説明

Fターム[2F129HH07]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 入力・操作手段 (11,142) | 設置箇所 (298) | ハンドル (76)

Fターム[2F129HH07]に分類される特許

21 - 40 / 76


【課題】操舵時でも運転者が意図した操作ができる車両用入力装置を提供することを課題とする。
【解決手段】ステアリングホイールから各種入力を行うための車両用入力装置1であって、ステアリングホイールに設けられ、運転者が操作方向を入力するための操作方向入力手段10と、操作方向入力手段で入力された操作方向を検出する操作方向検出手段10と、ステアリングホイールの操舵角を検出する操舵角検出手段20と、操作方向入力手段による操作方向にステアリングホイールの操舵角に応じた補正角を加味して指示方向に変換する指示方向変換手段51とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車走行中のカーナビ表示と安全監視用ビデオカメラ表示を、顔や目線を頻繁に動かすことなく、またハンドルから手を離すことのない、安全で快適な運転操作を提供する。
【解決手段】カーナビ表示画面部11と車外監視用のビデオカメラ画像表示部24の両方を一体化してカーナビ付カメラ画像表示装置3とし、室内バックミラーの上から被せて固定する。また表示画像調整用スイッチ類はハンドル裏側で操作できるように設ける。これにより顔は正面を向いたまま目線をわずかに上にずらすだけでカーナビ及びビデオカメラ映像を見ることができるようになり、画像調整のために頻繁にハンドルから手をはなすこともない。 (もっと読む)


【課題】表示を参照することなく直感的で高速な日本語入力が容易な車載用のナビゲーション装置の日本語入力装置を提供する。
【解決手段】ステアリングホイール40は、子音入力部21および母音入力部22を有している。子音入力部21から入力する子音と母音入力部22から入力する母音とを組み合わせることによって、日本語が入力される。ステアリングホイール40には、確定入力部23、小文字変換入力部24および消去入力部25が設けられている。子音入力部21および母音入力部22で入力した生成文字は、確定入力部23で確定、小文字変換入力部24で拗音または促音に用いる小文字に変換され、消去入力部25で消去される。入力された子音若しくは母音、またはこれらの入力によって生成した生成文字の音は、車載スピーカから発せられる。そのため、子音入力部21および母音入力部22からの入力によって生成した生成文字の認識が容易である。 (もっと読む)


【課題】車両の運転状態を判断し、これに基づいて車載機器の遠隔操作時の情報表示を制御する遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】
情報を表示する表示部としての表示モニタ30、遠隔操作を行なう操作部としてのタッチ入力装置40,41、タッチ入力装置40,41の操作状態により表示モニタ30の画面表示の表示制御を行なう表示制御部としての遠隔操作システムECU20を有して構成する。タッチ入力装置40,41による操作により表示画像が変化して新たな画面表示がされた状態(画面表示ON)から、タッチ入力装置40,41による操作をやめた場合には、車両10が所定の運転条件に合致する場合を除いて、速やかに画面表示をOFFにする。 (もっと読む)


【目的】電話番号入力による目的地設定において、入力した電話番号に対応する位置データがデータベースに存在しない場合に、入力した電話番号の地域局番に対応する地域を識別可能に表示し目的地設定の際に時間と手間がかからない「ナビゲーション装置およびその目的地設定方法」を提供することにある。
【構成】電話番号入力による目的地設定において、入力された電話番号に対応する位置データがデータベースに存在しない場合には該電話番号の地域局番に対応する地域の外形線を発生し、該外形線内の地域と該外形線外の地域を識別可能に表示し、カーソルにより該外形線内の地域の地点もしくは施設を特定して目的地として設定する。 (もっと読む)


【課題】運転者以外の同乗者にとってより利便性の高い運転補助装置を提供すること。
【解決手段】本発明による運転補助装置1は、目的地を含む探索条件又は入力情報を入力する入力手段9aと、入力された目的地を含む探索条件と地図情報から目的地までのルート情報を探索する探索手段2aと、探索手段2aの探索したルート情報を表示する表示手段2bと、車両が走行中であることを判定する走行判定手段2cと、運転者の運転操作を検出する運転操作検出手段2eと、車両が走行中であると判定されて、運転操作が検出されない場合に、入力手段9aによる入力を無効にする無効手段2fを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置本体の表示に影響を与えずに分岐点の方向などの案内情報を視覚的に運転者に通知できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】本体部2とステアリングリモコン3とから構成されるナビゲーション装置1において、本体部2にステアリングリモコン3に対して案内情報や命令を送信する信号送信部25を設け、ステアリングリモコン3に本体部2から送信されてきた案内情報や命令を受信する信号受信部36と、受信した案内情報や命令を処理する演算回路31と、表示回路32および案内情報を表示する表示部33を設けて、本体部2で分岐点が近づいたと判断した際にステアリングリモコン3へ案内情報を送信してステアリングリモコン3の表示部33で表示する。 (もっと読む)


