説明

Fターム[2E002MA07]の内容

耐力壁、カーテンウオール (8,851) | 目的、機能 (1,229) | 施工 (419) | 工法 (92)

Fターム[2E002MA07]に分類される特許

61 - 80 / 92


【課題】加工に費用を要さず、汎用性にも優れる筋交い部材を提供する。
【解決手段】枠材3、5に薄鋼板からなる帯板状の筋交いを取り付けてなる耐力壁パネル1における前記筋交いに用いる筋交い部材9であって、板幅ごとにタッピンねじを打つべき位置に予め印付けがされており、前記タッピンねじを打つべき位置は、筋交いの軸方向に斜め方向の配置とすると共に、その傾斜角度を最前列のタッピンねじ位置に関して、最前列のタッピンねじ位置と結ぶ線分と、筋交い幅方向両端の最前列タッピンねじ位置から筋交い側端に至る筋交い軸線に直交方向の線分を結んでなる破断線に沿った破断耐力が筋交いの降伏耐力以上になるように設定され、次列との間隔が次列位置の最初のタッピンねじ位置を含む破断線に対して軸部降伏耐力から最前列タッピンねじ耐力を控除した荷重に対して同様の検討し定まった間隔と、使用されるタッピンねじによって定まる最小タッピンねじ間隔との大きい方で設定されている。 (もっと読む)


【課題】 ALCパネルを建物躯体あるいはその被取付部材に取り付けてベランダ等の立上がり壁を構築する際に、十分な取付強度を容易に持たせる事が出来、見栄えもよく、しかも少ない取付部材で容易に取り付けできる建物の壁を提供する。
【解決手段】 軽量気泡コンクリートパネルの内部に該軽量気泡コンクリートパネル下端の小口面にほぼ直交するようにパイプ材が埋設されてなり、該パイプ材の一端が前記軽量気泡コンクリートパネル下端の小口面に開口している軽量気泡コンクリートパネルを使用して、前記パイプ材の中空部に、棒部と平板部からなる取付金物の棒部を挿入して、平板部は建物躯体に溶接固定する軽量気泡コンクリートパネルの取付構造でとする。 (もっと読む)


【課題】パネルの枠体を構成する部材自体の変形を抑止しつつ、隣接する2枚の壁パネルの結合を容易に行うことを可能にする壁パネルの結合構造を提供すること。
【解決手段】雌側側辺116に設けられた結合クリップ118が雄側側辺115側のスタッド111のリップ部111aに係合することで、2枚の壁パネル110の仮結合がされる。結合クリップ118をスタッド111のリップ部111aに係合させる際には、結合クリップ118が弾性変形する。すなわち、壁パネル110の枠体を構成する部材をほとんど変形させることなく、2枚の壁パネル110の仮結合を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】生産、運搬、取付等において有利にしながらも、コストが高騰することを抑制し、計算された長期荷重や短期荷重に十分耐え得る耐久性を有する大型の金属製ハニカムパネルの強制曲げ取付構法を提供する点にある。
【解決手段】金属製のハニカムコア3の表裏両面に平板状の金属板4,5を接着剤により固定してなる金属ハニカムパネルAを用い、この金属ハニカムパネルAを、それのパネル面外方向から与える力により該パネル面が二次曲面を形成するように曲げたり捻じった状態で取付部材2に取り付ける際に、金属ハニカムパネルAにパネル面外方向から与える力として、金属製ハニカムパネルAを取り付けるための構造体1との取付部を構成する取付部材2の位置調整を行って該金属製ハニカムパネルAを固定するまでの間、該金属製ハニカムパネルAを吊り上げる揚重用枠7により該金属製ハニカムパネルAに曲げ加力を行う。 (もっと読む)


