説明

Fターム[2F129FF69]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | 情報の種類 (17,841) | 地点に関する情報 (2,900) | イベント・観光・広告情報 (499)

Fターム[2F129FF69]に分類される特許

201 - 220 / 499


【課題】特定の場所までの距離を音によって直感的に認識させることができる音出力装置を提供する。
【解決手段】車両の現在位置からPOIまでの距離に応じた時間だけユーザ操作から遅れて通知音を出力する(S130〜S140)。このようにすれば、ユーザは、自身の操作から通知音が聞こえるまでの長さによってPOIまでの距離の概略を把握することができる。特に、POIが複数ある場合、それぞれのPOIに対してユーザが操作を行うことにより、各々のPOIまでの相対的な遠近について容易に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】使用者が音声コマンドを記憶する手間を削減し、かつ様々なサービスを提供することができるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】操作コマンドとして音声コマンドを受け付けるナビゲーション機能を備えた端末装置200と、特定の音声コマンドを認識するために用いられるデータおよび特定の音声コマンドに応じて実行される処理を記述したプログラムを受信する受信機270とを備える。そして、端末装置200は、受信機270により受信されたデータを記憶するグラマDB260と、このグラマDB260に記憶されたデータを用いて音声認識処理を行う音声認識部250と、特定の音声コマンドを受け付けた場合に、受信機270により受信されたプログラムを実行してナビゲーション機能の動作を制御するサービスプログラム実行部230とを備える。 (もっと読む)


【課題】スケジュールの空き時間に訪問できる施設を提示し、空き時間を有効に活用すること。
【解決手段】スケジュール管理装置100は、記録部101と、抽出部102と、選出部103と、出力部104とを備える。記録部101は、利用者のスケジュールに関する情報を記録する。抽出部102は、記録部101に記録されているスケジュールに関する情報から、スケジュールに空きのある時間(以下「空き時間」という)の情報と、当該空き時間の前後の時間帯におけるスケジュールを示す情報とを抽出する。選出部103は、抽出部102によって抽出された上記情報に基づいて、空き時間内に立ち寄り可能な施設を選出する。出力部104は、選出部103によって選出された施設の情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】表示画面上の地図に表示されたイベントに関する案内を行うイベント情報案内装置、イベント情報案内システム、イベント情報案内方法及びプログラムにおいて、地図の表示範囲内に含まれるイベントに応じた案内を行う。
【解決手段】本発明のイベント情報案内装置10は、中心位置情報と縮尺情報とに基づいて地図情報の表示範囲を設定する表示範囲設定部120と、表示範囲情報と位置情報とに基づいて地図情報の表示範囲内に含まれるイベントを検索するイベント検索部130と、検索されたイベントについてのイベント情報を他の機器20に表示させるイベント情報表示制御部140と、検索されたイベントのイベント情報に含まれるイベントの案内に関する案内情報の中から特定のイベントの案内情報を選択する案内情報選択部150と、選択された案内情報を他の機器20に表示させる案内情報表示制御部160と、を備える。 (もっと読む)


【課題】地図表示技術における案内情報提供に際し、利用者の利便性の向上を目的とする
【解決手段】案内サーバは、移動端末に送信する地図画像を表すデータ(地図画像データ)、および、地図画像において予め規定された地域に関する地域情報および各地域内に存在する店舗や観光地などの地物データを有しており、移動端末の位置情報に応じて移動端末の現在地の地図データを送信したり、移動端末の現在地が含まれる地域内に存在する店舗や観光地の情報を、移動端末からの要求の有無にかかわらず、移動端末に対して送信したりする。 (もっと読む)


【課題】マルチメディアコンテンツを含むコンテンツ情報を検索する際の利便性を向上させる。
【解決手段】一又は複数の車両のそれぞれに搭載された車載器が、路側無線装置を介してコンテンツ情報を配信するセンター装置と無線通信可能に接続される配信システムであって、前記センター装置は、マルチメディアコンテンツを含むか否かを識別するための識別情報を含む前記コンテンツ情報を路側無線装置を介して配信し、前記車載器は、前記センター装置から配信された前記コンテンツ情報が前記識別情報を含むか否かを判断する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 目的地までの予想所要時間を考慮した探索を行えるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
ナビゲーション装置は、有料道路の料金のデータを含む地図データ入力部と、目的地に至る複数の経路を候補経路として探索する候補経路探索部52と、地図データ入力部から入力された有料道路の料金のデータを用いて、各候補経路に必要な料金を算出する料金算出部54と、目的地までの予想所要時間を候補経路ごとに算出する予想所要時間算出部62と、それぞれの候補経路の料金と予想所要時間とに基づいて、複数の候補経路の中から案内すべき経路を決定する経路決定部58と、経路決定部にて決定された経路の経路案内を行う経路案内部64とを備える。 (もっと読む)


