説明

Fターム[2E036KA06]の内容

戸・窓の密封・換気・特殊装置 (8,045) | 換気部材の構成 (391) | 屈曲路 (74)

Fターム[2E036KA06]に分類される特許

1 - 20 / 74


【課題】押縁を框に容易に取り付けることができ、しかも押縁と換気装置との間の隙間を目立たないようにする。
【解決手段】左押縁143は、左框103に取り付ける前は、図3に示す取付位置に対し、例えば20°程度の所定角度だけ図3の時計方向へ回転した取外し位置に位置させる。そして、左押し縁43は、取外し位置から取付位置まで回転させることによって左框103に取り付ける。換気装置の突出板部31A,31Bを左框103の挟持板部103aと左押縁143とによりスペーサ8の第2板部82及びパッキン173を介して挟持する。左押縁143と換気装置との対向面間に形成される隙間にスペーサ8の第1板部81を挿入する。 (もっと読む)


【課題】建具の上部におけるより高い水密性を備えた建具を提供する。
【解決手段】2つの空間の境界に設けられる建具であって、前記2つの空間を連通する開口を形成する枠体と、前記開口を開閉自在に前記枠体に設けられた障子と、前記枠体に設けられ、前記2つの空間のうちの一方の空間側から前記障子の上部に当接される水密部材と、を有し、前記枠体は、前記2つの空間のうちの他方の空間に臨む部位に設けられ、前記他方の空間に向かって開放された、前記水密部材が嵌合される水密部材嵌合部と、前記水密部材嵌合部の上方に、前記他方の空間に臨む部位より前記他方の空間側に突出する突出部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】窓部を方立に取付けて施工するものであって、方立により室内と外気との通気を図ることができると共に窓種の選択に自由度があるサッシを提供する。
【解決手段】方立7は窓ユニット5の室内側に位置する基部7aと、基部7aから窓ユニット5の竪枠13の見込面17に対向して位置する中空23の突出部7bとを有し、基部7aは室内に通気自在であり、突出部7bは基部7aに連通しており、窓ユニット5と方立7との間には乾式気密材27、29が方立ての長手方向に亘って設けてあり、突出部7bは乾式気密材27、29よりも室外側から外気を取り込んでいる。 (もっと読む)


【課題】通気孔内を手間を掛けずに容易に清掃できる通気部とする。
【解決手段】通気部用枠4の通気孔5内に掃除用具6を設け、この掃除用具6は、通気孔5内に移動自在に設けた本体60の外側の面に軟質の清掃部材、例えばモヘヤ61を通気孔5の内面に接触して設けたものとし、その掃除用具6を移動することで通気孔5の内面に付着したゴミやホコリを除去して清掃できるようにした通気部。 (もっと読む)


【課題】 フレームを通じて換気を行いつつ断熱性能を高めることのできるサッシの提供。
【解決手段】 断熱性のフレーム2を備え、断熱性のフレーム2は、室内外に連通する通気路5と、通気路5を流れる空気に熱を伝達する伝熱部21a,21b,21cと、通気路5を流れる空気に抵抗を与える抵抗付与部6とを有する。 (もっと読む)


【課題】玄関等の室内外を仕切るような開口部に設けられる通気機構付きのドア装置において操作性が向上するように構成する。
【解決手段】内外一対の面板5、6を備え、所定のドア厚を有したドア体2に、ドア体2の内外面に対向する空間同士を通気する通気路と、該通気路を開放または閉鎖の何れかの状態に切換え保持する切換え手段14とにより構成される通気機構を設けたドア装置1において、前記切換え手段14を、ドア体2の内外両側に設けた切換え具17の操作部17a、17bに連繋し、これら操作具17a、17bの操作に伴い通気路を開閉何れかの状態に切換え保持するように構成するとともに、ドア体2外側の操作具17bを、施錠装置10、11を含むドア体2開閉用の操作部材とは別に設けられ、特定の者が所持する専用の操作用具(キー)の操作でのみ操作可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】玄関等の室内外を仕切るような開口部に設けられる通気機構付きのドア装置において操作性が向上するように構成する。
【解決手段】内外一対の面板5、6を備え、所定のドア厚を有したドア体2に、ドア体2の内、外側面部5a、6aに対向する空間同士を通気する通気路と、該通気路を開放または閉鎖の何れかの状態に切換え保持する切換え手段14とにより構成される通気機構を設けたドア装置1を構成するにあたり、前記切換え手段14を、ドア体2の把手9とは別に設けられ、ドア体2の外側からはキーにより施錠−解錠操作される第一、第二施錠装置10、11のうちの第二施錠装置11に連繋し、第二施錠装置11の施錠操作に伴い通気路を開放状態とし、施錠装置の解錠操作に伴い通気路を閉鎖状態に切換え保持する構成とする。 (もっと読む)


