説明

Fターム[2E110AA02]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 目的、効果又は機能 (7,070) | 熱に関するもの(寒暑等を含む) (694) | 防火、耐火、耐熱、断熱、難燃又は不燃 (546)

Fターム[2E110AA02]に分類される特許

101 - 120 / 546


【課題】 コンクリート面に不陸があっても対応できるとともに、コンクリート面の内部結露を防止することができる断熱複合パネルの壁面などへの施工法を提供すること。
【解決手段】 断熱複合パネル1をコンクリートの壁面2などに圧着して施工するに際し、断熱複合パネル1の圧着すべき表面の全体に、コンクリートの壁面2などの不陸を吸収し得る高さで、交差する2方向3a,3bに接着剤3を畝状に塗布した後、コンクリートの壁面2などに圧着して接着剤3を押し拡げるようにして施工する。これにより、コンクリートの壁面2などの不陸に対しても表面全体の接着剤3を高くすることで吸収して確実に接着でき、畝状の接着剤3を交差する2方向3a,3bとして押し拡げることで断熱複合パネル1とコンクリートの壁面2などとの隙間4を減少させるとともに、僅かに残る隙間4の空気の移動を阻止することで、内部結露を防止する。 (もっと読む)


【課題】外壁の室内側の入隅コーナ部の断熱仕上げ等を能率良く施工するのに役立つコーナ材及びそれを用いた外壁の施工方法を提供する。
【解決手段】直角に交わる第1、第2の外壁パネルA1、A2の室内側の入隅コーナ部に形成される前記パネル間の隙間Eに配される長尺のコーナー材11であって、コーナー材11は、第1の外壁パネルA1の室内側の面材3に添設される第1の平板部12aと、第2の外壁パネルA2の室内側の面材3に添設される第2の平板部12bとからなる内角が略90度で屈曲するアングル状の基部12、基部12の外角を二等分する向きにのび前記隙間Eに室内側から挿入可能な鍔部13、及び前記鍔部13の両面に固着されかつ圧縮変形により室内側からの前記隙間Eに挿入できかつ直角で交差する前記各外壁パネルの室内側の面材3の端面に当接する断熱材14を含む。 (もっと読む)


【課題】湿潤環境でも層間剥離をおこさず、製造時にロールを汚す原因とされている、セメント材のスラリの浸透が実質的にない、強力で、耐火性のある外装材を提供する。
【解決手段】外装層105は、ボード100の製造中に、セメント剤のスラリの浸透を抑制し、該スラリの硬化中、該スラリから水蒸気を通過させる。結合剤、被覆剤、飽和剤107は、間隙の大きさを減少させ、液体との接触角を増加若しくは減少させ、セメント芯部101との接着性を向上させ、外装層105との接着性を向上させ、断熱工法及び外断熱仕上工法(EIS及びEIFS)にセメントボードを連結する際に使用する、接着合成剤に対する接着性又は親和性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】耐火タイルと共に耐火外壁構造を形成することにより、ロングサポートの点でミスマッチを生じることなく、優れた耐火性能を簡易に且つ安価に発揮させることのできる鋼板下地材を提供する。
【解決手段】表面に多数の耐火タイル12を掛着して、屋内側に火炎が侵入するのを防止する耐火外壁構造10を、外壁30に形成するための鋼板下地材11であって、外壁下地面13を覆って配置される被覆プレート14と、この被覆プレート14の表面側に交互に取付けられる複数の第1レールプレート15及び複数の第2レールプレート16とからなる。第1レールプレート15は、耐火タイル12の裏面の中間係止凹部17を斜め上方から係止させる斜め引掛け片18を備えると共に、耐火タイル12の裏面の下端部19aを密着させる下部密着段差部20を備える。第2レールプレート16は、耐火タイル12の裏面の上端部19bを密着させる上部密着段差部21を備える。 (もっと読む)


