説明

Fターム[2E220DA18]の内容

床の仕上げ (52,416) | 固定、連結手段 (2,632) | 固着具 (747) | 短尺 (691)

Fターム[2E220DA18]の下位に属するFターム

Fターム[2E220DA18]に分類される特許

121 - 140 / 142


【課題】寒冷地や一般地域の住宅に設置される床断熱等において、根太間又は床パネルの面材の裏面に断熱材を配置し、床の断熱効果を得るようにする場合が多い。従来、この断熱材を根太間或いは床パネルの面材の裏面に取付けるのに、断熱材の厚み相当高さの断面ハット形の固定金物を前記根太に被せ、その固定金物の下端から外側へ屈曲する受け片で断熱材を受け止めるようにしたものが提案されている。
しかし、前記構成では、根太間隔が必ずしも所定の寸法どおりではないため、断熱材の寸法を少し小さめに切断し固定金具の上にのせるように収めているが、断熱材の幅と根太間に隙間が出来、施工中に風や振動により浮き上がり外れる事がある。
【解決手段】横架材に断熱材を固定する金物であって、以下の構成としたものである。前記横架材に被さる下向き溝形の薄板からなる金具本体を設け、この金具本体の両側の立下り片を凸型に曲げ加工したもの又は突起をつけたものである。 (もっと読む)


【課題】 根太の上部に凹実部を設けその実部に金具を付設することにより、相対向する床材の凹実部下部が根太と固定し相対向する床材の凸実部ともさらに固定でき床材同士及び根太との結合をより簡単で強度な床材結合を提供することである。
【解決手段】 根太の上部実部にステンレス製金具を付設し相対向する床材と一体化させ、相対向する床材との結合を容易にすることである。 (もっと読む)


【課題】 機械的に接合によりフロアを形成するためのフロアボードを提供する。
【解決手段】 フロアボードは、水平方向連結手段によって、杉綾パターン及び平行な列をなして接合される。短側部に設けられた水平方向連結手段の協働係止面は、長側部に設けられた協働係止面と設計が異なる。
(もっと読む)


【課題】 ベランダ、バルコニー等のデッキ床材がフロア面の傾斜、勾配と相反し、水平な床材のデッキ構造を提供することである。
【解決手段】 床材根太の下部に脱着容易で支持高さ調整可能なプラスチックアジャスターを設けることにより、防腐、防水性に優れベランダ、バルコニーのフロア面の色素沈下をも防ぎ、屋内フロアとの高さレベルを水平に保つことができる (もっと読む)


【課題】固定具の低コスト製造ができ、固定具の根太に対する取付安定性が高められ、デッキ完成後に任意のデッキ材の取外しが容易にできるデッキ材固定構造を提供する。
【解決手段】幅方向両端の側壁の下部が底面壁に向かって凹ませてあり、底面壁がその側壁の下端部からデッキ材の幅方向両端部付近まで突出されて、先端に係止部を有する固定縁が形成され、その固定縁と側壁の下部との間に固定具の昇降が可能な凹部が形成されているデッキ材、及び、根太に載せてビスで固定される固定部と、その固定部の幅方向一端部にほぼ下向きコ字形に形成され、デッキ材の係止部を下側に係合させる第1係合部と、固定部の幅方向他端部にほぼへ字形に形成され、デッキ材の係止部を下側に係合させる第2係合部とを有する固定具とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】 束石と束柱とを簡易に接合するとともに、束柱の支持面に浸入する雨水などの防止ができ、耐震性に優れ束柱の長命化を達成する束石と束柱の接続具の提供を目的とするものである。
【解決手段】 上面中央に所要径、所要深さの掘削孔を凹設してなる束石において、当該束石の掘削孔に嵌着立設する接続心棒と、束柱の下面中央に凹設した該接続心棒を嵌着する掘削孔とから成り、当該接続心棒はスペーサー部と上下突出部を形成し、束石と束柱の間に適宜厚さと外形から成るスペーサー部を挟みこむように施し、該スペーサー部を中心に心棒を上部束柱側と下部束石側に突出させ、前記上下突出した心棒を介して束石と束柱を支持固定することを特徴とした、束石と束柱の連結具を提供し上述の問題点を解決している。 (もっと読む)


