説明

Fターム[2E001HA21]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性主材料(石質系) (3,161) | 珪酸カルシウム (188)

Fターム[2E001HA21]に分類される特許

101 - 120 / 188


【課題】施工性に優れた小屋裏空間を住戸間の界壁に沿って間仕切る小屋裏用界壁パネル及びその施工方法を提供する。
【解決手段】最も下方を水平にのびる下枠材2a1を含む複数かつ鋼製の枠材を連結することにより形成されたフレーム枠2と、該フレーム枠2の両側に添設された耐火性を有する面材3とを有するパネル構造を有し、しかも前記両側の面材3の下縁3eの少なくとも一部が、下枠材2a1に達することなく終端することにより、前記面材の下縁3eと前記下枠材との間に、両側の面材3を貫通する足場板架け渡し用の開口部6を有することを特徴とする小屋裏用界壁パネル1である。 (もっと読む)


【課題】コンクリート造りの外壁と連続する仕切り壁の断熱補強ができ、準不燃材料以上の防火特性を有するとともに、軽量で施工も容易な不燃内断熱パネルを提供すること。
【解決手段】コンクリート造りの仕切り壁を室内側から断熱補強するための不燃内断熱パネルで、発泡断熱材よりなる芯材11の室内側表面から順に、不燃板12、アルミニウム箔13、質量が100g/m2以下の紙面材14を貼り合わせる一方、この芯材11の室外側表面に裏面材15を貼り合わせて構成する。 これにより、最外表面の紙面材14でモルタルとの接着性を確保するとともに、焼失する場合でも発熱量を抑え、アルミニウム箔13による輻射で芯材11への熱負荷を低減して着火を抑えるようにし、さらに、不燃板12で強度および芯材11の保護を図るようにし、これらの組み合わせによって準不燃以上の防火性を確保しながら軽量化を図るとともに、施工性を維持するようにしている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、建物の屋上の温度上昇を効果的に抑制し得る屋上の低蓄熱構造を提供する。
【解決手段】本発明に係る屋上の低蓄熱構造は、建物の屋上面1に多孔質珪酸カルシウムを主成分とする粉末又は小片の集合体から成る低蓄熱材3を配設したものである。あるいは、前記屋上面1に配設した低蓄熱材3の上に植物を植栽した植栽部を配設してもよい。また、前記低蓄熱材3の屋上面1への配設厚さtの下限値を3cmに設定することが望ましい。 (もっと読む)


【課題】 遮音効果が大きく快適な居住空間を実現することが可能な間仕切り壁を提供する。
【解決手段】 空隙を隔てて垂直中心面Oと平行で非対称に構成された一対の壁体からなる間仕切り壁の遮音構造において、上記各壁体4A,4Bは、表裏両面を空気との境界面とする単位壁として単一の板材又は相互に接合された複数の板材からなり、両壁体間の音の伝達を防止するために、壁体全体として異なる固有振動数を有するように構成した。 (もっと読む)


【課題】建築物外壁面の外断熱構造基材に対する仕上施工において、その仕上外観の意匠性を高める。
【解決手段】建築物外壁面の壁体材料上に断熱材層を設けた外断熱構造基材に対し、接着材層を介して、補強材層及び装飾材層から構成される化粧シート建材を施工する。前記装飾材層としては、(1)結合材、及び有色骨材を含有する組成物により形成されたもの、(2)結合材、着色顔料、及び粉粒体を含有する組成物により形成されたもの、(3)多彩模様塗料により形成されたもの、のいずれか、またはこれらを組み合わせたものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、ウレタンフォームと同程度の優れた断熱性を有し、かつ断熱性を長期安定維持できる断熱構造を提供する。
【解決手段】建築物の屋外と屋内とを隔てる部材の屋外側に塗膜層を有し、屋内側に断熱材層を有する断熱構造であって、
(1)塗膜層が、赤外線反射率20%以上の塗膜を有しており、
(2)断熱材層が、セメント100重量部、発泡有機樹脂粉粒体4重量部以上、有機バインダー(水溶性高分子を除く)1重量部以上50重量部以下を含有する断熱材組成物から形成されている
ことを特徴とする断熱構造。 (もっと読む)


【課題】 環境対策として省エネルギーを実現すると伴に、夏季の除湿・遮熱及び調湿の機能を高めながら、除湿に伴う凝縮熱の生成及び顕熱の排気を通じたヒートアイランド化への影響を抑え、その上、冬季の暖房効果を高める。
【解決手段】 住宅を構成する構造材・断熱層並びに内装材に、吸放湿材を用い、異なる吸放湿材の補完的連携及び組み合わせ・重ね合わせによる吸放湿とH2Oの相変化との連携の制御(促進・抑制)を通じ、含水率管理・湿度調節・エネルギー移動に地熱・放射冷却・太陽熱等の自然エネルギー及び深夜電力を活用し、快適な居住空間を実現する。 (もっと読む)


