説明

Fターム[2E001GA55]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性材料の適用形態 (9,591) | 棒状、長尺状 (1,691) | コ、U、V型断面 (196)

Fターム[2E001GA55]に分類される特許

61 - 80 / 196


【課題】施工された建築用パネル間の目地の交差部において、衣服が引っかかるような段差が形成されず、美観にすぐれた建築用パネルの目地構造を提供する。
【解決手段】上面30aが湾曲凸面とされた連通目地部材20と、上面30aが湾曲凸面とされ、矩形状の建築用パネル10の一側辺の長さに対応して形成された側辺目地部材30とを交差させるよう、下地材2に取り付ける建築用パネル10、10間に配設して目地を形成した建築用パネルの目地構造であって、連通目地部材20および側辺目地部材30はそれぞれ、下地材2に取り付けた建築用パネル10のパネル面の上に配される凸設部21、31を備えた構造とされ、目地の交差部3では、側辺目地部材30の凸設部31の長手方向の端部面31cが、連通目地部材20の凸設部21の側面21cに当接して隠されている (もっと読む)


【課題】防音効果や防振効果の高い壁構造を得つつ、壁を構築する際の作業性を向上させる。
【解決手段】間仕切壁10においては、複数組のスタッド22a,22bがランナ21a,21bの長手方向に沿って並ぶように配置されており、スタッド22a,22bを挟んで一対の下地材16a,16bが配置されている。一組のスタッド22a,22bは、スタッド溝の開放側が互いに向かい合っており、隣り合う各組のスタッド22a,22bは、それらスタッド22a,22b同士が背中合わせになるように配列されている。背中合わせのスタッド22a,22bにおいては、それぞれ2つのフランジのうち一方が下地材16に固定されるのに対し、他方が下地材16に固定されずその下地材16との間に隙間が形成されている。 (もっと読む)


【課題】壁本体から湿気を放出させる、放湿や遮熱の機能を有する放湿壁面構造及びその放湿壁面構造に用いられるタイルを提供する。
【解決手段】複数のタイルが施工面12に敷設されてなり、前記タイルは表面90と、前記施工面に面接する裏面と、一対の互いに対向する主側面6と、該主側面と隣り合う一対の互いに対向する副側面7とを有する板状体の一部分が欠損空間88で欠損した形状をなし、前記欠損空間が各前記主側面がわで外部空間と導通し、前記副側面がわ及び前記表面がわで外部空間と導通せず、前記施工面に前記欠損空間に露出する露出面92が存在し、隣り合うタイルの前記主側面間に目地空間となる隙間が形成された放湿壁面構造であり、前記放湿壁面構造に用いられる前記タイルである。 (もっと読む)


【課題】乾式工法の耐火間仕切壁における目地部の耐火性能を簡易な方法で向上する。
【解決手段】耐火間仕切壁(1)は、鋼製スタッド(10)の少なくとも一方の側に複数の面材(2、3)を重ね張りした構造を有する。上張り面材(3)と下地面材(2)との間には、帯状且つ額縁状の接着剤層(40)が形成される。上張り面材は接着剤層によって下地面材に接着される。接着剤層は、上張り面材の裏面外周帯域に形成されるとともに、上張り面材の裏面全周に亘って連続する。隣接する上張り面材の間には、突付け目地又は目透し目地(30)が形成される。接着剤層は、一方の側の室又は空間の火災時に上張り面材及び下地面材の間の間隙(25)に流入した熱気が上張り面材の目地(30)から他方の側の室又は空間に漏出するのを阻止する。 (もっと読む)


【課題】火事に伴う延焼をより確実に防止することができる軒天材用支持金具の提供。
【解決手段】軒天材6を保持する保持部71は、鉛直部711と、鉛直部711の上下両端部に設けられた水平部712,713を有し、この保持部71の上方に設けられる取付部72は、水平部712の他端側上方から起立して設けられる鉛直片部721と、鉛直片部721に一体形成された水平片部722と、水平片部722に一体形成され外壁部3に当接させるための取付片部723とを有し、保持部71の水平部712,713と取付部72の水平片部721との少なくとも一方に換気口7Aが形成される支持金具7において、換気口7Aの上面および下面側であって、鉛直片部721に対して換気口7Aを挟んで斜め対向する鉛直部711と取付片部723との少なくとも一方の部位と鉛直片部721とに、熱発泡材8を設ける。 (もっと読む)


