説明

Fターム[2E002FA02]の内容

耐力壁、カーテンウオール (8,851) | 棒状の構造 (542) | 棒状の材質 (474) | 金属 (240)

Fターム[2E002FA02]に分類される特許

101 - 120 / 240


【課題】 本発明は、断熱材や耐火被覆材を傷付けることがなく、外壁側からのみの施工で梁に外壁板を取り付けることが出来、外壁板受金具の固定作業も容易で、外壁板の固定強度の保障が出来る梁外壁結合構造を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 梁4のウエブ4aに設けられた貫通穴4a1の周縁のウエブ4aを挟んだ該ウエブ4aの両側に該貫通穴4a1の外径よりも長尺で且つウエブ4aの高さよりも短尺な平板5とL型板6とが当接され、該平板5とL型板6のそれぞれのウエブ4aの貫通穴4a1内の範囲に設けられたボルト挿通孔5b,6c1に挿通されるボルト7とナット8とにより該平板5とL型板6とがウエブ4aを挟んで締結固定され、L型板6の起立片6aに設けられた外壁板受部に軒裏用外壁板3を取り付けた構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外装材と外張り断熱材との間の通気層内の水分が建物の内部に侵入してしまうのを確実に防ぐことができる外張り断熱通気外壁パネル及び外張り断熱通気外壁構造を提供する。
【解決手段】パネルフレーム3と外装材4との間にボード状繊維系断熱材からなる外張り断熱材5が設けられ、外張り断熱材5と外装材4との間であって外張り断熱材5の側部の側に通気層形成用の上下方向に延びるスペーサー6が設けられ、側部スペーサー6と外張り断熱材5との間にそれらの間を通じた水の移動を阻止する防水材9が介設されている。防水材9は、ブチルゴム系の粘着テープ材からなり、側部スペーサー6と外張り断熱材5をパネルフレーム3に取り付けているビス10が、このブチルゴム系テープ材9を貫通しているとよい。 (もっと読む)


【課題】壁厚を薄くなし得る内壁構造およびその施工方法を提供する。
【解決手段】本発明の内壁構造10は、柱1,2間に配設された横桟11と、横桟11に配設された内壁下地材12とを備え、横桟11は、両端部にスライド自在に装着された固定部材20を有し、固定部材20の取付部21が柱1,2の室内側表面に固定されてなるもので、横桟11と外壁3の縦胴縁4とが交差する箇所に緩衝材14が介装され、横桟11の本数を最小限に押さえながら内壁下地材12の撓みを許容範囲に収めることができる。 (もっと読む)


【課題】断熱材及び外壁面材を固設する際に、外壁構造体の内部に熱橋効果が発生するのを防止することができ、作業効率の向上を図ることができる外壁構造体を提供する。
【解決手段】集合住宅1の室内空間7と屋外との間を区切るために設けられる外断熱仕様の外壁構造体40であって、フレーム23bと、前記フレーム23bより屋外側に取り付けられる木質系材料により構成される下地材55と、前記下地材55の間を塞ぐように設置される断熱材62と、前記下地材55の上面に固定される外壁面材63とを備えた。 (もっと読む)


【課題】柱のような荷重支持部材にいったん取り付けたパネルを再使用、再利用することが可能なパネルの取り付け構造。
【解決手段】荷重支持部材の外側にパネルを取り付けるパネルの取り付け構造であって、荷重支持部材の外側とパネルの内側面との間に配備され、荷重支持部材から先端が外側方向に向かって延びるボルトが通過する孔を備えている第一の取付補助具と、パネルの外側に取り付けられ、前記第一の取付補助具と共にパネルを挟みつけ、前記ボルトの先端が通過する孔を備えている第二の取付補助具と、前記第二の取付補助具の外側に配備され、前記ボルトの先端が螺合されるナットとを備えている。 (もっと読む)


【課題】矩形フレームに木製の受材を容易かつ正確に取り付けることができる受材付き矩形フレームおよびこの受材付き矩形フレームに断熱板を取り付けた断熱板の取付構造を提供する。
【解決手段】アルミニウムまたはアルミニウム合金で形成された矩形状をなす矩形フレーム10内に、取付部11cが矩形フレーム10と一体的に形成されており、取付部11cに木製の受材25がその表面を矩形フレーム10の表面とほぼ面一にしてビス止めによって取り付けられている。取付部11cは、アルミニウムまたはアルミニウム合金であり鉄に比して軟らかいので、受材25から取付部11cにビスをねじ込むことによって、受材25を容易かつ確実に取り付けることができる。また、取付部11cに受材25を取り付けることによって受材25を正確に位置決めして取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】 建物躯体にロッキング構法で取り付けたALC面材の地震時の回避動作を妨げることなくその外面に外壁材を支持できるようにすること。
【解決手段】 建物躯体にロッキング構法で取り付けたALC面材に荷重受支持ブラケットを介して固設する固定片1と、外壁材を下地材を介して取り付ける縦胴縁4を固定保持するスライド保持片2とで構成し、固定片1の両側の側板1a、1aの上下に形成した案内溝1am、1am…に、スライド保持片2の上下の係合レール2ar、2ar、2br、2brをスライド自在に係合することにより、固定片1にスライド保持片2を横方向スライド移動自在に取り付ける。スライド保持片2の水平上板2aの両端付近に形成した端部雌ねじ2as、2asに規制ピン3、3を螺合し、スライド範囲を限定する。 (もっと読む)