【課題】 正梁構造のコンクリート躯体をもつ建築物において、遮音性能を向上させつつ床構造体の上下振動を効果的に抑制、減衰できるようにし、更に床下空間の通気性や配管取り回し自由度を高める。
【解決手段】 床構造体Frの床板7の支持部材である大引ビーム5が、床スラブSfとの間に隙間D1を存して該床スラブに近接配置されると共に、それら大引ビーム5の端部が、鉛直躯体部分との間又は他の大引ビームとの間に隙間D2を存して配置されていて、その各大引ビーム5が床スラブの正梁対応部分の上面に弾性体を介して支持され、床スラブSfと各大引ビーム5の長手方向中間部との間には制振装置Tが介装され、更に各大引ビーム5に配管挿通用の貫通孔が形成される。 (もっと読む)


【課題】 隣接する複数個の接続部材を根太上に簡単に取付けることができ、しかも接続部材を長さが変えられるように組合わせることで、横幅の異なるデッキ材を簡単に固定することができるデッキ構造を提供する。
【解決手段】デッキ材3を固定する接続部材2の基板4に雌形凹部5と雄形突起6とを基板4の長さ方向に沿って連結することで、連結される各接続部材2の長さをデッキ材3の横幅に応じて可変できるようにして、長短二種類の接続部材2によって数種類の横幅寸法のデッキ材3を取付けられるようにする。 (もっと読む)


【課題】 床が振動し難く、この振動によって発生する音が小さく、床小梁に直接床面材を設けることのできる施工し易い床構造を提供することである。
【解決手段】 建物の相対する床梁22に複数本の床小梁24を略平行に差し渡し、制振長尺体4をこの複数本の床小梁24に、床小梁24下部の長手方向中央部を連結する状態に、防振ゴム5を挟んで吊り下げ、床面材26を床小梁24の上方に設けた床構造である。 (もっと読む)


【課題】 クリーンルームの床面への製造装置の固定作業を容易にしたグレーチング及びクリーンルームを提供する。
【解決手段】 クリーンルームの床面を構成するグレーチング10であって、その表面に開口するネジ穴12を有するものである。このような構成であれば、例えば、クリーンルームの床面に敷設されたグレーチングの表面上に製造装置を置く。次に、固定用金具の一端を製造装置に取り付ける。そして、この固定用金具の他端にある貫通穴とグレーチングのネジ穴とを平面視で重ね合わせる。さらに、固定用金具の上から、この固定用金具の他端にある貫通穴とグレーチングのネジ穴とにネジを通してネジ嵌めすることによって、この製造装置をクリーンルームの床面に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】工場で石板の貼着ができ、現場での施工が容易な床を提供する。
【解決手段】床面に貼着された第1の基台と表面に石板が貼着された第2の基台が嵌合固着されたもので、石材と第1の基台を予め貼着しておけば現場での接着作業が不要となる。又、第2の基台の側壁に溝が形成され、この溝に連結パーツが挿入されて隣り合う石貼り床が固定できるようになされれば、施工が容易で、隣り合う基台がずれにくいので、床面に凹凸ができにくい。 (もっと読む)


【課題】変位溝(40)内に可撓性タング(30)が設けられた機械式係止システムを備えたフロアパネル(1、1’)を提供する。
【解決手段】可撓性タング(30)は、垂直方向で重ねるときに変位する。更に、タングブランク(50)、製造方法、及び設置方法を提供する。
(もっと読む)


このヘリポートでは、長尺のデッキ材を複数並べて接合し、平面構造を有する平面部材を構成する。そして、この平面部材を、水上に浮遊可能な立体トラスその他の浮体構造物上に設置する。そして、平面部材の上面にヘリポート面を構成し、若しくは、平面部材によりヘリポートの土台を構成する。
(もっと読む)


【課題】 クサビを用いることなく床板支持部材に対する床板部材の高さを調整可能にしして、床材に生じる床鳴りや不陸等を解消させる床レベル調整金具を提供する。
【解決手段】 床板支持部材11の側面に取り付けられる第1金具13と、床板部材12の下面に取り付けられる第2金具14と、一対のナット部材15a,15bとからなり、第1金具13は、床板支持部材11の側面に固定される第1プレート部16と、第1プレート部16から側方に突出するボルト支持台18とからなり、第2金具14は、床板部材12の下面に固定される第2プレート部19と、第2プレート部19から下方に突出するボルト部21とからなり、ナット部材15a,15bは、ボルト部21の雄ネジ部20のボルト支持台18を挟んだ両側に螺着され、ボルト支持台18に密着させつつ例えば上方ナット部材15aを回転させることにより、床板部材12の高さを調整する。 (もっと読む)


