説明

Fターム[2F129BB33]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 測位補正 (8,659) | 補正対象 (3,438) | 位置 (2,582)

Fターム[2F129BB33]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 2,582


【課題】利用者の行動パターンにより適合するように、目的地情報を提示することができる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1の制御回路2は、利用者により設定された目的地について、当該目的地を訪問した回数と、訪問した際の状況に関する情報とを記録する。そして、記録された目的地のうち、所定のトリガ信号が与えられた時点の状況に適合するものにつき、前記状況の項目毎に分類された訪問回数に基づき優先度を計算し、計算された優先度の高さに基づいて、利用者に、以降に行なう運転の目的地を選択させるための情報を表示装置7に表示して提示する。 (もっと読む)


【課題】車両の低速かつ微妙な移動においても精度よく移動量を求める。
【課題手段】車両の現在位置算出装置であって、車両に搭載された複数のカメラにより撮像された車両近傍の画像を取得する撮像画像取得手段と、複数のカメラが撮像した画像ごとに、画像の変化に基づいて、車両の移動量を求める第1の移動量算出手段と、第1の移動量算出手段で求められた、複数のカメラで撮像した画像から求められた車両の移動量ごとに、重み係数を設定する重み係数設定手段と、第1の移動量算出手段で求められた、複数のカメラで撮像した画像から求められた車両の移動量に対して、重み係数設定手段で設定された重み係数を用いて重み付けして合算し、車両について1つの移動量を求める第2の移動量算出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】エンドユーザのコンピュータに地理データを提供する。
【解決手段】サーバは、ダウンロード可能な地理データを管理し、該データは、該サーバによるサービス地域全体を分割する所定の副区分に対応している予め計算されたデータの集合に系統化される。サーバは、選択された地理データの予め計算されたデータの集合をエンドユーザのコンピュータに送信することで、該エンドユーザのコンピュータからのナビゲーション・サービスとデータの要求に応答する。エンドユーザのコンピュータは、サーバから受信した予め計算されたデータの集合をキャッシュ・メモリに保存する。エンドユーザのコンピュータは、予め計算されたデータの集合の中のデータを使用して、ナビゲーション関連の特徴を局所的に提供する。 (もっと読む)


【課題】全ターゲットについて総合的に誤差を小さくするのに適した移動方向を算出できるセンサ移動計画システムを得る。
【解決手段】センサ管理部2は、ターゲットからの信号を受信したセンサから受信波形を獲得する受信波形獲得機能25と、受信波形の観測時刻におけるセンサの位置を獲得する位置情報獲得機能24と、2つのセンサの受信波形を照合してセンサペアのターゲットまでの距離差及び相対速度差を求める受信波照合機能26と、前記距離差及び相対速度差を満たす、ターゲットの観測位置及び観測速度を算出する整合算出機能27とを有し、ターゲット管理部1は、ターゲットの観測位置及び観測速度から将来の時刻におけるターゲットの推定位置及び推定速度を算出する推定機能13を有し、センサ行動算出部3は、各センサについて、位置及び速度誤差改善ベクトルを総合した誤差改善ベクトルを算出し、次の時刻におけるセンサの位置を決定する改善方向決定機能31とを有する。 (もっと読む)


【課題】測位に不適な測位用衛星を適切に判定すること。
【解決手段】道路及び道路の区間毎に定められた仰角マスクデータの中から、仮計測等によって判断された仮の現在位置に対応する仰角マスクデータが択一的に選択される。そして、当該現在位置を基準とした各捕捉衛星の天空位置と、選択された仰角マスクデータとに基づいて、測位不適衛星が判定される。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末でナビゲーション機能を備えている場合に、自己の測位した現在位置
情報の信頼性が低下する場合に、外部の現在位置情報を収集して、収集した現在位置情報
と自己の測位した現在位置情報とに基づいて正確な現在位置情報を求める。
【解決手段】 現在位置情報を近距離無線通信手段31,41,51,61を介して送信
する複数の位置情報送信部3A〜3Dと、該複数の位置情報送信部における夫々の近距離
無線通信手段と通信可能な近距離無線通信手段25を有し、ナビゲーション機能を有する
携帯端末2とを備え、前記携帯端末2は、自己の近距離無線通信手段25を介して前記位
置情報送信部3A〜3Dから現在位置情報を受信したときに、受信した現在位置情報に基
づいて現在位置を決定するように構成されている (もっと読む)


【課題】ナビゲーションユーザに対して実際の地理に対応した最新の道路地図情報を事前に提供する。
【解決手段】広い範囲に存在する複数の移動端末2が、自端末の位置情報を検出して既存の道路地図情報と照合し、既存の道路地図情報と一致しない自端末の位置情報を新規道路位置情報としてサーバ1へ出力する。そして、サーバ1は、複数の移動端末2から送信される新規道路位置情報を随時受信し、その新規道路位置情報に基づいて地図情報を更新し常に最新の地図情報を保持する。 (もっと読む)


