説明

Fターム[2G001HA08]の内容

Fターム[2G001HA08]に分類される特許

41 - 60 / 138


【課題】3次元的にスキャン領域を広げて被検体の3次元画像を再構成する。
【解決手段】 放射線源1と、被検体2を透過してくる放射線ビームを検出する放射線検出器4と、放射線ビームと端部付近で交差する回転軸に対し、被検体を、前記放射線ビームに対して相対的に回転させ、かつ、回転軸の方向に相対移動させるヘリカルスキャン手段5,7と、このヘリカルスキャンの間に検出された多数の透過画像から、回転軸を中心として片側が放射線ビームに包含される半径の円柱領域をスキャン領域とし、当該スキャン領域内の被検体の3次元画像を再構成処理する再構成処理手段8eとを設けたコンピュータ断層撮影装置である。 (もっと読む)


【課題】投影画像の合成処理が容易であり且つ鮮明な画像を得ることができるトモシンセシス画像取得方法を提供する。
【解決手段】本発明のトモシンセシス画像取得方法は、X線発生源2より発生されたX線を、モノクロメータ3a及びコリメータ3bにより単色且つ平行にし、単色且つ平行にされたX線を被検体4に照射する。そして被検体4を透過したX線を検出して撮影装置6により被検体4の投影画像の撮影を行う。この撮影を、被検体4を回転させることにより放射線を異なる角度で被検体に入射させて複数回行い、複数回の撮影により得られた被検体4の複数の投影画像を処理装置7により合成してトモシンセシス画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】PETを利用した非破壊検査を簡易に行う。
【解決手段】高エネルギー光子ビームを被検査体15に照射し、ビーム軸上から発生する消滅γ線を大面積の光子検出器19で高効率に検出する。ステージ20を回転、及び並進移動させて取得したデータを用いて、第1世代CT手法によって被検査体のPET画像を得る。 (もっと読む)


【課題】 縦断層像上での水平断層像の位置を直感的かつ正確に知ることができるX線CT装置を提供する。
【解決手段】 水平面と平行であり、かつ、その直交する方向に微小間隔をあけて連続した複数の水平断層像を得て、これらの水平断層像を元に、そのいずれかの水平断層像を表示器23に水平断層画像Aとして画像表示させる。次に、水平断層画像A上で、水平断層像に垂直に被検査物Wを切断したときの縦断層像を表示器23に縦断層画像B、Cとして再構成して画像表示させる。このとき、水平直線画像表示制御部31は、縦断層画像B、C中に水平断層像の位置を示す水平直線画像d、eを重畳して画像表示する。 (もっと読む)


【課題】コンプトン散乱X線深度視覚化、画像化、または情報プロバイダを提供すること。
【解決手段】一態様は、対象の少なくとも一部の少なくとも1つの物質に少なくとも部分的に対応する1組の散乱特性に少なくとも部分的に基づいて、対象(例えば、個体)の少なくとも一部の少なくとも1つの物質内で、1つまたは複数の所定の実質的散乱深度までの実質的散乱深度範囲を通して散乱された少なくとも1つのコンプトン散乱X線を受けるように構成され、対象の少なくとも一部の少なくとも1つの物質内への1つまたは複数の所定の視覚化する、画像化する、または情報を提供する深度に対する1つまたは複数の視覚化する、画像化する、または情報を提供する深度範囲を通して、少なくとも1つのコンプトン散乱X線を視覚化する、画像化する、または情報を提供するように構成された、少なくとも1つのコンプトン散乱X線視覚化装置、画像化装置、または情報プロバイダの少なくとも一部に関する。 (もっと読む)