【課題】集合住宅やオフィス、遊戯室等に使用される二重床に関し、施工品質の安定化、施工性の向上及び遮音性能の一層の向上を図る二重床の端部構造を提供する。
【解決手段】床下地材(1)及び仕上げ材(3)を有し、基盤(10)上に支持脚(4)を介して設置する二重床の端部と、基盤(10)より立ち上がる垂直部材(20)とを固定するための構造であって、床下地材(1)の縁部に先端片5aを下向きにした第1固定具(5)を固定し、垂直部材(20)には前記第1固定具に対向し、隙間を保って係止片6aを備えた第2固定具(6)を固定し、前記第1固定具(5)の先端片5aと第2固定具(6)の係止片6aとを嵌め合わせた二重床の端部構造。 (もっと読む)


【課題】 デッキの並列配置したデッキ材長手方向先端に対する幕板の取付設置を簡単な作業で強固且つ確実になし得るようにする。
【解決手段】 幕板固定部材2を上下位部材に分離構成し,その上位部材2aを,中空長尺のデッキ材1先端の底板12を挟んでその中空部11内に挿入配置し,その上向き傾斜のネジ受座23のネジ透孔24から底板12のネジ透孔13を介してデッキ材1先端の下方に配置した下位部材2bの傾斜ネジ受溝28にネジ3を螺入することによって底板12を挟んで幕板固定部材2を一体的に設置し,下位部材2b下端の幕板受座29に載置してデッキ材1先端に配置した幕板4を上下位部材の上下各固定受部21に対して上下2ヶ所でネジ41止め固定することによって幕板4の取付設置ができるようにする。 (もっと読む)


【課題】鋼製大引きの露出部を被覆材にて被覆し、その被覆材を装着状態に保持可能とすると共に、各大引き間に設置される床下断熱材をその被覆材によって保持可能として、高い床下断熱性能と結露防止性能を発揮可能とすることを目的とする。
【解決手段】床下換気式の住宅等の建物の床下部分における鋼製大引き1の露出部に断熱材を施工するに当たり、発泡プラスチック系断熱材を用いて断面形状ほぼ逆Πの字形で材長方向に樋状に成形すると共に、両側面のたとえば下部に水平方向に所定量延出しかつ材長方向に延びる凸部4aを備えた被覆材4を大引き1の下方から外挿して装着し、ついで、コの字形帯状の留め金具5を上方から外挿して爪部5bを被覆材4に食い込ませて被覆材4を保持する。一方、凸部4aは大引き1相互間に配置される床下断熱ボード14を保持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】暖房パネルを構成する複数のパネル成形体を適切な位置関係となるように配置することが可能で、容易かつ確実に信頼性の高い取り付け施工を行うことが可能な床暖房パネルおよびその施工方法を提供する。
【解決手段】熱媒流通管10を通過させる凹部を備えた複数のパネル成形体P1,P2を展開した状態で組み合わせて床に敷設される床暖房パネルにおいて、展開した状態で各パネル成形体P1,P2を適切な位置に配設した場合に互いに隣接することになるパネル成形体P1,P2の互いに隣接する端部に、一方のパネル成形体P1(P2)から他方のパネル成形体P2(P1)に至る一体形状を有する切り欠き30が形成された構造を有するパネル成形体P1,P2と、切り欠き30の形状に略対応する形状を有し、切り欠き30にはめ込むことにより、各パネル成形体P1,P2が適切な位置に配設されるようにする位置決め用はめ込み部材31を備える。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、面発熱シート及び電気接続具を備えた電熱床板又は電熱壁板と、これによる電気床暖房を具備することを目的としたものである。
【解決手段】 この発明は、上面板と下面板の間に電熱シートを内蔵させると共に、前記電熱シートの電気接続具を設置して電熱板としたことを特徴とする電熱建材により目的を達成した。 (もっと読む)


【課題】
快適な生活環境を実現することができる建材用パネル及び家財道具を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係る建材用パネルは、建材に用いられるパネル1であって、紙製の天板11と当該天板11に対峙した紙製の底板12と、天板11と底板12との間に挟持され、紙製の複数のセル140が組み合わせられた構造を有する芯材14と、セル140に収納され、空気中の所定の分子を吸着する略粒状の粒状体15とを備えたものである。さらに、このパネル1は、底板12に形成され、当該パネル1の外部とセル140との間を通気する通気孔120と、天板11及び底板12が取付けられる枠材13とを備えている。 (もっと読む)


121 - 140 / 142