説明

Fターム[2F129EE65]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示の対象 (25,611) | 静止画 (603)

Fターム[2F129EE65]の下位に属するFターム

Fターム[2F129EE65]に分類される特許

281 - 300 / 569


【課題】携帯電話機など表示部の面積が小さい携帯端末においても、出発地から目的地までの経路全体を把握できるとともに、出発地付近の道路形状が複雑であっても進むべき道と方向を分りやすく表示する方法等を提供する。
【解決手段】現在位置を取得する現在位置取得手段と、ユーザによって目的地情報が入力される入力手段と、前記入力された目的地情報を通信ネットワークを介してサーバ装置に送信する送信手段と、所定の交差点と接続している複数の道路の各々に関連付けされた複数の関連画像情報の一つを前記サーバ装置から取得する関連画像情報取得手段と、前記取得された関連画像情報を表示する表示手段と、を備え、前記関連画像情報取得手段は、当該所定の交差点から前記目的地情報によって示される目的地に向かう道路を含んだ関連画像情報を当該サーバ装置から取得し、前記表示手段は、当該取得した関連画像情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機など表示部が小さい携帯端末においても、経路全体を把握できるとともに、出発地付近の道路形状が複雑である場合や、ロータリーのような場所である場合であっても進むべき道と方向を分りやすく表示する。
【解決手段】サーバ装置と情報端末装置であって、ユーザによって目的地情報が入力される入力手段と、前記入力された目的地情報を前記サーバ装置に送信する送信手段と、前記サーバ装置から公共交通機関の駅出口からの立体画像情報を受信する受信手段と、前記受信された立体画像情報を表示する表示手段と、を備え、前記受信手段は、前記目的地情報で特定される目的位置周辺の駅出口と接続される複数の道路のうち前記目的位置に向かう道路を含み、当該道路に当該目的位置に向かう方向を示した矢印を重畳した立体画像情報を受信し、前記表示手段は、現在位置が前記目的位置周辺の駅出口にあるとき、前記受信された立体画像情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】側方映像に切り替える地点を登録する操作を省くことが可能な車載ナビゲーション装置及びプログラムに関する。
【解決手段】車載ナビゲーション装置1には、車両の前側方を撮像する撮像装置2及びGPS受信用のアンテナ3が接続されている。処理部14は、操作受付部22により切替操作を受け付けた場合、表示部20に表示されている道路地図画面を、撮像装置2から映像入力部21を介して与えられた側方映像に切り替えると共に、アンテナ3を介してGPS受信部11が受信した信号及びジャイロセンサ12からの信号により処理部14が検出した車両の走行位置を切替登録地点としてDRAM19に記憶する。また、処理部14は、車両の走行中に検出した走行位置がDRAM19に記憶されている切替登録地点から所定範囲内にある場合に、表示部20に表示されている道路地図画面を側方映像に切り替える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが車両から離れても、容易に、カーナビ装置が提供する施設のサービス情報を利用することができるようにする。
【解決手段】ユーザ操作に応じて、指定された場所またはそれまでのルートの近傍に位置する施設の情報を検索する検索手段を備え、検索手段の検索結果を提示するカーナビゲーション装置であって、検索手段が検索した情報のうち施設が利用者に提供する情報であるサービス情報を所定の条件に基づいて抜き出して、所定の携帯端末に向けて出力するサービス情報出力部を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】指定された期間において、装置が移動した位置を確認可能な地図を取得可能な地図生成システム、地図生成装置および地図生成方法を提供する。
【解決手段】携帯端末装置は、時間経過に伴って、時刻を順次取得し、時刻が取得される毎に、携帯端末装置の位置を示す位置情報を取得し、取得された時刻と、該時刻の取得に伴って取得された位置情報とを示す時刻位置情報を、取得された時刻の数記憶し、期間の指定を受付け、複数の時刻位置情報を含む経路情報と、受付けられた期間を示す期間情報とを、地図生成装置へ送信する。地図生成装置は、受信した経路情報に含まれる複数の時刻位置情報のうち、示す時刻が、期間情報が示す期間内を示す1以上の時刻位置情報の各々が示す位置情報が示す携帯端末装置の位置を示す地図のデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザから遠い側の表示を見やすくする。
【解決手段】図1(a)は、ディスプレイ42を中央から標準領域61と拡大領域62の2つに区分した場合を示している。ユーザ位置60は、ディスプレイ42に対して斜めの位置に存在し、標準領域61は、ユーザ位置60に近い側に形成され、拡大領域62はユーザから遠い側に形成されている。ナビゲーション装置は、ディスプレイ42に案内情報を表示する際に、標準領域61に表示するものに関しては標準の倍率で表示し、拡大領域62に表示するものに関しては拡大表示する。このように、ユーザ位置60から遠い側の表示が拡大されるため、ユーザにとって、ディスプレイ42の遠い側の案内情報が見やすくなる。 (もっと読む)


