説明

Fターム[2F129EE65]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示の対象 (25,611) | 静止画 (603)

Fターム[2F129EE65]の下位に属するFターム

Fターム[2F129EE65]に分類される特許

181 - 200 / 569


【課題】豊富な情報が得られる携帯型端末を提供する。
【解決手段】ユーザが現在地や目的地、移動の目的などの経路探索条件を携帯端末に入力すると、その経路探索条件がナビゲーションサーバに送信され、ナビゲーションサーバからは、経路探索条件に対応するガイダンスデータ及び地図データが検出され、携帯端末に提供される。 (もっと読む)


【課題】事故等のイベント発生時前後の必要な時間のみについて、デジタルタコグラフとドライブレコーダの双方が生成するデータを関連付けて記録し、その後の解析等に有用なデータを提供することが可能な車両用情報記録装置を提供する。
【解決手段】ドライブレコーダ200が、車両の関わる事故の発生を検出した場合、その事故の発生したイベント発生時刻を通知するためのイベント発生情報をデジタルタコグラフ100に送信するとともに、イベント発生時刻を含む期間に撮影する画像情報をデジタルタコグラフ100に送信し、デジタルタコグラフ100が、検出した走行状況を時系列順に記録するとともに、ドライブレコーダ200から受信した画像情報をイベント発生時刻に対応付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】車速に応じて、車載ネットワークの転送帯域を有効利用する画像データ転送装置を提供する。
【解決手段】車載ネットワーク207を介して要求される画像データに対して、ナビ用地図画像データや機器操作画像データなど、その種別ごとに自車の車速に応じた各種画像データの転送頻度の算出を行う。そして、その算出された転送頻度に応じて各種画像データを車載ネットワーク207に転送する。 (もっと読む)


【課題】再生中のコンテンツの画面から遷移元となりうるコンテンツの画面への遷移を可能とする車載器を提供する。
【解決手段】車載器の制御部は、遷移元及び遷移先を有する第1コンテンツの再生画面において、当該第1コンテンツの遷移先となる第2コンテンツに遷移するための遷移先ボタンを表示させるとともに、当該第1コンテンツの遷移元となる第3コンテンツが前記第2コンテンツと異なる場合に当該第3コンテンツに遷移するための遷移元ボタンを表示させる。そして、前記遷移先ボタンまたは前記遷移元ボタンに対応する操作信号が入力されたときに、操作されたボタンに対応する前記第2コンテンツまたは前記第3コンテンツの再生画面に遷移させる。 (もっと読む)


【課題】公開エリア地図を用いたガイダンス及び経路選択方法を提供する。
【解決手段】公開エリア地図において選択された目的地を識別する段階を含む。公開エリア地図は、人が歩き回る現実世界エリアを表すレイアウトの画像を含む。公開エリア地図は、グリッドに関連付けられる。ルートは、グリッドの関数として公開エリア地図内の原点から選択された目的地まで計算される。計算されたルートに対応するオーディオ又はテキストコンテンツが提供される。 (もっと読む)


【課題】 経路などの案内情報を提示する装置に関し,出張,保守,観光,旅行などのスケジュールをより正確に記述できるとともに,実際の状況に対応した案内をすることができるようにする。
【解決手段】 操作入力部11は案内用スクリプトを選択し,スクリプト変換部14は当該案内用スクリプトを案内用の構造化データに変換する。インストラクション実行部15は案内用の構造化データに基づいてデータベース部20を参照して経路概要を表示後,状況獲得部16から利用者の現在地点・時刻を取得し,インストラクション処理をする。制約調整部18は,案内用の構造化データの指定到着時刻と指定出発時刻の差分を求め,差分が指定滞在時間と一致するか否かを判定し,不一致と認めた場合は案内用の構造化データの制約情報の内容に応じて指定到達時刻,指定滞在時間,指定出発時刻のいずれかを調整する。 (もっと読む)