【課題】多孔質成形体本来の特性を維持しつつ強度を向上させた複合成形体を提供する。
【解決手段】多孔質材料から成形され、表裏をなす第一面11及び第二面12を有する多孔質基部10と、前記多孔質基部10を補強する補強部20と、を備えた複合成形体1であって、前記第一面11には、並列に配置された複数の第一溝21が形成され、前記第二面12には、平面視で前記第一溝11と交差するよう並列に配置された複数の第二溝22が形成され、前記第一溝21と前記第二溝22とは、前記第一面11と前記第二面12との間の一部の範囲で連通し、前記補強部20は、前記第一溝21及び前記第二溝22に、前記多孔質材料より強度が高い補強材料を充填して形成されている複合成形体1とする。 (もっと読む)


【課題】優れた耐火性及び遮音性を有しながらも簡単な構成で施工の簡素化を図ることができる柱または梁と耐火間仕切壁との取り合い構造を提供する。
【解決手段】鉄骨構造部材12の下面12aに耐火間仕切壁13の上端部が突き付けられた状態で接続され、鉄骨構造部材12に取り付けられた複数の下地14を介して複数の成型耐火被覆材15が鉄骨構造部材12の周囲に配置される。鉄骨構造部材12の下部を覆う成型耐火被覆材15は耐火間仕切壁13を挟んで2分割され、分割された成型耐火被覆材15の端部が耐火間仕切壁13の表面に接続され、成型耐火被覆材15と耐火間仕切壁13とが一体となって鉄骨構造部材12の所定の耐火性能を確保し、且つ、防火区画A、A’を形成する。 (もっと読む)


【課題】組立て性が良好で施工性の向上を図った耐火構造体Eの貫通孔用閉止冶具及びその耐火構造体の貫通孔閉止方法を提供する点にある。
【解決手段】耐火構造体Eの貫通孔Bに挿通される長尺体配設用のラックCの外周と前記耐火構造体Eにおける貫通孔Bの開口周縁との間を前記耐火構造体Eの外面E1に当て付けた状態で閉止可能な環状の化粧板1と、この化粧板1を前記ラックCの左右一対の側板C1,C1に取付ける左右一対の取付け具2を備える耐火構造体Eの貫通孔用閉止冶具Aであって、化粧板1が、ラックCの左右一対の側板C1,C1の外方側位置に分割端面が位置する複数の分割化粧板体1A,1Bから構成され、取付け具2が、分割化粧板体の分割端面1Aa,1Baにわたって止付け可能な取付け部3と、ラックCの両側板に掛止可能な掛止部4とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】日光等の熱及び紫外線等による変色がなく、且つ環境汚染の問題のない吸放湿性を有する吸放湿内装用化粧材を提供する。
【解決手段】活性白土およびアルカリ性添加剤を含有する、アクリル樹脂またはポリオレフィン系樹脂のいずれか1種もしくは2種以上の混合系からなる樹脂組成物からなる樹脂層を有することを特徴とする、吸放湿性内装用化粧材。 (もっと読む)


【課題】数種類の抗菌性複合体で外壁材の塗膜に長期間防藻や防カビの薬剤を保持し、外壁材に汚れを流れ落とす防汚機能も兼ね備え、その防藻や防カビ塗料の色や塗膜状態に左右され意匠が大きく限定されず、最終工程でも塗装工程の意匠に影響せず、透明であり、抗菌機能をもった機能性建築板を得る。
【解決手段】表面に塗膜が形成された建築板であって、更に該塗膜の表面に抗菌性複合体を含み、コロイダルシリカを主成分とする被覆層が形成されていることを特徴とする建築板であり、前記抗菌性複合体は、藻、カビの発生を抑制することを特徴とし、前記建築板は、木質セメント板であることを特徴とした機能性建築板である。 (もっと読む)


【課題】軽量で、かつ、広帯域の電波吸収特性を有する電波吸収体を提供する。
【解決手段】殻がフェライト焼結体からなり、平均直径が0.5〜10mm、殻の平均厚さと平均直径との比、が0.01〜0.1であるフェライト中空体を使用し、すき間材中に体積%で20〜70%含有させる。これにより、軽量かつ電波吸収特性に優れた電波吸収体を容易に構成できる。なお、殻の外表面側に存在する気孔の量が、該殻の内表面側に存在する気孔の量より少なくすることがフェライト中空体の割れ防止には有効である。また、フェライト中空体を除く領域(すき間材)に、該領域全量に対する体積%で10%以上のフェライトを含むことが、更なる電波吸収特性の向上をもたらす。 (もっと読む)


