説明

Fターム[2F129CC27]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 入力/登録 (21,334) | 入力/登録の種類 (15,618) | ジャンル (793)

Fターム[2F129CC27]に分類される特許

241 - 260 / 793


【課題】ユーザが、より容易に目的とする地点を検索できる「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】ユーザがソフトキーボード512の文字キーを操作して、「まくは」と文字を入力すると、入力文字列は「まくは」と変化し、「まくは」を地点名称読みの前方文字列とする地点名称読みが登録された地点レコードのうちの、検索対象地域内の座標が登録された地点レコードに登録されている地点名称の一覧が、予測変換地点名称候補一覧として予測変換候補ウインドウ514に表示される(b)。そして、ユーザが、予測変換候補ウインドウ514の予測変換地点名称候補一覧中から「幕張海浜公園」を選択すると、入力文字列は、選択された「幕張海浜公園」が地点名称として登録されている地点レコードに登録されている地点名称読み「かいひんまくはりこうえん」に変化する(c) (もっと読む)


【目的】左折禁止、進入禁止などの走行が規制されているセグメントが存在する場合であっても、遠回りの経路が探索されないようにできる「ナビゲーション装置および経路探索方法」を提供することである。
【構成】目的地あるいは経由地が交差点である場合、該交差点を1つの端点とする所定のセグメントを目的セグメントとし、該目的セグメントまでの経路を探索するナビゲーション装置の経路探索方法である。目的地あるいは経由地が交差点CPである場合、該交差点を端点とする各セグメントSeg1〜Seg4をそれぞれ目的セグメントとして経路探索し、探索された経路のうち最適経路(たとえば最短経路)を選択し、該最適経路を目的地あるいは経由地までの誘導経路と決定する。 (もっと読む)


【課題】経路案愛装置において、登録済みの履歴データを用いて経路探索を行うときに、任意の登録日の履歴データをユーザが容易に利用できるようにする。
【解決手段】目的地及び経由地を設定して経路の表示・選択を行った後、経路案内を開始すると、目的地及び経由地のデータを日時データとともに経路案内の履歴データとしてメモリに登録する。履歴データを用いて経路探索を行うときは、カレンダー13を表示するとともに、履歴データが登録された日の欄に、履歴データがあることを示すシンボル画像14,15を表示する。シンボル画像14,15をクリックすると、その日の履歴データの目的地及び経由地などを表示する。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ直感的な操作で経路の経由地を編集することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】表示画面にタッチパネル110が設けられた表示モニタ16と、表示モニタ16の表示画面内に、出発地から目的地までの経路の略図を表示したルート画面および経由地候補のアイコンを表示する経由地候補画面を表示し、経由地候補画面上におけるユーザのタッチパネル操作およびルート画面上におけるユーザのタッチパネル操作により、経路に経由地候補を経由地として追加し、追加された経由地を通過する出発地から目的地までの経路を探索する制御回路11とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作性をより向上することが可能な音声認識装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る音声認識装置20は、ユーザの発話を認識する音声認識装置であって、ユーザの発話を単語ごとに分解する形態素解析手段33と、所望の情報を管理する情報管理手段であって、単語のうちの当該所望の情報を表す単語を取り込む情報管理手段34と、所望の情報を表す単語が不足している場合に、不足している情報を表す単語をユーザに発話させるように音声ガイダンスを行う対話制御手段35とを備える。 (もっと読む)


【課題】実際の車両の乗員、積載物などの重量や、運転者の運転技量による燃費への影響を反映して、車両の燃費をより正確に算出し、経済的な運転を支援する。
【解決手段】カーナビゲーション装置12は、走行している道路の条件あるいは運転者の車両の操作状況を含む車両の走行状態を検出し、検出された走行状態および前記車両の搭載重量に対応づけて運転者毎に燃費を算出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して有益な情報を提供すること。
【解決手段】情報提供装置100は、ユーザの要求に応じて情報を提供する。受信部101は、ユーザから所定地域の情報の送信要求を受信する。検索履歴取得部102は、ユーザおよびユーザ以外の他ユーザによる施設の検索履歴情報を取得する。抽出部103は、施設検索履歴情報に基づいて、ユーザと嗜好が類似する他ユーザ(以下、「類似ユーザ」という)を抽出する。送信部105は、類似ユーザによる所定地域における施設の検索結果を、所定地域の情報とともにユーザに送信する。 (もっと読む)


