説明

Fターム[2F129EE79]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示の対象 (25,611) | 指定地点に関する情報 (5,723) | 目的地周辺の情報 (426)

Fターム[2F129EE79]に分類される特許

141 - 160 / 426


【課題】所望の地域の所望の名称を持つ地点を、より簡易に検索できる「ナビゲーション装置及びテキスト検索装置」を提供する。
【解決手段】文字キー群312の文字キーを用いて入力ボックス311に文字が一つ入力される度に、入力ボックス311に入力された入力文字列を検索のキーとして前方一致検索を行って、それまで入力された文字列を先頭文字列とする、地点名称を検索し、検索した各地点名称において、入力文字列の次の文字として用いられている文字を次入力候補文字として算定し、次入力候補文字となっている文字の文字キーを強調表示する。このとき、現在位置が属する都道府県内の地点の地点名称から算定した次入力候補文字となっている文字の文字キーについては、これをより強調して表示する。 (もっと読む)


【課題】より適正にT字路交差点を検出する「ナビゲーション装置及びT字路交差点判定方法」を提供する。
【解決手段】対象交差点ノード410を中心とする所定半径の円420と、ノード410に接続するセグメントが属する道路上のセグメントとの交点421、422、423(d)と、各交点に対象交差点ノード410から向かう方向431、432、433(e)を求める。そして、この3つの方向が、所定の関係を満たすかどうかを調べ、所定の関係を満たす場合のみ対象交差点をT字路交差点と判定する。所定の関係は、3つの方向を各々を、A、B、Cのうちから排他的に選択した任意の一つとして、|A-B|=180度±Δ、かつ、|A-C|=90度±Δ、かつ、|B-C|=90度±Δとする。 (もっと読む)


【課題】既存の非接触情報媒体を利用して、簡単な構成により低コストで、且つより簡便な操作で、利用者が所望の施設に関する施設利用情報を取得することができるようにした案内表示装置を提供する。
【解決手段】表面に施設表示部11bを有する地図等の案内図11aを備えた板状のパネル部11と、パネル部11の案内図における各施設表示部11bに隣接して配置され、ユーザがかざした非接触情報媒体14を検出したとき、非接触情報媒体に当該施設表示部に関する施設利用情報を書き込むリーダ・ライタ部12と、を備えるように、案内表示装置10を構成する。リーダ・ライタ部12が、非接触情報媒体に施設利用情報を書き込むとき、同時に、現在位置情報、案内表示装置識別情報、施設表示部に関連する目標位置情報の何れかを、非接触情報媒体に書き込んでもよい。 (もっと読む)


