説明

Fターム[2F129BB07]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 絶対位置測位 (12,751) | ビーコン (507) | 電波 (144)

Fターム[2F129BB07]に分類される特許

101 - 120 / 144


【課題】測位対象から最も近くに設置されている測位対象検知器の位置を示す情報を受信して、確実かつ正確に測位対象の位置を補正することができるようにする。
【解決手段】自律測位装置2が測位対象1の位置を測位すると、測位対象1の位置を示す位置情報をマーカ管理装置7に送信し、マーカ管理装置7が自律測位装置2から送信された位置情報を参照して、屋内環境下に設置されている複数のRFIDリーダ4の中で、測位対象1から最も近くに設置されているRFIDリーダ4を特定し、そのRFIDリーダ4の検知感度を高める。 (もっと読む)


【課題】車両の位置を精度良く検出することができる車両位置検出システム、車載装置及び車両位置検出方法を提供する。
【解決手段】車載装置30は、光ビーコン10との通信により、路上装置21、22、23それぞれの交信位置、その誤差範囲、停止線の位置などを受信し、受信した情報を記憶するとともに、走行距離の計測を開始し、車両位置の推定を所定時間経過の都度繰り返し行う。車載装置30は、路上装置21、22、23との交信により、交信地点の位置及びその誤差範囲を取得し、交信地点の位置の誤差範囲及び走行距離の誤差範囲に基づいて、車両の位置の推定誤差が最小になるように、交信時点の直前に推定した車両位置の推定値を更新する。 (もっと読む)


【課題】車輪の回転に応じて生成される走行信号と車両の走行距離とを関連付ける距離変換情報を精度良く生成することができる距離変換情報生成装置、車載装置及び距離変換情報生成方法を提供する。
【解決手段】車載装置30は、光ビーコン10との通信により領域Aの交信地点(所定の地点)を通過した際に、領域Aを通過することを示す信号及び光ビーコン10との交信地点と路上装置20との交信地点との間の区間距離を受信し、信号を受信した時点から、車輪の回転に比例して生成されるパルス信号のパルス数の計数を開始する。車載装置30が、車両が領域Bを通過することを示す信号を路上装置20から受信した時点で、区間距離を計数したパルス数で除算して、距離変換係数を算出する。 (もっと読む)


【課題】車載カメラで撮影された車両前方画像を表示させて探索された経路を経路案内する場合に、車両の現在位置から所定の距離以上遠方に存在する分岐点において右折方向、又は左折方向を指示する経路誘導情報を事前に提示する。
【解決手段】探索された経路上において車両の現在位置から所定の距離以上遠方に存在し、右折、又は左折をするよう方向が指示されている分岐点を検出し、検出された分岐点で指示されている方向に応じて、指示されている方向を示唆するように形状を変形させた経路誘導図形IMを生成し、カメラ装置20で撮影された車両前方画像中の探索された経路に該当する道路画像上に重畳させ、経路誘導図形IMを重畳された車両前方画像を表示させることで実現する。 (もっと読む)


【課題】経路案内によるドライバの車両運転時のストレスを軽減する。
【解決手段】走行車線単位の経路であって、所定の条件において最も推奨される推奨経路と、推奨経路以外の経路である提案経路とを探索し、探索された推奨経路へと誘導する推奨経路誘導図形IMを生成し、探索された提案経路へと誘導する提案経路誘導図形SIMを生成し、生成された推奨経路誘導図形IMと、生成された提案経路誘導図形SIMとを所定のタイミングで経路案内用の画像に重畳させ、推奨経路誘導図形IMと提案経路誘導図形SIMとが重畳された経路案内用の画像を表示することで実現する。 (もっと読む)


【課題】 マルチパスによる影響を低減し、測位精度の高い「GPS測位装置」を提供する。
【解決手段】 GPS測位装置は、移動体の高度情報Zoを記憶する高度情報メモリ34と、捕捉可能な複数のGPS衛星の中からGPS衛星の組合せを求める組合せ算出部30と、組合せ毎に移動体の3次元位置を計測する位置計測部32と、計測された3次元位置に含まれる高度情報Zと高度情報メモリ34かた提供される高度情報Zoとの差分を求める差分抽出部36と、抽出された差分としきい値とを比較し、差分がしきい値以下となるGPS衛星の組合せを選択し、選択された組合せの3次元位置に基づき移動体の測位位置を決定する位置決定部38とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来にない新規な方法で、より正確に新設道路を記録する技術を提供する。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置1は、通過した入口ETCゲートが(105)地図データに記録されていないETCゲートである場合(110)、その新設ETCゲートを通過してから出口ETCゲートを通過する(120)までの期間、または、その新設ETCゲートを通過してからマップマッチング処理により既存の(すなわち地図データ中に記録された)有料道路に初めてマッチされるまで(135)、位置検出器による自車両の存在位置を逐次蓄積する(130)。そして、出口ETCゲートを通過した後(120)または、既存の有料道路に自車位置がマッチされた後(135)、上述の通り蓄積した軌跡を、新設の有料道路であるとしてメモリに記録する(125、140)。 (もっと読む)


