説明

Fターム[2E025AA01]の内容

居住又は事務用建築物 (2,502) | 居住用建築物の種類 (1,261) | 住居 (1,257)

Fターム[2E025AA01]の下位に属するFターム

Fターム[2E025AA01]に分類される特許

141 - 160 / 252


【課題】住宅建物の外観の向上を図るとともに、優れたメンテナンス性が得られ、住宅建物内部の空間設計の自由度を向上させることができる住宅建物を提供する。
【解決手段】住宅建物1内の設備配管2が、居住空間10内の上下フロア間を通ることなく、一階床下空間11、一階天井裏空間(二階床下空間)12および二階天井裏空間13を介して住宅建物1の一側壁面14のみからそれぞれ屋外に取り出され、これらの配管2は、この一側壁面14の屋外に設置された住宅建物1内の全ての設備装置20とぞれぞれ接続されるとともに、これら配管2および設備装置20を被覆するように、住宅建物1の一側壁面14の屋外に被覆壁3が設けられてなる住宅建物1である。 (もっと読む)


【課題】部屋用の設備を部屋に突出させることなく、かつ、設備のメンテナンスも容易となる建物を提供する。
【解決手段】天井高が0.9〜1.4mの収納空間3の床3aの下方に部屋1が設けられ、この部屋1用の設備5である照明または空調設備が収納空間3に設けられており、収納空間3の床3aに設備5の機能を前記部屋1に導入するための開口部6が設けられているので、開口部6から下方の部屋2に導入でき、設備5が部屋1に突出するのを防止できる。また、収納空間3に入って設備5のメンテナンスを行えるので、メンテナンスが容易となる。さらに、設備5の上方に棚12が設けられているので、棚5に物を設置することによって、設備5の上方の空間の有効利用を図れるとともに、設備5を棚12によって保護できる。 (もっと読む)


【課題】板状の形態の高層集合住宅建物に適用して最適な構造を実現する。
【解決手段】桁行方向の外周架構1Aを外周柱2と外周梁3とによる純ラーメン架構として、外周梁を扁平梁とする。桁行方向の内部架構1Bを内部柱4と内部梁6とによるラーメン架構として、内部柱の梁間方向の柱幅を内部梁の梁幅と均等にするとともに桁行方向の柱幅をそれよりも大きくして内部柱を壁柱の形態とし、かつ隣接する内部柱どうしを要所において制震ダンパーとして機能する境界梁7により連結する。梁間方向の架構11を、それぞれが内部柱の外側において内部柱と外周柱と一体に設けられることによって同一構面内に間隔をおいて独立に設けられた2面の連層耐震壁12を主体とする架構とし、かつ内部柱を介して隣接している2面の連層耐震壁どうしを要所において制震ダンパーとして機能する境界梁13により連結する。 (もっと読む)


【目的】 住宅内居住空間と戸外との往来が安全且つ、円滑に行える構成を提供すると共に、ポーチに設けるスロープ周辺の合理的な構成を提供するものである。
【構成】 住宅1の玄関土間2において第1スロープ3の二つの側面の各々が上がり框4及び外壁の内側壁5に接する、上がり框4に横付けされた状況の第1スロープ3を設け、ポーチ6において第2スロープ7の住宅1寄りの側面が外壁8に接し、土間9に繋がる第2スロープ7を設け、外壁8と交差する玄関壁10に玄関扉11を設け、ポーチ6の戸外寄りの側面に接する第1壁12を設け、第2スロープ7の戸外寄りの側面に接する第2壁13を設け、第1壁12及び第2壁13がポーチ6及び第2スロープ7上にある住宅1が備える屋根14を支持する様にする。 (もっと読む)


【課題】洗い場を確保する等の衛生設備室の各機能の使い勝手を低下させることなく省スペース化を図り、延いては、省かれたスペースを住居内の他の用途に振り向けて居住スペースを拡大することができる衛生設備室を提供する。
【解決手段】浴槽及び洗い場を有する浴室スペースと、便器を有するトイレスペースと、上記浴室スペースと上記トイレスペースとを離隔する位置に配置され、上記浴室スペース及び上記トイレスペースの何れからも使用可能な洗面化粧台とを備える。 (もっと読む)


