説明

Fターム[2F029AC09]の内容

航行(Navigation) (6,360) | 航行情報とその表示 (3,746) | 航行体と対象物(地点)との相関 (500)

Fターム[2F029AC09]に分類される特許

221 - 240 / 500


【課題】ナビゲーションにおける地点の指定にあたり、地図に表示する道路種別を高速のみ、一般道のみのように操作で選択させることにより、意図する道路種別での指定を容易にするユーザー・インターフェースを実現する。
【解決手段】オンオフ部44は、道路種別ごとに表示のON/OFFについて、表示部10への状態表示と、入力部11からの選択受付を行う。地点設定部42は、前記ON/OFFにより道路が表示されている地図表示において、地点について所定の決定操作が入力部11から入力されると、そのとき表示されている道路又はその区間を、経路の計算と誘導に用いる地点として設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる1回の操作で、情報取得要求信号および車両情報に応じた情報を携帯通信手段に取得できるようにする。
【解決手段】車載器20からの情報取得要求信号に基づいて、情報センター10から情報取得要求のあった車載器20に情報を送信するシステムにおいて、車載器20から情報取得要求信号が送信される際に、車両情報も情報センター10に送信し、情報センター10は、受信した情報取得要求信号および車両情報に応じた情報を携帯電話1に送信する。
(もっと読む)


【課題】 リーダの経路とは異なる経路をメンバが進んだときに従来より早期に警告を行うことができる集団移動支援システムを提供する。
【解決手段】 集団移動支援システム10は、集団のリーダによって使用される集団移動支援装置20と、リーダ以外の集団のメンバによって使用される集団移動支援装置30、40、50とを備え、集団移動支援装置20は、GPS受信装置と、自身のGPS受信装置によって計測された位置を送信する無線通信装置とを有し、集団移動支援装置30、40、50は、GPS受信装置と、集団移動支援装置20の無線通信装置によって送信された位置及び自身のGPS受信装置によって計測された位置に基づいて集団移動支援装置20の軌跡から自身が逸脱しているか否かを判断するCPUと、集団移動支援装置20の軌跡から自身が逸脱しているとCPUによって判断されたときに利用者に警告を行うスピーカとを有する。 (もっと読む)


移動通信端末の周囲の動画像を当該移動通信端末に提供する画像提供装置であって、隣接する2つのノード間を結ぶリンクに対応づけて、当該リンクに対応する経路を移動するユーザに見えるべき画像を動画像として格納する画像格納部と、移動通信端末が移動する移動ルートを取得するルート取得部と、移動ルートが含む複数のリンクのそれぞれに対応づけて画像格納部が格納する複数の動画像を結合して、移動ルートを移動するユーザに見える動画像を生成する画像生成部と、画像生成部が生成した動画像を移動通信端末に送信する画像送信部とを備える。
(もっと読む)


【課題】 商品の購入等が不要になったときに確実に予約解除することができる「ナビゲーション装置および予約解除確認方法」を提供すること。
【解決手段】 ナビゲーション装置100は、予約行為の対象となる施設を目的地として設定する商品・サービス検索部30と、目的地までの走行経路を探索する経路探索処理部22と、探索処理によって得られた走行経路に沿って車両の走行を案内する走行案内処理部24と、予約行為の解除が必要か否かを判定する解除判定部36と、解除が必要であると判定されたときに予約解除を促す確認通知を行う予約解除確認部38とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 複数の端末を同時に接続する場合における不都合な事態を抑制可能なナビゲーション装置等を提供する。
【解決手段】 第2の端末の操作部からコマンド実行の指示があると(S101)、条件保存部に保存されているコマンド条件に基づいてコマンドの判定を行う(S102)。判定が制限許可のときには、第1の端末に許可ボタン/禁止ボタンが表示され(S106)、選択要求する(S107)。第1の端末により許可ボタンが選択されると、ナビモジュール装置によりその命令が処理され、その内容が第1の端末と第2の端末に表示される(S104)。禁止ボタンが選択されると、第2の端末にその旨が表示される(S108)。 (もっと読む)