【課題】走行経路を適切に設定する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、目的地の入力を受け付けると、ノードデータを用いて走行経路を探索し、当該走行経路を案内する。ナビゲーション装置は、走行経路を案内している過程で、車両が経路の分岐点で案内した走行経路に進行しようとして中止したことを検出する。このように、一端進行しようとして中止したということは、当該走行経路が進入禁止であったためと考えられるため、ナビゲーション装置は、当該走行経路に対応するリンクに進入禁止の属性を付与してノードデータを更新する。このようなノードデータの更新内容は、次回からの走行経路の探索に反映され、ナビゲーション装置は、より適切な走行経路を案内することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、現在位置に対して付加価値の高いユーザ所望の付加情報を効率良く提供できるようにする。
【解決手段】本発明は、地図データに基づいて表示した地図画像のうち特定の領域に相当する範囲の面F11〜F24に対応付けられた付加情報をそれぞれ格納しておき、地図画像上におけるユーザの現在位置である現在位置マークP2を特定し、その現在位置マークP2が面F18の内側である場合に当該面F18に対応付けられた付加情報のレストラン紹介画像G7をデータ格納部13から読み出して表示することにより、現在位置マークP2が面F20の内側に入ったとき、すなわち現在位置マークP2が示す現在位置と面F18との関係に基づいて、その面F18に対応付けられたユーザにとって付加価値の高い付加情報を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションシステムにおいて3次元表示のために3Dポリゴン等のデータを用意することなく、ユーザに探索経路を指示する。
【解決手段】携帯端末20から、携帯端末の位置情報及び目的地情報を受信するステップと、サーバ30で、地図情報を用いて位置情報から目的地情報までの探索経路を示す探索経路情報を生成するステップと、サーバ30から、携帯端末20に探索経路情報を送信するステップと、携帯端末20で、モーションセンサから算定される姿勢情報、レンズの焦点距離情報、及びイメージセンサのサイズ情報からレンズ及びイメージセンサによる撮影範囲を算定するステップと、探索経路情報が撮影範囲に含まれる場合、携帯端末20の表示部で、レンズで撮影された画像上に探索経路情報を重ね合わせて表示するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】交差点を曲がった後の進行方向前方の実写画像を記憶して交差点を曲がる前に当該実写画像を表示するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図を記憶する第1記憶手段(HDD記録再生手段14の地図情報141)と、表示手段(表示部18)と、前記地図を前記表示手段に表示させる制御手段(制御回路10)とを有するナビゲーション装置1であって、移動体が交差点を曲がった先の進行方向前方の実写画像を記憶する第2記憶手段(HDD記録再生手段14の撮像142)を備え、前記制御手段は、前記移動体が前記交差点に到達する前に前記第2記憶手段に記憶された実写画像を前記表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像データから抽出した道路標識について、道路標識の直近のリンク形状だけでなく、所定の範囲内のリンク形状に基づいて、道路標識の規制内容を出力する交通規制情報生成装置を提供する。
【解決手段】交通規制情報生成装置は、最初に特定したノードに接続するリンク形状が道路標識の内容に矛盾している場合でも、再度別のノードを特定することにより、道路標識の内容に矛盾しないノードに接続しているリンク形状を再度特定することが可能となる。これにより、道路標識が直近のノードに接続するリンクに対する道路標識ではなく、隣接するノードに接続するリンクに対する道路標識である場合でも、道路標識の内容に対応する交通規制情報を正確に出力することができる。 (もっと読む)


【課題】地図の視認性を維持しつつ、必要な情報を的確にユーザに提示する。
【解決手段】地図4に車両の現在位置5を示した地図画面を表示パネル2に表示すると共に、前記表示パネル2に表示された地図画面をタッチ操作可能に構成したカーナビゲーション装置1において、観光エリアの位置、前記観光エリア内に存在する観光施設の現在の季節又は時期に合った旬情報を記憶する記憶部14と、車両が観光エリアに進入したか否かを検出し、車両が観光エリアに進入したことを検出した場合、車両が観光エリア内に位置する間、観光施設の旬情報の表示を指示するための旬情報ボタン70を、表示パネル2の地図4に表示する制御部10を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】目的地への経路誘導をより判りやすくする画像表示装置、画像表示方法および画像表示装置用プログラムを提供する。
【解決手段】画像表示装置は、経路の誘導に関連した複数の位置から選択位置として一の位置を選択するために用いられる位置選択手段と、この選択位置の周りの風景に相当する周辺風景画像のうち少なくとも一部に対応する第1風景画像を表示手段に表示させる第1画像表示制御手段と、周辺風景画像のうち前記選択位置からの前記誘導の方向における風景画像に対応する第2風景画像を表示手段に表示させる第2画像表示制御手段S22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】矢印の示す進行方向を運転者が容易に把握することを可能にする経路案内装置を提供
【解決手段】図は、図(a)→(b)→(c)→(d)→(e)の順で時間が経過している場合の矢印YJ1の表示を示す。図(a)に示す状態では、車両の現在地と直近の案内ポイントとの間の距離(以下、案内ポイント・車両間距離という)が所定距離(例えば、700m)以上であるので、矢印の表示を行っていない。その後に図(b)に示す状態になると、案内ポイント・車両間距離が所定距離未満となるため、矢印YJ1の表示を開始し、図3(b)〜(e)に示す矢印YJの表示を繰り返す。矢印YJ1は、車両の現在地を始点B1(図(b)を参照)とし、走行経路Rに沿って矢印終点距離(例えば、900m)先の終点E1(図(e)を参照)に向かって矢尻YEが移動するとともに矢尻YEから現在地まで続く線分を有する矢印である。 (もっと読む)