【課題】 環境対策として省エネルギーを実現すると伴に、夏季の除湿・遮熱及び調湿の機能を高めながら、除湿に伴う凝縮熱の生成及び顕熱の排気を通じたヒートアイランド化への影響を抑え、その上、冬季の暖房効果を高める。
【解決手段】 住宅を構成する構造材・断熱層並びに内装材に、吸放湿材を用い、異なる吸放湿材の補完的連携及び組み合わせ・重ね合わせによる吸放湿とH2Oの相変化との連携の制御(促進・抑制)を通じ、含水率管理・湿度調節・エネルギー移動に地熱・放射冷却・太陽熱等の自然エネルギー及び深夜電力を活用し、快適な居住空間を実現する。 (もっと読む)


【課題】優れた施工性を有しつつ耐火性に優れた耐火被覆構造を提供すること。
【解決手段】
[1]金属箔および有機系材料シートを含む積層体の少なくとも一方の最外面に前記金属箔が配置されている耐火積層体と、建築構造材と、を備えた構造であって、
前記耐火積層体が、前記耐火積層体の最外面に配置されている前記金属箔を前記建築構造材に対向させて、前記建築構造材を覆う様に配置されていることを特徴とする耐火被覆構造。
[2]前記耐火積層体が、前記金属箔および有機系材料シートに加えて、熱膨張性耐火シートおよび/または不燃材を含むことを特徴とする上記[1]に記載の耐火被覆構造。 (もっと読む)


【課題】少ない部品点数で水勾配面からドレイン孔への集水と排水を円滑に行えるようにした水勾配構造とそれを用いた防水床面構造を提供する。
【解決手段】構造用下地2の上に、流下してくる水がドレイン孔3、3に案内される第2の傾斜が勾配付きパネル5(5a、5b)の上面に形成されるように、予め薄板状の支持材4(4a〜4c)を配置しておく。その上に、勾配付きパネル5(5a、5b)を配置し、構造用下地2に固定する。 (もっと読む)


【課題】最終工程でも塗装工程の意匠に影響せず、透明であり、アセトアルデヒドとホルムアルデヒドの両方のアルデヒドを吸着分解する機能をもった塗装を有し、防汚機能も兼ね備えた建築板を提供する。
【解決手段】塗装が施された基材の塗膜表面に、コロイダルシリカ主成分にアルデヒド捕捉剤としてカルボジヒドラジドを添加した処理液を塗布する。即ち本発明でアルデヒド捕捉剤を塗膜表面に固定するために塗料を使用しないので、塗料の樹脂によるアルデヒド捕捉剤の阻害もなく透明な被覆層を形成する。 (もっと読む)


【課題】水発泡型の硬質ウレタンフォームを使用した、防火性、断熱性に優れた防火断熱体を提供する。
【解決手段】水発泡型の硬質ウレタンフォームとして、ポリオール化合物、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、水、触媒を含有するポリオール組成物と、ポリイソシアネート化合物とからなるものを使用することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 耐熱性、耐吸湿性および耐湿熱性が要求される分野において好適に使用しうる断熱パネルを提供する。
【解決手段】 合成樹脂発泡体からなる断熱材の、少なくとも片面に表面材を具備してなる断熱パネルであって、断熱材が芳香族ビニル単位、不飽和ジカルボン酸無水物単位、及びN−アルキル置換マレイミド単位からなる共重合体(A)と、芳香族ビニル単位及びシアン化ビニル単位からなる共重合体(B)とを含有する樹脂組成物を発泡させてなるものであることを特徴とする断熱パネル。 (もっと読む)


【課題】所定の強度、耐火性、及び断熱性を備えた複合建材を提供する。
【解決手段】所定の耐火性を有する材料からなる内側耐火層2と、内側耐火層2の両面に対向して設けられる所定の耐火性を有する材料からなる外側耐火層3と、内側耐火層2の両面に設けられる熱線反射性を有する材料からなる熱線反射層4と、熱線反射層4と各外側耐火層3との間にそれぞれ設けられる断熱性を有する材料からなる断熱層5と、内側耐火層2と外側耐火層3との間を所定の間隔に保つ間隔保持部材6とを備える。内側耐火層2及び外側耐火層3により所定の耐火性が得られ、断熱層5により所定の断熱性が得られ、内側耐火層2と外側耐火層3と断熱層5との協働により所定の強度が得られる。 (もっと読む)


101 - 120 / 188