説明

Fターム[2E052DA04]の内容

ウィング用動力操作機構 (24,196) | 開放移動手段 (1,668) | 帯状体;ベルト (185)

Fターム[2E052DA04]に分類される特許

161 - 180 / 185


【課題】 開口部の通行者が多い場合でも、通行者を精度よく計数できるようにする。
【解決手段】 出入口の通行者を検知するための検知エリアに含まれる近傍エリアと、この近傍エリアの出入口側に隣接される安全エリアとを有する計数領域が、出入口の幅方向に複数設定されている。各計数領域における検知に基づいて、通行者数を計数する計数制御部45が設けられている。計数制御部45は、近傍エリアが検知状態にある計数領域において安全エリアが非検知状態から検知状態になったことに基づいて、通行者として計数する。 (もっと読む)


【課題】スライドドアの推進力を向上させて、箱型荷物室の開口部を充分に密閉保持し得る車両用扉の開閉構造を提供する。
【解決手段】箱型荷物室32の開口部32aにヒンジ接続した開閉ドア34と、該開閉ドア34に出入り自在に収納されるスライドドア36とから車両用扉30を構成する。前記開閉ドア34の内板34aに、所要長さの長孔34dを幅方向に開設し、該長孔34dに対応させてベース本体42を装着する。また、前記ベース本体42に、ネジ軸44を回転自在に支持させると共に、該ネジ軸44を回転させる回転駆動手段46を配設する。更に、その一部がスライドドア36に固定されたナット部材40を前記ネジ軸44に螺合させる。そして、前記回転駆動手段46によってネジ軸44を回転させて、ナット部材40が長孔34dに沿って往復動することで、スライドドア36が開閉される。 (もっと読む)


【課題】異物の検知性能を確保しつつもスライドドアの形状に対応して異物検出用のスイッチ本体を配置できる車両用スライドドアの異物挟み込み防止装置を得る。
【解決手段】取付部140の幅方向中間部には長手方向に沿って所定間隔毎に取付孔142が形成される。これらの取付孔142の各々に対応してブラケット146には突起148が形成され、これらの突起148が対応する取付孔142に圧入されてブラケット146にプロテクタ136、ひいては、スイッチ本体82が取り付けられる。ここで、隣り合う取付孔142の間ではスイッチ本体82に曲げ応力にかからない。このため、この部分では異物からの押圧力が作用しなければ、プロテクタ136、ひいては、スイッチ本体82が弾性変形することがなく、スイッチ本体82の異物検知性能を確保できる。 (もっと読む)


【課題】 観音開き式だけでなく横引き式の開閉ゲートに対しても、大掛かりな工事を施すことなく駆動ユニットを単に取付けるだけで簡単に自動化でき、製作コストも大幅に低減できる駆動装置及び自動開閉ゲートを提供せんとする。
【解決手段】 駆動輪30及び駆動モータ31よりユニット構成された駆動ユニット3と、この駆動ユニット3を、開閉ゲートの規制部材20に対して連結リンク40で上下揺動自在に取付け、その自重により路面Gに接地させるための連結手段4とより構成した。 (もっと読む)


【課題】 取付用横向きベースが傾斜して設置されていても、施錠・解錠ができなくなることを防止することのできる自動ドア装置を提供すること。
【解決手段】 駆動源5からの駆動力が伝達機構6を介してドア2に伝達されて該ドア2の開閉が行われ、拘束ロッド33を備えたプランジャ32を有する電磁ソレノイド31に通電して前記拘束ロッド33を突出させて前記伝達機構6を構成する被拘束部材12に係合させることにより前記ドア2の施錠を行い、前記電磁ソレノイド31を非通電にして前記拘束ロッド33を退入させて前記被拘束部材12への係合を解除して解錠を行う電気錠29を備えた自動ドア装置で、前記伝達機構6に、全閉位置で施錠状態にあるドア2に前記駆動源5から、閉方向への力が作用するように所定の駆動力を与えるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ安価な形式でスレッドの緩慢な開動作が比較的高いトルクで、かつ少なくとも1つのドアリーフの急速な移動が比較的低いトルクが実現できる車両用ヒンジ式スライディングドアシステムを提供する。
【解決手段】少なくとも1つのドアリーフ(26a)の駆動用かつまた車両縦軸に対して横方向へのスレッドの移動用として駆動装置(26)が設けられており、前記駆動装置(10)がモータ(11)と、このモータによって駆動される鎖またはベルト伝動装置(14)を含み、ベルト−または鎖伝動装置(14)が1つの伝動装置(40)を有し、前記伝動装置(40)は、スレッド(3)の開動作中に開動作を緩慢にではあるが、高いトルクで行われ、開動作の終了後に少なくとも1つのドアリーフ(26a)の側方動作が開動作よりも速く、しかしより小さいトルクで行われるように形成される。 (もっと読む)


