説明

Fターム[2E250LL15]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 施解錠対象 (4,235) | ボンネット;エンジンルームリッド (85)

Fターム[2E250LL15]に分類される特許

41 - 60 / 85


【課題】建設機械用ドア開閉装置において、接近容易なドア上部や下部でラッチ操縦レバーの牽引力を利用してドアを容易に開放し得るようにする。
【解決手段】ドアフレームに弾性支持されるヒンジ部12と、前記ヒンジ部12の一側から延長された取っ手11及び前記ヒンジ部12の他側に形成のヨーク14を備え、外力により前記取っ手11が前記ヒンジ部12を中心として回動する際、前記ヨーク14に牽引力を形成するラッチ操縦レバー10と、ラッチ部材20に軸結合し、前記ラッチ部材20の外側に延長形成される旋回部を備え、牽引ケーブル23により加えられる牽引力により、前記ラッチ部材20が解除されるように前記ラッチ部材20と一体に回転する回動シャフト22と、一側は前記ラッチ操縦レバー10のヨーク14に取り付けられ、他側は、前記回動シャフト22の旋回部に連結される牽引ケーブル23で構成される。 (もっと読む)


【課題】ボンネットの開閉操作をスムーズに行えるようにしたボンネットのロック装置を提供する。
【解決手段】フレームにボンネット5を開閉自在に支持し、これらフレーム及びボンネット5のいずれか一方にフック31を固定し、他方に係合溝37aを有するラッチ36を固定し、操作レバーの操作に基づき前記フック31に係脱自在となる可動フック38を前記ラッチ36に回動自在に支持したボンネット5のロック装置30において、前記フック31は、フックプレート32に固定されたピン33と、該ピン33の回動自在に支持されるカラー35とを有し、前記ラッチ36の係合溝37a及び前記可動フック38が前記カラー35に接触しつつ係脱操作される。 (もっと読む)


【課題】車両の使用時に、使用者が適正であるかという確認と、車両が使用に対して適正な状態であるかという確認と、車両所有者の許可があるかという確認とを、おこなって車両の使用を許可することができる車両使用許可システムを提供する。
【解決手段】ICカード化されたIC免許証1と、車検証の内容をICカード化したIC車検証2とを、挿入してICの記録内容を読取可能であり、かつ、パスワード認証機能を有するシステム端末3であって、
システム端末3が、IC免許証1と、IC車検証2と、パスワードとを、認証して車両の使用を許可する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティー性の低下を抑制することができるセキュリティー装置を提供すること。
【解決手段】メカキー20cによるロック、アンロック、及び携帯機20から送信される信号によるロック、アンロックが可能な車両ドア1a〜1dを有する車両のセキュリティー装置であって、車両ドア1a〜1dがアンロックされた場合は、監視状態を解除すると共にアラームアンセットし(ステップS10〜S12)、車両ドア1a〜1dのアンロックがメカキー20cによってなされたか、携帯機20から送信される信号を用いてなされたかを判定し、メカキー20cにて車両ドア1a〜1dがアンロックされたと判定した場合はユーザーに通知する。 (もっと読む)


【課題】セカンダリラッチの剛性を高めるとともに、ベースプレートを固定する締結部材の締結作業を容易にする。
【解決手段】セカンダリラッチ12は、ベースプレート8の後面に対向し、かつ枢軸16により枢支される基部121と、フードが半開位置にあるとき、フードに設けられたストライカに係合可能なフック部122及びフードと車体との間の隙間から手動操作可能な操作部124とを有する。セカンダリラッチ12の基部121を、ボルト7の頭部71及びベースプレート8の取付片81に対向する対向面を含む形状とするとともに、対向面に、少なくともボルト7の頭部71より大径の孔部125を設ける。
(もっと読む)


【課題】部品点数を増加することなく、運転席からのロック解除操作のみでは完全にロックが解除されることのないリッドのロック装置の提供。
【解決手段】中央部にフロントリッド2に装着されたストライカ3が嵌入する嵌入孔13を有したベースプレート11と、ストライカ3に係合する係合部を有し、ベースプレート11に所定範囲回動可能に装着されワイヤーが連結されたロックレバー12と、ロックレバー12をロック方向に付勢するスプリングとを備え、ストライカ3はリッドの開放方向に複数段の係合部31、32を有している。 (もっと読む)


【課題】緩衝部材を圧縮コイルスプリングの端部に簡単かつ確実に取付け可能とする。
【解決手段】圧縮コイルスプリング8は、他端部にコイル部83の軸心に向けて折曲した係止部82を有する。緩衝部材11は、車体に当接可能な座部111と、座部11における当接面111aと反対側の面に設けられ、圧縮コイルスプリング8の係止部82に隣接するコイル部83の内周に嵌合する隆起部112と、隆起部112に設けられ、係止部82が圧縮コイルスプリング8の軸線方向に対して直交する方向から係合する差込孔113とを含む。
(もっと読む)