1対の格子T字部材の長さの間の長手方向の間隙をブリッジするためのクリップであって、クリップが、1組の4つの一体脚部によって形成された、平面図で十字形の形状を有し、脚部の一対が、クリップの中心から反対方向に第1の線に沿って延在し、他の一対の脚部が、クリップの中心から反対方向に、前記第1の線に対し直角の線に沿って延在し、前記脚部が、取り付けのために向きを決定されたとき、上縁に補強中空バルブを有する逆T字形である格子T字部材の4つの交差長さのそれぞれ1つに嵌合するように調整された逆U字形断面を有し、前記脚部の少なくとも1つが、長手方向に延在する締結具受容スロットを有し、かつ前記アームの他方が、それぞれの締結具を受容するための位置を有し、前記スロット及び受容位置の各々が、締結具を受容するように配置され、かつ関連のT字部材のバルブ内に締結具が留められることを可能にし、スロットの長さが、間隙の設けられた格子T字部材の長さの間の所望の間隙と少なくとも同一の長さであり、残りのアームが、前記位置に位置決めされかつそれぞれのT字部材長さの補強バルブに受容された締結具によって交差T字部材長さの関連の長さに対しロックされるように配置され、前記それぞれの格子T字部材長さに対して長手方向に異常な力が加えられる場合に、前記スロットのそれぞれの格子T字部材長さが関連のアーム内で伸縮することを可能にするように、前記スロットが配置される、クリップ。
(もっと読む)


【課題】左右の床躯体が揺れ動いた場合に、目地プレートの中央部が目地部の中央部に位置することができるように目地プレートを支持し、損傷しずらい床用目地装置を提供する。
【解決手段】目地部2を介した左右の床躯体に、反目地部側に傾斜面が形成された左右の目地プレート支持凹部と、この左右の目地プレート支持凹部を覆うように並列された複数個の目地プレート6と、左右の床躯体にほぼ水平状態で固定された少なくとも一対のガイドレール14、このガイドレールに両端部がスライド移動可能に取付けられ、中央部が枢支された少なくとも2個以上のX字状の支持リンク、この支持リンクの中央枢支部に枢支ピンで枢支された中央維持バー、複数個の目地プレートのほぼ中央部の両側寄りの部位にそれぞれ固定され、中央維持バーに形成されたピン挿入孔へスライド移動可能に挿入される係合ピンとからなる目地プレート中央維持機構7とで床用目地装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】一時間耐火機能を有し、施工の便宜及び強度の向上を実現し得る耐火壁構造及びその施工方法。
【解決手段】構造躯体の鉄骨材1と連結部材を介して連結する複数の耐火パネル3とその表面に定着し鉄骨材1と連結した外装下地5と難燃外装板7を備え。耐火パネル3は、無機粒子物を固化した断熱層3aと無機繊維体又は無機発泡体を充填した中間層3bと金属製板状の基板層3cからなり。外装下地5は、難燃外装板7を定着する下地部5aとベース部5cおよび起立部5bを備え。連結部材は、耐火パネル3の接合部に被覆する封止部と封止部の裏面において直角に屈曲し接合部へ耐火パネルの厚みの半分未満進入する充填部と充填部の先端において更に直角に屈曲しいずれか一方の耐火パネルの接合面に埋没するアンカー部を備え。一対の連結部材を各連結部材が有する封止部を以って嵌め合せ部を構成する耐火パネル3の縁部を、各々表裏から挟持する耐火壁構造。 (もっと読む)


【課題】 型枠を支持する端太材の設置を省くとともに、コンクリートの硬化後には補強材を必要としない保温板の形成方法を提供することである。
【解決手段】 保温板の形成方法は、発泡樹脂製の保温板本体2の前面5または後面6のうちの少なくとも一面における上面から下面、一側面から他側面、上面から下面および一側面から他側面のいずれかにかけて、厚さ方向に切り込まれた垂直スリット7と、該垂直スリット7の先端部に垂直スリット7と直交して切り込まれた水平スリット8とからなる嵌合用スリット3を形成した後、該嵌合用スリット3に上面、下面、側面のいずれかから補強材4を差し込むことである。 (もっと読む)