【課題】低い製造コストで製造可能なシンプルな構造を有し、化粧材の建物躯体への取り付けを容易にして、1人作業で化粧材を建物躯体へ取り付けることが可能な化粧材の取付部材、及びこの取付部材を用いた化粧材の取付方法を提供する。
【解決手段】建物外装用の化粧材を建物躯体に取り付けるための部材であって、化粧材に固定される化粧材側部分3aと、建物躯体に固定される躯体側部分3bと、化粧材側部分3a及び躯体側部分3bを連結する連結部分3cとを備え、躯体側部分3aまたは化粧材側部分3bの少なくとも一方に、建物躯体または化粧材へ固定するための固定具挿入用の長孔6が設けられ、長孔6が、固定具の頭部を通すことができる拡張開口部分6aと、固定具の胴部を通すが頭部を通さない縮小開口部分6bとが連結された形状を有する取付部材3を提供する。 (もっと読む)


【課題】縦方向に施工される外装構造において、部材点数が少なく外装材の取り付け施工が容易な外装構造を提案する。
【解決手段】本発明の外装構造は、建築物の躯体5建築用構成材4Aを設け、該構成材4Aに外装材6Aを固定する外装構造において、前記構成材4Aは、少なくとも横方向へ延在するウェブ部41と、該ウェブ部41の外端から上方へ延出する外側フランジ42を有し、前記外装材6Aは、下縁部61Aに構成材4Aの外側フランジ42と係合する係合部612を有し、建築物の躯体5に構成材4Aを横方向に設置し、構成材4Aの外側フランジ42に外装材6Aの下縁部61Aに形成した係合部612を係合させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装飾パネルを上下複数段に並べ一体に連結して壁面を形成する壁面装置において、上下装飾パネルの接合部分が表面側へ膨らむことを防止し、壁面の外観を見栄え良く維持できるようにする。
【解決手段】上下に連結した装飾パネル(3、3)の裏面側略中央に、継ぎ合わさったフレーム(31、31)と交差して上下に延びた支柱(23)を設置し、この支柱(23)に上下装飾パネル(3、3)のフレーム(31、31)を固定金具(7)を介して一体に接続する。 (もっと読む)


【課題】仕上面材の支持機能を兼ね備える柱・梁構造をより少ない部品数で実現できる柱・梁構造を提供すること。
【解決手段】本発明の仕上面材の支持機能を兼ね備えた柱・梁構造は,構造物の壁体を構成する構造材として,複数の鋼製の柱材10及び複数の鋼製の梁材20と;柱材10及び梁材20で囲まれる架構面内に配設される複数の仕上面材30と;を含む。そして,柱材10及び梁材20には,仕上面材30の外周端部を狭持する挟持部14,24が設けられており,この挟持部14,24は,柱材10又は梁材20の構造用断面に含まれるように,柱材10又は梁材20の軸方向の一端から他端にかけて同一断面形状で連続的に形成されている。かかる構成により,柱材10及び梁材20の断面の一部を,仕上面材30の支持部材として機能させて,仕上面材30の支持機能を兼ね備えた柱・梁構造をより少ない部品数で実現できる。 (もっと読む)


【課題】アンカー部の取り付け方向が傾いていた場合であっても、躯体壁の破壊などを生じることなく該傾きを矯正しうるブラケットの取付方法を提供する。
【解決手段】一端にブラケット本体1に取り付けられる雄ネジ部11を、他端に拡径頭部12を有するアンカーピン14と、拡径頭部側の端縁から軸方向にスリット15が切り込まれ、軸方向にスライド可能にアンカーピン14に取り付けられたアンカー環16を有するアンカー部を躯体壁17に形成された削孔18内に取り付け、アンカーピンの雄ネジ部11をブラケット本体1の雌ネジ部5に螺合して、鍔部8が躯体壁17の外面に当接するまで全体を削孔18内に打ち込み、さらに、ブラケット本体1を締め付けてアンカーピン14をブラケット本体1側に引き寄せて該アンカーピン14の取り付け方向を矯正する。 (もっと読む)


