説明

Fターム[2E001HA28]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性主材料(石質系) (3,161) | シラス、火山灰 (19)

Fターム[2E001HA28]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】不燃性が不十分である。評価装置は光量を変化した測定ができない。
【解決手段】シラスバルーン(A)、雲母(B)、珪藻土(C)及びバインダー樹脂(D)を含有した塗料3を発泡プラスチック材2に塗布した不燃遮断熱材1である。塗料1は、造膜助剤(E)を含有することが好ましい。更に、塗料1は、増粘剤(F)を含有することが好ましい。発泡プラスチック材2は、ポリスチレンを主要材料とすることが好ましい。評価装置には、光量を変化させるボリュームを設ける。 (もっと読む)


【課題】建築用パネルの、例えば室内側の表面材と室外側の裏面材との温度や湿度等の相違によって反りが発生することを防ぎ、かつ外観性に優れた建材パネルを提供することである。
【解決手段】枠材からなる枠体Wの表面側に取着される表面材1と該枠体Wの裏面側に取着される裏面材2とからなり、上記表面材1と枠体Wとの間および裏面材2と枠体Wとの間にはそれぞれ抗張材4を介装するとともに、上記枠体Wと抗張材4とで形成される空間には断熱材3が充填されてなる建材パネルA。上記断熱材3の少なくとも一部に真空断熱材31が使用されてもよい。 (もっと読む)


【課題】 施工性に優れ、低コストで、高い耐火性と断熱性を長期間維持できる断熱構造体および建物の外断熱構造の実現を課題とする。
【解決手段】 建物躯体21の建物躯体室外側21aに、その一面11aを相対して取り付けられる断熱性を備えた断熱部材11と、断熱部材11の他面11b側に、その一面12aを相対して形成された非金属層である耐火層12と、耐火層12の他面12b側に、その一面13aを相対して形成された耐火塗膜13とを有し、耐火塗膜13が火熱で膨張および炭化して耐火断熱層を形成する構成とした。また建物の外断熱構造20は、上記断熱構造体をその建物躯体21の建物躯体室外側21aに備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】建築物の遮熱・断熱性能を向上でき、その施工も簡易で、施工コストも低く抑えることが出来、建築物表面としての美しい塗膜を形成する。
【解決手段】建築物の表面基材1に断熱効果を有する添加剤を混入した断熱塗料2を表面基材上に塗布して断熱層を形成し、前記断熱層の上に、紫外線を反射する遮熱顔料を混入した遮熱塗料3を塗布して遮熱層を形成する。断熱効果を有する添加剤として、ガラスバルーンを使用する。ガラスバルーンは、断熱塗料全体を100重量部としたとき、そのうち、0.5重量部〜1.0重量部が好適である。前記遮熱塗料及び断熱塗料は、溶剤として水を使用した水溶性塗料である。 (もっと読む)


【課題】 不燃性若しくは難燃性と優れた軽量性と断熱性に加えて強靭で広範囲の断熱材に使用可能な無機質軽量断熱板材の提供。
【解決手段】
黒曜石を焼成発泡させた独立気泡構造で見掛比重0.1乃至0.2で且その粒径が2乃至8mmのパーライトと、シロキサン及びシラノール塩多分子量溶液若しくは珪酸ナトリウム水溶液からなる無機接合剤及び無機繊維、植物繊維、再生繊維若しくは半合成繊維素材からなる目付重量が100g/m以下の不織布とを用いて、パーライト容積に対し10乃至20容積%割合で無機接合剤を混合のうえパーライト外表面に塗着せしめて成形原料となし、該成形原料で所要の寸法形状に且不織布をその表裏面に添着させ而もその内部にも均等間隔で挟入されるよう予備成形のうえ、加熱によりパーライト相互及び不織布とを一体的強固に接合固着させた構成。 (もっと読む)


【課題】施工性、断熱性、および耐火性等に優れた気泡を含む硬化体の材料粉体および気泡を含む硬化体の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明になる気泡を含む硬化体の製造方法は、粉末状の形態を呈する珪酸ソーダ100重量部と、シリカ3重量部〜30重量部と、硬化材30重量部〜80重量部と、充填材30重量部〜70重量部とを備える材料粉体を用意する工程と、施工現場で予め用意した材料粉体に対して水を加えてスラリーを製造する工程と、スラリーを施工対象物上に塗工する工程と、施工対象物上で塗工したスラリーを自己発泡させて硬化させる工程とを備え、スラリー製造工程の完了から塗工工程の完了までを所定時間内で行う。 (もっと読む)