【課題】居室等に対して上下位置関係を有する大収納タイプの収納スペースを、建物の高さを高くすることなく、また大幅なコストアップを招くことなく構築できる建物を提供する。
【解決手段】建物10の一階部分12において、通常の第1居室21に対して段違いとなる第1スキップ部31及び第2スキップ部32を設ける。そして、第1スキップ部31を挟んで第2居室22と第1収納室23とを上下に配置し、収納室23の床面が基礎11の天端17よりも低くなるように形成した。また、第2スキップ部32を挟んで第2収納室24とガレージ25とを上下に配置し、ガレージ25の床面が基礎11の天端17よりも低くなるように形成した。これらにより、一階部分12の高さを一般的な二階建ての一階部分の高さと同一としながら、大収納タイプの収納スペースが得られる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特定の運動選手を対象とした減圧訓練施設ではなく、一般ユーザーが自宅にいながら日常的に低圧室を使用できるよう低圧室付住宅を実現することが課題である。
【解決手段】本発明は、建物の一部に低圧室を設ける戸建て住宅又は集合住宅、或いは、建物を構成する主要構造部材で低圧に耐え得る筐体をつくり、前記筐体で低圧室となす住宅・低圧室一体型の戸建て住宅又は集合住宅であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】収納空間の天井高を確保するとともに、建物の高さを抑えることができる収納構造を提供する。
【解決手段】スキップ床6の下方に位置する上階床2を天井懐5を利用して下げることによって、収納空間8の床を構成する収納床10とし、上階床2とスキップ床6との間の段差部に前記収納空間8への出入口11を設ける。したがって、収納床10を下げた分、スキップ床6を下げても収納空間8の天井高を例えば0.9〜1.4m程度の高さに確保できる。また、スキップ床6を下げることができるので、スキップ床6上の居住空間20の天井高を確保しつつ建物の高さを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 同じ場所に居ながら、四季おりおりの自然環境に浸ったり、旅行気分に浸ったり、家族や友人と一緒になって常時コミュニケーションが図れ、多様性に富んだ生活が図れる住居を提供する。
【解決手段】 玄関2と、居間6と、寝室と、台所3と、トイレ8と、風呂10とを備えた住居において、すくなくとも居間6の天井や壁に植物15,17,18,20を植え込み、フロアーに池,丘を形成して当該居間を庭園風に成形し、風呂を露天風呂風に成形し、老人、体の不自由な人又は被介護者が自宅に居住しながら自然環境に浸れたり、旅行気分に浸れたりするようにした。 (もっと読む)


【課題】屋内飼育ペット及び屋外飼育ペットの両方に対応することが可能であるとともに、必要に応じてペットを隔離することが可能なペット対応建物を提供すること。
【解決手段】屋内におけて居室と区画されたペット飼育スペース10を設ける。ペット飼育スペース10と屋外側空間との間を出入可能な屋外出入口20と、ペット飼育スペース10と居室との間を出入可能な居室出入口30とを設ける。そして、屋外出入口20には、ペット飼育スペース10側から、格子戸21、ガラス戸22及びフラッシュ戸23をそれぞれ設ける。また、居室出入口30には、ペット飼育スペース10側から、格子戸31、ガラス戸32及びフラッシュ戸33をそれぞれ設ける。 (もっと読む)


【課題】敷地やプランに合わせて建物ユニットの配置を変更しやすいユニット建物。
【解決手段】柱2、天井梁4、床梁3でコーナー部15を形成し箱型とした建物ユニット10を上下左右に複数個配置してなるユニット建物Aであって、
ユニット建物Aは第一建物ユニット群Mと第二建物ユニット群Nとを備え、
第一建物ユニット群Mと第二建物ユニット群Nとの間の境界面部では、第一建物ユニット群Mと第二のユニット建物群Nの建物ユニットがそれぞれ一列に並べられており、
第一建物ユニット群の境界面部に面する建物ユニットの天井梁3と、第二建物ユニット群の境界面部に面する建物ユニットのコーナー部15が向かい合って配置されている。 (もっと読む)


【課題】建物ユニットを用いてユニット建物を建築する際、ユニット建物に対する外構のデザインに一体性を持たせることができるユニット建物及び外構の構築方法を提供すること。
【解決手段】ユニット建物及び外構の構築方法は、少なくともユニット建物と同じデザイン、又は少なくともユニット建物14と略同じデザインの外構部材(例えば、支柱13,庇14)を用意しておいて、前記ユニット建物14を構築する際に、前記外構部材(例えば、支柱13,庇14)を用いて前記ユニット建物14に合う外構(例えばポーチ11)を建設敷地に建設する。 (もっと読む)


【課題】第1に、清潔感,安全性,セキュリティー面等に優れ、第2に、共同生活の館内ルールが遵守されると共に、入居者間のコミュニティ面にも優れ、第3に、入居者の所要費用負担も安く軽減され、第4に、もって楽しい都会の一人暮らしを提供可能な、コミュニティスタイルのサークルハウスを提案する。
【解決手段】このサークルハウス1において、居住フロアの個室のドアは、入居者の専用カードAの個人証明情報を読取機Bがデータ認証することにより、外側から開可能である。エントランスドア12は、専用カードAの共通証明情報を読取機Bがデータ認証するか、又はモニターカメラCの画像を管理センターDにて確認,許可することにより、外側から開可能である。コミュニティルーム,キッチンルーム,シャワールーム7のドア8は、専用カードAの共通証明情報の読取機Bのデータ認証にて、外側から開可能である。 (もっと読む)