【課題】地図画面表示中に、楽曲に関連する情報及び楽曲再生状態を直感的に判別可能に表示することである。
【解決手段】地図画面を表示する表示部22と、操作入力を受け付ける操作部21と、楽曲に関連する画像を示す設定データと、前記画像の画像データと、が記憶されているHDD40と、楽曲データにより楽曲を再生するデコーダ部80及びスピーカ部90と、前記地図画面の表示中に楽曲の再生をするときに、当該再生する楽曲をデコーダ部80及びスピーカ部90で再生させるとともに、前記記憶された設定データに応じて、当該楽曲に関連する画像の画像データをHDD40から読み出し、当該画像データの画像を前記地図画面に重畳して表示部22に表示させる制御部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プッシュ配信サービスで得られた情報の中から、過去に立ち寄った地点の情報に基づいて必要な情報を取捨選択して出力する。
【解決手段】GPSモジュール12から得られる車両の現在位置や、センサ群21から得られる車両の走行状況に基づいて車両が一箇所に一定時間以上立ち寄ったことを検出し、その位置情報を立寄データ記憶部42に所定時間だけ保存しておく。DSRCモジュール14で受信した受信データのカテゴリが、立寄データ記憶部42に保存されている位置情報のカテゴリと同じ場合、そのカテゴリの情報はユーザにとって不要であると判定し、出力部60からの出力を取り止める。逆に、同一カテゴリで短時間の立寄データが連続しているときは、そのカテゴリの情報はユーザにとって必要であると判定し、所望のカテゴリではない場合でも、出力部60から出力する。 (もっと読む)


【課題】人の体験に応じた体験画像を効果的に表示することができる表示システム、表示方法、及び移動体を提供する。
【解決手段】本発明にかかる表示システムは、人移動体に搭乗したユーザの体験に応じた体験情報を表示する表示システムであって、ユーザの体験に応じた体験画像を取得するライフログ用カメラ42が設置された複数の移動体1と、体験画像を取得したときの移動体の位置情報を測定する測位手段47と、カメラによって取得された体験画像と、位置情報とを対応付けて記憶する体験情報記憶部73と、地図情報を記憶する地図情報記憶部75と、地図情報に基づいて地図を表示するとともに、位置情報に応じて前記地図上に複数の前記体験画像を表示する表示部71と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】駐車場の入口を把握しやすくし、駐車場の入口への案内の利便性を向上させること。
【解決手段】駐車場に設けられた各入口への進入方向別に当該駐車場の入口を含む景色を車路側から撮影した画像データを各駐車場の入口毎に記憶する地図記憶部1cと、複数の駐車場からいずれか一つの駐車場を選択する指示を受け付ける入力部1fと、入力部1fにより選択された駐車場の入口の画像データに基づく画像を表示部1eに表示させる制御部4と、を備える車載器。 (もっと読む)


本発明は、プロセッサ(11)および当該プロセッサ(11)へアクセス可能なメモリ(12、13、14、15)を備えるコンピュータ装置に関する。メモリは、前記プロセッサ(11)に、(a)ナビゲーション情報を取得させる、(b)そのナビゲーション情報に対応する画像を取得させる、(c)その画像およびそのナビゲーション情報の少なくとも一部を表示させるように構成されたデータおよび命令を備えるコンピュータプログラムを備え、そのナビゲーション情報の少なくとも一部はその画像に重ね合わせられる。プロセッサ(11)は、(b1)その画像に対応する深さ情報を取得し、その深さ情報を使用してアクション(c)を実行することをさらに許可される。
(もっと読む)


【課題】ユーザの過去の行動に応じてこれからの訪問に適した場所に関する情報提供を行う。
【解決手段】今までの撮影場所と時間、現在地(操作中のキオスク端末2の場所)を地図データ上に示すとともに、この先現在地から所定の時間内でユーザの現在の移動手段によりユーザが立ち寄ることが可能な箇所をお勧めの未訪問スポットとして示す。例えば、現在地から徒歩10分で到着できる未訪問スポットA、20分で到着できる未訪問スポットB、35分で到着できる未訪問スポットC、45分で到着できる未訪問スポットDを示す。 (もっと読む)


【課題】位置表示対象の移動速度が大きいような場合でも、必要な情報を確実に読み取ることができるようにする。
【解決手段】時点t1までは、ユーザの移動速度が閾値速度Vth以下であり、地図スクロールモードとして、表示画面1上でユーザの移動速度に応じたスクロール速度で地図をスクロールし、カーソル9aを表示画面1の中心に表示する。時点t1でユーザの移動速度が閾値速度Vthより大きくなると、表示モードを地図スクロールモードから地図固定モードに変更する。ただし、時点t2でカーソル9aが表示画面1の端縁に接近すると、表示画面1上で地図を移動させ、カーソル9aを表示画面1の中心に引き戻す。 (もっと読む)


【課題】場所に関する情報が存在することを示す床面標識を複数まとめて順序立てて扱うことにより、実空間と結びついた物語を作成し、提供する。
【解決手段】本発明は、クライアント端末から取得した、床面標識に対する、円環状に数字が配置された標識IDと、該標識IDに対応する文章や写真を含む記事からなる標識データと、該標識データの繋がり方を指定した経路データとを編集してデータベースに格納し、クライアント端末から、標識データの検索要求として、標識IDが入力されると、該標識IDに基づいてデータベースを検索して、対応する標識データを該クライアント端末に送信し、表示させる。 (もっと読む)