【課題】位置情報送信ユニットからの位置情報から現在位置を取得するナビゲーション装置において、より正確な位置情報を得ることができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】位置情報送信ユニット100はナビゲーション装置30に近距離無線通信規格に基づき位置情報を送信する。ナビゲーション装置30は経路探索サーバ20から案内経路を受信する。ナビゲーション装置30において、位置情報取得部34、位置算出部35、方位検出部36を備え、位置算出部35は、位置情報を受信した位置情報送信ユニット100の通信エリアに入る時、出る時に、通信エリアの円とリンクの交点のうち、方位検出手段36が検出した方位と合致する交点をそれぞれ現在位置として算出する。 (もっと読む)


【課題】自車両が走行する走行車線の路面の視認性を低下させることなく、高い視認性を確保した経路案内を実行する。
【解決手段】経路を案内する経路案内図形PL,PRを生成し、生成した経路案内図形PL,PRを、経路案内用の画像中の探索された経路に該当する道路画像上以外の領域に、道路画像を明示するように重畳させ、経路案内図形PL,PRを重畳された経路案内用の画像を表示することで実現する。 (もっと読む)


【課題】利用者に所望のエリア近郊の喫煙場所を簡単に通知できる喫煙場所通知システムを提供する。
【解決手段】地図データベース3と、操作部12、表示部14およびブラウザ18を備えるユーザ端末10と、地図22上の所定位置にマーカ24を表示するための位置情報を含むウェブページ20を記憶するウェブサーバ30と、を備え、地図データベース3にアクセスし、地図22をユーザ端末10に動的に提供する地図情報提供システム50を用いた喫煙場所通知システム1であって、ウェブサーバ30は、地図22上の所定位置として、複数の喫煙場所にマーカ24を表示するための位置情報を含むウェブページ20を記憶し、ユーザ端末10において、表示部14にブラウザ18がウェブページ20を表示したとき、地図情報提供システム50から動的に提供される地図22および、該地図22上に複数の喫煙場所を示すマーカ24を含んで表示する。 (もっと読む)


【課題】ロボットを用い、そのロボットが有する腕部等の案内部の動きで所定の目的地への案内を行うロボットナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】ロボットナビゲーションシステム100は、目的地Tに信号発信装置12を設置し、信号発信装置12から発信される信号をユーザUが携行するロボット14に受信させて、そのロボット14の動作によりユーザUを目的地Tへ案内する。ロボット14は、本体部21と、2軸回りに回転自在な腕部23と、信号発信装置12から発信される信号を検知してその信号の発信元方向および信号発信装置12までの距離を検出するセンサ部22と、センサ部22が検出した信号の発信元方向を指し示し、検出した距離に応じて腕部23の動作を変化させ、その距離が予め設定された距離よりも短くなったときに腕部23の動作を停止するように腕部23の動作を制御する動作制御部24を有している。 (もっと読む)


【課題】今後の道路状況について知ることができるようにする。
【解決手段】情報提供者によって提供される交通情報を受信する受信処理手段91と、交通情報を蓄積データとして蓄積する情報蓄積処理手段と、ナビゲーション装置から加工指示を受信したかどうかを判断する受信判断処理手段と、加工指示を受信したと判断された場合、情報提供者から受信した交通情報及び蓄積された蓄積データを加工することによって作成された交通情報をナビゲーション装置に送信し、加工指示を受信していないと判断された場合、情報提供者から受信したままの交通情報をナビゲーション装置に送信する送信処理手段とを有する。蓄積データを加工することによって作成された交通情報を送信し、又は情報提供者から受信したままの交通情報を送信するので、操作者は、現在の道路状況及び今後の道路状況について知ることができる。 (もっと読む)


【課題】 車両等の交通手段の搭乗者に対して更にスムーズな車両走行を可能にするための情報を提示することのできる推奨経路表示システムを提供する。
【解決手段】 本発明に係る推奨経路表示システム10は、路側ビーコン2からのビーコン電波を受信すると、車両4の現在位置を検出可能な場合であって、更に、目的地点までの各交差点(S1〜S6)に介在する各信号機(31〜38)に関する地理的情報及び色変化タイミングに関する信号特性情報を受信できている場合には、当該情報に基づいて、目的地点に達するための経路の内、所定の範囲内の速度で走行することで当該経路上に設置される各信号機を青色点灯時間帯に通過可能であるかの検証を行い、通過可能である経路を推奨経路とし、当該推奨経路を走行する際の推奨される速度範囲と併せて搭乗者に表示する。 (もっと読む)


【課題】設置環境ごとに差が生じる無線タグからの電界強度のばらつきに対応すること。
【解決手段】携帯端末2と、無線タグ1と、情報サーバ5とから構成され、携帯端末2は第1の無線手段21で無線タグ1から定期的に発信される固有IDを受けた時に、第2の無線手段22でインターネット上に存在する情報サーバ5にアクセスし、固有IDに対応する詳細情報を情報サーバ5から取得する。詳細情報には無線タグ1の電界強度閾値に関する情報が含まれており、携帯端末2は無線タグ1から固有IDを受信する都度に受信電界強度を検知比較し、電界強度閾値よりも大きくなった時、詳細情報を通知手段23より使用者に通知する。 (もっと読む)


