説明

Fターム[2F129EE65]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示の対象 (25,611) | 静止画 (603)

Fターム[2F129EE65]の下位に属するFターム

Fターム[2F129EE65]に分類される特許

101 - 120 / 569


【課題】進行方向の後方側を撮影する撮影手段での撮影に基づく案内用画像データを、復路の案内の際に用いることが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】移動体の現在位置を検出する位置検出手段22と、地図情報記憶手段29aから供給される地図情報と位置検出手段22にて検出される移動体の位置情報とに基づいて、目的地までの誘導経路を表示部に表示させる制御を行う経路表示制御手段21と、誘導経路を移動体が進行する過程において所定の条件を満たした場合、移動体の進行方向の後方側を撮影する撮影手段40での撮影を実行させる制御を行う撮影制御手段21と、撮影手段40から入力される画像データに基づく案内用画像データと、位置検出手段22にて検出されたものであって撮影手段40にて撮影を行ったときの撮影位置情報とを対応付けてデータ記憶手段29cに記憶させる制御を行う記憶制御手段21と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】高額な通信使用料が発生する事態を回避できるとともに、処理を中断することなく、所望の情報を継続して取得できるデータ通信処理装置を提供する。
【解決手段】情報配信サーバ12からネットワーク11を介して所望の情報を取得する通信手段24と、取得した情報を記憶する情報記憶手段21と、情報を取得するための通信使用料を累計する通信使用料累計手段(制御手段13)と、通信使用料の限度額を設定する限度額設定手段(入力手段25)と、通信使用料が限度額に達しているか否かを判定する使用料判定手段20と、通信使用料が限度額に達していると判定された場合、通信手段24による情報配信サーバ12へのアクセスを禁止するアクセス禁止手段(制御手段13)と、前記情報配信サーバへのアクセスが禁止されると情報記憶手段21に記憶されている情報を検索する情報検索手段19と、処理結果を出力する出力手段26を備える。 (もっと読む)


【課題】高額な通信使用料が発生する事態を回避できるデータ通信処理装置を提供する。
【解決手段】スケジュールを記憶するスケジュール記憶手段28と、情報配信サーバ12から情報を取得する通信手段24と、情報を記憶する情報記憶手段21と、通信使用料を累計する制御手段13と、スケジュールが登録されているか否かを判定する制御手段13と、スケジュールが登録されていると判定された場合、累計された通信使用料と設定した限度額との差額が所定値以下であるか否かを判定する差額判定手段20と、差額が所定値以下であると判定された場合、通信手段24による情報配信サーバへ12のアクセスを禁止するアクセス禁止手段(制御手段13)と、前記アクセス禁止手段により前記情報配信サーバへのアクセスが禁止されると情報記憶手段21に記憶されている情報を検索する情報検索手段19と、情報の処理結果を出力する出力手段25とを備える。 (もっと読む)


端末装置の視野に含まれていない客体に関する情報を提供するための方法、端末装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体が開示される。本発明の一態様によれば、端末装置に入力されている入力映像及び入力映像と関連する情報を用いて拡張現実(AR)を実現するにおいて、端末装置の視野に含まれていない客体に関する情報を提供するための方法であって、(a)端末装置の位置、姿勢及び視野角のうちの少なくとも1つに関する情報を参照して、入力映像に対応する端末装置の視野を特定する段階、(b)端末装置の視野に含まれていない客体を検索する段階、及び(c)端末装置の視野に含まれていないと検索された少なくとも1つの客体に対する案内情報を入力映像と共に拡張現実の形態で表示する段階を含む方法が提供される。本発明によれば、ユーザが端末装置の視野に含まれていない客体の存否、位置及び方向を容易に認知し、該当客体に関する情報を効果的に獲得できるようになるという効果が達成される。 (もっと読む)


【課題】車両の安全運転の支援機能をより活用できるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、入力手段14と、支援機能を表示する表示手段12と、支援機能を有効または無効とする設定をおこなうための設定情報と、当該設定を支援する設定支援情報とを格納するメモリ18と、表示手段に設定情報を表示させる際に、設定情報に対する入力手段を介した入力に応じて、設定支援情報を表示手段に表示させる制御手段10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】案内経路に従って目的地に移動する際、案内経路の近傍の目的地に関連した関連情報をユーザに供給することのできるナビゲーション装置及びナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】地図情報を記憶する地図記憶手段20と、目的地を設定する目的地設定手段24と、現在地を検出する現在地検出手段19と、前記地図情報及び前記目的地に基づき、出発地から前記目的地までの案内経路を探索する経路探索手段21と、前記現在地から前記案内経路に沿った所定距離前方の移動予定位置近傍にある前記目的地に関連した関連情報を取得する関連情報取得手段23と、取得した前記関連情報を前記案内経路とともに表示する表示手段25とを備える。 (もっと読む)