【課題】入力部に対する入力が所定時間なされない場合に表示部に表示される情報について、詳細な情報を容易に取得することができる車載情報端末、情報提供システム、及び情報提供方法を提供すること。
【解決手段】ユーザからの入力を受け付ける入力部12と、画像を表示する表示部13と、入力部12に対する入力に応じて表示部13の表示を制御する制御部14と、を備える車載情報端末10において、制御部14は、入力部12に対する入力が所定時間なされない場合に、外部から提供される施設の情報を表示部13に表示し、施設の情報を表示部13に表示した状態で、予め定められた所定の入力がなされると、施設の詳細情報を表示部13に表示する。 (もっと読む)


【課題】地図データにおける未開通の道路を外部からの情報によって使用可能な道路に変更すること。
【解決手段】取得部103によって開通情報を外部から取得する。そして、開通情報が取得された場合に、記憶部101に記憶されている使用可能な道路および未開通の道路を含む地図データのうちの、開通情報に対応する未開通の道路を、変更部104によって使用可能な道路に変更する。また、変更道路に対応する使用不可能な注記を使用可能な注記に変更してもよい。つぎに、処理部105によって、未開通の道路を用いず使用可能な道路を用いて、使用可能な道路を含む地図を表示部102に表示させる地図表示処理、使用可能な道路を対象とした経路を探索する経路探索処理、使用可能な高速道路施設の情報を表示部102に表示させる高速道路施設情報表示処理などの所定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】自動車等の現在地を地図に表示して、当該自動車を所定の目的地まで案内する案内表示装置において、目的地までの経路を案内表示するのに好適な案内表示装置等を提供する。
【解決手段】目的地までの経路83を案内表示する案内表示装置は、自車両の現在位置81及び進行方向を検出し、前記自車両が走行する道路を含む地図84を記憶し、前記自車両が前記現在位置81から前記目的地まで進行する際に、前記地図84に示される道路において前記進行方向が変化する変位点82を検出し、前記自車両の前方を撮像して、前記変位点を示す変位点画像85を出力し、前記自車両から前記変位点82までの距離を計測し、前記地図84と前記変位点画像85とを並べて配置して、前記距離に対応付けられる色彩で示される色彩画像86から88を、前記地図84及び前記変位点画像85に重ねて表示する。 (もっと読む)


コンピュータ実施視覚ナビゲーション方法は、無線モバイルデバイスから、公衆無線ネットワークを介して無線モバイルデバイスからリモートに配置されているサーバへ、地理的な位置を識別する情報を提供するステップを含む。この方法はまた、それに応答して、サーバから、その地理的な位置の場所から取り込まれたデジタル画像の画像データを受け取るステップと、画像データをモバイルデバイスのユーザにその地理的な位置の周辺の画像空間の画像として表示するステップと、ユーザが無線モバイルデバイスを動かしたことに応答して画像空間内で画像を自動的にパンするステップとを含む。
(もっと読む)


本発明の実施形態は、カメラ付き携帯電話のようなモバイルイメージング装置の方向に基づいて情報を取得することに関する。カメラにより視覚情報を収集し、この情報を使用してカメラの方向を特定し、この方向に基づいてコンテンツを検索し、周辺の3D仮想イメージを操作し、別様に方向情報を使用する。一連の画像を解析することにより、方向及び動きを特定する。現在の場所からの距離、入力した検索パラメータ、及びその他の基準を使用してこのような基準を適用したコンテンツを拡張し、又はフィルタにかけることができる。距離インジケータを含む検索結果をマップ又はカメラ入力の上に重ねることができる。現在の方向に関する様々なコンテンツを表示することができ、或いは会社の場所などの所望のコンテンツを、カメラがこの所望のコンテンツの方を向いているときにのみ表示することができる。 (もっと読む)


【課題】電子地図管理者への負担を少なくすることが可能な地図画像配信装置および地図画像配信方法並びに地図画像配信プログラムを提供する。
【解決手段】サーバ30は、インターネットWを介して携帯電話からの所定地域の地図画像の表示要求を地図要求受付部34が受け付けると、その表示要求に基づいた地図画像を地図送信部35が送信するものである。地図送信部35が地図画像を送信するときには、地図画像記憶部32の地図画像DB32aから地表面に存在する地物の平面形状が一定の割合で縮小されている外枠図形を平面上に表した地図画像を取得する。更に、この地図画像に含まれる外枠図形に関連付けられた写真画像を写真画像DB32bから読み出して、外枠図形が囲む領域を表示範囲として、該外枠図形と関連付けられた前記写真画像を重畳させた状態で、地図画像として送信する。 (もっと読む)


181 - 200 / 569