【課題】ユーザやサービス事業者の都合に合わせて静的情報の更新を行うことができるセンター装置、情報配信システム、情報配信方法を提供する。
【解決手段】駐車場情報を配信するセンター装置であって、日本地図を経線と緯線により所定の大きさに区画した地域区画ごとに駐車場情報を記憶する記憶手段と、前記車載器からの動的情報の取得要求に応じて、当該取得要求に含まれる検索位置周辺の駐車場の動的情報を前記車載器に送信する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記車載器から動的情報の取得要求を受信した際、前記取得要求に含まれる検索位置が属する第1の地域区画を決定し、前記検索位置から所定の距離内を駐車場検索対象エリアに設定し、前記第1の地域区画内の前記駐車場検索対象エリアに存在する駐車場の動的情報を取得し、車載器に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地図情報を表示画面に表示する際に、簡単な操作でユーザにとって必要と予想される情報を表示する。
【解決手段】表示画面の配置の変更が検出され、目的地があらかじめ設定されており、かつ現在位置と目的地との距離が所定距離内であるときには、目的地またはその周辺の詳細情報、例えば駐車場情報、交通機関へのアクセス経路案内、目的地の施設の情報等を表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】地図と電子コンパスの画像とを同一画面に表示して、地図を回転させるという処理量を軽減し、携帯通信端末装置の通信にかかる処理の妨害を防止し、更には操作性をより一層向上させることができるようにした携帯通信端末装置を提供する。
【解決手段】地図情報を受信し、表示画面に地図を表示する携帯通信端末装置であって、前記携帯通信端末装置は、前記携帯通信端末装置の位置を計測する位置計測手段と、前記携帯通信端末の方位を計測する方位計測手段を具備し、前記位置計測手段によって計測された位置を送信し、前記送信された位置に対応する一定方位の地図情報を受信し、前記方位計測手段によって計測された方位に応じた電子コンパスの画像を生成し、前記受信された地図情報に基づいて地図を表示し、前記表示された地図と同一画面に、前記生成された電子コンパスの画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】サービス情報の読みにおける重複検索や誤読検索を解消し、検索対象となる所定の情報群より、所望のサービス情報を効率良く円滑に探し出す検索を行う。
【解決手段】本装置10は、サービス情報に含まれる検索対象物の属性情報を適宜分割し、仮名読み変換することなく得た文字列と、前記サービス情報の記憶位置を特定する検索位置特定情報と、を互いに関連付けて記憶するサービス索引情報記憶部F1を備える。これにより、文字列情報受付部11が、平仮名、片仮名、漢字、アルファベット、数字、記号といった言語又はこれらの組み合わせからなる文字列の入力を受け付け、検索位置情報特定部12が、サービス索引情報記憶部を参照して検索位置特定情報を特定する。そして、サービス情報検索部13が、検索位置特定情報に基づきサービス情報を特定・抽出し、サービス情報出力部14が、抽出したサービス情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】既存のタクシー業務装置を用いて、導入コストを低く抑えながら、目的地等の位置情報を正確に記録、出力し、それを用いて伝達可能にするタクシー業務支援システムの開発を試みたものである。
【解決手段】タクシー業務支援システムAは、ドライバDに対して目的地点へ誘導するGPS航法装置3と、利用運賃を算出する機能を具えたタクシー業務装置2と、前記装置から得られた情報を出力する出力装置5とを具えたタクシー業務支援システムにおいて、前記出力装置5を用いて、タクシーサービスの運行開始地点(乗車地点)、経路地点または運行終了地点(目的地点)の位置情報を、文字またはバーコード形式のいずれか一方または双方の表現形式で表示することを特徴として成るものである。 (もっと読む)


【課題】車載器のメモリ容量不足によるコンテンツ情報の再生不良を低減し、ユーザに必要な情報の提供の確実性を高める。
【解決手段】コンテンツ情報を送信するセンター装置30と、当該コンテンツ情報を受信する車載器10とを備える配信システム100において、車載器10は、コンテンツ情報を記憶する記憶部1fと、記憶部1fがコンテンツ情報を記憶可能なメモリ容量を含む特性情報をDSRC部3によりセンター装置に送信させる制御部4と、を有し、センター装置30は、同一の情報コード毎に情報量が異なるように編成された複数のコンテンツ情報を複数記憶する記憶部34と、記憶部34に記憶されている情報量が異なる複数のコンテンツ情報から特性情報が示すメモリ容量に基づいてコンテンツ情報を選択し、当該選択したコンテンツ情報を車載器に送信する制御部31と、を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末からの目的地情報を自動的に受信してこれから向かう可能性の高い目的地の設定を行うカーナビゲーション装置及びカーナビゲーションシステム、並びにこれから向かう可能性の高い目的地情報を自動送信してカーナビゲーション装置の目的地設定を行う携帯情報端末を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係るカーナビゲーション装置2は、車輌に搭載され、携帯情報端末3から受信した情報に基づいて案内先目的地の設定を行うカーナビゲーション装置2であって、携帯情報端末3がネットワークを介して接続されたコンテンツサーバ4を利用して取得した目的地情報と、コンテンツサーバ4利用の際に入力された日時情報とを、携帯情報端末3から受信する受信手段302と、受信手段302により受信された目的地情報及び日時情報に基づいて、目的地を設定する目的地設定手段304とを有する。 (もっと読む)