【課題】施工を迅速かつ容易に行なうことができ、壁厚を薄厚化することができる、波形鋼板を用いた壁構造における板材の取付け構造及び取付け方法を提供することを課題とする。
【解決手段】波形鋼板10を折り筋11が略水平になるように設置面に立設すると共に、石膏ボード20を波形鋼板10に対して略平行になるように設置面に立設し、当該石膏ボード20を当該波形鋼板10に対してスタッド40を介して取付けるための構造である。波形鋼板10には、石膏ボード20に対して非平行な非平行部14と、石膏ボード20に略平行であって当該石膏ボード20に対して非平行部14よりも遠方に配置される平行部13とを設けることにより、凹状の空間部15を形成し、スタッド40の少なくとも一部を、石膏ボード20に面する側に形成された空間部15に収容した。 (もっと読む)


【課題】温度が高い側の空間に露出した部位に生じる結露を抑えることが可能な安価な境界部材を提供する。
【解決手段】温度が異なる2つの空間の境界に設けられる境界部材であって、前記2つの空間のうちの温度が高い高温度空間側に突出されて前記高温度空間の熱を吸収することにより当該境界部材の前記高温度空間側の表面の温度の低下を抑制するための温度低下抑制部を有する。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡易な構成により、取付時の部品点数を低減させ、更には、組立ハウスの製造コストを低減させることのできる外壁パネルの取付構造を提供する。
【解決手段】 複数の鉄骨柱2の中間に壁面を構成するために外壁パネル1Aが配設され、上記外壁パネル1Aの端縁のうち、上記鉄骨柱2に当接する側に取付フレーム13Aが設けられ、この取付フレーム13Aを部分的に開口してなる開口部131Aが構成され、この開口部131Aに上記鉄骨柱2の一部を係入させるとともに、上記取付フレーム13Aを貫通する押圧部材3Aによって上記鉄骨柱2の一部をこの取付フレーム13Aの内部との間で挟持してなる。 (もっと読む)


【課題】地震などの水平外力に対する壁パネルの機能を的確に評価して利用できるようにする建物の補強方法を提供する。
【解決手段】複数の柱とその上下に横架される梁とを接合したラーメン構造体と、上下の梁に端部がそれぞれ連結される複数の間柱4と、間柱4に取り付けるためのフレーム51と硬質木片セメント板52とを備えた外壁パネル5とによって構成される建物の補強方法である。硬質木片セメント板52の外側からフレーム51を貫通して間柱に到達するリベット6を打込むことによって、所定の水平外力より大きな水平外力が作用した際には、フレーム51と硬質木片セメント板52との接合が破壊することなくリベット6を挿通させるフレーム51又は間柱4の孔が塑性変形するように硬質木片セメント板52とフレーム51と間柱4とを接合する。 (もっと読む)


【課題】補強鉄筋マットの移動や、梁や柱の撓みなどによって取付位置がずれても、構造物の強度を低下させることなく、適確にALCパネルを建築物躯体に取り付けることができるアンカー金具、該アンカー金具を用いたALCパネル、および該ALCパネルを用いたALCパネルの取付構造を提供する。
【解決手段】ALCパネルに埋設され、パネル取付用ボルト(5)と共に使用してALCパネルを建築物躯体に固定するためのアンカー金具(1)であって、長さ方向に伸長する略長方形の開口部(3)が形成された室内側面を有する略筒状の本体を有し、該本体の内部を開口部(3)に沿ってスライド可能であり、かつ、パネル取付用ボルト(5)が螺合するスライドナット(6)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ボルト軸の上端に大きな力がかかっても、それに耐えさせて、ボルトをしっかりとした脱落阻止状態に固定できるボルト固定金物等を提供する。
【解決手段】上端部に、取付け用ボルト5の頭部5aを受ける受け部10a,11を備えた上材8と、下端部を下フランジ1bへの当接部として上材8に螺合された下材9とを備え、上材8と下材9との相対回転で上下方向に伸縮するようになされており、伸長することで上下のフランジ1a,1b間で突っ張り、ボルト5を上フランジ1aに固定するようになされている。上材8の受け部10a,11は、ボルト頭部5aと回転方向において係合し、上材8が下材9に対してボルト軸5bに螺合させたナット7の締込み回転方向に回転するとボルト固定金物3が伸長するようになされているとよい。 (もっと読む)