【課題】好都合な歪み補正の計算方法を使用して、試験物体内部の選択された断面平面の断面影像を効果的に生成すること。
【解決手段】断層撮影検査システムが、放射線源、影像平面を画定する複数の線形影像検出器、放射線源と影像検出器の間の固定された位置に試験物体を配置する固定式テーブル、および影像検出器から獲得された試験物体の複数の影像を処理するコンピュータ装置を備える。放射線源および影像検出器は、試験物体の全領域に亘り複数の平行な線形走査を実行して、異なる視角のもとでの試験物体の影像を獲得する。獲得されたデータに基づき、コンピュータ装置が、歪み補正を決定し、試験物体内部の選択された断面の断面影像を生成する。 (もっと読む)


【課題】対象物を適当な姿勢のもとに回転テーブル上に載せてCT撮影を行っても、得られるMPR画像などの直交する3断層像上で比較的簡単な操作を行うことにより、対象物の基準面とCT装置の直交3軸とを沿わせることができ、高精度の寸法・形状計測が可能なX線CT装置を提供する。
【解決手段】CTデータを用いた直交3断層像上で、対象物Wの基準面SR1とすべき面に相当する境界を含む互いに異なる位置の3つ以上の3次元参照領域を設定することにより、その各3次元参照領域中で像の境界を求め、その境界上の代表点A〜Cを決定し、これらの各代表点を通る平面を対象物Wの基準面を表す平面とし、その基準面の方向とCT装置の直交3軸のうちの2軸の方向とが一致するように、CTデータの配列方向もしくは直交3軸側をシフトすることで、基準面に直交する断層像などの表示を可能とする。 (もっと読む)


本発明は、エネルギ依存型投影データから関心領域の画像を形成するための画像形成システムに関し、この画像形成システムは、関心領域のエネルギ依存型の第1の投影データを供給するための投影データ供給ユニット1,2,3,6,7,8を有する。画像形成システムは、さらに、投影データが減衰成分画像に依存するとしたモデルを用いてエネルギ依存型の第2の投影データを発生することにより関心領域の減衰成分画像を発生するための減衰成分画像発生ユニット12を有する。成分画像発生ユニット12は、第1の投影データからの第2の投影データの偏差が小さくなるように減衰成分画像を発生するよう適合させられる。
(もっと読む)


【課題】飽和特性を向上させたフォトン計数及びエネルギーデータを提供できるCT検出器モジュールを提供する。
【解決手段】CT撮像システム(10)向けの検出器モジュール(20)は、X線(16)を光学フォトンに変換するためのシンチレータ(58)を含む。シンチレータ(58)は、光学フォトンを受け取りこれを対応する電気信号出力に変換するために内部ゲインを有する半導体式光電子増倍器(53)と光学的に結合させている。本発明の一態様では、CT撮像システムは、その内部を通過して並進させる患者を受け入れるように設計されたボアをその中を貫通して有するガントリと、ガントリ内に配置されると共に患者に向けてX線を放出するように構成されたX線源と、患者によって減衰を受けたX線を受け取るためにガントリ内に配置された上述の検出器モジュールと、を含む。 (もっと読む)


【課題】
複合材料から構成される被測定物のX線CT再構成画像では、アーチファクトと呼ばれる虚像が出現し、画像の評価,活用を困難にしている。
【解決手段】
高エネルギーX線により被測定物を撮像して画像再構成を行い、高X線吸収体の位置,大きさを確定する。そして、低エネルギーX線で高X線吸収体を撮像した場合の撮像データを算出する。次に低エネルギーX線で被測定物を撮像し、その投影データから前に算出した高X線吸収体の影響を差し引き、画像再構成することにより、低X線吸収体の位置,大きさを確定する。最後に再構成画像上で合成する。 (もっと読む)