【課題】タクシー乗換駅が案内されても、利用者が直面しうるのは、タクシーに乗れないこと。
【解決手段】画面10が含む要素は、到着駅名11、空車状況12、最寄り駅名13及びタクシー事業者名14である。到着駅名11とは、到着駅の名称である。到着駅を指定するのは、ユーザである。空車状況12が示すのは、前述の到着駅において空車があるか否かである。空車とは、タクシーであって、客待ち中のものである。最寄り駅名13とは、最寄り駅の名称である。最寄り駅とは、駅であって、当初指定された到着駅の周辺にあるものである。タクシー事業者名14とは、タクシー事業者の名称である。 (もっと読む)


【課題】イベント情報を摘出するためのデータ通信を不要とする。
【解決手段】文字多重放送を受信する受信手段30を備え、受信した文字多重放送に含まれるデータに基づいてイベントの開催地と進捗状況を含むイベント情報を摘出し、摘出したイベント情報に基づいて、今後の発生が予測される渋滞に関する渋滞予測情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】表示された二次元コードを読み取るだけで、現在位置情報に関連付けられている文字情報を容易に取得することができ、また、映像撮影手段のハードウェアの追加によるコストアップを防止する。
【解決手段】撮影装置20は、撮影部21によりカーナビゲーション装置の表示部に表示されているQRコードを目的地で撮影してQRコードデコード部22によりデコードさせて、目的地の経度・緯度の位置情報と目的地の地名、建物名などの名称情報を取得する。位置情報等一時記録部26は、この位置情報及び名称情報を格納する。その後、目的地で撮像部21から出力された静止画像あるいは動画像の撮像信号は、映像音声圧縮部23を通して記録再生部24に供給され、ここで位置情報等一時記録部26からの位置情報及び名称情報と関連付けてハードディスク29に記憶する。 (もっと読む)


本発明は、複数の照明装置L1,L2,・・・,Lnのそれぞれが複数の照明パターンから1又はそれ以上の照明パターンをレンダリングするように駆動され得る複数の照明装置L1,L2,・・・,Lnが分配された公共エリア2において、ユーザ1を、出発位置Sから、複数の取り得る目的地Tの中から選択された目的地Tまでガイドする方法について述べている。本方法は、目的地の記述子13をユーザ1から取得することにより、選択された目的地Tを決定するステップと、複数の照明パターンからの特定の照明パターンを、選択された目的地Tに割り当てるステップと、選択された目的地Tに割り当てられた特定の照明パターンの記述子Vをユーザ1に提供するステップと、ユーザ1の出発位置Sと選択された目的地Tとの間の複数の照明装置L1,L2,・・・,Lnを選択するステップと、ユーザの出発位置Sと選択された目的地Tとの間の選択された照明装置L1,L2,・・・,Lnが特定の照明パターンをレンダリングするように、選択された照明装置L1,L2,・・・,Lnを駆動させるステップとを有する。本発明は、更に、公共エリア2においてユーザ1を出発位置Sから目的地Tまでガイドするためのシステムについて述べている。

(もっと読む)


【課題】移動通信端末のユーザが、移動通信端末の現在位置と他の移動通信端末の現在位置と目的地との位置関係を容易に把握することができる移動通信端末を提供する。
【解決手段】移動通信端末100は、移動通信端末の現在位置を示す第1の現在位置情報を取得する位置情報取得部102−1と、目的地情報の入力を受け付ける操作部110と、第1の現在位置情報と目的地情報とを他の移動通信端末200へ送信し、他の移動通信端末から他の移動通信端末の現在位置を示す第2の現在位置情報を受信する送受信部101−1と、画像を表示する表示部107−1と、第1および第2の現在位置情報と目的地情報とに基づき、表示部に移動通信端末の現在位置と他の移動通信端末の現在位置と目的地とを地図上に表示させる制御部106−1とを含む。 (もっと読む)