【課題】常に安定した電流が流れ、モータ軸の回転ムラの発生を防止することができるモータ駆動制御装置を得る。
【解決手段】DCブラシレスモータ6のモータ軸端に取り付けられた検出器7によって得られる速度フィードバック105の応答周波数を任意に可変するFIRフィルタ31から出力される速度フィードバック106と速度指令100との偏差に速度ゲインを乗じたフィードバック電圧指令102を出力するフィードバック制御部3と、摩擦負荷、加減速トルク、誘起電圧、アンバランス負荷を補償するためのフィードフォワード電圧指令101を出力するフィードフォワード制御部4とを備え、フィードバック制御部3から出力されるフィードバック電圧指令102に、フィードフォワード制御部4から出力されるフィードフォワード電圧指令101を重畳して、DCブラシレスモータ6にモータ電圧指令103を出力する。 (もっと読む)


【課題】 従来の構成は、各種のセンサー、遠隔操作スイッチを用いて自動開閉できる窓等に関する構成がある。しかし、この構成は、他の目的(窓の施錠、開錠等の目的)を達成できず改良の余地がある。また窃盗、盗難等の犯罪時に関する手当てが無く、一面的な改良に留まっている。
【構成】 本発明は、窓に設けた施錠及び/又は開錠用のロック部と、このロック部を作動する第1制御部を備えたロック施錠、開錠機構と、前記窓の開閉を司る窓開閉機構と、この窓開閉機構を作動する第2制御部を備えた窓のロック及び/又は開閉を自動制御する窓の自動開閉システムであって、このロック施錠、開錠機構の可動でロック部を制御し、また窓開閉機構で窓を任意に制御することを特徴とした窓の自動開閉システムである。 (もっと読む)


【課題】 無目内の装置やスライドドアなどの重量ある構造物を上から支えることを必要とせず、構造が簡単、かつ、安価で、無目枠内での作業を安全に、能率よく行なうことのできるものを提供する。
【解決手段】 ドア支持枠に取り付けた車輪を無目枠内のレールに載せ、エンジン本体で駆動されるベルトによりスライドドアを開閉する自動ドアの取り付け装置において、前記スライドドアの開閉される位置の床材の下に前記無目枠を設け、この無目枠内に、前記レール,ドア支持枠,車輪,エンジン本体,ベルトを収納し、前記無目枠の上に、嵌め込み床板を着脱自在に被せるようにした自動ドアの取り付け装置である。室内側のスライドドアと、室外側のスライドドアと、これらの間の固定ドアとで風除け室を形成した場合に特に有効である。 (もっと読む)


【課題】 省エネルギ化を図るとともに、ドアパネルの開閉に応じて照射方向を変更可能とする照明装置を有するドア装置を提供すること。
【解決手段】 枠体2に一対のドアパネル3を配置し、各ドアパネル3の下縁には、各ドアパネル3の全閉時に、室内側へ向けて照射し、各ドアパネル3の開放時には、各ドアパネル3の開閉動作に連動させて、その照射方向を徐々に変更させて室外側へ向けて照射する照明装置62を設け、この照明装置62が、各ドアパネル3に設けられた錠53が解錠すると点灯し、当該錠53が施錠すると消灯するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高さに対する幅の比の小さなスライドドアであっても円滑に開閉でき、特に、戸袋を必須とする開口の狭い場所に設置できるスライドドア装置を提供すること。
【解決手段】 幅の狭いスライドドア11を少なくとも2枚具備し、無目13内のレール20に吊り枠21を介して吊り下げて開閉するスライドドア装置において、スライドドア11は、高さに対する幅の比が1/5以下であり、レール20は、垂直な側面と、この側面の上端から鋭角に傾斜した上面と、側面の下端から鋭角に傾斜した下面とを有し、吊り枠21にリニアベアリングからなるレールスライダ27を取り付け、このレールスライダ27のリニアベアリングは、スライドドア11の荷重を受けつつレール20の上面を転動する位置と、スライドドア11の移動方向に対する振れ止めのためにレール20の下面を転動する位置との少なくとも2個所に設けたものである。 (もっと読む)


