説明

Fターム[2F129FF73]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | 情報の種類 (17,841) | 静止画 (363)

Fターム[2F129FF73]の下位に属するFターム

Fターム[2F129FF73]に分類される特許

221 - 240 / 351


【課題】時間帯によって同一の補給施設でも補給価格が変化することを考慮してエネルギーの補給を行う補給施設を案内する補給施設案内装置、補給施設案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】目的地が設定された場合に、自車の現在位置から目的地までの経路上にある複数の充電施設を検出し、検出されたそれぞれの充電施設について自車が到達する到達予想時刻を算出し、更に、時間帯によって異なる充電価格を考慮して到達予想時刻における充電価格を比較し、充電に必要なコストが最も安くなるように充電を実施する対象となる充電施設を選択とともに、選択された充電施設を案内するように構成する。 (もっと読む)


【課題】最新の地理情報を提供できるよう、迅速に地図データを更新する方法及び装置を提供する。
【解決手段】地図上の各地点が、地理データと、前記地点でキャプチャされた少なくとも1つのシーンイメージとに関連付けられることを特徴とする地図データ更新方法および装置であって、各地点において、地点の位置を表すビデオデータと地理データとを収集するステップと、所定の基準に基づいて地点を表すシーンイメージから固有領域を抽出し、固有領域と地点とを関連付けるステップと、地点の位置に基づいて、ビデオデータから、地点でキャプチャされた少なくとも1つのイメージを抽出するステップと、固有領域と抽出イメージとを照合して照合結果を生成するステップと、照合結果により地図データを更新する必要があることが示された場合に、固有領域と一致したイメージを使用して、シーンイメージを更新イメージとして更新するステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】地図上の所望の地点を指定して出発地、経由地、目的地を設定し、経路探索条件とする際に、利用する道路種別を容易に決定して出発地、経由地を当該決定した道路上に設定できるようにする。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、表示手段26に表示された地図画像上で指定された地点を中心に順次検索距離範囲を変えて当該距離範囲内に存在する道路を検索する道路検索手段32と、道路検索手段32により検索された道路を前記地点からの距離の近い順に道路属性とともにリスト化する検索道路リスト化手段33と、を備え、検索道路リスト化手段33によりリスト化された道路を、前記指定された地点から距離の近い順に、所定の道路属性の道路を優先して順次表示手段26に表示し、出発地または目的地または経由地として表示された道路を選択することにより道路上に経由地等を設定する。 (もっと読む)


【課題】運転者が実際の道路の状況を把握可能な道路情報入手システムの提供。
【解決手段】複数の路側装置22は、路側間通信機25により互いに通信可能な情報入手ネットワーク21を形成している。車両の近傍に位置する路側装置22は、車両の車載装置2から、別の路側装置22のカメラ23により撮影した道路画像の要求を受ける。要求を受けた路側装置22は、別の路側装置22により取得した道路画像データを、情報入手ネットワーク21を介して入手し、路車間通信機24および路車間通信装置17により車載装置2へと送信する。道路画像データを入手した車載装置2は、入手したデータにより表示装置8に道路画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 所定の地理的範囲内をイベントの開催範囲として設定し、この開催範囲内に現在位置を有する各利用者に対してのみ、音楽や画像等のコンテンツを、ネットワークを介して配信するイベント開催システムにおいて、主催者及び利用者が、上記開催範囲外に位置する場合に、主催者及び利用者を当該イベントの正確な開催場所まで導く。
【解決手段】 イベントの開催時刻の数分前となると、コンテンツサーバ装置3は、主催者端末1及び利用者端末2の現在位置の確認を行う。この各端末1,2の現在位置がイベントの開催範囲外である場合、コンテンツサーバ装置3は、主催者端末1及び(又は)利用者端末2に対して、現在位置がイベントの開催範囲外であることを示す通知を行うと共に、開催範囲と現在位置を記した地図を表示する。これにより、主催者及び利用者を、当該イベントの正確な開催場所まで導くことができる。 (もっと読む)


【課題】位置情報を容易に登録する。
【解決手段】本発明は、予め設定された所定のホームページの最新の更新内容を紹介する紹介RSSを一覧表示するためのオススメRSS一覧情報が与えられたときに、このオススメRSS一覧情報を取得し、取得したオススメRSS一覧情報を既存の表示内容に加えることにより生成したメニュー画面をLCDに表示して、このメニュー画面の中から、ユーザの操作に応じて任意の紹介RSSを選択し、この紹介RSSのgeoに応じた新規POIを不揮発性メモリ21に登録するようにしたことにより、LCDに表示されたメニュー画面から紹介RSSをユーザの操作に応じて選択するだけで、所望の新規POIを登録することができ、かくして、位置情報を容易に登録し得る。 (もっと読む)