【課題】視覚的にHOVレーンをより見易く表示して誘導案内をすることができる。
【解決手段】 所定の条件を満たすことにより通行可能となる車線(以下、「条件付き車線」という)の設置情報を記憶する記憶手段と、前記条件付き車線の入口案内を行う案内手段と、を備える。前記案内手段は、自車位置が前記条件付き車線の入口に近づくと、それまで表示していた画像に代えて、前記条件付き車線の入口に誘導する入口案内画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】動作履歴を有する多種多様のコンテンツを地図上の行動の履歴より容易に再生させること。
【解決手段】動作部は、コンテンツに関する動作を実行する。動作履歴取得部は、動作部においてコンテンツに関する動作が実行されているときの位置情報および時刻情報を、動作中のコンテンツに対応付けてコンテンツ動作履歴として取得する。表示部10は、コンテンツ動作履歴取得部が取得した位置情報および時刻情報に基づいて地図情報上にコンテンツ動作履歴を、動作部によって動作が実行されたコンテンツの種類が判別可能なアイコンとして表示する。制御部16は、表示部10に表示されているアイコンに対して動作指示が行われた際には、アイコンに対応するコンテンツに関する動作を各部によって実行させる。 (もっと読む)


【課題】各ビューの背景領域あるいは指定された部分領域に任意のオブジェクトを、領域設定機能と表示モード選択機能により表示させることができるマルチビュー表示装置を提供する。
【解決手段】マルチビュー表示装置は、表示領域が複数の分割表示領域を備え、前記分割表示領域はそれぞれ異なった視点から見ることができ、前記各分割表示領域が少なくとも1つの部分表示領域を有する表示装置と、前記分割表示領域およびその分割表示領域中の部分表示領域を示す座標データと、指定された前記分割表示領域及び前記部分表示領域への表示態様を指定する表示モードデータを発生するデータ発生部と、複数の入力画像データを、前記分割表示領域のビュー及び、前記分割領域中の前記部分表示領域における前記複数の入力画像データを並び替えて、合成画像として得る並び替え部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置を要することなく、後続車両運転者に対する経路案内を行うことが可能な情報提供システムを提供する。
【解決手段】本発明の情報提供システムは、位置データと、当該位置データと関連づけられた画像データとを含む案内ポイントデータを送信する送信手段と、前記送信手段から送信された案内ポイントデータを受信する第1受信手段と、前記第1受信手段によって受信された案内ポイントデータを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶される案内ポイントデータを再送信する再送信手段と、前記再送信手段から再送信された案内ポイントデータを受信する第2受信手段と、前第2記受信手段によって受信された案内ポイントデータを提示する提示手段と、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末のユーザビリティを向上させる。
【解決手段】ユーザ端末に提供しうるコンテンツのアドレスを示すアドレス情報と緯度・経度及び寸法を有する空間占有情報とを対応付けたバブルデータを保持するデータベース15と、ユーザ端末が向いている方位とユーザ端末の位置とを有する位置情報を受信する受信部16と、受信した位置情報に基づいて、ユーザ端末の位置からユーザ端末の方位に基づいて特定される方向へ延伸させたベクトルと交差する関係にある空間占有情報を有するバブルデータをデータベースから検索する空間検索部40と、空間検索部によって検索されたバブルデータが有する空間占有情報に基づいて、所望空間を占有する仮想的な物体であってコンテンツへのアクセスの要求操作を受け付ける仮想的な物体を、ユーザ端末の画面に表示させる検索結果通知部41とを備える。 (もっと読む)


【課題】地図情報の案内に関して登録される複数の付属情報の中からユーザの嗜好に合った付属情報を選択して提示する。
【解決手段】地図情報を案内するための付属情報を、目的地と関連付けて登録し、地図情報上で案内を行うに際し、登録されている付属情報のうち、新たに設定された目的地と関連付けて登録されている付属情報のみを、選択して提示する記録再生制御部51を備えている。 (もっと読む)


【課題】予定時刻までに目的地へ到着するための歩行リズムを発生するようにした携帯用情報処理装置を提供する。
【解決手段】携帯可能な情報処理装置であって、入力手段は目的地と該目的地に到達する予定時刻を入力し、位置測定手段は現在の位置を測定し、距離算出手段は前記入力された目的地と前記位置測定手段によって測定された位置を用いて、現在位置から目的地までの距離を算出し、時間算出手段は前記入力された到達予定時刻と現在時刻を用いて、現在時刻から到達予定時刻までの時間を算出し、速度算出手段は前記算出された距離と前記算出された時間を用いて、前記目的地までの速度を算出し、歩行周期算出手段は前記算出された速度と利用者の歩幅を用いて、歩行周期を算出し、リズム発生手段は前記算出された歩行周期を用いて、歩行のリズムを発生する。 (もっと読む)


