説明

Fターム[2F129FF12]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | ネットワーク (17,095) | 無線 (14,729) | 携帯端末(PDA,電子手帳等) (5,168) | 携帯電話 (3,709)

Fターム[2F129FF12]に分類される特許

621 - 640 / 3,709


【課題】
ネットワークに対応したナビゲーション端末には、ネットワーク経由で付加情報付地点情報の受信機能がある。従来技術では、ユーザの嗜好やコミュニティからの評価のみで付加情報付地点情報の優先度を決めているため、縮尺を変化させるというユーザの意志を反映できず、縮尺が変化しても同じ付加情報付地点情報が出るという課題がある。
【解決手段】
ナビゲーション端末から縮尺情報をサーバへ送信し、サーバは、その縮尺において適切と考える配信カテゴリを計算し、優先表示する付加情報付地点情報を変える。これにより設定した縮尺に不適切な付加情報付地点情報の表示が抑制され、ユーザは設定した縮尺において有用な付加情報付地点情報を受け取ることができる。なお、計算に際しては縮尺だけでなくユーザの行動履歴を用いることで、より適切な付加情報付地点情報の選択を実現する。 (もっと読む)


【課題】経路の近傍で享受物を享受できる地点の情報を入手する際のユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】(a)経路に関する第1種の情報と、享受物を享受できる地点を含む経路近傍の近傍領域に関する第2種の情報と、を含む経路データを準備する。(b)経路データに基づき経路案内を行う。工程(b)は以下の工程を含む。(b1)第1種の情報に基づき経路の案内を行う。(b2)近傍領域の近傍に現在位置があるとき、第2種の情報に基づき近傍領域の紹介を行い、近傍領域と同じ享受物を享受できる他の領域に関する情報の要求をユーザに促す。(b3)情報の要求を受け取った場合に、近傍領域と同じ享受物を享受できる地点を含み、現在位置の近傍の第2の範囲と重複する代替領域を、提示する。(b4)近傍領域と代替領域から選択された領域の指定を受けて、選択された領域において享受物を享受できる地点の情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】使用者に自身の進行方向が正しいか否かを容易に認識させることができる携帯通信端末を提供する。
【解決手段】携帯通信端末10は、ネットワーク100およびGPS信号を利用して現在位置から目的地までの経路案内を行うナビゲーション機能を備える。地磁気センサ46および方向検出回路44や、ジャイロセンサ48は、携帯通信端末10(使用者)の進行方向を検出する。CPU20は、進行方向とナビゲーション機能によって指示された経路方向とが一致するか否かを判断する。そして、進行方向とナビゲーション機能によって指示された経路方向とが一致しなければ、LED38は、赤色,黄色または橙色のいずれかで発光することで、使用者が進むべき方向を通知する。 (もっと読む)


【課題】所定の機能を実行するために必要となる車両走行条件を充足していない場合でも、ユーザにとって必要な機能を提供できる情報提供装置を提供する。
【解決手段】所定の機能を実行するために必要となる車両走行条件を定めた機能実行ルールを複数保持するとともに、車両の現在の走行状況から、車両が充足する車両走行条件を定めた機能実行ルールが存在するか否かを判断し、判断の結果、車両が充足する車両走行条件を定めた機能実行ルールが存在しない場合に、現在の走行状況に基づいて、車両が将来的に充足する可能性がある車両走行条件を定めた機能実行ルールが存在するか否かを判断し、判断の結果、車両が将来的に充足する可能性がある車両走行条件を定めた機能実行ルールが存在する場合に、車両が将来的に充足する可能性がある車両走行条件と、該車両走行条件を充足することにより実行可能となる機能とを、ユーザに提示することを特徴とする情報提供装置。 (もっと読む)


【課題】運転の安全性を損なうことなく、携帯端末への処理負荷を抑制することができること。
【解決手段】携帯端末装置が、文字データを含む提供情報を情報配信サーバ装置から取得し、文字データの一部である部分データを音声合成サーバ装置へ送信するとともに、部分データを音声へ変換した音声データを当該音声合成サーバ装置から取得し、車載装置から所定の通知を受け付けた際に音声データに対応する提供情報を車載装置で表示させる指示を行い、車載装置が、携帯端末装置からの情報を表示し、音声データを再生し、利用者による選択操作を受け付けた場合に、当該選択操作があった旨を携帯端末装置へ通知するように構成する。 (もっと読む)


【課題】50音入力だけでなく、50音の行入力にも対応することが可能な施設検索装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】仮名入力モードに設定されている場合には、CPU41は、入力文字表示部66に表示されている50音の文字を検索語とし、各分割単位テーブルF1〜F1000から、検索語の前方3文字の平仮名が属する50音の3行の組み合わせに関連付けられた分割単位テーブルを特定して、RAM42に記憶し、候補施設名を検索する。また、行ダイレクト入力モードに設定されている場合には、CPU41は、入力文字表示部66に表示されている50音の行を検索語とし、各分割単位テーブルF1〜F1000から、検索語の前方3文字の平仮名が属する50音の3行の組み合わせに関連付けられた分割単位テーブルを特定して、RAM42に記憶し、候補施設名を検索する。 (もっと読む)