【課題】検索のための入力操作が行われなくても、あらかじめ設定された選択条件を基に特定の施設情報を検索し提示できるナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】地図上の施設に関するジャンル別情報および施設情報をデータベース化しておく。そして、自車両の現在位置や案内経路が出力された前記地図上へ表示する施設についての選択条件をあらかじめ設定しておく。この選択条件は、前記ジャンル別情報、案内経路上の自車両の進行方向に対する施設の左右選択条件および前記案内経路からの距離を含む。自車両の現在位置や案内経路が出力された前記地図上へ表示する施設について、前記選択条件により前記データベースに対し検索を行う。そして、自車両の現在位置や案内経路が出力されている地図へ前記選択条件を満足する施設をそのシンボルマークにより自動的に表示する。 (もっと読む)


【課題】検索した当日の施設の混雑状況を出力すること。
【解決手段】情報出力端末100は、サーバに対して、日付取得部102によって取得された現在の日付に検索された施設の検索履歴に関する情報を要求する要求情報を送信部107によって送信するとともに、受信部108によって要求情報に対応する検索履歴に関する情報をサーバから受信する。そして、検索履歴に関する情報に基づいて、判断部109によって現在の日付における各施設の混雑状況を判断し、制御部110によって、出力部101を制御して、各施設の混雑状況に関する情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の候補物件からの絞込み処理を改善する。
【解決手段】候補選択ステップ110において、複数の候補物件から少数の候補物件への絞込み処理が実行される。候補選択ステップ110には、到達時間別選択ステップ140が含まれている。この処理においては、複数の候補物件との間の道路を経由した移動に要する到達時間が、指標として提供される。到達時間の提供にあたっては、所定の到達時間範囲ごとに設けられた複数の区分が利用される。複数の候補物件は、その到達時間に応じて、いずれかの区分にグルーピングされる。使用者に対して、複数の区分が選択の対象として提示される。使用者による選択操作は、ナビゲーション装置に入力される。到達時間の区分毎の選択処理は、任意の到達時間をもつ候補物件を使用者が容易に選択することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの希望する条件に適合した施設を効率的に検索し、案内することを可能とした施設案内装置、施設案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】検索範囲内を対象として評価指標に関わらず選択された第1ジャンルと同一ジャンルの施設であることを検索条件として施設の検索処理を実行し(S4)、第1ジャンルの検索条件に適合すると判定された施設の評価指標の内、最も高い評価指標を基準値として設定する(S5)。また、第1ジャンルに基づいて第2ジャンルを選択し(S6)、検索範囲内を対象として選択された第2ジャンルと同一ジャンルの施設であり、且つ基準値より高い評価指標が対応付けられていることを検索条件として施設の検索処理を実行する(S7)。そして、それぞれ検索条件に適合すると判定された施設の情報を案内する(S10)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】使用者が必要とする地域を適切に判定し、当該地域の地点データを自動的に更新することができる利便性の高いナビゲーション装置、及び地点データ更新プログラムを提供する。
【解決手段】更新データの提供を受けて、地図上の各地点の属性を表す地点データの更新処理を行うナビゲーション装置であって、目的地が設定された際に、当該目的地周辺の地点データの更新処理を自動的に実行する更新処理手段と、前記目的地の候補となる地点の検索が開始される契機となる地点検索トリガの入力を検出するトリガ検出手段と、を備え、前記更新処理手段は、前記地点検索トリガを受け付け可能な状態となってから一度も前記地点検索トリガが入力されることなく、地図上から前記目的地が設定された場合に、前記目的地周辺の地点データの更新処理を中止する。 (もっと読む)


【課題】繰り返し行われることがあるPOI探索において、選択可能な複数の検索手法から選択される一種以上の検索手法を使用して検索を行う場合にあって、検索要件を満たすPOIにできるだけ迅速に到達することができる施設検索システムを得る。
【解決手段】受付手段4aにより受付られた検索手法である第1検索手法の検索要件である第1検索要件を満たす検索対象地点が、地点検索手段4bにより抽出されなかった場合に、第1検索手法とは異なる検索手法である第2検索手法を、受付手段4aが受付可能に構成され、第2検索手法の検索要件である第2検索要件を満たす検索対象地点が抽出された場合に、当該抽出された検索対象地点の第1検索手法での検索要件を出力する適正検索要件出力手段4fを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの希望する条件に適合した施設を効率的に検索し、案内することを可能とした施設案内装置、施設案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】基準範囲の施設の密度に基づいて基準範囲の周囲に設定する広域基準範囲の数や形状を設定し、基準範囲内を対象として評価指標に関わらず選択されたジャンルと同一ジャンルの施設であることを検索条件として施設の検索処理を実行し、基準範囲内で検索条件に適合すると判定された施設の評価指標の内、最も高い評価指標を第1基準値として設定する。また、広域基準範囲内を対象として選択されたジャンルと同一ジャンルの施設であり、且つ第1基準値より高い評価指標が対応付けられていることを検索条件として施設の検索処理を実行する。そして、それぞれ検索条件に適合すると判定された施設の情報を案内するように構成する。 (もっと読む)