【課題】車両側の機器によって、経路探索処理をおこなわずに目的地点までの経路誘導を図ること。
【解決手段】受信部101は、少なくとも車両の現在地点に関する情報、目的地点に関する情報、進行方向に関する情報を含む車両情報を当該車両から受信し、探索部102は、受信部101によって受信された車両情報に基づいて、現在地点から目的地点までの経路を探索する。そして、特定部103は、探索部102によって探索された経路上に設けられた誘導装置を特定し、送信部104は、特定部103によって特定された誘導装置の識別情報と、経路上に存在する分岐地点を通過する車両の進行方向に関する方向指示情報とを含む車両誘導情報を車両に送信する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション画面を分割して同時に表示させることが困難である機器において、別画面表示や音声などの手段によらず、位置情報や方位情報を表示する方法を提供することを目的とする
【解決手段】本発明は、GUIを表示するためのディスプレイ(0901)と、付与情報に応じて前記GUIにて利用可能な方向表示を兼ねるカーソル情報を生成するカーソル情報生成部(0902)とを有する表示装置(0900)を提供する。さらに、指示情報を出力する指示情報出力部(0902)を有し、前記カーソル情報生成部が、付与情報として指示情報を含んだ付与情報を取得する付与情報取得手段(0903)を有する表示装置を提供する。これにより、使用中のアプリケーションの操作性を損なわず、方向表示を兼ねるカーソルを表示することができる。 (もっと読む)


【課題】通路網を通る不特定多数の人間の経路を記憶し、各ノード毎に出現頻度或いは移動時間に基づいて個々の経路情報を評価し、最も適当な進路を示唆できるようにした経路案内システムを提供する。
【解決手段】通路網の分岐点を含む要所に設置した短距離通信用のノードと、通行者携帯用の端末機との間で経路に関する情報を交換するように設けた経路案内システムであって、通行者が通過した一連のノード設置点A、B…の順序を携帯端末機12に記憶するとともに、そのノード設置点の順序に関する経路情報を、携帯端末機12から当該通行者が接近した各ノード2へ送信して、これらノード2に蓄積し、一の通行者が一のノード2から他のノードに向かうときに、過去に当該他のノードから一のノードへ逆行した他の通行者の経路情報の中から、これら逆向き通行者が一のノードに至る直前に通過したノード2を検索し、これら直前ノードのうち最多頻度で表れるものの方向を最適の進路として決定する。 (もっと読む)


【課題】構内や通路等の広範囲なエリアでの移動で目的地まで迷うことなく確実に到達することができるように、構内や通路等で、適宜、次の行き先または行き先への進行方向を案内用端末装置に表示するようにした案内システムを提供する。
【解決手段】構内の出入口11に利用者22が存在することを検知し、利用者に対して地図情報を送る案内手段12,20と、利用者が所定の利用行為を行ったときに、利用者が次に行く場所に係る信号を送る案内信号送信手段54,64,74と、利用者に装備され、地図情報を受信して地図を表示し、案内信号送信手段から送られた利用者が次に行く場所に係る信号を受信して地図上に次に行く場所の方向を矢印で表示する案内用端末装置23と、からなる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末に現在位置の表示が途切れることなく地図情報をダウンロードする。
【解決手段】携帯端末11は画面に表示された地図上に現在位置を示す機能を備えており、地図としてエリア毎に分割したエリア地図が画面に表示される。携帯端末ではエリア地図を示すエリア地図情報を情報センター14からダウンロードする際、エリア地図間の境界領域を定義する境界領域定義情報をネットワーク12を介してダウンロードする。そして、携帯端末では、現在位置がエリア地図上で境界領域に位置すると当該境界領域に隣接する隣接エリア地図情報と当該隣接エリア情報に対応する境界領域定義情報を情報センターからダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】配達物を確実且つ簡易に配達することができるようにする。
【解決手段】所定の配達エリアを有しており、インターネットを介して写真プリントの注文を受注した事業者が、写真プリントを作成する。そして、無線通信可能であると共に写真プリント発注者の発注者情報を記憶している第1のICタグ3を、配達物(写真プリントが封入された封筒)に添付する。また、無線通信可能であると共にその所在地に関する情報である所在地情報を記憶している第2のICタグ5が、事業者による配達物の配達経路上に設置されている。事業者は、無線通信可能な携帯端末50を配達時に携帯する。そして、携帯端末50は、携帯端末50が第2のICタグ5と通信可能な範囲内に位置する際に、当該第2のICタグ5の所在地に最も近い配達先と、当該第2のICタグ5に係る所在地との位置関係を対比し、その対比結果をスピーカーによって報知する。 (もっと読む)


101 - 120 / 144