【課題】ねじれ防止補強材の廃材処理又は再利用のための回収作業を不要にしつつ、搬送時における門型壁枠ユニットのねじれ変形による損傷抑制を図った門型壁枠ユニットの搬送方法、及び搬送構造体を提供する。
【解決手段】上下方向に延びる一対の垂直材10と、一対の垂直材10を連結する水平材20と、水平材20の下方に位置して一対の垂直材10を連結するマグサ30とにより門型に形成され、門型の内側部分1aを建物の開口部として機能させる門型壁枠ユニット1の搬送方法であって、門型壁枠ユニット1を建物に組み付ける組付時には、マグサ30が建物の開口部1aの上部に位置するよう、マグサ30を一対の垂直材10に固定し、門型壁枠ユニット1を搬送する搬送時には、組付時の位置よりも下方に位置するよう、マグサ30を一対の垂直材10に仮固定して、搬送構造体2に変える。 (もっと読む)


【課題】堅牢な壁体を構成できるとともに、施工性に優れ、かつ熟練を要することなく効率的に工事できる壁構造を提供する。
【解決手段】下部に水平な下フランジを有する鋼製梁と、この鋼製梁の下方に配置され、かつ鋼製梁に対し平行に向き合う基部と、前記鋼製梁及び基部の間に形成される壁本体部とを具える壁構造であって、前記壁本体部は、前記下フランジの下部に沿ってのびる長尺板状の梁下材を含んで構成され、前記梁下材は、前記下フランジを挟着する挟着部を有する固定具を介して鋼製梁に固着されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地震などの水平外力に対する壁パネルの機能を的確に評価して利用できる建物を提供する。
【解決手段】複数の柱2,・・・とその上下に横架される梁31,32,・・・とを接合したラーメン構造体11と、上下の梁31,32に端部がそれぞれ連結される複数の間柱4,・・・と、間柱に取り付けるためのフレーム51と硬質木片セメント板52とを備えた外壁パネル5とによって構成される建物ユニット1である。
そして、フレーム51と間柱4は複数のリベット6によって接合されるとともに、設計値より大きな水平外力が作用した際には、フレーム51と硬質木片セメント板52との接合が破壊することなくリベット孔4aが塑性変形する。 (もっと読む)


【課題】壁厚方向における内外装の納まりを従来とは大きく変更することなく、より高強度の耐力壁を設けることのできる耐力壁フレームと、該耐力壁フレームを用いた鉄骨軸組構造を提供する
【解決手段】リップ溝形鋼からなる一対の縦枠材6を、該リップ溝形鋼のウェブが構面と平行になるように配置し、上弦材3及び下弦材4とともに矩形に枠組みして耐力壁フレーム10を構成する。該耐力壁フレーム10同士、あるいは該耐力壁フレーム10と従来の耐力壁フレーム1とを隣接させて建て込み、ボルト・ナット5により横綴りして鉄骨軸組を構成する。 (もっと読む)


【課題】外壁からの窃盗を防止するのに有益な防犯壁への改修方法に関するものである。
【解決手段】外壁を構成する壁Pを防犯壁構造に改修する方法において、駆体の胴縁2は人間が通過できない間隔、あるいは屋内の商品が通過できない間隔に、屋内側から縦に形成した柱間に形成し、壁材を破壊しても躯体が邪魔になり屋内に侵入できない防犯壁への改修を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は外壁からの窃盗を防止するのに有益な防犯壁構造に関するものである。
【解決手段】外壁Dを構成する壁構造において、駆体の胴縁は人間が通過できない間隔h、あるいは屋内Aの商品が通過できない間隔hで形成されている防犯壁構造である。 (もっと読む)


【課題】下フレーム材における縦フレーム材の荷重の分散化を図りつつ、リベット止めを他の枠材の接合部と同一平面内で行うことができて作業効率を向上させることのできるフレームを提供する。
【解決手段】縦フレーム材2に複数の横フレーム材3を接合してなり、下フレーム材3bの一方の側面には端部に係合片20が形成され、他方の側面には端部から長手方向に延設される延長壁25が形成され、縦フレーム材の前面10と内周面11とで形成される角部の下端部には下フレーム材の延長壁を跨ぐ切欠部12が形成され、内周面には下フレーム材の係合片と係合する被係合部13が形成され、縦フレーム材と下フレーム材は係合片と被係合部が係合すると共に、切欠部が延長壁を跨いだ状態で、当接する前面と延長壁とをリベット止めしてなる。 (もっと読む)


101 - 120 / 240