【課題】周囲を緊急車両が走行することに基づいて、自車両の走行に影響のある適切な緊急情報のみを、素早く且つ自動的に取り込むことができる緊急情報収集システムとする。
【解決手段】音声解析認識部18で緊急車両31のサイレン等の警報音を認識すると、車車間通信部15が緊急車両31と通信を行い、その車両が出力する緊急情報を取り込む。また路車間通信部14は、緊急対応関係機関と通信を行い、詳細な緊急情報を取り込む。それらの緊急情報に基づき、緊急災害発生場所が自車両の走行経路に影響を与えるか否かを情報判別部17で判別し、影響があると判別したときには、利用者に音声出力部26或いは画像出力部27からその情報を出力する。車車間通信により他車が緊急対応関係機関から取り込んだ情報が存在するときには、他車が緊急対応関係機関から取り込んだ時刻から所定時間経過しないと、自車両は取り込めないように通信制限部16で制限する。 (もっと読む)


【課題】 探索すべき経路全体について走行車線毎の交通状況を考慮した経路探索装置を提供すること。
【解決手段】 経路探索装置であって、道路網を表す道路ネットワークデータを格納するデータ格納部1と、車線毎の交通状況を含む交通状況情報を取得する交通状況情報取得部2と、演算処理部3とを備える。演算処理部3は、データ格納部1に格納された道路ネットワークデータから、交通状況情報取得部2による取得情報を参照して、車線毎に現在の交通状況に合う車線網グラフを作成して、設定された出発地から目的地までの経路を、グラフ作成部により作成された車線網グラフを使って探索する。 (もっと読む)


【課題】 地図データとネットワークから取得した情報とを連携させることで、利便性を向上させた「ナビゲーション装置及び情報表示方法」を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション用の地図上に表示された施設が選択されると、制御部25は、無線通信部35を制御してネットワーク51にアクセスし、サーバ装置50から施設に関連する情報を取得する。取得した情報はディスプレイ40に表示させる。このように選択された施設に関連する情報を取得して、ディスプレイ40に表示させるので、地図データとネットワーク上の情報とを連携させることができ、利便性を高めることができる。ユーザは、ナビゲーション装置を操作しながら、簡単に地図上に表示された施設の関連情報を取得することができるので操作性がよい。 (もっと読む)


【課題】
従来のカーナビゲーション技術では、カメラ付き端末で撮影した実写画像とCG画像とが一致しなかった。
【解決手段】
GPS等による位置検知手段に加え、加速度センサや磁気センサなどの姿勢検知手段と、地理情報データベースを備え、更にカメラとカメラの姿勢検知手段を備える。位置検知手段及び姿勢検知手段からの信号に基づき地理情報データベースの情報から、利用者がカメラを向けている現実世界に即した経路案内のCG画像を作成するCG生成手段を備え、カメラで撮影している入力画像と作成したCG画像との正確な重ね合わせを実現する。
【効果】
携帯型のカメラ付き情報機器端末において、カメラで撮影した実写画像とCG画像とを組み合わせた、直感的に分かり易いナビゲーションシステムの実現を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 適切な移動経路を設定できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置100は、現在位置情報を認識する認識する自者位置認識手段と、相手位置情報を認識する他者位置認識手段と、移動手段情報および相手移動手段情報を認識する移動条件認識手段と、これらの現在位置情報、相手位置情報、移動手段情報、および相手移動手段情報に基づいて合流相手と合流する合流地点を設定する合流地点設定手段と、を備えた。このため、利用者と合流相手の移動手段が異なる場合でも、その移動手段をそれぞれ認識して、合流地点を設定できる。よって、それぞれの移動手段に応じた適切な合流地点の設定ができる。 (もっと読む)


【課題】 自動二輪車の走行支援を適切に行うための、自動二輪車用の方向指示情報の表示方法を提供すること。
【解決手段】 画像表示装置100を有する自動二輪車において当該画像表示装置100に方向指示情報を表示する方法である。方向指示情報は、画像表示装置100に方向指示マーク10を移動させることによってライダーに通知され、方向指示マーク10は、画像表示装置100の画面中央領域30を基準に、右および左の何れか一方へ順次流れるように移動する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに要する手間やコストを大幅に削減しつつサービスを提供することが可能な「情報連携サービスシステム」を提供する。
【解決手段】 インターネットサービスサーバ200は携帯電話メールサーバ300を介して情報連携メールを携帯電話機101へ送信する。携帯電話機101は受信した電子メールが情報連携メールである場合、これをナビゲーション装置10へ転送する。ナビゲーション装置10は情報連携メールを受信すると、所定のアプリケーションを起動し、各種サービスをユーザへ提供する。また、携帯電話機101は、所定のアプリケーションを起動し、所定の情報を携帯電話機101に保存する。携帯電話機101は、無線タグリーダー900を介して、認証装置800と通信する。認証装置800は、所定の情報を照合し、照合の結果認証を行う。 (もっと読む)