【課題】面格子等に取り付けられる目隠しにおいて、良好な通気性及び目隠し性を得られるようにする。特に目隠し部分を面方向に流れる風を内部に取り込むことができるようにする。
【解決手段】左右一対の目隠し面部12,13を有し、これら目隠し面部12,13同士の間に隙間14が形成される目隠し11であって、前記目隠し面部のうちの一方12を有する導入目隠し部材22と、前記目隠し面部のうちの他方13を有する補助目隠し部材23とを備え、導入目隠し部材22には、前方に突出する導入板12aを備えるとともに、該導入板12aが補助目隠し部材23側に向けて屈曲され、前記補助目隠し部材23の前端位置が、前記導入目隠し部材22の前端位置よりも後退した位置に形成されて、前記隙間14が前後方向に広がるように形成された目隠し11。 (もっと読む)


【課題】換気機能を有する嵌め殺し窓を提供する。
【解決手段】建物の壁体に形成した開口部15に上枠17と下枠18と左右縦枠24、25とを枠組みした窓枠内にガラス20を納めた嵌め殺し窓10において、前記下枠18には、前記ガラス20の下端部を飲み込む飲込み部18aと、前記飲込み部18aの屋内側に配置される垂直空間部18cと、前記垂直空間部19cと連通する空気流路18eと、を形成した。前記垂直空間部18cは、上端部が通気可能なカバー材19で覆われて屋内と連通し、前記空気流路18eは、前記下枠18の屋外側に設けられた通気口18fによって屋外と連通するようにした。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減しながら、優れた通気特性と、大きな透過損失を実現する。
【解決手段】換気遮音特性のドアは、枠材1の両面に、表面側のパネル2Aと裏面側のパネル2Bを固定して内部に中空部3を設けており、この中空部3の上部と下部に連結して上部の通気穴4Bと下部の通気穴4Aを設けて、上部の通気穴4Bと下部の通気穴4Aとを内部の中空部3で連結している。換気遮音特性のドアは、表面側のパネル2Aと裏面側のパネル2Bとの間の中空部3であって、上部の通気穴4Bと下部の通気穴4Aとの間に、互いに平行に所定の間隔で複数列のペーパーコア10からなる遮音壁5を固定している。複数列の遮音壁5は、交互に反対側の端部を枠材1に固定して、遮音壁5の間にジグザグ状の換気遮音通路6を設けている。換気遮音特性のドアは、この換気遮音通路6を介して上部の通気穴4Bと下部の通気穴4Aとを連結している。 (もっと読む)


【課題】換気性および遮音性に優れた換気遮音両立ドアを提供する。
【解決手段】換気遮音両立ドア1は、第1外装部材91および第2外装部材92と、第1外装部材91と第2外装部材92との間の空間に位置する第1桟部材5と第1桟部材5に対向する第2桟部材6と、第1桟部材5と第2桟部材6とで挟持され且つ入力音に対して音減衰性を有する中間遮音シート4とを有する。中間遮音シート4は、第1桟部材5および第2桟部材6との間に配置され且つ第1桟部材5および第2桟部材6とで直接的または間接的に挟持された挟持遮音部分40と、第1桟部材5および第2桟部材6とで挟持されないように空間2に対面しつつ空間2に露出する露出遮音部分45とを有する。 (もっと読む)


【課題】 一定の防火性能を担保しつ、出入口扉からの通風や換気を可能とし、戸外側開口部と屋内側開口部を、対向させず、プライバシーを守り、火災時の炎の廻りをなくす、通風機能付防火扉を提供する。
【解決手段】 屋外出入口に設けられる扉本体に、戸外側の空気導入口と、屋内側の空気供給口と、戸外側の空気導入口から空気を、屋内側の空気供給口に導く為の、戸外側と屋内側を繋ぐ空気通風路とを備え、互いに、戸外側の空気導入口と、屋内側の空気供給口を、仮想同一平面上に投影したときの、互いに最も近い部分の距離がドアの厚さ寸法の2倍以上離れているように設置すればプライバシーが守られ、5倍以上であれば火災時の炎の廻り抑制になる機能を設ける。 (もっと読む)