【課題】 開閉ドアに働く作用力等が感知され易くて応答性に富み、駆動機構が適宜のベース本体の適宜の位置に取り付け可能にされ、音や振動が軽減され、駆動モータの回転トルクを低下させずにモータ寿命が延ばされた自動ドアを提供する。
【解決手段】 出入口を開閉する開閉ドア50と、該開閉ドア50を移動させて前記出入口を開閉させる駆動機構10とを備え、前記駆動機構10は、一対のプーリ34,25と、該プーリ34,25に巻き付けられて前記開閉ドアの移動方向に沿って配設され且つ前記開閉ドアが連結されたタイミングベルト28と、前記プーリ34,25の一方を回転させることにより前記タイミングベルト28を回動させて前記開閉ドア50を移動させる駆動モータ32とを有し、該駆動モータ32の回転軸に前記プーリ34が直接固定されている。 (もっと読む)


【課題】障子を電動にて閉鎖して施錠することのできる引き違いサッシを、従来のの構成を大幅に変えることなく低コストで製作できるようにする。
【解決手段】枠1と、内障子2及び外障子3と、障子駆動装置4と、受信機5と、障子閉鎖確認センサー6a,6bと、制御装置7と、錠8a,8bとを備え、障子駆動装置4は、横枠12の左右端部に夫々設けてあるプーリー9a,9bと、プーリー間に掛け渡した無端ベルト10と、一方のプーリーを回転駆動するモーター11とを有し、障子閉鎖確認センサーは、枠または障子に取付けてあり、錠は、室内外方向に移動するデッドボルト14を有し、内障子と外障子の閉鎖時にデッドボルトを障子の室内側に係合して両障子を移動不能とするものであり、制御装置は、受信機が受けた閉鎖信号によりモーターを回転し、障子閉鎖確認センサーの閉鎖確認信号によりモーターの回転停止と錠のデッドボルトの突出を制御している。 (もっと読む)


【課題】 安定した構成で故障が無く、作動が静かに行なわれる車両ドア自動開閉装置を提供する。
【解決手段】駆動モータ1と、駆動モータ1に連動する駆動プーリー5と、駆動プーリー5に一方側が係止される駆動ベルト7と、駆動ベルト7の他方側が係止される従動プーリー9と、従動プーリー9の回転に伴い従動プーリー9位置を回転中心として回転作動し、その回転作動により車両ドアDの開閉を行なう作動アーム11とを備えてなる車両ドア自動開閉装置。 (もっと読む)


【課題】
ドアの開閉時に騒音を発生させず、ベルトの耐久性も損なわない円形ドアの開閉装置の駆動伝達機構を提供する。
【解決手段】
移動軌跡の一端側に配設した駆動プーリ5と、移動軌跡の他端側に配設した従動プーリ6と、外側面71がフラット状で内側面70に歯部72を有する歯付きベルト7から構成されており、駆動プーリ5と従動プーリ6との間に掛け回した無端ベルト17と、内側面70に摺接することで無端ベルト17の外円側部位17Aを円弧状に案内する複数の外ガイドローラ8と、外側面71に摺接することで無端ベルト17の内円側部位17Bを円弧状に案内する複数の内ガイドローラ9と、扉体1と無端ベルト17との連結手段10,11を有する。歯付きベルト7の内側面70は、内側面の幅方向の部分に形成された歯部72とフラット部73とから構成されており、外ガイドローラ8の周面は、歯部72を噛合しない態様で受け入れる凹部82とフラット部73に摺接するガイド面とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】 マンション等の共同住宅の玄関口に設置された入室管理用の自動ドアにおいて、内センサに加えてドアの屋内面に配置する操作スイッチを組み合わせることによって、不法侵入防止および退出時におけるドア開き動作の確実性を向上させること。
【解決手段】 開閉制御手段5により開閉動作をするドア3,3と、ドアの屋内側及び屋外側に配置された内外センサ11,12と、ドアの屋内面に配置された操作スイッチ13とを有し、その内センサ11又は外センサ12が物体を検知したときに起動信号を出力させてドアを開動させる自動ドアの開閉装置であって、上記開閉制御手段5は、外センサ12による起動信号の出力を無効にしているドア閉じ状態で、外センサ12と内センサ11の両センサが夫々に物体を検知したときにドアの開き動作を禁止するとともに、内センサ11と操作スイッチ13との検知作動によりドアを開動させるようにしたこと。 (もっと読む)