【課題】多数の店や施設の情報から、ユーザの好みや意志に沿った情報を容易に選択することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】移動体の経路案内を行うカーナビゲーション装置1において、それぞれ個性が特徴づけられた複数のシンボルを表示パネル2に表示させ、表示された複数のシンボルのいずれかが選択された場合に、選択されたシンボルの個性に関連する観光情報を観光施設データベース31から選択し、選択された観光情報を表示パネル2に表示させる。 (もっと読む)


【課題】実際の分岐地点での風景との照合をしやすくする画像表示装置、画像表示方法および画像表示装置用プログラムを提供する。
【解決手段】携帯電話機MPは、現在位置を検出するGPS測位部27と、検出された現在位置から経路上に存在する道の分岐地点までの距離を算出し、経路の少なくとも一部を含む経路地図を表示するとともに、分岐地点に到達する前の算出された距離が予め設定された閾値距離以下となったとき、現在位置から見た分岐地点における経路を含む風景の写真に相当する写真画像情報を表示部24に表示するシステム制御部28と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザに対して何ら煩雑な操作を強いることなく、画面に表示された各種情報を外部機器へ受け渡せるようにする。
【解決手段】本発明は、シリアル番号、URL、又はエラーコードをPND2の不揮発性メモリ21に記憶し、当該シリアル番号、当該URL又は当該エラーコードを読み出してモニター4に表示し、当該シリアル番号、当該URL又は当該エラーコードを無線通信、QRコードに対する携帯電話機6の撮像処理、又はメモリカードを介したオフライン通信処理により携帯電話機6へ受け渡すことにより、ユーザに対して何ら煩雑な操作を一切させることなく、携帯電話機6へモニター4に表示されたシリアル番号、URL又はエラーコードを受け渡すことができる。 (もっと読む)


【課題】データに含まれる情報を有効に活用し得る態様でデータを表示すること。
【解決手段】情報表示装置100において、地図データ取得部101は、所定の地域に関する地図データを取得する。画像データ取得部102は、所定の地域のうち少なくとも一部を含む地域を撮影した画像データを取得する。決定部103は、所定の地域に関する情報に基づいて、地図データ取得部101によって取得された地図データの表示濃度と画像データ取得部102によって取得された画像データの表示濃度とをそれぞれ決定する。表示部104は、決定部103によってそれぞれ決定された表示濃度の地図データと画像データとを重畳して表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって必要な情報を取得できるナビゲーションシステムを提供すること

【解決手段】ナビゲーション装置101は、画像を取得するカメラ201と、画像を表示
する表示部202と、各種情報を入力する入力部203と、ユーザの現存位置の情報を取
得する位置認識部205と、カメラ201が向いている方向を検出する方位検出部206
と、カメラ201が取得した画像、入力部203から入力された取得画像の被写体名、位
置認識部205により認識されたユーザの現存位置情報、および方位検出部206が検出
した取得画像の方位情報など関連付けてサンプル画像データを生成する画像データ生成部
207と、ユーザが所望する情報(たとえば、ユーザが選択した目的地点の情報)をネッ
トワークを介して取得し、取得した画像を表示部202に表示させるデータ処理部208
と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】車両周囲の風景と車両の進行方向との関係を分かりやすく表示する。
【解決手段】自車両が曲がるべき誘導交差点に近づいたり、ユーザから所定の操作が行われたりすると、ナビゲーション装置は、三次元形状データに基づく風景画像を表示し、この風景画像において自車両の進行方向を示すことにより、自車両の誘導を行う。(a)の風景画像において、自車両が進むべき進行方向を示す矢印21がおよそ90°の位置に表示されている。これに応じて自車両が右方向に90°向きを変化させると、その自車両の向きの変化に応じて風景画像を変化させ、(b)のような風景画像を表示する。 (もっと読む)


281 - 300 / 569