【課題】目的地を設定しないで走行中に道を間違えた場合においても、目的とする施設を適切に案内できるナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU41は、目的地を設定することなく、走行を開始した場合には、走行履歴DB27に格納される走行履歴データテーブル51から自車位置を「出発地」とする一定期間の過去の「リンク列データ」を過去の走行履歴データとして抽出する。続いて、CPU41は、交差点を通過毎に、この抽出した過去の「リンク列データ」から自車が現在走行しているリンクのリンクIDを含まなくなった「リンク列データ」があるか否か、つまり、過去の走行履歴から推定した目的地のうち、現在の走行経路から外れた目的地があるか否かを判定する。そして、CPU41は、現在の走行経路から外れた目的地がある場合には、この外れた目的地を液晶ディスプレイ15に一覧表示して、運転者に報知する。 (もっと読む)


【課題】グループ走行を支援するナビゲーションシステム、経路案内方法及び経路案内プログラムを提供する。
【解決手段】経路案内サーバ2は、グループを構成する複数の車両の現在位置をそれぞれ取得し、経路を変更し、経路外地点を経由する経路変更車両を検出する。また、経路変更車両を検出した際に、その経路変更車両以外のグループに属する車両が、経路外地点を経由する場合の増加コストを、該車両毎にそれぞれ算出し、経路変更車両の検出を通知するとともに増加コストに基づく経路案内を行う。 (もっと読む)


【課題】作業員が目的とする管路施設に迅速且つ確実に到着することができる管路ナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】ユーザは、管路図表示部26に表示された管路図上において、目的地指定手段27により目的地を、目的地方向指定手段28により車線方向を指定する。指定された目的地データと車線方向データは、経由地・目的地設定部29に送信される。経由地・目的地設定部29は、これらのデータをもとに経由地39の座標データを設定し、ルート検索部16に対して目的地及び経由地の座標データを送信する。ルート検索部16は、地図データ取得部13から道路ネットワークデータを、現在位置検出手段14から現在位置データを取得し、現在位置から経由地39を通過して目的地37に至る走行経路を検索し、目的地である管路施設が設置されている道路の車線まで確実にルート案内を行う。 (もっと読む)


【課題】歩行者を目的地まで案内するナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】来訪者100が電界通信を行う携帯端末2を保持し、位置情報を電界通信により送信する送信装置4の通信電極31を各誘導ポイントに配置する。これにより、来訪者100が誘導ポイントに到着して通信電極31に接触するだけで、現在位置および次に向かうべき誘導ポイントを知ることができる。また、通信電極31の周囲に通信電極32A,32B,32C,32Dを配置し、それらに方向情報を送信する送信装置4を接続する。これにより、来訪者100がどの方向から来たのか、あるいは、どの方向へ向かうのかを特定し、来訪者100の向かう方向を上としたフロア図を携帯端末2に表示することができる。 (もっと読む)


【課題】常に目的地を適切に表わす撮影画像を登録することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るナビゲーション装置は、GPS処理回路2、カメラ6、ディスプレイ7、記憶装置8及び制御回路1を具えている。制御回路1は、目的地に到達するまでの地点及び目的地にてカメラ6によって撮影した複数枚の撮影画像を記憶装置8に格納すると共に、少なくとも目的地にてGPS処理回路2から得られる位置情報を記憶装置8に格納する。又、制御回路1は、前記複数枚の撮影画像の中から1枚の撮影画像を選択するための画像選択画面をディスプレイ7に表示した後、ユーザによる前記撮影画像の選択指示に応じて、記憶装置8から位置情報と前記選択された1枚の撮影画像とを読み出し、読み出した位置情報と撮影画像とを互いに関連付けて記憶装置8に格納する。 (もっと読む)


141 - 160 / 426