【課題】指定された地点の名称をユーザにとって分かりやすい名称で生成し、情報把握を容易にさせることができる地点名称生成装置および地点名称生成方法を提供する。
【解決手段】地点名称生成装置は、ユーザの位置を検出する位置情報検出部101と、位置情報を移動履歴として蓄積する移動履歴蓄積部102と、所定の地点を指定する地点指定部103と、地図情報を蓄積する地図情報蓄積部104と、移動履歴に基づいて指定された地点の名称を生成する地点名称生成部105と、生成された地点名称を蓄積する地点名称蓄積部106とを備える。 (もっと読む)


【課題】具体的な名称や所在地が不明な目的地への誘導案内を可能にした誘導案内方法およびシステムを提供する。
【解決手段】ユーザが目的地に所在した時刻を当該目的地の属性情報と共に各ユーザの無線端末MNに記録する。その後、この目的地への案内を要求するユーザの要求端末MN(Req)から案内要求メッセージが送信されると、目的地への訪問履歴を有する無線端末MNが応答端末MN(Rep)として動作し、自身の現在位置P0と経過時間Δtとを案内応答メッセージに記述して返信する。要求端末MN(Req)は、多数の案内応答メッセージから現在位置P0および経過時間Δtを抽出して、重み付き分布密度を作成し、これに基づいて目的地を推定する。 (もっと読む)


【課題】目的地点までの最後の経路周辺施設を通過した後、利用者が選択種別と同種の施設に立ち寄りたいと思ったときに、簡単且つ迅速に同種の施設を提示すること。
【解決手段】施設検索装置100の選択部102は、施設の種別の選択を利用者から受け付ける。第1検索部103は、誘導経路の周辺にあり且つ選択された種別(以下「選択種別」という)に属する施設(以下「経路周辺施設」という)を検索する。判断部105は、経路周辺施設の情報および現在位置情報に基づいて、最後の経路周辺施設に立ち寄らずに通過したか否かを判断する。入力部107は、最後の経路周辺施設に立ち寄らずに通過してから目的地点に到着するまでの間、選択種別に属する施設を検索する旨の入力を利用者から受け付ける。第2検索部108は、入力を受け付けた場合に、現在地点の周辺にあり且つ選択種別に属する施設を検索する。 (もっと読む)


ナビゲーション装置は、当該ナビゲーション装置の場所を判定するロケータと、プロセッサと、前記プロセッサにより制御可能な音声出力装置及びディスプレイの少なくともいずれかと、地図データ及び歴史的データの格納手段と、を備える。前記歴史的データは、場所及び当該場所を識別する場所識別子についての歴史情報を含む。前記プロセッサは、前記場所識別子により識別される場所の近辺に前記ナビゲーション装置があると前記ロケータが判定したことに応じて、音声及び視覚的出力の少なくともいずれかとして前記歴史情報を伝達するために、前記音声出力装置及びディスプレイの少なくともいずれかを制御するように構成される。
(もっと読む)


【課題】ユーザに対し、所定の条件を満たす実在店舗の情報を各ユーザの行動範囲を加味して検索する仕組みを提供する。
【解決手段】ユーザが指定した実在店舗に密接に関係する位置を基点とする所定範囲内の実在店舗の情報を抽出する。〔1〕サーバ10は、端末20から検索ページの送信要求を受信すると、検索ページの送信要求とともに受信した条件IDに対応する条件情報を条件DB14より読み出し、検索ページを生成して端末20に送信する。〔2〕端末20は、サーバ10から受信した検索ページ内における特定のイベントを検出し、検出したイベントに対応する処理(検索要求)を実行する。〔3〕サーバ10は、端末20から受信した検索要求に対応する検索処理を実行し、検索結果を基に更新データを生成し、端末20に送信する。〔4〕端末20は、サーバ10から受信した更新データを基に検索ページを更新する。 (もっと読む)


【課題】探索済みのルートに対して容易に経由地を設定できるようにする。
【解決手段】出発地から目的地までのルートを探索するルート探索手段(4a)と、探索されたルートを道路種別や主要施設により複数の検索指定区間に分割した工程表と、各検索指定区間内で経由地として設定される可能性のあるジャンルリストとを表示する表示手段(6)と、表示された工程表とジャンルリストの中からどの検索指定区間とジャンルとが指定されたかを認識する認識手段(4b)と、指定されたジャンルの施設を指定された検索指定区間内において周辺検索する周辺検索手段(4c)とを備えたナビゲーション装置において、前記ルート探索手段は、周辺検索により検索された施設のうちユーザの選択した施設、或いは一定の条件により優先される施設を経由地として再度ルート探索し直すものである。 (もっと読む)


241 - 260 / 793