【課題】 ブレース材のような水平力負担部材の現場施工に伴う施工の煩雑さのない鉄骨軸組構造の低層建築物、耐力壁パネル、耐力壁パネル取付部材、耐力壁パネルの取付方法を得る。
【解決手段】 薄板軽量形鋼からなる枠材5a、5b、9a、9bに面材15を取付けてなる耐力壁パネル5、9を架構部に取り付けてなる鉄骨軸組構造の低層建築物であって、前記耐力壁パネル5、9が、該耐力壁パネル5、9に作用する鉛直力を吸収できると共に前記耐力壁パネル5、9の面外および面内方向に作用する水平力を前記架構部に伝達できるように取付部を介して取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 水平力が作用した際にも耐力壁パネルが早期崩壊することのない耐力壁パネルの取付構造を提供する。
【解決手段】 薄板軽量形鋼のたて枠材15とよこ枠材17を枠状に形成し、この枠材に面材またはブレースを取り付けてなる耐力壁パネル5を主架構要素とするスチールハウスにおいて、基礎1上に設置した木製土台3の上に耐力壁パネル5を取り付ける際の耐力壁パネル5の取付構造であって、木製土台3を貫通して設置されて耐力壁パネル5の荷重を基礎1に直接伝達する荷重伝達部材7,9を備え、該荷重伝達部材7,9はたて枠材15の下方に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 2重に重ね張りされる石膏ボードの間に施工性の良いスムーズな作業によってアルミ層を設けることを可能にして、優れた輻射断熱機能と耐火性能とを備える耐火構造を容易に形成できるようにする。
【解決手段】 木質材料で構成された木質下地11と、木質下地11の室内側に取り付けられた第1石膏ボード12と、第1石膏ボード12の室内側に取り付けられたアルミ層付ガラス繊維シート14と、アルミ層付ガラス繊維シート14の室内側に取り付けられた第2石膏ボード13とを含む木造建築物の耐火構造10であって、アルミ層付ガラス繊維シート14は、少なくとも一方の面がアルミ箔16によって覆われたガラス繊維シート17からなる。アルミ層付ガラス繊維シート14は、例えば重量が130〜170g/m2、厚さが0.13〜0.17mmであり、アルミ箔の厚さは0.01〜0.03mmである。 (もっと読む)


【課題】吹抜け空間に面して背の高い開口部を設けるに際し、該開口部に作用する風圧に対して高い抵抗力を発揮し、開口部の解放感や意匠性にも優れる軸組構造を提供する。
【解決手段】本発明の吹抜け開口部の軸組構造は、吹抜け空間に面する外壁に2階層以上の高さにわたって設けられる開口部2に、断面の長軸寸法が短軸寸法の少なくとも2倍以上となるように形成された集成材からなる耐風柱3を、その長軸方向を開口面と直交させて上下階に連続するように立設し、この耐風柱3によって開口面に作用する風圧を負担するものである。 (もっと読む)


【課題】 耐震補強構造に作用する力を均衡させることにより補強効果を高め、構面内の外観を向上させた。
【解決手段】 建築物を構成する梁21と柱20とで囲まれた構面Rにおける耐震補強体1は、構面R内に形成される鉄骨枠22と、鉄骨枠22内で複数のブロック状をなす組積部材5を積み上げて形成した組積壁体3と、鉄骨枠22に接続され組積壁体3の壁面両側に沿うようにして斜め格子状に配設されるブレース部材4とを備えている。組積壁体3は、上端3aが鉄骨枠22に固定され、下端3bが転動可能又は滑り可能な支承部材7によって支持されている。 (もっと読む)


【課題】
部品数が少なく工場製作が容易で、軽量で建方などの現場施工が容易で、しかも耐震性が非常に高く大きな開口部を確保することができる木造建物および開口部付き枠組壁を提供する。
【解決手段】
複数の枠組壁1、開口部付き枠組壁2および枠組床4を釘と接合金物にによって組み立て、木造の建物を構築する。開口部付き枠組壁2は、開口部2aと当該開口部2aの両側に位置する側壁部2b,2bと開口部2aの上側に位置する上壁部2cとから構成する。上壁部2cは壁上枠2hと当該壁上枠2hの下側に位置する開口部上枠2iと、当該壁上枠2hおよび開口部上枠2iの側面部に釘打ちされた面材2gとから構成する。壁上枠2hは形鋼材2kと当該形鋼材2kの端部に取り付けられた木製継手ブロック2lとから形成する。当該木製継手ブロック2lは側壁部2bに釘打ちまたはねじ打ちによって剛接合する。 (もっと読む)