【課題】高い放射線エネルギを必要とせず、鋳物などの検査対象物の表面近傍の有無を、後方散乱放射線を利用して確実に反省することのできる装置を提供する。
【解決手段】放射線発生源1からの放射線照射方向前方に、、検査対象物Wを保持して回転を与える回転テーブル2を設けるとともに、その回転テーブル2上の検査対象物Wからの後方散乱放射線をコリメータ3を介して検出する放射線検出器4、およびその放射線検出器4の出力を用いてCT画像を構築する再構成演算装置6を備え、検査対象物Wを、その検査領域Aの中心がコリメータ3の集光点に略一致し、かつ、その検査領域A内を回転テーブル2の回転軸Rが通るように当該回転テーブル2上に配置した状態で、その回転テーブル2を180°の角度範囲内で回転させて後方散乱放射線データを収集して断層像の構築に供することで、検査対象物Wを透過せずにその表面近傍の検査領域Aに到達する程度のエネルギの放射線を用いて表面近傍の欠陥の有無の検査を可能とする。 (もっと読む)


【課題】試料の回転軸とX線光軸とが直交しない傾斜型のX線CT装置において、試料の回転軸方向の再構成中心および再構成領域を容易に設定することのできるX線CT装置を提供する。
【解決手段】試料ステージ3上の試料Wを回転させつつ取り込んだX線透過データを用いて再構成演算手段53で再構成した複数の断層像を用いて、その各断層像に直交する平面に沿った縦断層像を構築して表示器に表示する縦断層像再構成演算手段54を備えるとともに、その縦断層像上で、表示すべき断層像の回転軸方向への位置または領域を指定する指定手段7を設け、断層像再構成演算手段53では、その指定された位置または領域に対応する断層像を表示器6に表示することで、回転軸に直交する方向からの透視像を得ることのできない傾斜型X線CT装置であっても、縦断層像上で試料の回転軸方向への位置乃至は領域を容易に設定することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】検査対象物の所定の検査エリアを選択的に高速に検査することができるX線検査装置を提供する。
【解決手段】X線検査装置100は、X線を出力する走査型X線源10と、複数のX線センサ23が取り付けられ、回転軸21を中心に回転するセンサベース22と、センサベース22の回転角やX線センサ23からの画像データの取得を制御するための画像取得制御機構30等を備える。走査型X線源10は、各X線センサ23について、X線が検査対象20の所定の検査エリアを透過して各X線センサ23に対して入射するように設定されたX線の放射の起点位置の各々に、X線源のX線焦点位置を移動させてX線を放射する。画像制御取得機構30はX線センサ23が検出した画像データを取得し、演算部70はその画像データに基づき検査エリアの画像の再構成を行なう。 (もっと読む)


【課題】X線CT装置による断層像から被撮像物の所要部位の寸法を計測するに際して、CT撮影時における積算時間を長くする等の対策を講じることなく、任意のスライス面に沿った断層像のSNを向上させて、寸法計測精度を向上させることのできるX線CT装置を提供する。
【解決手段】CT撮影時における回転軸Rに対して任意の角度のスライス面の設定に際し、そのスライス厚の設定を可能とし、そのスライス面・スライス厚に基づく断層像を構築して表示器5bに表示することで、寸法計測に供される断層像のSNを向上させ、寸法計測精度を向上させる。 (もっと読む)


本発明は、検査領域(5)内の対象物(14)を撮像する撮像システムに関する。当該撮像システムは、検査領域(5)を照射する放射線を発する放射線源と、検査領域(5)を通過後の放射線に応じた検出値を生成する検出ユニットと、第1軌道(15)に沿って、また、第2軌道(16)に沿って、放射線源と検査領域(5)とを相対的に移動させる移動ユニットとを有する。対象物に対する、第1軌道(15)及び第2軌道(16)のうちの少なくとも一方の位置が決定ユニットによって決定される。当該撮像システムは更に、決定された第1軌道(15)及び第2軌道(16)のうちの前記少なくとも一方の位置を用いて、検出値から対象物(14)の画像を再構成する再構成ユニットを有する。
(もっと読む)