【課題】床部材の幅方向側に壁や柱などの干渉物が設置されている場合であっても、外構部が免震構造物に対して横方向に移動するときに、その干渉物に影響されることなく床部材を幅方向に円滑に移動させて地震の動きに適正に対応することができるエキスパンションジョイントカバーを提供する。
【解決手段】免震構造物1とその周囲の外構部2との間の隙間溝3を塞ぐためにその免震構造物1と外構部2との間に架設される床部材4を備えている。床部材4は、長さ方向の一端側部分が免震構造物1に受枠8を介して支持され、長さ方向の他端側部分がその長さ方向と直角の幅方向に対する動きが規制された状態で前記外構部2に支持されている。受枠8は両端側に延長部8aを有し、外構部2が免震構造物1に対して相対的に床部材4の幅方向に移動したときに、その床部材4が受枠8の延長部8aにスライド移動することで、その外構部2の動きに対応する。 (もっと読む)


【課題】面板状反射材側のクロスと、マット状吸音材側のクロスとを、それらの継ぎ部分を目立たせることなくうまい具合に納めることができて、きれいな仕上がり状態にすることができる音響壁面構造等を提供する。
【解決手段】 面板状反射材3とマット状吸音材4との間に、U字状金物9がその先端開口部を室内側に向けて配置され、マット状吸音材4の側面部に差し込み金物10が取り付けられ、面板状反射材3の表面に貼られたクロス7の縁部がU字状金物9の内部に入れ込まれ、マット状吸音材4の表面に設けられたクロス8の縁部を差し込み金物10の差し込み部10aに回り込ませた状態で、差し込み部10aが、U字状金物9の内部に室内側から差し込まれて、両クロス7,8が見切り材無く連続状態に設けられている。 (もっと読む)


【課題】カバー体の一端を支承する保持受枠と、カバー体の自由端を支承する摺動受枠とを施工時に固定することにより、相互のレベル調整を不要とした床用目地カバー装置における受枠固定用治具を提供する。
【解決手段】保持受枠9の水平受縁9aと、前部摺動受枠2の水平受縁2aと、後部摺動受枠3の第一水平受縁3aとに上方から宛がわれる所定長さの杆状治具本体19と、該杆状治具本体19の所定位置に保持受枠9と前部摺動受枠2とを夫々固定する、上方から着脱操作可能な固定具20を具備する固定手段とを備えてなる構成としたことにより、施工時に、保持受枠9の水平受縁9aと、前部摺動受枠2の水平受縁2aとを所定間隔で同一平面上に位置させて固定することができる。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート(セメントを含む)に生じるひび割れを未然に防止したり、ひび割れが伸長するのを防止するために、予め、土間コンクリートや壁面コンクリートに不連続部または溝を形成するために複数の板材を準備して型枠を断面が樋状となるように組付けるといった煩雑な作業、必要な板材が増えるだけでなく、工期の長期化、施工費の増加等をまねいていたのを解決する。
【解決手段】 硬化前のコンクリートに使用してひび割れ防止またはひび割れの伸長を防止するためのコンクリート不連続部または溝を形成する躯体であって、該躯体は前記不連続部または溝を形成する表面形状を有しており、該躯体を自然分解性素材(古紙等の紙、木粉、又は天然繊維、自然分解性合成樹脂のいずれか)で形成した。躯体が棒状、樋状、中空状のいずれかである。躯体の側面が傾斜面を有するか又は表面露出縁部にひれ部を有するようにする。 (もっと読む)


【課題】開口幅の異なる目地部に対しても隙間なく容易に装填可能で、しかも目地部の深さ方向への挿入位置のバラツキを少なくできるバックアップ材及びそれを用いた目地構造を提供する。
【解決手段】隣接する外壁材1間に形成される目地部3に、シーリング材7の充填に先立って装填される目地用バックアップ材5であって、帯板状の発泡合成樹脂層10を備え、発泡合成樹脂層10の一方の面の幅方向の途中部に折曲案内用の切込部12を長さ方向に沿って形成し、この切込部12に沿って略U字状に折曲可能となした。また、発泡合成樹脂層10の他方の面に非発泡合成樹脂層11を積層状に設けた。 (もっと読む)