【課題】比較的小さい角度で分岐する道路を走行する場合のマップマッチングミスを低減できる「ナビゲーション装置および自車位置決定方法」を提供する。
【解決手段】微小角分岐道路のノード情報として、分岐用車線へ最初に分岐可能な地点BKsであることを示した分岐開始点情報および分岐終了地点BKe,BKeであることを示した分岐終了点情報を地図データに追加し、車両が分岐開始点BKsに到達したことを検出したときにマップマッチングを中止するとともに、車両が分岐終了点BKe,BKeに到達したことを検出したときにマップマッチングを再開するように制御することにより、微小角分岐道路の殆どの区間においてマップマッチングの動作が停止されるようにして、微小角分岐道路上においてマップマッチングにより無用な位置修正が行われないようにする。 (もっと読む)


【課題】運転者により合致した車両制御を行なうことが可能な車両制御装置を提供する。
【解決手段】制御対象地点及び前記制御対象地点の周辺を走行したときの運転状態、運転者の状態及び路面状態を含む特定走行関連情報を検出する手段(S109)と、前記特定走行関連情報が検出された位置を検出する手段(S109)と、前記特定走行関連情報を検出された位置情報と共に仮保存する手段(S110)と、車両のナビゲーションシステム装置の地図情報の補正が行われた際に(S111)前記補正された地図情報に基づいて、前記仮保存された特定走行関連情報が検出された位置の情報を修正して記憶する手段(S112)と、前記特定走行関連情報と、前記記憶された特定走行関連情報が検出された位置の情報に基づいて、車両を制御する手段(S105)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】実際の車両の運転を考慮して確実に自動運転可能で既存の走行制御ルートから自然に移行できる走行制御ルートをドライバが任意に編集でき汎用性を大きく向上する。
【解決手段】走行制御ルートを編集する際に実行される編集モードでは、選択したルートAとルートBとが交差していない場合、ルートAからルートBにかけて最接近するノード近傍に接線を追加し、追加ルートCとして設定する。追加ルートCの速度はルートAとルートBの最接近するノード同士の速度の平均を求め取得する。また、ルートA、Bが交差している場合は、追加ルートCの速度を、ルートAとルートBとの交点に最も近いルートA、Bの各ノードに設定された速度の平均を求めて演算し、ルートAからルートBへの乗換カーブの半径を許容遠心力を考慮して演算して、交点から乗換カーブへの垂線の長さを演算し、垂線の長さが閾値以下となるように速度を調整して追加ルートCを設定する。 (もっと読む)


【課題】 絶対位置検知装置による移動軌跡に相対位置検知装置による移動軌跡をフィッティングさせる際に、少ない種類のパラメータで相対位置検知装置の位置を高精度に決定し維持する位置検知方法を提供する。
【解決手段】 相対位置検知装置の出力値と絶対位置検知装置の出力値とを併用して位置を検知する位置検知方法において、絶対位置検知装置の移動軌跡に相対位置検知装置で求めた移動軌跡をフィッティングさせるための回転角および移動量を求め、相対的位置検知装置の最新位置を上記回転角および移動量で補正し、補正された位置から新たな移動軌跡の検知を開始し、絶対位置検知装置の利用可能な新たな位置情報が得られるまでは、相対位置検知装置の出力値を上記回転角および移動量で補正し続ける。絶対位置検知装置の高精度区間における移動軌跡を用いて、相対位置検知装置の位置を補正できる。 (もっと読む)


【課題】より高い頻度で、GPS信号またはレーザ信号の一方または両方がブロックされる可能性がある期間中に、正確な位置情報およびエレベーション情報を生成できる位置監視システムを提供すること。
【解決手段】慣性航法システム(INS)を増補するシステムおよび方法は、作業機に関連する位置情報をINSから出力することと、作業機の位置情報と作業機の所望の位置との比較に基づいて作業機を調整することとを含む。INSは、INSの固有の特性によって引き起こされる可能性がある位置情報のドリフトを訂正するために、ファンレーザ、オートマティックトータルステーション(ATS)、GNSS受信器、または地上ベース無線位置決めシステムなどの1つまたは複数の位置決め(または測定)デバイスからの位置情報の関数としてカルマンフィルタによって生成される誤差推定値を使用して、周期的に再初期化される。 (もっと読む)


【課題】 警告表示を即座にアイコンディスプレイに表示できる技術を提供する。
【解決手段】 警告を表示する場合、まず、アイコンディスプレイの記憶装置に記憶されているテキストデータ、画像データ等を表示する。一方、ナビゲーションシステムが、自身の記憶装置に記憶しているテキストデータ、画像データ等のうち、表示する警告のテキストデータ、画像データを抽出する。ナビゲーションシステムは、抽出したテキストデータ、画像データを順次、アイコンディスプレイに出力する。アイコンディスプレイは、入力されたテキストデータ、画像データ等を、入力された順等で表示する。 (もっと読む)