【課題】地図データの表示縮尺の変更を迅速におこなうこと。
【解決手段】地図表示装置100の取得部101は、所定の領域の地図データを取得する。表示部102は、取得部101によって取得された地図データを表示する表示画面102a、表示画面102aに重ねられて設けられるタッチパネル102bを有する。検知部103は、表示部102に対する物体の接近および接触を検知する。取得部101は、地図データを表示している表示部102に対して物体の接近が検知された場合、表示部102に表示されている地図データとは異なる縮尺の地図データを取得する。表示部102は、物体の接触が検知された場合、物体の接近に伴って取得された縮尺の地図データを表示する。 (もっと読む)


【課題】 従来、ナビゲーション装置においては、ナビゲーション処理を行うためのアプリケーションプログラムおよびその他のアプリケーションプログラムを主記憶装置に展開して稼働する。しかし、主記憶装置として使用できるRAMの記憶容量には制限があるため、ナビゲーション処理を行うためのアプリケーションプログラムの展開後に記憶領域の多くを占有する他の処理を実施することは難しい。本発明の目的は、ナビゲーション装置において、記憶領域の占有量が多い処理を効率よく実施する技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明のナビゲーション装置は、ブート処理において、RAMを大量に使用する処理をRAMに展開して実施した後に、ナビゲーション処理を開始する手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地図データの表示領域の変更を迅速におこなうこと。
【解決手段】地図表示装置100の取得部101は、所定の領域の地図データを取得する。表示部102は、取得部101によって取得された地図データを表示する表示画面102a、表示画面102aに重ねられて設けられるタッチパネル102bを有する。検知部103は、表示部102に対する物体の接近および接触を検知する。取得部101は、地図データを表示している表示部102に対して物体の接近が検知された場合、表示部102に表示されている領域以外の地図データを取得する。表示部102は、物体の接触が検知された場合、物体の接近に伴って取得された領域の地図データを表示する。 (もっと読む)


【課題】従来、ユーザが入力した地図等を利用して、経路探索ができなかった。
【解決手段】画像上の相対位置情報と地図上位置情報とを対応付けた情報である1以上の位置情報を格納し得る位置情報格納部と、画像を出力する画像出力部と、始点情報および目的地点情報を受け付ける受付部と、始点情報に対応する始点地図上位置情報と目的地点情報に対応する目的地点地図上位置情報とを取得する始点等地図上位置情報取得部と、始点地図上位置情報が示す地点を始点とし目的地点地図上位置情報が示す地点を目的地点として、経路探索する経路探索部と、経路に含まれる複数の地図上位置情報に対応する相対位置情報を取得する経路上相対位置情報取得部と、複数の相対位置情報を用いて経路を画像上に出力する経路出力部とを具備する地図情報処理装置により、ユーザが入力した地図等を利用して経路探索できる。 (もっと読む)


【課題】起動処理時にユーザに対して有益な情報を提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、車両などの移動体に搭載されている。地図取得手段101は、移動体の現在位置を含む所定範囲の地図データを取得する。画像生成部102は、地図データに基づいて画像データを生成する。表示制御部104は、ナビゲーション装置100の起動時に、少なくともナビゲーション装置100の起動処理が終了するまでの間、画像生成部102によって生成された画像データを表示部103に表示する。画像生成部102は、少なくとも起動処理の終了までの間に移動体が移動可能な範囲を含む地図データに基づいて起動処理時に表示する画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器において、ユーザの注意を喚起する。
【解決手段】携帯電子機器1は、自身の現在位置の情報である現在位置データを取得する位置取得部17,18と、安全な場所と安全でない場所とを判別可能な地図データ31を記憶する記憶部20と、地図データ31に基づいて、現在位置データが示す現在位置が安全な場所内であるか否かを判定する安全性判定部42〜44と、現在位置が安全な場所内でないと判定された場合に報知を行う報知部13とを有する。 (もっと読む)


【課題】車両のエンジン始動から発進までの時間を短縮することができるナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、移動体に搭載され、起動時に所定の情報を表示する。撮影部110は、移動体の周辺を撮影する。表示部101は、ユーザに提供する情報を表示する。映像取得部102は、移動体の周辺を撮影する撮影部110によって撮影された映像を取得する。表示制御部103は、ナビゲーション装置100の起動時に、少なくともナビゲーション装置100の起動処理が終了するまで、映像取得部102によって取得された映像を表示部101に表示する。撮影制御部104は、撮影部110の撮影方向を制御する。記憶部105は、検出部106によって検出された移動体の移動状況を記憶する。検出部106は、移動体の停止直前の移動状況を検出する。 (もっと読む)


101 - 120 / 569