【課題】容易に組立てることができるとともに、ロック状態でのガタつきを確実に防止でき、また使い勝手の良い自動車用ロック装置を得る。
【解決手段】基板1に、ストライカ2と噛み合うラッチ部材3と、このラッチ部材3と係脱するポール部材5とを装着するとともに、互いに連動する一対の拘束部材7、8を進入溝1aを挟んで配設し、拘束部材7,8に、それぞれストライカ2と当接可能な拘束カム部7a,8aを設け、ラッチ部材3がストライカ2と噛み合う位置で拘束カム部7a,8aのうちの少なくとも一方をストライカ2に当接させることで、基板1に対するストライカ2の取付け位置が多少ずれても、ロック時にラッチ部材3がストライカ2と噛み合う状態でストライカ2を確実に拘束できるようにした。 (もっと読む)


【課題】被牽引車が連結された場合に車体開閉部が予期せずに解錠されてしまうのを防止する車輌用施解錠制御装置を提供すること。
【解決手段】応答要求信号を発信する発信機4と応答要求信号に応じて応答信号を発信する携帯機8と応答信号を受信する受信機5とを有する車輌用施解錠制御システムSにおける車輌用施解錠制御装置1は、受信機5に対応する車体開閉部の施解錠を制御する施解錠制御手段100と、被牽引車Tの連結の有無を判定する連結判定手段101と、連結判定手段101により被牽引車Tが連結されていると判定された場合、所定の受信機5Bに対応する車体開閉部の解錠を禁止する解錠禁止手段102と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複雑な構成を用いることなく簡易に不正開放検出及び不正防止処理を行うことができる構成を提供する。
【解決手段】不正防止装置1は、フード開閉スイッチ33による検出結果と、フードカーテシスイッチ35による検出結果に基づきエンジンルームが車室内に配された操作部による操作によらずに不正開放されたことを検出している。具体的には、フード開閉スイッチ33及びフードカーテシスイッチ35による検出の順序が、フード開閉スイッチ33による検出がなされた後にフードカーテシスイッチ35により開放が検出される正規順序であるか否かを検出している。そして、正規順序でない検出がなされた場合に所定の不正防止処理を行う用に構成されている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、ロック/アンロック機構を電気的に駆動させるために設けられる部材と、キーシリンダとを開閉体に取付けたとしても、部品点数の増加を抑制しつつ、意匠性の悪化を抑制できる自動車の開閉構造を提供することを目的とする。
【解決手段】トランクリッド1をロック/アンロックするラッチユニット3と、ラッチユニット3を電気的に駆動させるための押しボタン7とを備え、トランクリッド1の上部の後面に開口部1bを形成し、該開口部1bにオーナメント6と押しボタン7とを取付けた。さらに、トランクリッド1に対して着脱可能とされ、ラッチユニット3を電気的に駆動させるための押しボタン7を備え、トランクリッド1に装着された押しボタン7の内側にキーシリンダ11を配設し、該キーシリンダ11を、トランクリッド1から押しボタン7が取外された状態にて操作可能とすべくトランクリッド1に固定した。 (もっと読む)


【課題】電子キーを用いてドアが機械的に解錠された場合、電子キーにおける電池の残存容量に基づいて対処方法を選択する車両セキュリティ装置を提供すること。
【解決手段】車両セキュリティ装置1は、送信手段20および送信手段20を駆動する電池21を有する電子キー2から識別情報および電池21の残存容量情報を受信する受信手段10と、電池21の残存容量が所定値未満であるか否かを判断する残存容量判断手段11と、残存容量判断手段11による判断結果を記憶する判断結果記憶手段12と、受信手段10により電子キー2に固有の識別情報を受信することなくドアが解錠されたことを検出する解錠検出手段13と、解錠検出手段13により解錠が検出された場合に、判断結果記憶手段12に記憶された判断結果に基づいて、起動すべき対処手段を選択する対処手段選択手段16とを備える。 (もっと読む)


ドアなどの手動で閉鎖することができる構成の閉鎖中に生じるストレスを低減させるための、閉鎖操作の制御方法であって、閉鎖動作中に、本体構成が、開放位置から離れて、制御部材による動作を何ら受けることなく閉鎖位置に向かって移動する第1の動作範囲を通過し、本体構成は、第1の動作範囲に続いて、本体構成の閉鎖動作が制御装置の動作によって変化する第2の動作範囲に移行することで、初速度に関係なく第2の動作範囲を超えた時点で、本体構成の残余運動エネルギーが所定の限界値を超過しないようにしている。ここで、残余運動エネルギーとは、本体構成が自動的に閉鎖するには不十分なものである。本体構成は、ロックのプレキャッチまたはメインキャッチが達成するまで、第2の動作範囲に続く第3の動作範囲に自動的に移行する。
(もっと読む)