【課題】左右の建物の異なる揺れ動きでも隙間が生じることなく、安全に使用でき、損傷なくその揺れ動きを吸収することができる連絡通路用手摺を提供する。
【解決手段】左右の建物の連絡通路6となる部位の一方の建物2の開口端部8に固定され先端部が目地部の中央部まで突出された固定手摺10と、他方の建物4の連絡通路6となる部位の開口端部11の外側壁12にスライド移動可能に取付けられた前後手摺16及び、この前後手摺の開口端部11側に一体形成された左右手摺17をL字状に形成された可動手摺18と、固定手摺10にスライド移動可能に取付けられたスライド手摺19と、このスライド手摺19を目地部が広くなる揺れ動き時に目地部を塞ぐようにスライド移動させ、目路部が狭くなる揺れ動き時には、スライド移動しないようにスライド手摺19を左右手摺17の先端部寄りの部位に係止させる係止手段とで連絡通路用手摺を構成する。 (もっと読む)


【課題】躯体の大きな変動にも柔軟に追従し、躯体の変動を確実に吸収する。
【解決手段】このカバー1は、伸縮機構11が、間隙9の両側で各躯体71、81に設置されるガイドレール2、2と、間隙9に長手方向に向けて配置されるカバー支持杆3の下部でX形に交差して軸支されるとともに各端部がガイドローラ40、40を介して各ガイドレール3、3に係合される一対の動作杆4、4と、一方のガイドレール2上でV形に交差して軸支されるとともに各端部が各動作杆4、4に軸支される一対の動作制限杆5、5とにより構成され、カバー6がカバー支持杆3上に2点で軸支される。 (もっと読む)


【課題】 移送・輸送能率の向上と設置施工時間の短縮を図り、変形・損傷しても円滑な相対移動を確保して各建物の相対変位吸収の信頼性を高め、変形箇所または損傷箇所だけの交換を可能にして経済的な負担を軽減できる手摺ユニットを備えた手摺型エキスパンションジョイントを提供する。
【解決手段】 各手摺ユニット39は、側壁37a,37bに対して矢印X方向に相対移動可能な第1部位54と、外壁35に対して矢印Y方向に相対移動可能な第2部位55とを備え、これらを連結板68で連結する。第1部位54は、目地プレート38の矢印Y方向両端部に立設された四辺組柵体によって構成し、第2部位は55、平常時はスプリング57の付勢により矢印Y方向の寸法が縮小され、各建物31,32の矢印Y方向への相対移動時にはスプリング57の付勢に抗して矢印Y方向の寸法が個別に拡大される拡縮壁によって構成する。 (もっと読む)


【課題】1時間耐火性能を満足させ、従来の耐力壁と同等の厚さにすることが可能な耐火耐力壁を提供すること。
【解決手段】薄板軽量形構造の耐火耐力壁において、薄板軽量形鋼からなる枠材3の室外側フランジ13の外側に鋼製折板材9が固定され、その鋼製折板材9の外側に金属板17が当接されて取り付けられ、前記金属板17の外側に胴縁19および外装材20が順次取り付けられている。鋼製折板材9と金属板17との間に断熱材28が介在されている。 (もっと読む)


【課題】外廊下の廊下幅を広く確保することができると共に外廊下の外観品質を良好に維持することができ、かつ室内床と外廊下床との間に段差を設けることができる外廊下を備えた建物を得る。
【解決手段】一階外壁26は一階壁パネル42及びその外側に設けられた断熱層44によって構成されている。断熱層44内には内部に断熱材が充填された通気胴縁兼用スタッド60が立設されており、その上端部60Bに二階外廊下24の二階外廊下床36を構成する外廊下床パネル80の桁梁82が載置及び係止されている。これにより、二階外廊下36と二階居室床38との間に段差40を設けることができ、断熱層配置部分に壁や柱を設置するものに比べて、廊下幅も広くなり、外観も良いものとなる。 (もっと読む)


【課題】垂壁納まり仕様のオーバーハング部において、通気・排水を確保するとともに、意匠性、施工性、及び汎用性向上を可能とする垂壁納まり用部材、及び該部材を用いた垂壁を提供する。
【解決手段】建物躯体4の室外側に配置された胴縁5、外壁材2、及び躯体の下面より下方に配置された軒天材3を備える垂壁納まりのオーバーハング部に使用される垂壁納まり用部材10、20、40であって、胴縁の下方に、該胴縁の端面に対向して配置される長尺の平板状の部材であるとともに、板厚方向に貫通する少なくとも1つの孔13、13、…、23、23、…、43、43、…が設けられた水抜き片12、22、42と、胴縁の室外側面に取り付けられる面を有する長尺の平板状の部材である取付片11、21、41と、を備えるものとする。 (もっと読む)


61 - 80 / 196