【課題】耐火タイルを用いて、所望の耐火性能を備える耐火外壁構造を効率良く形成できる耐火タイルの取付け構造を提供する。
【解決手段】建物の外壁30の外壁下地面13に沿って取り付けられた掛着下地材11に掛着されて、縦横に多数並べて設置されることにより、耐火外壁構造12を形成して屋内に火炎が侵入するのを防止する耐火タイル10の取付け構造であって、耐火タイル10は、矩形正面形状を備えると共に、横方向に貫通する貫通穴17を有しており、且つ4方の端面が斜め対向面18a,18bや合決り状対向面19a,19bとなっている。これらの斜め対向面18a,18bや合決り状対向面19a,19bを対向配置して横方向及び上下方向に隣接する耐火タイル10の間の各目地部20a,20bが形成され、連設配置される複数の耐火タイル10の貫通穴17を横方向に連通させた状態で、多数の耐火タイル10が掛着下地材11に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】鋼板下地材と耐火タイルとを組み合わせて、ロングサポートの点でミスマッチを生じることなく、優れた耐火性能を簡易に且つ安価に発揮できる耐火外壁構造を提供する。
【解決手段】外壁30に設けられて屋内側に火炎が侵入するのを防止する耐火外壁構造10であって、鋼板下地材11の表面に多数の耐火タイル12が縦横に並べて掛着されており、鋼板下地材11は、外壁下地面13を覆って配置される被覆プレート14と、この被覆プレート14の表面側に交互に取り付けられる第1レールプレート15及び第2レールプレート16とからなる。第1レールプレート15は、耐火タイル12の裏面の中間係止凹部17を斜め上方から係止させる斜め引掛け片18を備えると共に、耐火タイル12の裏面の下端部19aを密着させる下部密着段差部20を備える。第2レールプレート16は、耐火タイル12の裏面の上端部19bを密着させる上部密着段差部21を備える。 (もっと読む)


【課題】安定した高い耐熱・不燃性能を有し、かつ複合板として密着性が高く、基材の有する性能を損なうことのない化粧板と、それを生産性よく安全性の高い製造方法とを提供する。
【解決手段】化粧板A2は、無機質系基板1の表面に、表面側の樹脂含浸紙3と中間層の金属シート4と裏面側の樹脂含浸紙5とで構成されかつ通気のための無数の細孔P,P,…を有する金属シート複合樹脂含浸紙2を介して化粧シート6が固着一体化されているものとする。 (もっと読む)


【課題】施工後であってもパネルを容易に取り替えることができるパネルの取付構造を提供する。
【解決手段】パネル1の端部に被係止部2を突設する。壁下地3に仮固定具4を設ける。パネル1の被係止部2を仮固定具4に係止することによりパネル1を壁下地3に対して平行移動可能に仮固定する。仮固定したパネル1を壁下地3に固定具6で本固定する。仮固定したパネル1を壁下地3に対して所謂けんどん方式で移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】壁面緑化パネルの壁面への取り付け場所が制約されることなく、施工の手間がかからない壁面緑化パネル取付装置、および壁面緑化パネルを提供する。
【解決手段】柱材1とL型金具2とパネル支持部材3とからなり、柱材1の側面に縦長の係合溝11が形成されており、係合溝11の開口部の両側縁に薄片12が形成されており、L型金具2と薄片12とは結合部材で接合されており、パネル支持部材3は柱材1に接合されている壁面緑化パネル取付装置である。L型金具2が柱材1の係合溝11の任意の位置で接合可能であるので、壁面5の取り付け不可能な場所を避けて、柱材1を壁面5に設置することができる。そのため、壁面緑化パネルの壁面5への取り付け場所が制約されることがない。1本の柱材1を壁面5に設置するには、2つのL型金具2で足りるので、柱材1を壁面5に設置する施工の手間がかからない。 (もっと読む)