【課題】地物の撮像情報と地図データベースに記憶された地物に関する道路特徴情報とに基づいて、地物を認識する地物認識装置において、例えば、区画線としての実線と破線とを誤って識別するような問題を発生することがない地物認識装置を得る。
【解決手段】路面を撮像した画像情報を逐次取り込む画像情報取得手段と、撮像位置周辺の地物に関する道路特徴情報を取得する道路特徴情報取得手段と、地物に対応する認識対象物の画像を認識する画像情報認識手段と道路特徴情報と、認識対象物の画像の画像情報中の配置に基づいて地物を認識する地物認識装置を構成するに、車両の走行速度情報Vを取得する速度情報取得手段101を備え、走行速度情報が所定の値より低い場合に認識対象物の認識を停止する。 (もっと読む)


ナビゲーションのための方法及び装置が開示される。少なくとも1つの実施形態において方法は、ナビゲーション装置の電源が入れられてナビゲーション装置の位置を特定するのにかかる時間を定める工程と、ナビゲーション装置の電源が入れられてからナビゲーション装置の位置を特定するのにかかる経過時間を確認する工程と、経過時間が定められた時間よりも劣っていると判断すると、ナビゲーション装置の電源を入れて位置を特定するのにかかる時間を改善するために情報を取得する工程とを含む。少なくとも1つの実施形態においてナビゲーション装置は、ナビゲーション装置の電源が入れられてナビゲーション装置の位置を特定するのにかかる時間を定め、ナビゲーション装置の電源が入れられてからナビゲーション装置の位置を特定するのにかかる経過時間を確認するためのプロセッサと、経過時間が定められた時間よりも劣っているとプロセッサが判断すると、ナビゲーション装置の電源を入れて位置を特定するのにかかる時間を改善するために情報を取得するための受信機とを備える。 (もっと読む)


【課題】地図データ等を記憶する記憶媒体としてハードディスクを用いた場合に、ハードディスクの保護を適切に図ること。
【解決手段】ハードディスクへのアクセスを禁止すべき禁止エリアを事前に設定し、この禁止エリアを示す禁止エリア情報をハードディスクに記憶する。車両の現在位置がその禁止エリアに属する場合、ハードディスクへのアクセスを禁止する。禁止エリアは、各地域における天候による気圧変動、地域特有の気圧変動などを考慮して設定することができる。このため、禁止エリア情報を用いることによって、ハードディスクを適切に保護することができる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置等に記憶された地図情報に対して追加する新規道路に関する新規道路情報を生成する地図情報生成システムを提供する。
【解決手段】プローブカーである車両3がナビゲーション装置4の備えるナビ地図データ53に含まれない道路を走行する際の走行軌跡情報をプローブデータとして地図配信センタ2に送信し、一方、各車両3のナビゲーション装置4から走行軌跡情報を受信した地図配信センタ2は、受信したデータを収集して、更に、同一の道路を走行する走行軌跡情報をグループ化した後に、グループ毎に一の新規道路に関する新規道路情報を生成するように構成する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置等に記憶された地図情報に対して追加する新規道路に関する新規道路情報を生成する地図情報生成システムを提供する。
【解決手段】プローブカーである車両3がナビゲーション装置4の備えるナビ地図データ53に含まれない道路を走行する際の走行軌跡情報をプローブデータとして地図配信センタ2に送信し、一方、各車両3のナビゲーション装置4から走行軌跡情報を受信した地図配信センタ2は、受信したデータを収集して、更に、車両3が新規道路を走行していないと予測される走行軌跡情報を除外して対象データの絞り込みを行うとともに、対象データの絞り込みを行った走行軌跡情報を、同一の道路を走行する走行軌跡情報毎にグループ化し、グループ毎に一の新規道路に関する新規道路情報を生成するように構成する。 (もっと読む)


【課題】選択するリンクの組み合わせに応じてリンク又はノードの通過コストを変化させながら最適経路を選択する経路案内装置を提供すること。
【解決手段】道路上の一地点を表すノードとノード間を接続するリンクであって経路選択の基準となる通過コストを属性として有するリンクとから構成される地図情報に基づいて現在地と目的地との間の経路を案内する経路案内装置100は、所定ノードに進入する進入リンクと該所定ノードから退出する退出リンクとの組み合わせに応じて進入リンク及び退出リンクを含む経路の通過コストを変化させる通過コスト制御手段11を備える。 (もっと読む)


【課題】自車両の走行道路を正しく判定できる道路判定装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
判定処理部11は、GPS信号から得る自車両位置情報に基づき、高架道路の下の高架下道路にある交差点を検知し、高架下道路の交差点の路上、又は、この交差点の上方の高架道路の路上をビデオカメラ17に撮影させる。判定処理部11は、撮影された画像を表す画像データに基づき、路上の区画線の不連続部の長さを所定の閾値と比較することにより、自車両の走行路が高架道路又は高架下道路のいずれであるかを判定する。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 2,582