【課題】ユーザ所望の位置情報を容易に登録する。
【解決手段】本発明によれば、ポータブルNV装置1において、任意のホームページの最新の更新内容を紹介するRSS101が与えられたときに、当該RSS101を取得し、このRSS101に含まれたgeo200に応じて新規POIを生成して、この生成した新規POIを不揮発性メモリ21に登録するようにしたことにより、住所等を入力させるといった煩わしい操作をユーザに強いることなく、所望の位置を示すRSS101をポータブルNV装置1に取得させる操作をユーザにさせるだけで、新規POIを登録することができ、かくして、ユーザ所望の位置情報を容易に登録し得る。 (もっと読む)


【課題】ユーザは、現在地に関連する案内を視聴するために、再生モードとして1曲終了モードを選択したうえで、曲送り操作を繰り返さなければならないこと。
【解決手段】再生対象を第N番目の案内から第N+1番目の案内10とするための曲送り命令11を送信するか否かは、現在位置12と第N+1番目の案内10に係る案内位置13との距離に依存する。すなわち、現在位置12aでは、曲送り命令11は、送信されない。他方、現在位置12bでは、曲送り命令11は、送信される。本実施の形態では、曲送り命令11は、携帯電話機20からカーオーディオ装置30に送信される。案内10は、音声10a及び画像(例えば、交差点案内図)10bで出力される。 (もっと読む)


【課題】趣向性に富んだ経路案内情報を提供することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置100において、表示部3は地図情報を表示し、現在位置検出手段(現在位置検出部1、現在位置検出プログラム64a等)は現在位置を検出し、取得手段(取得プログラム64b等)は車両の画像データを取得し、登録手段(登録プログラム54d等)は取得手段により取得された車両の画像データを登録し、経路案内表示制御手段(経路案内表示制御プログラム64g等)は、登録手段により登録された車両の画像データに基づく車両画像により進行経路を誘導する経路案内情報を、地図情報に重畳させて表示部3に表示させる。 (もっと読む)


【課題】道路利用者や道路管理者が予め走行上の問題点や注意点を把握して、交通事故などを抑制できる交通情報表示装置を提供する。
【解決手段】 道路地図に係る地図情報7、道路地図の道路に沿って走行した走行車両の挙動情報9および走行車両の走行に従った車外画像情報8を読み出す読み出し部15と、挙動情報9と挙動情報9に含まれる座標情報に連動する地図画像および挙動情報9に含まれる時刻情報に連動する車外画像の少なくとも一つを同一画面に表示する表示画像13を生成する表示制御部3と、ユーザーからの情報を受け付けてユーザー情報11を分析する受付部4と、地図情報7、挙動情報9、車外画像情報8およびユーザー情報11の少なくとも2つを関連付けて、ユーザーに対する警告情報12を生成する生成部5と、表示画像13に、警告情報12を付加して表示する表示部6を備える交通情報表示装置1である。 (もっと読む)


【課題】画像認識処理のための処理負荷を抑えることができるとともに、効率的に地物の画像認識処理を行うことが可能な画像認識装置及び画像認識方法を提供する。
【解決手段】自車位置情報Pを取得する自車位置情報取得手段16と、自車両の周辺の画像情報Gを取得する画像情報取得手段12と、自車位置情報Pに基づいて、自車両が走行中の道路についての道路属性情報Rbを取得する道路属性情報取得手段41と、画像情報Gに対する画像認識処理の対象とする一又は二以上の対象種別を決定する対象種別決定手段42と、対象種別決定手段42により決定された対象種別の地物を対象地物とし、画像情報Gに含まれる対象地物の画像認識処理を行う画像認識手段18と、を備え、対象種別決定手段42は、道路属性情報Rbと、画像認識処理に関して予め定められた地物種別毎の認識属性情報S1とに基づいて、対象種別を決定する。 (もっと読む)


【課題】移動体を利用した移動を行っているユーザの状況を、離れた場所から把握できるようにし、さらに把握された状況に応じた適切な処理が行われるようにする。
【解決手段】福祉用電動車両100の車載装置200は、利用者が福祉用電動車両に乗車中か否か、及び福祉用電動車両が移動中か否かを検知することが可能である。車載装置200は、監視者通信端末210からの着呼を受けた場合、利用者が乗車中か否か及び福祉用電動車両が移動中か否かの検知結果に基づいて、利用者が車載装置を用いて通話を行うことが可能な状況かどうかを判定する。そして、利用者が車載装置を用いて通話を行うことが可能であれば利用者に車載装置を用いた通話を行わせる一方、不可能であれば、別の登録されている通信装置(利用者宅家電話機260や携帯電話機280)から、利用者の現在の状況に最適な通信装置を選択し、通話要求を転送する。 (もっと読む)


【課題】受信した交通情報を、当該交通情報が交通状態を表す場所を簡易に把握できるように提示する「車載装置及び交通情報提示方法」を提供する。
【解決手段】交通情報を受信したならば、表示装置2に第1ウインドウ710と第2ウインドウ720を設定し、第1ウインドウ710に、交通情報位置提示画像を表示し、第2ウインドウ720には受信した交通情報721を表示する(c)。交通情報位置提示画像は、図現在位置と交通情報基準位置とを含む区域の地図画像711上に、現在位置を表す現在位置マーク712と、交通情報基準位置を表す交通情報基準位置マーク702とを配置したものとする。ここで、交通情報基準位置は、受信した交通情報に含まれる方面方向案内図上の、現在位置に対して最も手前の交差点の位置とする。 (もっと読む)