【課題】製造や組立等に要する手間を軽減しつつ枠体の剛性を確保することができる浴室出入り口用の建具を提供すること。
【解決手段】開口部6Aにおいて第1上枠21の面材保持部213を切除して切除部214を形成し、この切除部214を介した換気経路24によって浴室と脱衣室とを連通させることで、開口部6Aと戸袋部6Bとで別部材を用いなくてもよくなり、上枠2を構成する部材種別を少なくして製造や加工、組立に要する手間を軽減させることができる。そして、第1上枠21の第1係合部216と第2上枠22の第1被係合部226とを係合させるとともに、第1上枠21の第2係合部218と第3上枠23の第2被係合部233とを係合させて上枠2が組み立てられることで、上枠2の剛性や強度を高めることができ、建具枠6全体の剛性を確保しつつ組立時の固着箇所を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】ドアの開閉を円滑に行うために、従来の不都合を伴うことなく室内外の差圧を解消し得る差圧解消型のドア構造を提供する。
【解決手段】本発明の差圧解消型のドア構造は、ドア5と、ドア5が取り付けられるドア枠体3と、ドア5に設けられる錠装置13と、ドア5に設けられ、錠装置13の施錠作動および解錠作動に連動して上下動する上下動部材15bと、ドア5に設けられ、上下動部材15bに作動連結されてドア上部から下動自在に上動する栓体17と、栓体17に対向するドア枠体部分に設けられる通気口21と、を含み、通気口21は、前記施錠作動に応じて上動する栓体17が当接係合することによって閉塞され、前記解錠作動に応じて栓体17が下動することによって閉塞解除される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、外側のガラス板と内側のガラス板との間のキャビティ内の排熱効率を向上させるようにした窓構造を提供する。
【解決手段】窓構造において、下側横枠6の下面6aに給気口20が形成され、左右の縦枠7,8の側面7a,8aに排気口21が形成されている。このような窓構造は、窓部1毎の給排気が可能であり、窓部同士が内部で繋がるような空気の流動が無いので、例えば、上階に行けば行くほど窓部1の内部すなわちキャビティSが熱くなるような事態を回避させることができる。さらに、給気口20は、下側横枠6の前面6bではなく、下面6aに形成されているので、風圧や雨の影響を受けにくく、給気口20から導入される外気が極端に多くなったり少なくなったりするような事態を回避させることができる。 (もっと読む)


【課題】シャッターボックスを利用することにより、吸気ファン等を用いることなく、シャッターの使用、不使用にかかわらず常に効率的に換気をすることができ、さらには壁躯体に換気のための穴を形成する必要のないシャッター。
【解決手段】建物のサッシの上部に配置されたシャッターボックス19の屋外側に換気口21を形成し、前記シャッターボックス19の背面側に外気を室内に導入し及び/又は屋内空気を大気に排出する換気装置23を設け、前記外気導入口と換気装置23との間で、かつシャッター巻き取り軸18の上方に空気の流路Pを形成した。 (もっと読む)


【課題】装置本体が振動したとしても騒音が発生することがなく、しかも製造費が安価な換気装置を提供する。
【解決手段】ガイド部材5には、押圧片部53を設ける。この押圧片部53は、作動板3が開位置に位置しているときに、作動板3を弾性的に上方へ押し上げ、作動板3の軸部31の上部を支持孔21cの内周面の上部に押し付ける。これにより、作動板3を装置本体2に相対移動不能に固定する。 (もっと読む)


【課題】棚本体内と外部との間の通気を妨げることなく、通気孔からの物品の侵入および覗き見を好適に阻止し得る収納棚用扉を提供する。
【解決手段】木板2と、木板2の左辺に沿った端部における少なくとも正面側を覆うようにして木板2に取り付けられた左金属板3aとを備え、左金属板3aに通気孔24が開口されると共に通気孔24に連通する通気孔15が木板2に開口されて、ロッカー100のロッカー本体101に対して開閉可能に取り付けられる扉1であって、木板2は、木板2の厚み方向で通気孔24に対して重ならない位置に通気孔15が開口されると共に、通気孔24と通気孔15とを相互に連通させる連通路(連通路用凹部14)が木板2の厚みの範囲内に形成されている。 (もっと読む)


【課題】
一つの換気ユニットで外気のみ室内へ、外気を空調設備経由で室内へ、内気を空調設備経由で室内へと3通り空気流の換気が可能なロータリー式換気ユニットを提供する。
【解決手段】
建物内部に、横長で円筒形を有するエアフローチャンバー8に外気連通ダクト4と内気取入れダクト5と空調設備連通ダクト6と室内連通ダクト7とがそれぞれが導通されるように連結され、しかも4と7、5と6が互いに円筒形の軸芯に対し互いに対称形を為す位置にそれぞれ開口部が設けられ、円筒内を回転して開口部を塞ぐ回転ドラム19は大羽根13と小羽根14とを有し、それらは回転軸11に対して互いに対称位置に設けられ、大羽根13が5と7の開口部を同時に塞ぐ時、小羽根13は開口部を塞がず、大羽根13が5か7のいずれか1つ開口部を塞ぐ時、小羽根13はその対称位置にある開口部を塞ぐように構成されているロータリー式換気ユニット (もっと読む)


【課題】簡易な構造で換気装置を容易に取付けることのできるドアを提供する。
【解決手段】上下フレーム材21、22と縦フレーム材23とを方形状に枠組みしてフレーム体20を構成し、フレーム体20の室内外面にそれぞれ表面板24、25を取付けてなり、下部には通気路8が形成され、フレーム体20の下部には、下フレーム材22を一辺とした枠状の取付枠部30が設けられ、下フレーム材22には下部開口部28が形成されて取付枠部30内と外部とが連通され、取付枠部30には室内面開口部41を有する換気装置7が室内面側から固着され、下部開口部28と室内面開口部41とが取付枠部30内の空間を介して連通され、通気路8を構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 74