【課題】任意の登録者により登録されたポイントに基づき、リンクコストを変更し通行制御を行う。
【解決手段】ポイント登録システム300は、ポイント登録者310が、インターネットINTに接続されたクライアントパソコンなどを使用して、地図データ110に格納されている地図データ上を参照し、任意の地物、道路などに10p、20p等、サーバ100の登録ポイント130に登録する。かかるポイントは、サーバ100において、道路に登録したポイントは道路を表すリンクに、地物に登録したポイントは、地物を表すポリゴンに登録される。サーバ100は、ナビゲーション装置200から出発地情報、目的地情報などを受信して、ポイント登録システム300により登録されたポイントをリンクの評価値であるリンクコストに反映して経路探索を行い、探索結果をナビゲーション装置200へ送信する。 (もっと読む)


【課題】スマートPAサービスの利用時に発生する特定の手続を分かりやすく案内することが可能な「車載用ナビゲーション装置及び駐車場利用案内方法」を提供すること。
【解決手段】車載用ナビゲーション装置は、情報出力手段と、自車両の現在位置を検出する自車位置検出手段と、高速道路上にパーキングエリアが設置されていない区間においてパーキングエリアとして使用される特定施設を利用する際の利用手続が保存された記憶手段と、自車両が特定施設に進入したことを検出し特定施設をパーキングエリアとして利用する際に特定の手続が必要であると判定したとき、情報出力手段を介して特定施設の利用手続に応じた利用案内を出力する制御手段とを有する。制御手段は、特定施設をパーキングエリアとして利用する場合に特定の手続が必要である旨を出力するとともに、パーキングエリアとしての利用を可能にする証明書を交付する場所を案内するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、目的に合わせて、効率よく目的地まで案内することができ、更に、目的達成情報も管理することができる地図情報表示装置および目的地案内システムを提供する。
【解決手段】 複数の目的地情報の中から、目的を達成した目的地情報を地図上から消去するとともに、消去した目的地情報を目的達成情報として記憶して管理する目的地案内用の地図情報表示装置。 (もっと読む)


【課題】施設情報表示装置において、ユーザの負担を低減しつつ地図情報を更新する
【解決手段】施設情報表示装置は、施設での商品の購入記録を取得し、当該購入記録に基づいて施設情報を生成し、地図情報を更新する。また、更新した地図情報に基づいて施設情報をディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが駐車位置へ戻る際に、駐車位置の探索を的確に支援することができる携帯端末装置および駐車位置案内プログラムを提供すること。
【解決手段】車両の現在位置を示す位置情報を取得し、取得した位置情報の精度が所定の精度を満たすと判定した場合、位置情報を記憶手段へ記憶させる一方、取得した位置情報の精度が所定の精度を満たさないと判定した場合、周辺の画像を撮像するようユーザへ通知するように携帯端末装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】車両が目的地に設定された施設から所定距離以内に位置する状態で適切な時間が経過したタイミングで目的地の設定を解除することを可能とした走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ユーザが入力した検索条件に基づいて施設の検索を行い、検索された施設の周辺地図を液晶ディスプレイに表示し、表示された周辺地図上で選択された地点又は施設を目的地に設定する。そして、車両が目的地から所定距離以内で停車した場合において、目的地の施設以外の検索施設を介して目的地が設定された場合には、車両が目的地の所定距離以内で停車してから該検索施設の予定滞在時間以上経過したか否か判定し(S28)、予定滞在時間以上経過したと判定された場合に目的地の設定を解除する(S29)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】予め登録されたスケジュールを実行する際に有用な情報を効率的にユーザに提供する。
【解決手段】情報提供サーバ200は予め登録されたスケジュールに関連した情報を、スケジュール上の時間的制約も考慮して、事前にWebサーバ400等から収集し蓄積しておく。スケジュール実行時には、目的地までの移動経路を提供するとともに、事前に収集したガイド情報をユーザに提供する。この際、ユーザの現在位置、次の予定までの余裕時間等を考慮して、情報提供を行うか否かを制御する。また、情報提供後は、ユーザが提供された情報に従った行動を採っているか否かを見て、提供した情報をユーザが欲しているか否かを判断し、情報不要と判断される場合には、他の情報を提供する。これらの判断処理を施すことにより、有用性の高い情報をユーザに効率的に提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 過去に自分が訪問した場所に再び行きたくなった場合に、その場所の位置情報を、携帯端末からナビゲーション装置に提供して、ユーザの利便性を向上できる位置情報提供装置を提供することである。
【解決手段】 被写体を撮影するとき、カメラ55を搭載した携帯電話機27の位置情報、つまり、撮影場所の位置情報が、撮影画像と関連付けて、携帯電話機27のメモリ33に記録される。記録された位置情報は、携帯電話機27の無線通信インタフェース57から、カーナビゲーション装置3の無線通信インタフェース25に送信することができる。カーナビゲーション装置3は、受信した撮影場所の位置情報を目的地として、案内を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】測位機能を有する情報処理装置の車載時の自律航法による位置情報の精度を向上させることができる測位システム、通信装置、及び測位方法を提供する。
【解決手段】測位システム10は、車両300に設けられたコネクタ308と嵌合するコネクタ110と、上記コネクタを介して、上記車両から上記車両の車速情報又は進行距離情報を受信する車両通信部102と、上記車両通信部により取得した上記車速情報又は進行距離情報に基づく伝送情報を、情報処理装置に送信する情報処理装置通信部104と、を有する通信装置100と、上記通信装置から上記伝送情報を受信する通信部214と、上記車速情報又は進行距離情報に基づいて現在位置を算出する位置算出部242と、を有する情報処理装置200と、を有する。 (もっと読む)