【課題】 高い整備コストを必要とすることなく地図データに対して測位座標を正確に照合することのできるマップマッチングシステムを提供する。
【解決手段】 道路の交差点又は行き止まりを表すノードデータと、ノードデータ同士を結ぶリンクを以って道路を表すリンクデータと、リンクデータに対応する道路の幅を表す道幅情報とを含む地図データを記憶する地図データ記憶手段2と、地図データに基づいてリンクデータに対応する道路面領域を、交差点の隅角の隅切り形状を表す隅切り形状情報を加えて導出する道路面領域導出手段3と、道路面領域に対して測位座標を、地図データに含まれる誤差量を表す誤差情報を加味して照合する測位座標照合手段9とを備える。 (もっと読む)


【課題】 宣伝効果の高いエンターテインメントコンテンツを提供するための情報配信装置を実現すること。
【解決手段】 予め区分された領域に対応して設定されたエンターテインメントデータと、該領域に対応して設定された広報データとを合成して配信データを生成する配信データ生成手段と、該当する前記領域に前記配信データ生成手段により生成された配信データを配信する配信手段とを構成する。 (もっと読む)


【課題】 搭載している機能を有効に活用できるようにした「ナビゲーション装置及び表示制御方法」を提供する。
【解決手段】 所定のタイミングで、ナビゲーション装置1の具備する機能を使用するための設定項目の入力を促す入力画面を表示させる制御部25を有している。所定タイミングで、設定項目の入力画面を表示させるようにしたので、ユーザにナビゲーション装置1の具備する機能の利用を促し、ナビゲーション装置1を有効活用させることができる。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置が、自車両と対向車両とがすれ違うことができる位置に関する情報を、ユーザに提供することができるようにする。
【解決手段】
ナビゲーション装置は、自車両と対向車両が出会う範囲を予測し(ステップ255、260)、自車両、対向車両、および道路の大きさに関する情報に基づいて、この予測した出会い位置において自車両と前記対向車両がすれ違うことができるか否かを判定し(ステップ265)、すれ違うことができない場合、自車両、対向車両、および道路の大きさに関する情報に基づいて、その道路中で自車両と対向車両がすれ違うことのできる位置を推定し(ステップ280)、その推定したすれ違い可能位置を表示装置に表示させる(ステップ285)。 (もっと読む)


【課題】 進路変更を行うべき交差点等に設定された進路変更基準点の周辺において、進路変更後の進行方向の景観を被案内者の視点で三次元表示することにより、進路変更を行うべき交差点等の位置や進路変更後の進路等を被案内者に直感的に理解させることができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 誘導経路L上にある自位置が進路変更基準点Pから所定距離I内にあるときに、前記自位置を接点とする誘導経路Lの接線方向に対して、進路変更後の誘導経路Lの進行方向側に設定される方向を視線方向Dとして決定する視線方向決定手段と、三次元の地図データに基づいて、前記自位置の近傍に設定された視点から決定された視線方向Dを見たときの三次元表示データを生成する表示データ生成手段と、生成された三次元表示データを表示する表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、エージェント機能を有効に活用することができる車両用情報表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明の車両用情報表示装置(1)は、設定された目的地までの経路を案内するカーナビゲーション手段(12)と、このカーナビゲーション手段によって設定された目的地又は目的地までの経路に関する情報を使用者に提供するエージェント手段(14)と、目的地の位置及び名称を関連付けて記憶している目的地記憶手段(16)と、この目的地記憶手段に記憶された目的地の中から、使用者が目指すと予想される候補目的地を選択する目的地選択手段(18)と、この目的地選択手段が選択した候補目的地の名称を表示する画面表示手段(30)と、この画面表示手段によって表示された候補目的地の中から使用者が選択した目的地を、カーナビゲーション手段の目的地として設定する目的地設定手段(19)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーションアルバムを作成する際に、旅行期間中の天候情報を画面上に表示できるようにする。
【解決手段】 天候判定手段71により経路データの所定区間における天候状態に係る天候情報に基づいて該所定区間における天候を判定し、天候表示手段72によりこの天候を示す画像データを該所定区間にリンクさせてディスプレイCに表示する。 (もっと読む)


221 - 240 / 500