【課題】従来技術の課題を解決する基礎外断熱構造に使用する水切り部材、および該部材を用いた基礎外断熱構造を提供すること。
【解決手段】建物の土台の側面に平行な板状垂直部(1)と該板状垂直部(1)から90°を超える角度を有して外側方向に折り曲げられた板状傾斜部(2)と、該板状傾斜部(2)から垂下している2個の板状脚部(3a,3b)とから構成されていることを特徴とする基礎外断熱構造に使用するための水切り部材(100)。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で取付・取外しが容易なキッチンのパネル壁構造を提供することを目的とする。
【解決手段】パネル本体6の上下端部6a、6bに上係止部7と下係止部8が形成され、断面凹形状のフック部9に係止される。フック部9は前板9aと後板9bを水平の底板9cで連結して断面凹形状に形成される。上係止部7はパネル本体6の上端部6aから壁1に向かって延設する第一水平部7aと下垂する第一垂直部7bで断面L字状に形成し、この第一垂直部7bに沿ってパネル本体6側に折曲げて成る第二垂直部7cまで連続的に形成される。下係止部8はパネル本体6の下端部6bから壁1に向かって延設する第二水平部8aと、パネル本体6より下方に延びる第三垂直部8bと、この第三垂直部8bからパネル本体6と離れる側に折返す斜め部8cとが連続して形成される。下係止部8の第三垂直部8bと斜め部8cの挟角αが弾性的に拡縮自在である。 (もっと読む)


【課題】建造物の内装用、例えばクリーンルームや食品製造工場などの内装用として好適な、断熱用の壁や天井あるいは断熱用間仕切りの施工に使用され、接続部材の形状が簡便で、接続部分の強度を向上させた断熱パネルを提供すること。
【解決手段】所定間隔を隔てて互いに平行に配設される一対の表面材11と、一対の表面材11で形成される空間部12に充填される断熱芯材13と、断熱芯材13の周縁部13a又は周縁部13aに近接する端部13bに複数形成した接続凹部14と、接続凹部14に装着する接続部材とを備え、接続部材20は、断面視略長方形の板状接続部材21や、断面視略H形の棒状接続部材22などで構成する。 (もっと読む)


【課題】不燃性と鏡面性を両立させた不燃性鏡面化粧板を目的とする。
【解決手段】基材層11と、該基材層11の表面に設けられた少なくともウレタン系塗料による平滑な下地処理層12と、該下地処理層12の上に設けられた第1の接着剤層13と、該第1の接着剤層13の上に設けられた着色層14と、該着色層14の上に設けられた表面層15を有し、該基材層11が、ガラス繊維強化酸化マグネシウム板からなり、該表面層15が透明な二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム又は透明な電離放射線硬化性樹脂の塗膜からなり、該表面15層、該着色層14及び該第1の接着剤層13の厚さの合計が220μm以下である。 (もっと読む)


【課題】防汚性の高い建材を提供することを目的とする。
【解決手段】基材1の最表面に無機質系塗料を塗装して無機塗膜2が形成された建材に関する。金属酸化物粒子3を分散し且つバインダーを含まない分散液を無機塗膜2の表面に印刷することによって、無機塗膜2の表面に金属酸化物粒子3が付着している。金属酸化物粒子3を分散し且つバインダーを含まない分散液を印刷しているため、金属酸化物粒子3はバインダーで覆われることなく無機塗膜2の表面に付着しているものであり、金属酸化物粒子3による表面の親水化の効果を十分に発揮させることができる。 (もっと読む)


【課題】建築、構築物の外装を形成する外装材に関するものである。
【解決手段】上下端部に雄雌連結構造を形成した長尺状の外装材Aにおいて、下端に裏面側に側壁7の先端を上方に屈曲した上片9bと、側壁と上片間を裏面側へ突出した嵌合突起9aと、上片9bの先端を下方に屈曲した係合片10と、上片9bと係合片10とからなる係合溝11とから雄型連結部4を形成し、上端には側壁8の先端を上方に屈曲した目地底面12の途中に形成した段差片13と、目地底面の先端を内方に傾斜して屈曲した傾斜下面14と、目地底面12と傾斜下面14とからなる嵌合片15と、傾斜下面14の先端を上方に屈曲して突出した固定面16と、傾斜下面と固定面とからなる嵌合溝17とからなる雌型連結部5とから形成し、外装材同士を連結した際に係合片10の先端が嵌合片15の傾斜下面14に線接触すると共に、嵌合突起9aと段差片13が嵌合するように形成した。 (もっと読む)