【課題】環境等の条件に影響を受けずに精度良く確実に認証を行うことができる車載機器制御システム及び車載機器制御装置を提供する。
【解決手段】車輌に搭載された車載機器を制御する車載機器制御装置と、車載機器を利用しようとする者の生体的特徴を示す生体情報を含む利用者識別情報を記憶する記憶媒体とを備え、車載機器制御装置は、生体情報を取得する生体情報取得手段と、使用許可者識別情報を記憶する記憶手段と、車載機器を利用しようとする者は車輌の使用が許可された使用者であると認証する認証手段と、認証手段が認証した結果に応答して車載機器を制御する制御手段と、記憶媒体に記憶された利用者識別情報を読み取る読取手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】環境等の条件に影響を受けずに精度良く確実に認証を行うことができる車載機器制御システム、車載機器制御装置、及び車載機器制御方法を提供する。
【解決手段】車輌に搭載された車載機器を制御する車載機器制御装置と、車載機器を利用しようとする者の生体的特徴を示す生体情報を含む利用者識別情報を記憶する記憶媒体とを備え、車載機器制御装置は、生体情報を取得する生体情報取得手段と、使用許可者識別情報を記憶する記憶手段と、車載機器を利用しようとする者は車輌の使用が許可された使用者であると認証する認証手段と、認証手段が認証した結果に応答して車載機器を制御する制御手段と、記憶媒体に記憶された利用者識別情報を読み取る読取手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】車両衝突時における不用意なロック機構のロック解除を確実に防止することのできるフードロック解除ケーブルの配索構造を提供する。
【解決手段】一端がフード2のロック機構9に連結され、他端が車室内から引かれることによってロック機構9のロックを解除するインナワイヤと、このインナワイヤの周囲を相対変位可能に囲繞するアウタチューブとを備えたフードロック解除ケーブル10を設ける。フードロック解除ケーブル10の途中を周回させ、その周回部を撓み部16として車体に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】環境等の条件に影響を受けずに精度良く確実に認証を行うことができる車載機器制御システム及び車載機器制御装置を提供する。
【解決手段】車輌に搭載された車載機器を制御する車載機器制御装置と、車載機器を利用しようとする者の生体的特徴を示す生体情報を含む利用者識別情報を記憶する記憶媒体とを備え、車載機器制御装置は、生体情報を取得する生体情報取得手段と、使用許可者識別情報を記憶する記憶手段と、車載機器を利用しようとする者は車輌の使用が許可された使用者であると認証する認証手段と、認証手段が認証した結果に応答して車載機器を制御する制御手段と、記憶媒体に記憶された利用者識別情報を読み取る読取手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】車外にいながらにして、ボンネット、トランクリッド等のレリーズレバーのロック状態を解除する装置の提供。
【解決手段】運転席B側下部に設けられたレリーズレバーC2に取り付けるアタッチメント10と、該アタッチメント10と連結した紐部材20と、該紐部材20と連結されるインナーワイヤーと、該インナーワイヤーが摺動自在に内挿され、且つ弾性部材で伸縮自在に構成されたスプリング部材と、スプリング部材と連設され、インナーワイヤーが摺動自在に内挿され、且つインナーワイヤーの挿通方向を90°以上に曲げ返す湾曲管と、湾曲管と連接されるアウターワイヤー50と、インナーワイヤーの他端に連結し、インナーワイヤーを牽引する引張手段60とを備えるレリーズレバー遠隔操作装置1において、湾曲管をヘッドレストb1に取り付ける着脱部材を該湾曲管の外周に設けた。 (もっと読む)


【課題】環境等の条件に影響を受けずに精度良く確実に認証を行うことができる車載機器制御システム及び車載機器制御装置を提供する。
【解決手段】車輌に搭載された車載機器を制御する車載機器制御装置と、車載機器を利用しようとする者の生体的特徴を示す生体情報を含む利用者識別情報を記憶する記憶媒体とを備え、車載機器制御装置は、生体情報を取得する生体情報取得手段と、使用許可者識別情報を記憶する記憶手段と、車載機器を利用しようとする者は車輌の使用が許可された使用者であると認証する認証手段と、認証手段が認証した結果に応答して車載機器を制御する制御手段と、記憶媒体に記憶された利用者識別情報を読み取る読取手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 安価に製造及び組立て可能で小さい構造空間及び高い機能性を持つ火工術始動装置を持つ高速解錠装置を提供する。
【解決手段】 火工術解錠装置が、空所(2)を持つハウジング(1)を有し、空所(2)内にピストン(3)が移動可能に保持され、空所に設けられる点火素子(10)の点火の際発生するガスにより、ピストン(3)が初期位置即ち不動作位置から終端位置へ運動可能であり、ピストン(3)のピストン棒(4)が、不動作位置で機能素子(6)を拘束しかつ終端位置で機能素子(6)を釈放する。本発明によりハウジング(1)が、一体な構成部分として、解錠装置を自動車に取付けるための部分(7)と、少なくとも1つの鎖錠手段(5)用の少なくとも1つの支持個所(21)を持っている。 (もっと読む)


41 - 60 / 85