以下のステップを含む方法であって、道路及び他の走行可能な特徴を含むエリアにおける、プローブ・センサ・データを収集するステップと、前記プローブ・センサ・データを、複数の道路セグメントを含む地球空間地図データベースを生成するための第1の手法で処理するとともに、前記地球空間地図データベース内の少なくとも1つのセグメントに関連するデータであって、当該セグメントの属性を示すデータのサブセットを抽出するための第2の手法で処理するステップと、前記サブセットのデータを道路セグメントごとに統計的に処理することで、当該道路セグメントの1つ以上の推定された属性を決定するステップと、前記生成された地球空間地図データベース、特に、当該データベース内で特定される前記複数の道路セグメント及びそれらの前記推定された属性と、複数の道路セグメント及びそれらの属性を含む、以前から存在する地球空間地図データベースとを比較するステップであって、道路セグメントの存在若しくは不存在の不一致、道路セグメントのジオメトリ若しくはトポロジの不一致、又は道路セグメントの属性のうちの何れかについての不一致を特定するステップと、(a)変更通知の生成、(b)警告の生成、(c)変更要求の生成、のうちの1つである更なる動作を実行するステップとを含み、前記更なる動作の最終的な動作は、以前の属性を前記推定された属性で置き換えるように、前記以前から存在する地球空間地図データベースの最終的な更新を行うことと、ジオメトリ及びトポロジに関する限りで道路セグメントを挿入、削除、又は修正することとの少なくとも何れかであることを特徴とする方法について説明する。代替的な方法についても説明する。
(もっと読む)


【課題】ステアリング操作部に設けられたディスプレイに表示される種々のオブジェクトを、運転者に分かりやすく表示する。
【解決手段】ステアリング操作部の回転方向と回転量とを示す情報を取得し、前記ステアリング操作部に固定され、前記ステアリング操作部の回転中心に対して前記ステアリング操作部と共に回転する表示部にオブジェクトを表示し、前記表示部に前記オブジェクトが表示される際、前記オブジェクト毎に予め決められたオブジェクト回転中心に対して前記回転方向と逆方向に前記回転量だけ前記オブジェクトを回転させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来と比して簡易な操作で、かつ音声認識率を上げながら使い勝手を向上する。
【解決手段】本発明は、モニター3に表示した初期メニュー画面MW1上のメニューアイコンMIの中からロータリコマンダ4の回転操作子21を介して例えば場所アイコンMI1が選択されたことを認識したときから、場所アイコンMI1に関連した単語及び単語列からなる複数の言語モデルが登録された場所辞書14AをRAM13上に読み出し、場所アイコンMI1を認識したとき以降、当該認識している間だけ音声を入力し、その音声信号と、RAM13上に読み出した言語モデルとを比較し、当該音声信号と最も一致度の高い言語モデルに対応した単語又は単語列を認識結果として得、その認識結果に対応した目的地検索処理を行うことでき、かくして簡易な操作で、かつ音声認識率を上げながら使い勝手を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のカーナビゲーション装置のような「右」、「左」、「ななめ左」、「ななめ右」のような抽象的な音声情報だけで、ユーザが正確な分岐方向を把握することは難しいという課題があった。
【解決手段】案内情報生成部44で生成され案内出力部5から出力された少なくとも分岐方向を表す音声案内情報等に関して、方向入力部12を用いてユーザが方向の問い合わせを行い、方位検出部45および方向比較部46で、案内情報で提示された方向との比較を行う。ユーザの問い合わせた方向が正しければ、確認のための音声メッセージをユーザに提示する。これによって、従来、「右」「左」「ななめ左」等の言葉による表現では十分な分解能を出すことが困難であった音声による方向の伝達を、ユーザに的確に把握させることができる。 (もっと読む)


【課題】運転者がステアリングホイールから手を離さずに、カーナビゲーション装置の表示地図のスクロール操作を簡単且つ安全に行うことができるようにする。
【解決手段】表示装置に表示された道路地図のスクロール方向を設定するスクロール方向設定スイッチ16、17と、道路地図をスクロール制御するスクロール制御スイッチ18とを、ステアリングホイール14の左スイッチ配置部21A、右スイッチ配置部21Bに別々に設けた。 (もっと読む)


【課題】運転者の運転負荷が大きな状態であっても、運転者の注意力を妨げてしまうことなくサービスを提示することができる車両用サービス提示装置を提供する。
【解決手段】処理部は、乗員の置かれた場面及びその場面での欲求を推定し、センシング情報に基づいて運転者負荷レベルを判定し、運転負荷レベルが高い場合は、情報を提示せずに保留する。また、運転者負荷が低い場合、或いは情報の保留状態で運転者負荷が低下した場合は、運転者負荷の高低に応じて適切な提示デバイス及び提示方法でもって情報を提示する。これにより、運転者の注意を妨げてしまうことなく情報を提示することができる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルとハードキーとのどちらの操作でも選択項目の選択を可能としながら、それらの操作上の特性を考慮することにより操作性の向上を図る。
【解決手段】カーナビゲーションシステムの表示装置8の画面にタッチパネル14を設け、シフトレバーの近傍に、ハードキー15を設ける。ハードキー15を、回転操作つまみ15aを有して構成する。制御回路は、ユーザのタッチパネル14あるいはハードキー15の操作に応じて、表示装置8の画面8aに、複数の選択項目Aが並ぶリスト表示画面を表示させる。タッチパネル14の選択項目A部分の直接的なタッチ操作により、その項目Aの選択が確定される。ハードキー15(転操作つまみ15a)が操作された場合には、複数の選択項目Aが1項目ずつ逐次選択(表示が白黒反転)され、操作部材15bの押し下げ操作により選択が確定される。 (もっと読む)