【課題】自動ドアに関して、コントローラにおいて使用される基準位置を調整する作業を容易にすることと、特に、必要な調整を行うために必要とされる時間と労力とを減らす。
【解決手段】本発明は、ドアコントローラ11と、一つ以上の基準位置X2をドアコントローラ11に入力または調整するための方法とを提供する。コントローラは、ドア2を動かすための駆動装置9に接続され、ドア2の位置を監視するための位置監視手段8と、基準位置を記憶するための不揮発性メモリ14とを備える。学習モードでは、駆動装置への制御力信号は低下させられる。次にドア2は、基準位置X2に動かされ、最後に、位置監視手段によって記録された基準位置は、コントローラ11のメモリ14に登録される。 (もっと読む)


【課題】 いずれか一方のガイド部材を、ドライブユニットと一体として車体に取付可能とすることにより、車体への取付作業および位置決めを容易とするとともに、車体の形状のばらつきや、車体への取付誤差等を簡単に吸収しうるようにした車両用開閉体の開閉装置を提供する。
【解決手段】 車体に設けた開口を開閉するスライドドアに、1対の索条15a、15bのそれぞれの一方の端末を止着し、両索条を、車体に配設した前後1対のガイド部材13、14に掛け回した後、車体における両ガイド部材13、14間に設けたドライブユニット12における基板7に装着した巻取ドラム9に互いに逆方向から巻き取らせるようにした車両用開閉体の開閉装置において、ドライブユニット12における基板7に、一方のガイド部材14に向かって延出する延出部30を設け、この延出部30に一方のガイド部材14を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ部を軸とした回転開閉動作する開閉部の自動開閉機構において、簡易構造、低騒音、低消費電力の自動開閉機構を実現する。
【解決手段】高分子または高分子と金属の複合体で構成され電圧の印加により伸縮動作を行う高分子アクチュエータ5a,6aと、ヒンジ部3aを軸として回転開閉動作する開閉部2aとを備え、開閉部2aが、高分子アクチュエータ5a,6aの動作の力を利用して開閉動作を行うものであり、開閉部2aの動作手段として、高分子アクチュエータ5a,6aを用いたことにより、モータおよびギア機構等を用いずに、大きな発生力を得ることができ、そのために機構の小型化、簡略化が可能となり、また高分子アクチュエータ5a,6aは、動作時に無音のため、低騒音化を可能とし、さらには動作電力が小さいため、省電力化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 ドア本体を外すことなく容易にかつ安全に戸車の交換作業を行うことのできる自動ドア装置の提供。
【解決手段】 ドア本体3と、ドア本体3の上部の両端部にそれぞれ取り付けられた戸車41を有するハンガー4と、ドア本体3の上方に設置され戸車41を走行させるためのレール51を有するエンジンケース5と、を備え、戸車41をレール51に懸架させると共に、ドア本体3を開閉自在になるようにした自動ドア装置1において、ハンガー4に脱着可能な戸車交換用部材2aを備え、戸車交換用部材2aは、一方のハンガー4に取り付けた場合に戸車交換用部材2aの下部がレール51に接することにより他方のハンガー4とともにドア本体3を支持するものである。 (もっと読む)


161 - 180 / 185