【課題】外壁材の取付作業の効率を向上させるとともに、万一破損などが生じた場合に特定の外壁材のみを取り外すことができ、新しい外壁材と交換しても外観に違和感をほとんど生じさせない外壁材の取付構造を提供すること。
【解決手段】外壁下地部1に一定間隔で平行に取り付けられた複数本の外壁材支持部材2の隣り合う2本に、側面部6に形成された嵌合誘い込み部15との接触によって引っ掛け部22が、弾性変形をともなって外壁材3の側面部の凹部9に入り込んで引っ掛かり、また、抜け外れて、外壁材が側面部において外壁材支持部材に嵌合し、嵌合が解除される。 (もっと読む)


【課題】軽量で施工性、加工性がよく、優れた防火性を有し、リサイクル性のある不燃性化粧板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】無機質系基材2と金属水和物混合樹脂層3と化粧加工層1とからなり、無機質系基材2の少なくとも裏面には金属水和物混合樹脂層3を設けるとともに、無機質系基材2の表面には化粧加工層1が設けてあり、無機質系基材2の透湿抵抗が10m2・S・Pa/μg以下であることを特徴とする不燃性化粧板Aである。金属水和物混合樹脂層3は金属水和物と熱硬化性樹脂の混合物5からなる。 (もっと読む)


【課題】 金属製外装材の軽量で、耐熱・耐火性等に優れているとの特徴を生かし、さらには、音波発生や振動による防虫性、音声発生等の機能付加が、通常の外装材とほぼ同様の取付け施工を可能として、建物への配置部位の選択自由度が大きく、設計・施工性も良好な新しい金属製外装材と、これを用いた外装構造を提供する。
【解決手段】
金属製の面材1を表層とし、その背面に発泡樹脂層2が配置されている金属製外装材Dにおいて、その板厚t内に振動素子4が作動可能に配設されているものとする。 (もっと読む)


【課題】意匠と手触り感に優れた高級感のある緻密な賦型をすることができ、離型性に優れ、かつ耐熱性に優れた賦型シート、および、該賦型シートを用いて得られる樹脂化粧板、及び該賦型シートを用いる樹脂化粧板の製造方法の提供。
【解決手段】JIS C2318に準拠して測定された加熱収縮率(150℃×30分)が2%以下の耐熱性基材21と、融点が90〜230℃の範囲内にある樹脂からなる基材22との複合基材2の樹脂基材上に少なくとも、部分的に又は全面にわたって設けられたインキ層3と、該インキ層が形成された領域及び該インキ層が形成されていない領域とを含む全面にわたって被覆する表面賦型層5を有する賦型シートであって、該表面賦型層が硬化性樹脂組成物の架橋硬化したものであり、かつ該表面賦型層中には、該インキ層の直上部及びその近傍の上部に位置する表面賦型層の表面が凸形状を有し、さらに凹陥模様を有してなる賦型シート。 (もっと読む)


【課題】安全作業に必要な高い視認性を有する間仕切りシート材料、光源の光度を下げない光天井材、及び広告媒体であり、しかも不燃性能を有するガラス繊維複合シートの提供。
【解決手段】ガラス繊維からなる基材の全面に、芳香族リン酸エステル化合物を40〜80質量%で含有する軟質塩化ビニル樹脂組成物による樹脂含浸被覆層を形成し、この樹脂含浸被覆層の被覆量をガラス繊維に対して50〜500質量%とし、ガラス繊維と、軟質塩化ビニル樹脂組成物との屈折率(JISK7142)の差を0.03以下にする。 (もっと読む)


101 - 120 / 546