【課題】断熱性及び防火性に優れた防火断熱構造体を提供する。
【解決手段】本発明の防火断熱構造体は、NCO/OH比率が0.5以上1.5未満となるように混合して得られるウレタンフォーム層(1)、NCO/OH比率が1.5以上5.0以下となるように混合して得られるウレタンフォーム層(2)、防火層(3)、が順に積層されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ヒーターによる加熱方向とは異なる側に敷き詰めることによって、余分な部分への放熱を反射すると共に断熱してヒーターの熱効率を高めることができ、しかも耐熱性に優れており、従来品よりも施工も容易であり、少ない添加量で十分な効果を得ることができる熱反射材を提供する。
【解決手段】シリカ質の中空微粒子からなり、少なくとも粒子表面が白色の不透明なガラス質であり、ヒーターの放射熱を反射させる材料として用いられることを特徴とする熱反射材であって、好ましくは、粒子数で50%以上の粒子の内部空間が隔壁によって区切られた複数の独立気泡によって形成されたシリカ質の中空微粒子からなる熱反射材。 (もっと読む)


【課題】表面からの吸湿或いは吸水を確実に抑制して長期間の使用により断熱性能が低下することがなく、また屋外で使用しても凍害が生じる可能性がきわめて低い積層体を提供する。
【解決手段】スラグとフライアッシュバルーンを主成分とする基材1の少なくとも表面側に、スラグと石炭灰を主成分とする表面被覆層2を形成したものである。スラグに対する石炭灰の質量比aを0.5<a<2とすると共に、石炭灰/スラグの成分比率とフライアッシュバルーン/スラグの成分比率とを略同等とする。多孔質の基材1に均一な表面被覆層2を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】騒音を発する各種の建設・解体工事、土木工事等の現場又は騒音発生源となる装置類が設置されている各種工場内等において用いられる折り曲げ可能な防音・吸音シート。
【解決手段】粒状多孔質吸音材4を小袋に充填してなる吸音材パック5を、折り曲げ可能な防音シート2の片側の面の全面に配置してなることを特徴とする折り曲げ可能な防音・吸音シート。この吸音材パック群の全面を折り曲げ可能なメッシュシートで覆い、吸音材パック間の境界部分で前記防音シートと前記メッシュシートとをステッチ掛けすることによって吸音材パック5を防音シート2の面上に固定することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】建築物外壁面の外断熱構造基材に対する仕上施工において、その仕上外観の意匠性を高める。
【解決手段】建築物外壁面の壁体材料上に断熱材層を設けた外断熱構造基材に対し、接着材層を介して、補強材層及び装飾材層から構成される化粧シート建材を施工する。前記装飾材層としては、(1)結合材、及び有色骨材を含有する組成物により形成されたもの、(2)結合材、着色顔料、及び粉粒体を含有する組成物により形成されたもの、(3)多彩模様塗料により形成されたもの、のいずれか、またはこれらを組み合わせたものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、外壁に水を供給してこれを冷却するシステムに好適な外壁と当該外壁に水を供給するシステムを備える建築物を提供することを目的とする。
【解決手段】下地層(A1)と、前記下地上に形成され、主として乾燥シラスを含み、該乾燥シラスとして、中粒径の乾燥シラスを全体の10〜25重量%、小粒径の乾燥シラスを全体の15〜30重量%および超小粒径の乾燥シラスを全体の25〜40重量%含む第1の壁材層(A2)と、前記第1の壁材層(A2)上に形成され、主として乾燥シラスを含み、該乾燥シラスとして、大粒径の乾燥シラスを全体の15〜30重量%、中粒径の乾燥シラスを全体の10〜25重量%、小粒径の乾燥シラスを全体の15〜25重量%および超小粒径の乾燥シラスを全体の3〜15重量%含む第2の壁材層(A3)と、で少なくとも構成されている外壁(A)、ならびに、前記外壁(A)に水を供給するための手段(B1)を少なくとも備える外壁水冷システム(B)、を備えることを特徴とする建築物を提供する。 (もっと読む)