【課題】道路地図表示システムにおいて、道路地図の表示品質を低下させることなく、道路地図データを記憶するリソースを節約できるようにする。
【解決手段】道路地図データにおいて、複数の異なるリンクL1〜L4に各々対応付けられているノードN11〜N14は同じ座標を表すノードであり、この場合、本システムでは、例えばノードN11の座標値のみを残し、ノードN12〜N14の座標値は消去して(図5(a))、記憶のリソースを節約する。一方、道路地図データを利用する際、図5(c),(d)に示すように、ノードN12の座標値をノードN11の座標値から復元し、順次、ノードN13の座標値をノードN12の座標値から復元し、ノードN14の座標値をノードN13の座標値から復元する。これにより、座標値が消去される前の道路地図データを復元でき、道路地図データの品質、ひいては道路地図の表示品質を維持できる。 (もっと読む)


【課題】地図に関連して、多くのユーザが相互に簡単に情報を伝えることができるようにすること。
【解決手段】通信機能を有する端末装置とサーバからなる情報表示システムであって、端末装置は、当該端末装置の位置を検出する位置検出手段と、位置検出手段が検出した位置に対応する地図を表示する地図表示手段と、地図表示手段により表示された地図上の位置を指定して、当該位置に関する情報の書き込みをユーザに行わせる書き込み手段を有し、サーバは、端末装置の書き込み手段により書き込まれた情報を位置情報と共に記憶する書き込み情報記憶手段と、書き込み情報記憶手段が記憶している情報を、端末装置が表示している地図上に表示するための情報を送信する情報送信手段と、を有し、端末装置は、さらに、サーバから情報を受信して地図上に表示する情報表示手段と、情報表示手段で表示された情報に対して追加の書き込みをする追加書き込み手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】野性動物と車両との接触を防止し、希少動物を観光資源として活用する。
【解決手段】野生動物分布情報をデータベース化して保持し、配信サービスを行うセンタサーバ(10)と、センタサーバから野生動物分布情報の配信を受けて案内する車載ナビゲーション装置(21) とからなる野生動物対応ナビゲーションシステムであって、前記車載ナビゲーション装置は、自車位置を検出する現在位置検出手段(23)と、野生動物を認識する野生動物認識手段(30,40) と、自車位置がセンタサーバから取得した野生動物分布エリアに入ったとき、当該エリアに生息する野性動物の種類に応じた案内を行うとともに、野生動物認識手段で野生動物を認識したとき、認識した野性動物の情報をセンタサーバへ通信手段(22)を介して送信する制御手段(24)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】路車間におけるデータの送受信動作が中断した際に、つづきから送受信を再開することが可能な路車間通信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツを配信する路側無線装置と、路側無線装置から配信されたコンテンツを再生する車載器と、が通信可能に接続され、路側無線装置から車載器に対して複数のコンテンツからなる一連のコンテンツ群が配信される路車間通信システムにおいて、路側無線装置は、一連のコンテンツ群の中から通信先の車載器に対して送信開始するコンテンツを決定し、決定された送信開始コンテンツに続く一連のコンテンツ群を配信させる制御部を備えることにより、路車間におけるデータの送受信動作が中断した際に、つづきから送受信を再開することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの選択により、ダウンロードサイズを縮小する。
【解決手段】車載器200において、制御部207は、車載器200が路側無線装置の通信エリアに入った際、車載器200のデータ蓄積可能容量情報が少なくとも格納されたクライアント情報を当該路側無線装置に対して通知する。通信部201は、路側無線装置から配信される、通知したデータ蓄積可能容量情報の設定サイズを超えないデータ量の配信情報を受信する。制御部207は、受信した配信情報を構成するディジタルデータを再生する。また、制御部207は、ダウンロードサイズを縮小するか否かの指示をユーザから受け付けるダウンロードサイズ設定画面を出力部203に表示させる。ユーザからダウンロードサイズを縮小する指示を受け付けると、制御部207は、データ蓄積可能容量情報に記憶装置206の空き容量以下の容量を設定する。 (もっと読む)