【課題】地図を読むことが不得意なユーザや方向感覚に疎いユーザにとって理解しやすいように、出発地から目的地までの推奨経路を地図表示し案内する。
【解決手段】出発地から目的地までの推奨経路を案内する表示機能を備えた表示装置であって、出発地から目的地の方向を検出し、当該方向の所定位置に目的地を固定させて当該方向に沿って出発地付近の上空から目的地に向けて見下ろした状態で出発地から目的地までの推奨経路を表現する鳥瞰図データを作成する鳥瞰図データ作成部4と、鳥瞰図データに基づいて、出発地を画面手前、目的地を画面奥側に位置させ、画面上に鳥瞰図を表示する表示部6とを備えて構成する。そして、表示部9の画面上に、前記方向の所定位置に目的地を固定させて、鳥瞰図を表示することで、ユーザとって理解しやすい地図表示を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】有料道路において通行料金割引の適用を受けられるように運転者に適切な情報提供を行なう車両用情報提供装置を提供すること。
【解決手段】自車両が通過する予定の有料道路の料金所を通過予定料金所として特定する通過予定料金所特定手段と、前記通過予定料金所を通過する経路よりも、前記通過予定料金所よりも自車両に近い料金所で有料道路を降りて再び該有料道路を利用する経路の方が割安である場合に、前記通過予定料金所よりも自車両に近い料金所で有料道路を降りて再び該有料道路を利用する経路を案内する案内手段と、を備える車両用情報提供装置。 (もっと読む)


【課題】不用意に詳細な位置情報が開示されてしまうことを防止することができる、位置情報提供システム、サーバ装置、端末装置、位置情報提供方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、複数の端末装置のうち第1の端末装置から現在位置情報とともに地図表示要求を受信した場合に、受信した現在位置情報を含む地図データを取得し、予め記憶する複数の端末装置の現在位置情報に基づいて、取得した地図データの領域内に当該現在位置情報による位置が含まれる、第2の端末装置を特定し、取得した地図データ上で、第2の端末装置の現在位置情報をあいまいに特定する曖昧位置情報を作成し、曖昧位置情報と地図データとを共に、第1の端末装置に送信することにより、第1の端末装置において第2の端末装置の曖昧位置情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】交通機関を利用して移動するための経路の探索結果として、利用者が望む路線やホームの種類を考慮した経路を提示する経路情報提示装置、外部装置、経路情報提示方法及び経路探索方法を提供する。
【解決手段】携帯電話機MPが、利用者により入力された出発地と到着地と優先条件を考慮して求められた複数の移動経路を提示し、優先条件は、少なくとも特定の路線を優先した経路の探索を可能とする条件であり、優先条件として、特定の路線を考慮した経路の探索の指定に代えて、ホームの種類が指定可能であり、複数の移動経路の一覧と優先条件に当てはまる経路とを同時にまたは切り換えて提示可能とする。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載される制御手段の制御内容の変更の促進を図ることができる制御装置を提供する。
【解決手段】プログラム更新案内装置35では、車両3のユーザの特性情報を特性情報取得部45によって取得し、この特性情報に基づいてユーザに対するプログラムの更新の案内手法を案内手法設定部46が設定する。このように、ユーザの特性情報に基づいて案内手法が設定されるので、例えば機器に不慣れなユーザには、オペレータが直接案内を実施するといったプログラムの案内手法を設定することができる。したがって、ユーザの特性に応じた案内手法により、プログラムの更新に対しての抵抗感等を低減でき、その結果、車両3に搭載される電子制御装置の更新の促進を図ることができる。 (もっと読む)


621 - 640 / 3,709