【課題】収納装置の外枠に対する棚本体の嵌め込み方向を浴室側と脱衣室側の2方向から選択可能として、間仕切り壁の収納機能を向上させること。
【解決手段】隣り合う浴室Aと脱衣室Bとの間を仕切る間仕切り壁1に、該2室A,Bの双方に開放される2室開放形の外枠2Aと、外枠2Aの内部に嵌め込まれて2室A,Bのうちいずれか一室側のみに開放される一室開放形の棚本体2Bとからなる収納棚2が取り付けられ、外枠2A側に棚本体2Bの嵌め込み方向Cに沿って水平レール3を設置し、棚本体2B側に水平レール3に着脱可能に支持されるガイドピン4を突設し、外枠2Aに対する棚本体2Bの嵌め込み方向Cを浴室A側と脱衣室B側の2方向から選択できるように水平レール3の両端部3a,3bにそれぞれガイドピン4の導入部5を設けた収納装置50である。 (もっと読む)


【課題】 車輪付き家具を移動することで簡単にトイレスペースを確保し、この家具の移動跡に現れる洋式水洗便器を使用可能にすると共に、普段は遮蔽されて洋式水洗便器が見えず、また、前記トイレスペースが地震時における避難スペースにもなり、狭いスペースを有効活用可能である室内便器収納方法および室内便器収納構造ならびに居室を提供すること。
【解決手段】 室内1の隅部1aに配置した洋式水洗便器2を、床上1dを移動可能な車輪付き家具8における少なくとも背面側および/または一側面側に開口状の前記洋式水洗便器2が収納可能な大きさの便器収納部9内に遮蔽状に収納し、この家具8を正面側あるいは他側面側に移動することで前記洋式水洗便器2が使用可能に露呈し且つ家具8の移動跡のトイレスペースSが形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】従来の木造住宅の布基礎や床構造は河川が氾濫し、溢れた水が住宅の床下や床上に浸入して浸水被害が起きる、床上浸水になると住宅の所有者や行政庁などに甚大な被害が出る、又水害で多くの廃棄物が排出され最悪の環境悪化につながる。
【解決手段】布基礎は外周部だけにする、布基礎内側壁面に水が入らないように防湿ポリエチレンフイルムを貼り付けて、土砂や砕石などを埋め戻して機械で転圧締め固めるこの作業が建物の生命です、布基礎天端の上面に鉄筋コンクリート床盤を設けその上に防湿用の平板な断熱材と、その上に縦張りする床下地材と、その上に放熱板を取り付けた温水床暖房パネルと温水管を併設した横張り床下地材と、その上に仕上げ床材で積層されたことを特徴とする。水害時床盤以下の水量であれば浸水被害にならない、床上浸水なったとき床暖房を可動させて床板や壁を早急に乾燥させると従前の生活が営めるようになる。 (もっと読む)


【課題】 住宅内において、集中し易く、仕事や創作活動がはかどる書斎室ユニットを提供する。
【解決手段】 住宅内に書斎用の室空間を区画形成するための書斎室ユニット(1)であって、略直方体の箱体(2)で外側を覆われるとともに、内部に人が入って書斎として使用することができる内部空間(3)を有しており、箱体(2)の外側面に延設され、貯水池(5)を形成する貯水部(6)と、箱体(2)の貯水池(5)を臨む面に開口され、内部空間(3)から貯水池(5)を透視可能とする開口部(9)と、開口部(9)に沿って、上面(20a)が貯水池(5)の水面(5a)と略面一となるようにして、内部空間(3)に造設される机台(20)と、開口部(9)の前面において連続的に形成される人工滝(33)とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】建物の外壁から屋外側に突き出す突出板部を備えた回り段板における突出板部を受け入れる張出部を建物の外壁部から屋外側に張り出し状態に設けて回り階段の一部を構成させて建物内空間の有効活用を計る。
【解決手段】回り段板部Baで反転されて上階Aaと下階Abとの間の行き来に用いられる回り階段Bを備えた建物Aであって、この回り段板部Baに備えられる回り段板Ba’が当該建物Aの基礎上に備えられている外壁部Ca’から屋外側に突き出される突出板部Ba”を備えており、この回り段板Ba’の突出板部Ba”を受け入れ、かつ、この受け入れられた突出板部Ba”上に当該回り段板Ba’を上り下りし得る動作空間Eaを備えた張出部Eを前記外壁部Ca’から屋外側に張り出すように設ける。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減できるとともに、浴槽本体の機種変更や追加にも容易に対応できる浴槽を得る。
【解決手段】柔軟性を有する断熱材12を浴槽本体11の外周面の形状に沿って変形させて取り付けた。また、断熱材12をネット31により覆い、かつ断熱材12とネット31とを締付ロープ33により締め付けることにより、断熱材12を位置決め固定した。これにより、浴槽本体11の形状に合わせた断熱材の成型が不要となり、浴槽10を製造する製造コストを低減できる。また、成型が不要であれば、浴槽本体の形状,大きさの変更や追加があっても、容易に対応できる。 (もっと読む)


【目的】 階段は階上又は階下への昇降を可能にするという機能を有するが、この様な移動機能の他に適切な機能を付加させた階段構造を提供するものである。
【構成】 住宅1内に階段2の段差部3を設け、住宅1に接する張り出し空間4を設け、張り出し空間4内に階段2の踊り場5を設け、張り出し空間4内に眺望できる窓6を設ける様にする。 (もっと読む)


141 - 160 / 252