【課題】輻射熱を効果的に反射する、断熱性能及び施工性に優れた断熱材を提供する。
【解決手段】物体への熱伝導を抑制する断熱材は、第1熱反射層1と、複数の発泡樹脂層2a、2bと、中間熱反射層3を有する。第1熱反射層1は、断熱材の一方の最外層である。複数の発泡樹脂層2a、2bは、第1熱反射層1上に積層されており、少なくとも何れか1つの層が無機微粒子を含有する。中間熱反射層3は、複数の発泡樹脂層2a、2bの間に設けられている。また、第1熱反射層1、中間熱反射層3は金属材料からなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、遮熱機能、断熱機能、排湿機能、排気機能、結露防止機能、防水機能、等を有する通気壁構造に係るものである。
【解決手段】合成樹脂発泡体C1を芯材Cとし、裏面側にくぼみA1を設けた縦張り外壁材Aを壁下地αに取り付けることにより、外壁材Aと壁下地α間に通気路γを形成した壁構造において、外壁材Aの働き幅Wを躯体3のピッチPに対応して形成すると共に、外壁材Aと壁下地α間に横胴縁Yを複数本形成した通気壁構造である。 (もっと読む)


【課題】ヒートアイランド現象を抑止するとともに、集中豪雨が発生した場合においても水害を抑制することのできるような建造物などの表面構造を提供する。
【解決手段】建造物1の表面に形成される表面構造において、外側表面に向かって、基材4と、赤外線反射吸収層50と、外気の水分を吸着する水分吸着層60とを設けるようにする。そして、この水分吸着層60を珪藻土、火山灰、活性炭などの多孔性粒子を含有する水分吸着材で構成するようにする。 (もっと読む)


【課題】良好な調湿性能を有するとともに吸音特性を任意に変化させることができ、しかも不燃性能にも優れる建材板を得ることにある。
【解決手段】珪藻土または珪藻土とパーライトからなる粒状物をニカワなどの天然接着剤からなるバインダーで固着して建材板1とする。また、建材板の表面から30mmまでの深さに凹凸形状を形成することが好ましい。さらに、この建材板1の裏面に厚さ40〜50mmの支持材2を設けて音響パネルとする。 (もっと読む)


【課題】 高い断熱性と防音性を有する断熱及び防音材を提供する。
【解決手段】 製紙工場で排出される製紙スラッジおよび汚泥を原料とした焼却灰と無機系バインダーとによって構成して、砕石スラッジや高炉水砕スラグなどからなる断熱及び防音材と比較して高い断熱性と防音性を確保できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 既設の内装下地材上に簡単に施工することができると共に、施工面積を自由に変更でき、且つ少ない施工面積であっても優れた調湿機能を発揮することができる調湿内装パネルの取付構造を提供する。
【解決手段】 内装下地材Aの下地面に支持フレーム1を固定し、この支持フレーム1に複数枚の調湿内装パネル2を対向する調湿内装パネル2、2間に隙間5を存した状態で並設すると共に、調湿内装パネル2と内装下地材Aの下地面との間に隙間4を設けた取付構造にして、各調湿内装パネル2の室内側に面した表面からは勿論、木口面と裏面からの吸放湿を良好に行わせて優れた調湿機能を発揮させるように構成している。 (もっと読む)


【課題】基材の調湿性を損なうことなく、表面の耐汚染性を高める。
【解決手段】鉱物質繊維、無機質紛状体及び結合剤を成分として持つ湿潤マットと、無機質発泡体及び結合剤を成分とする混合物との少なくとも一方に吸放湿性材料を添加し、これらを積層一体化した湿潤無機質板を仮圧締して乾燥させた後に、熱可塑性樹脂を含む透湿性塗料を塗布して熱圧プレス成形し、調湿性を持つ無機質板1を得る。この無機質板1を基材とし、その表面に、シリカ系微粒子を含有するエマルジョン樹脂塗料からなる保護層6を形成する。 (もっと読む)


1 - 19 / 19