【課題】 外壁の梁の貫通部における開口の閉塞が簡易になし得る梁の貫通部構造を提供する。
【解決手段】 外壁における梁2の貫通部構造Kであって、梁2の貫通部に水平開閉式シャッター機構30を備えてなるもので、水平開閉式シャッター機構30が、外壁パネル10をパネルフレーム20に接合するアンカーナットNにスライド可能に支持された、シャッターが閉の際にフランジ2a,2bを格納するフランジ格納溝44を有するシャッター部材40を備えてなるものである。 (もっと読む)


【課題】複数の並列配置部材を1本のタイロッド又はタイケーブルで連結できるようにするとともに、前記並列配置部材の位置調整が容易に行えるようにすることで施工の省力化を図る。
【解決手段】前記ケーブル5、6に対し、前記パネル支持装置2又は室内側斜材連結金具3の対応部位に予め外嵌状態で圧着部材10、10…を固定しておき、内部に前記圧着部材10の収容空間が形成されるとともに、外面にネジ溝が形成された接続用螺合金具11を、前記圧着部材10を囲繞するように設置するとともに、該接続用螺合金具11は設置状態で前記圧着部材10の軸芯周りに回転自在に保持され、前記パネル支持装置2又は室内側斜材連結金具3の雌ネジ孔12a、22aに前記接続用螺合金具11が螺合接続された構造とする。 (もっと読む)


【課題】アンカー部材の把持力に優れると共にアンカー部材への着脱が容易であり、かつアンカー部材の挿入部位を正確に位置決めすることができる壁パネル取付用アンカー部材の挿入用治具を提供する。
【解決手段】壁パネルに形成した長孔に対しアンカー部材を挿入するために使用する治具10であって、先端側に位置しアンカー部材の端部を外側から付勢把持する把持部11と、この把持部11に連結されその少なくとも一部が長孔内に挿入される軸部14と、この軸部14の後端側端部に位置するハンドル部15とからなり、軸部14には、アンカー部材の長孔内到達位置を規制するためのストッパー16が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 鋼材の突合せ部分に溶接熱による変形が生じ難い鋼コンクリート合成構造の構築方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 互いに接合された複数の鋼板1,1,…をコンクリート2の表面に付着させてなり、かつ、隣り合う鋼板1,1の突合せ部分に沿って複数層の溶接ビード31,32,33が形成される鋼コンクリート合成構造を構築する方法であって、隣り合う鋼板1,1の突合せ部分に沿って少なくとも一層の溶接ビード31を形成して、隣り合う鋼板1,1を接合しつつ突合せ部分の隙間を閉塞する第一の溶接工程と、鋼板1の内面1a側にコンクリート2を打設するコンクリート打設工程と、コンクリート2が硬化した後に、鋼板1の外面1b側から残りの溶接ビード32,33を形成する第二の溶接工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 パネルを工場製作の搬送性を考慮したフレーム付真壁パネルを採用、現場での作業を減じ、取り付け完了と同時に外壁外周面の面合せ等の調整作業が不要な一人でも取付け可能で狭小敷地など条件の悪い場所でも、施工が安全且つ簡便迅速に行える工法を提供する。
【解決手段】 真壁パネル受け円筒形突起を軸組材(柱側)側に取り付け、真壁パネル側には円筒形突起嵌め込み用溝を設けこの溝に円筒形突起を嵌め込み、真壁パネル上端の横架材の外側に面する部分に回転防止用の飼木を取り付けておき、真壁パネルは円筒形突起を中心軸として四分の一回転させ、横架材に取り付けられた回転防止用飼木にパネル上端外面が接する事で真壁パネルを所定の位置に正確に配置させ、外壁の室内側より釘打ちにより確実に取り付ける事が出来る。 (もっと読む)


61 - 80 / 92