【課題】所定の地点周辺の見所を利用者に分かりやすく動画や静止画中に表示することができる車載装置などを提供する。
【解決手段】表示手段504に表示された地図上で利用者が指示した指示ポイントの位置情報に基づいて選択される、車載装置100又は外部機器に格納される所定のポイントでの周囲画像に写る施設の評価値に応じて、周囲画像を加工して表示手段に表示する表示制御手段505を備える。 (もっと読む)


【課題】広範囲にわたる撮影計画を立案し、大量に画像を収集し、地理情報と関連付けて画像データを管理しておくため、一貫した撮影計画、及び画像収集・管理を行うシステムを提供する。
【解決手段】画像センサ22を接続し、地図リンクに沿った周辺環境を撮影した画像を撮影時刻とともに画像データとして収集する画像データ収集手段24と、位置データ収集手段25とを搭載した移動手段を含む画像撮影サブシステム20と、画像データ編集サブシステム30と、画像データ管理サブシステム40と、取り込まれた画像データ55及び収集画像属性情報をそれぞれ記録する収集画像データベース51及び収集画像属性情報データベース56と、地図リンクごとに各データベースの情報を関連付ける管理情報を記録するリンク関連情報データベース54とを含む記憶装置50とを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって不都合となることなく、ユーザから指定された検索場所の範囲を車両の現在位置、及び現在位置から目的地までの距離に応じて変更する。
【解決手段】サービス制御部12は検索範囲Rを、現在位置S(x,y)から中心座標X(x,y)を経由して目的地D(x,y)に至る距離Dにおいて、中心座標X(x,y)が現在位置S(x,y)より近い場合(D<D1)には、Rがその距離Tsに正比例して
所定値R1から所定値R2(R1<R2)になるように求める。また、中心座標X(x,y)が現在位置S(x,y)より遠いが、目的地D(x,y)には近くない場合(D1<D<D2)にはR=所定値R2となるように求める、さらに、中心座標X(x,y)が目的地D(x,y)に近い場合(R2<D)には、Rが中心座標X(x,y)から目的地D(x,y)までの距離Tdに比例して、所定値R2から所定値R3(R2>R3)になる
ように求める。 (もっと読む)


【課題】暗夜や積雪時などで障害物が視認できないときに車体の走行位置をGPS受信装置で受信して、障害物判断処理を実行する制御手段を具備した作業車両を提供する。
【解決手段】地図情報を格納するデータベースD1と、前記地図情報に基づく作業機の位置検出手段及び位置表示手段とを有する作業車両において、作業車両の走行時に、現在の走行位置と、データベースD1に格納された障害物地図情報と比較し、障害物が近づくと警報を発する。また、前記警報時に、障害物の種類と位置を表示する。 (もっと読む)


【課題】自分の位置と相手の位置を同一の地図上に表示する際に使いやすい位置表示装置を提供する。
【解決手段】自分の位置情報だけでなく相手の位置情報に基づいても地図の方向を決定できるようにし、相手の視点から見た地図を表示することができるようにする。位置情報から地図の向きが決められないときは北方を上にする。自分と相手のいずれの位置情報により地図の向きを決めるか任意に選択できる。また、相手に送る写真を撮影するときは自動的に相手の位置情報に基づいて地図の方向を決め、この地図の進行方向に合わせて写真を撮れば相手の視点から見た風景が撮影できるようにする。 (もっと読む)


【課題】デジタル画像を用いて簡便な方法で地図上に地点登録を行うことを可能にするシステムとそのシステムに用いられるプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置102は、ネットワーク103を介して経度情報及び緯度情報を含むGPSデータを含むデジタル画像データを取得するためのネットワークインターフェース部と、前記データを保存するデータ記録部と、前記データ記録部に記録したデータを行き先の一覧として表示させるための表示画面制御部と、前記表示画面から選択される1つの画像に含まれるGPSデータから経度及び緯度を位置情報として取得してこれを行き先として地点登録する位置情報登録部とを備えていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】走行状態に応じた提示形態で情報を提示する場合に、情報の提示を要求する提示命令から実際に情報が提示されるまでの時間を短縮する。
【解決手段】車載装置200に情報を提供する情報提供装置100が、車両側の走行状態とリクエスト情報を取得する車両情報取得手段110と、リクエスト情報に応じたコンテンツの情報を取得するコンテンツ取得手段120と、車両側の走行状態に基づいて情報の提示形態の優先度を判断する提示形態優先度判断手段120と、優先度の高い提示形態のコンテンツから順に所定の前処理を行う提示待機コンテンツ情報生成手段140と、特定のコンテンツを提示する旨の提示命令に呼応して、提示用のコンテンツを生成する提示用コンテンツ生成手段150と、これらを出力するコンテンツ出力手段170とを備える。 (もっと読む)


221 - 240 / 351