【課題】 所定の装置に対して簡便に指示を出せるようにする。
【解決手段】 リモートコントローラ21は、タッチパネル122を有している。ディスプレイ上には、複数の項目が表示されている。ユーザは、選択したい項目が配置されている方向に、例えば、指を動かすことにより、タッチパネル122上に線を描画する。リモートコントローラ21は、描画された線の方向を判断し、その方向を示す信号を制御装置に送信する。制御装置は、その信号が示す方向に配置されている項目を判断し、判断された項目に関連付けられている処理を実行する。このように処理が実行されることにより、所定の装置に対して指示がだされる。本発明は、カーナビゲーションシステムなどに適用することができる。 (もっと読む)


本発明は、道案内サービスのための方法及び装置に関する。道案内サービス用の情報を集めてナビゲーション地図を作成する端末機から触覚情報を受信し、前記受信された触覚情報から得られた方向刺激及び周波数振幅の変化によって前記ユーザの触感を刺激する複数のピンを垂直運動させて道案内サービスを行い、周辺環境によって、予め設定された香り情報によって該当香水を噴射させて道案内サービスを行うことによって、音声及び視覚情報を正確に得難い状況であってもユーザが触覚/嗅覚情報によってより正確で安全な道案内サービスを提供されることができ、香り情報を用いて経由地を見回さずに直観的に現在場所が分かるので、これを用いた広告効果が得られる。
(もっと読む)


【課題】煩雑な操作を要することなく、表示手段に表示された複数の操作アイテムに基づく所定の操作を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】車両用の情報が表示される表示手段11を備えた車両用情報表示装置において、複数の操作アイテムを有する操作メニューのデータを記憶するデータ記憶手段19と、上記複数の操作アイテムから所望の操作アイテムを選択するスイッチ手段4と、このスイッチ手段4の操作に応じて上記データ記憶手段19から読み出されたデータに基づいて複数の操作アイテムを有する操作メニューを表示手段11に表示させるように制御する表示制御手段20と、上記操作メニューに表示された複数の操作アイテムから操作される可能性が高い特定操作アイテムを、予め設定された特定条件に基づいて選択し、この特定操作アイテムに基づく所定の操作が行われるように案内する案内制御手段21とを備えた。 (もっと読む)


【課題】選択可能なメニュー項目と選択不可となるメニュー項目とをより容易に識別できるようにする。
【解決手段】ナビゲーション用のディスプレイ7に、地図情報が表示されると共に、上部において左右方向に長く伸びるメニュー項目表示部20が設定される。停車中のように全てのメニュー項目が選択可能とされたときは、例えば図5に示すように、表示部20に、20a〜20fの合計6種類のメニュー項目が表示される。例えば走行中であって選択可能なメニュー項目が限定されるときは、表示部20には、選択可能なメニュー項目20b、20c、20eのみが拡大されて表示される(図7の状態で、選択不可となるメニュー項目20a、20d、20fは表示なし)。 (もっと読む)


【課題】ユーザの言葉を確実に音声認識することができる車載表示装置を提供する。
【解決手段】マイク19に設けられたPTT( Press to Talk )スイッチ19aを押下すると、目的地ボタンと経由地ボタンとが表示モニタ16に表示される。目的ボタンを押圧すると、音声認識部110で音声認識するときに使用する辞書の範囲が、目的地を設定するときや変更するときに発せられる言葉など、目的地に関する言葉の範囲に限定される。そして、押圧を止めると限定が解除される。経由地ボタンを押圧すると、音声認識部110で音声認識するときに使用する辞書の範囲が、経由地を設定するときや削除するときに発せられる言葉など、経由地に関する言葉の範囲に限定される。そして、押圧を止めると限定が解除される。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイを見ながら容易に遠隔入力をすることができる「遠隔用入力装置およびこれを用いた電子装置」を提供する。
【解決手段】 複数の入力操作領域および入力操作領域への入力を検出する検出手段を備えた遠隔用入力装置100と、ディスプレイと、入力を促すための複数の選択ボタンをディスプレイ上に表示する表示手段と、複数の入力操作領域の数よりも選択ボタンの数が多いとき、複数の入力操作領域の一部に、割当ての変更を表す変更用選択ボタンを割当てる割当て手段と、検出手段により複数の入力操作領域への入力が検出されたとき、当該入力に割当てられた選択ボタンへの入力が行われたと判定する入力判定手段と、入力判定手段により変更用選択ボタンへの入力があったと判定されたとき、複数の入力操作領域の中の選択された入力操作領域に対する選択ボタンの割り当てを変更する割当て変更手段とを有する。 (もっと読む)


21 - 40 / 76