【課題】再生中のコンテンツの画面から遷移元となり得るコンテンツの画面への遷移を可能とする車載器を提供する。
【解決手段】車載器を、路側無線装置を介してセンター装置と無線通信を行う通信部と、センター装置から配信されたコンテンツを記憶する記憶部と、記憶部に記憶されているコンテンツの再生画面を表示する表示部と、再生画面を遷移するための操作部と、表示部におけるコンテンツの再生画面の表示制御を行う制御部と、を備える構成とする。制御部は、表示部に第1コンテンツ(下位階層の情報グループ)の再生画面を表示させるとともに、操作部から再生遷移を示す操作信号が入力されたときに、第1コンテンツの遷移元となり得る第2コンテンツ(上位階層の情報グループ)の再生画面を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】サービス時間情報が付与されたコンテンツ情報について、容易にそのサービス時間を通知すること。
【解決手段】路側無線装置2を介してセンター装置1と無線通信を行うDSRC通信部522と、現在時刻を計時する計時部547と、DSRC通信部522を介して受信されたサービス提供元のサービス時間情報と計時部547により計時された現在時刻とを比較判別する制御部51と、制御部51による判別結果に基づいて、サービス時間情報に含まれる時間情報を出力させる制御部51と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望するコンテンツデータの再生について、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】車載器200において、通信部201は、画像データ等のコンテンツデータを含むディジタルデータを受信する。制御部207は、受信したディジタルデータに含まれるコンテンツデータを再生する。出力部203は、コンテンツデータの再生画面と、お気に入り企業追加ボタンを表示する。お気に入り企業追加ボタンが押下されると、制御部207は、再生中のコンテンツデータの提供元の企業をお気に入り企業グループに追加する。制御部207は、お気に入り企業グループに属する提供元の企業が提供するディジタルデータのリストを作成し、出力部203に表示させる。表示されたリストからユーザが所望のディジタルデータを選択すると、制御部207は、そのディジタルデータに含まれるコンテンツデータを再生する。 (もっと読む)


【課題】階層構造で管理されるデータ同士の関連性を分かりやすく表現しつつデータ作成の負担を軽減する。
【解決手段】通信部201は、階層構造で管理される複数のデータを受信する。階層構造は、配信されるデータに予め格納された識別情報と、配信されるデータに予め格納され次に再生可能な他のデータを指定する次再生情報とを用いて定義される。制御部207は、階層構造に基づき、データの再生画面と共に、再生中のデータより上位の階層に属する他のデータに再生対象を遷移させる指示入力を受け付けることを示すボタンを画面に表示させる。制御部207は、当該他のデータに再生対象を遷移させる指示入力を受け付けると、当該他のデータを再生する。 (もっと読む)


【課題】車載器が送信した立ち寄り地または目的地のデータに関する情報を提示可能とする情報提供システムおよび車載器を提供する。
【解決手段】
無線で情報の送受信が可能である無線機20と、車両200が立ち寄った地を示す立ち寄り地データおよび目的地を示す目的地データの少なくともいずれか一方を含む地点情報を記憶部7に記憶すると共に、車両200との通信エリア内に配置された無線機20へその地点情報を無線で送信する制御を行う制御部6を有する車載器と、無線機20を介して地点情報を受信すると共に、地点情報に関連する提供用情報を提供するサーバ装置30と、を有する情報提供システム1としている。 (もっと読む)


【課題】すでに配信されているコンテンツの再配信を防止する。
【解決手段】車載器と、前記車載器と無線通信を用いて接続する路側無線装置と、前記路側無線装置を介して前記車載器にコンテンツを配信するセンター装置とを有する配信システムであって、前記センター装置は、前記車載器に対して配信すべき前記コンテンツを一意に識別する識別情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された識別情報に対応付けられた前記コンテンツを配信するか否かを制御する制御手段と、を備え、前記車載器は、予め指定された前記コンテンツを受信した際に当該コンテンツが更新された旨の通知を行う通知手段を備える。 (もっと読む)


【課題】有効期限が付加された配信情報を表示する際の利便性を高めること。
【解決手段】路側無線装置を介して無線で送信され、有効期限(ID04)を含む情報グループを受信する通信部3b、受信した情報グループを複数記憶する記憶部1f、情報ク゛ルーフ゜を表示する表示部1e、記憶されている複数の情報グループのうち表示部に表示させる情報グループの選択指示を受け付ける入力部1d、選択指示された情報グループの有効期限と現在の日時とを比較し、当該比較結果に応じたメッセージを生成し、当該メッセージを表示部に表示させる制御部、を備える車載器。 (もっと読む)


【課題】タウンカーライフマルチコンテンツデータ形式での路車間通信に対応する路側装置15において、嗜好データテーブルのバージョン変更に対して、適切なデフォルト値を設定して、ユーザの入力の手間を軽減する。
【解決手段】路側装置15は、旧版の嗜好データテーブルの項目のユーザ嗜好情報を受け継がせる新版の嗜好データテーブルの項目があった場合の対応表を備える。該対応表は、例えば旧版の嗜好データテーブルの項目番号"52","53","62","63"が新版の嗜好データテーブルの項目番号"52","53","62","63"に対応付けられる。ITS車載器17は、新版の嗜好データテーブルの送信先のユーザに対して、その項目番号に対応付けられている旧版の項目番号の項目についての該ユーザの嗜好データを新版の該項目のデフォルト値にしてから、該ユーザのITS車載器17へ送信する。 (もっと読む)


201 - 220 / 499