孔性薄膜シート含浸層の上に被膜形成性樹脂材料を刷毛、コテ、ヘラ、ローラー、或いはスプレー塗布して被膜を形成する工程を有する防食・防水被膜の形成方法。 (もっと読む)


【課題】優れた耐火性及び意匠性を付与しつつ、比較的容易且つ確実に発泡耐火シートを被覆できる方法を提供する。
【解決手段】耐火性を付与すべき基材2に被覆する発泡耐火シート1,1’であって、当該シート末端部の側面形状が鋭角部分3、3’を有するものであることを特徴とする発泡耐火シート1、1’を、当該鋭角部分3,3’をもつ面を基材2に接するように設置し、かつ、当該シート1,1’末端部どうしを付き合わせる工程及び当該付き合わせ部に発泡耐火パテを充填して均す工程を有する耐火被覆工法。 (もっと読む)


【課題】 複雑な設備や駆動電力を用いることなく内外ガラス間の空気温度を調節することができるとともに、多層階の建物に適用した場合においても、各部位の温度環境を最適に調節することが可能となる2重ガラス構造の外壁の吸排気構造を提供する。
【解決手段】 上下左右が無目2および方立て3によって気密的に仕切られるとともに、外ガラス5および内ガラス6が取り付けられることにより内部に閉じられた中空層7が形成された単位ユニットからなる通気ユニットが上下左右方向に連設されてなる2重ガラス構造を有する外壁の吸排気構造であって、単位ユニット8の上部および下部の無目2にそれぞれ排気口10および吸気口11を形成し、かつ少なくとも排気口10に開閉部材13を設けるとともに、温度または圧力の変化によって形状を変化させることにより当該開閉部材13を開閉させる駆動手段16を設けた。 (もっと読む)


【課題】製造に際して、炭素源を積極的に加える必要がない電波吸収体およびその製造方法の提供。
【解決手段】飛来した電波を反射させる電波反射材層の表面に、セラミックス基カーボン複合体からなり、電磁エネルギを減衰させる誘電体層を積層させた電波吸収体。また、有機物の炭化分解反応を利用して、セラミックス基カーボン複合体を形成する工程と、このセラミックス基カーボン複合体を電波反射層の表面に積層する工程と、を含む電波吸収体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 製作コストが安く、耐久性に優れた遮音パネルを提供する。
【解決手段】 貯液タンク3に液体4が充填されてなる液体層5と、支持フレーム6に支持された吸音材7からなる吸音材層8とを備えている遮音パネル1において、貯液タンク3と支持フレーム6とを一体構造とした。 (もっと読む)


【課題】発泡ポリウレタンと少なくともひとつの別のポリマーからなり、建物の壁および/または天井における開口部および/または貫通部を密閉するための前記の多成分現場発泡システムの使用、並びに該多成分現場発泡システムを用いて建物の壁および/または天井における開口部および/または貫通部を密閉するための方法を提供する。
【解決手段】ポリウレタンを生成するためのポリイソシアネート成分(A)とポリオール成分(B)、および前記とは別のポリマーを生成するための成分(C)と(D)を有しており、これらの成分(C)と(D)は反応防止的に分離された形式すなわちマイクロカプセル封入形式で存在している相互貫入網目構造ポリマー(IPN)を製造するための多成分現場発泡システム。 (もっと読む)


【課題】 高速道路や鉄道等の周辺地域において、高層化が進行する地域に好適に利用でき、新設工事には勿論、既設の防音壁も無駄にすることがない、住環境を保全しつつ騒音対策を図れる防音構造の施工方法及びコンクリート構造物上の防音構造を提案する。
【解決手段】 本発明の住環境を保全しつつ騒音対策を図れる防音構造の施工方法は、防音壁の上部に透光遮音板1を取り付けることにより、遮音領域の高さ範囲を拡大することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
室内の音響設計や音響調整等の用途として、吸音構造の厚みを小さく、且つ良好な外観を与えられる吸音体及び吸音ユニットを、一般家庭の室内での実用が可能なように安価に提供する。
【解決手段】
音源に対面する反射面をほとんど有しない吸音面1を有し、吸音面に接する一端を開口部3において開口した一定長さの筒状共鳴空間4と開口部3の反対側の一端に消音部5を有する消音室2を多数有する構造体である成形消音ユニットを成形。吸音面1に到着した直接音は、開口部3より入り、共鳴空間4を経て紡錘形の消音部5へ至り、消音部5内において、その内壁で反射し、相対する内壁からの逆位相の反射音と衝突、消音させる。 (もっと読む)


【課題】生活空間で使用可能であって、アレルゲンを不活化することができる室内用アレルゲン不活化建材を提供することを目的とする。
【解決手段】室内用アレルゲン不活化建材11は、建材である例えば石膏部12の内部及び表面に、アレルゲンを不活化する酵素(例えばプロテアーゼなど)及びタンパク質変性剤(例えば尿素など)が含まれてなり、住室内環境内で壁面に付着しやすいアレルゲンなどのオンサイト分解が実現し、アレルギー症状の軽減ならびに、アレルギー発症予防に効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】 木質の構造部を使用した建物の美観性を維持しながら、火災を最小限に止められるようにする。
【解決手段】 木質の構造部1を備えて構成してある建物において、消火材Gを吐出自在に収容した収容部2Aが設けられ、火災の熱によって、収容部2Aの消火材Gを、構造部1の内部を通してその表面に吐出自在な消火機構Sが設けられている。 (もっと読む)


741 - 760 / 874