本発明は、観察周期(T)中に連続的に変化するエネルギースペクトル(P(E,t))を有するX放射線を生成するX線源(10)を有する、特にスペクトルCTスキャナである、X線撮像装置(100)に関する。好適な一実施形態において、放射線(X)は、エネルギーに依存する減衰係数(μ(E,))に従って対象物(1)内で減衰し、透過した放射線が検出器(20,30)のセンサユニット(22)によって測定され、得られた測定信号(i(t))がサンプリングされ且つA/D変換される。これは好ましくは、例えばΣΔ−ADCといったオーバーサンプリングA/D変換器によって行われる。X線源を駆動する管電圧(U(t))が高周波でサンプリングされる。評価システム(50)にて、これらのサンプリングされた測定値が、対応する実効エネルギースペクトル(Φ(E))に関連付けられ、エネルギーに依存する減衰係数(μ(E,))が決定される。
(もっと読む)


【課題】計測範囲の特定について再現性を高め、特徴量の算出を客観的かつ簡易に行なうことができるボリュームデータ処理装置およびボリュームデータ処理プログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係るボリュームデータ処理装置は、ボリュームデータに基づいて、被検体の体軸に平行な特定の平面上で、骨を表す数値範囲に含まれる測定値のラインプロファイルを算出するプロファイル算出部と、前記ラインプロファイルの極大または極小位置を基準にして関心領域を設定する領域設定部と、前記関心領域について特徴量を算出する特徴量算出部と、を備える。このようにプロファイルの極大値または極小値をとる位置を基準に、関心領域を設定するため、一つの被検体について再現性よく関心領域を設定することができる。すなわち、同じ被検体に対して前回の処理のときの位置と同じ位置に領域を設定することができる。 (もっと読む)


【課題】エネルギ識別型診断イメージング・システムでのフォトン計数の制限の影響の低減を促進する。
【解決手段】高周波電磁エネルギ源(14)は、撮像対象(22)に向けて1又は複数の高周波電磁エネルギ・ビーム(16)を放出する。検出アセンブリ(18)は、同じ投影経路にあり複数の別個の入射エネルギ・スペクトルに対応する複数の投影データを測定する。検出アセンブリ(18)は、1又は複数の高周波電磁エネルギ源(14)によって放出される高周波電磁エネルギを受光する1若しくは複数のエネルギ識別型(ED)検出器(302)及び/又は1若しくは複数のエネルギ積算型(EI)検出器(304)を含んでいる。データ取得システム(DAS)(32)は、1若しくは複数のED検出器(302)及び/又は1若しくは複数のEI検出器(304)に接続されて動作する。コンピュータ(36)は、DAS(32)に接続されて動作する。 (もっと読む)


本発明は、多染性放射源2及びエネルギー分解放射検出器6を含む、物体20を画像化する画像化システムに関する。画像化システムは、異なる方向から打切り投影を得るため、物体20及び放射源2を互いに関連して移動させる駆動装置を更に含む。計算ユニットは、打切り投影から、物体20及び物体20内の物質のうちの少なくとも1つのkエッジ成分を決定し、決定されたkエッジ成分から、非打切り投影を決定する。再構成ユニットは、非打切り投影を使用して、物体を構成する。
(もっと読む)


【課題】CTデータにおいて正確に効率よく皮下脂肪領域と内臓脂肪領域とを分離できるCTデータ処理装置およびCTデータ処理プログラムを提供する。
【解決手段】断層CTデータ上で被検体の胴体中心41を算出する中心算出部と、断層CTデータで脊柱位置45を特定し、胴体中心41に対して脊柱位置45の反対側の筋肉層37上に開始点46を設定する開始点設定部と、第1の範囲48内に筋肉層37があるか否かを判定し、第1の範囲48内に筋肉層37があると判定された場合には、第1の範囲48内の筋肉層37上の点を新たな第1の基準点47とすることで、第1の基準点47を開始点46から移動させつつ第1の範囲48内の筋肉層37の有無を判定する筋肉層判定部と、第1の基準点47を分離線が通るように分離線を算出する分離線算出部と、を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 138