説明

Fターム[2G020CC23]の内容

各種分光測定と色の測定 (14,545) | 分析装置 (2,412) | スペクトラム生成部 (1,418) | 干渉計 (300) | 多重干渉計 (179)

Fターム[2G020CC23]に分類される特許

141 - 160 / 179


【課題】試料からの反射光やレイリー散乱光を高効率で分離、除去し、微弱な信号光のみを得ることができる分光器を提供することである。
【解決手段】励起光が照射される試料で散乱された散乱光を分光する分光器は、散乱光に含まれる励起光の波長成分を除去する波長カットフィルタ130と、波長カットフィルタ130から導かれた光のスペクトルを得る分光素子140とを有する。波長カットフィルタは、リング状導波路102を有するリング型光共振器130、或いは少なくとも3層の積層構造を有し且つ少なくとも1層の空気層を有する積層型光共振器である。 (もっと読む)


【課題】小型化の実現およびノイズの低減を図り、光学基板間の間隔寸法を精度よく検出して所望の分光特性を達成する。
【解決手段】間隔を空けて対向する第1および第2の光学基板4a,4bの互いに対向する対向面に設けられた光学コート層3と、第1および第2の光学基板4a,4bの間隔を変化させるアクチュエータ4cと、第1および第2の光学基板4a,4bの間隔を検出するためのものであって、第1の光学基板4aに設けられた第1のセンサ部6aと、第1および第2の光学基板4a,4bの間隔を検出するためのものであって、第2の光学基板4bに、第1のセンサ部6aに対向するように設けられた第2のセンサ部6bとを有し、第1および第2のセンサ電極6a,6bの個数が異なる可変分光素子1を提供する。 (もっと読む)


【課題】小型でありながら組立容易性を向上でき、厳密な組立を行わなくても、光学基板間の間隔寸法を精度よく検出して所望の分光特性を達成する。
【解決手段】間隔を空けて対向する2つの光学基板4a,4bと、該光学基板4a,4bの対向面に設けられた光学コート層3と、2つの光学基板4a,4bの間隔を変化させるアクチュエータ4cと、2つの光学基板4a,4bにそれぞれ設けられたセンサ電極6a,6bを有し、光学基板4a,4bの間隔を検出する静電容量センサ6とを備え、一方の光学基板4aに設けられたセンサ電極6aが他方の光学基板4bに投影される範囲内に、当該他の光学基板4bに設けられたセンサ電極6bが含まれる可変分光素子1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 複数の透過波長帯の異なる干渉フィルタを配置した多波長同時測定用分光装置において、従来はその反射ミラーは平行平板であったので、試料からの発光の光束が発散しやすく長い光路にわたって干渉フィルタの設置段数を多くすることは難しかった。以上の問題を解決した多段の分光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 平行平板の干渉フィルタの反射ミラーの代わりに球面鏡等の収束作用のある反射ミラーを用いて、試料からの発光が光路を進む過程で発散を抑える光学系とする。すなわち干渉フィルタの段数毎に発散と収束が周期的に繰返し、長い光路にわたって全光束が減衰することなく最後の段まで進む高精度の多波長同時測定用分光装置とする。 (もっと読む)


【課題】高反射帯域が広い光学多層膜ミラーおよびそれを備えたファブリペロー干渉計を提供する。
【解決手段】第2、第4高屈折率膜5、9の壁面、つまり第1、第2低屈折率層4、8を貫通して第2、第4高屈折率膜5、9のうち第1、第2低屈折率層4、8の上面を覆う部分を支えるような補強部を設ける。これにより、第1、第2低屈折率層4、8の機械的な強度が不足しても、それにより第2、第4高屈折率膜5、9が反る等の問題が発生しなくなる。したがって、第1〜第4高屈折率膜3、5、7、9や第1、第2低屈折率層4、8の材料の選択により、高n比を達成した場合にも、第2、第4高屈折率膜5、9が反る等の問題が発生しないため、高反射帯域が広い光学多層膜ミラーを備えたファブリペロー干渉計とすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】分光素子の透過帯域幅が波長毎に異なっていても、透過帯域の異なる複数の画像間の定量的な比較や演算を容易にする。
【解決手段】間隔をあけて対向するコート層を備えた複数の光学基板のコート層間の光路長を調整することにより該コート層を通過する光の透過帯域を変化させる可変分光素子と、該可変分光素子を透過した光を撮影して分光画像を取得する撮像部と、可変分光素子を透過する光の波長に対応した分光特性に関する情報を記憶する記憶部18と、撮像部により取得された分光画像を記憶部18に記憶されている分光特性に関する情報に基づいて可変分光素子を透過する光の波長毎に補正する画像補正部21とを備える分光装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】反射膜どうしを十分に近接させて所望の分光特性を得る。
【解決手段】間隔をあけて対向する一対の光学基板2,3と、該光学基板2,3の対向面にそれぞれ配置され、互いに対向する2つの反射膜5と、該反射膜5と同じ面にそれぞれ配置され、当該光学基板2,3の間隔を検出する間隔センサを構成する互いに対向する2つのセンサ電極6と、前記光学基板2,3を相対的に移動させ、当該光学基板2,3間の間隔を変化させるアクチュエータ4とを有し、前記2つのセンサ電極6の対向する表面の間の距離が前記2つの反射膜5の対向する表面間の距離より大きい可変分光素子1を提供する。 (もっと読む)


【課題】光学基板の変形を抑制しつつ、その間隔寸法を変化させて、所望の波長帯域の光を精度よく分光する。
【解決手段】間隔をあけて対向配置され、対向面にコート層2a,2bが設けられた複数の光学基板3,4と、該光学基板3,4の中心線回りに周方向に間隔をあけて配置され、光学基板3,4の間隔方向に伸縮可能なアクチュエータ5と、該アクチュエータ5と光学基板3,4とを周方向に間隔をあけた複数位置において接続する接続部材10とを備える可変分光素子1を提供する。 (もっと読む)


【課題】通過光量の喪失を低減しつつ、同一通過帯域において通過帯域幅を変化させることを可能にする。
【解決手段】間隔をあけて対向し、対向面にコート層2a,2bが設けられた2枚の光学基板3a,3bと、該光学基板3a,3b間の間隔寸法を変化させるアクチュエータ4とを備え、該アクチュエータ4が、以下の関係式で表されるストロークを有する可変分光素子1を提供する。
S≧λ/(2n・cosθ)
ここで、S:ストローク、λ:通過波長、n:光学基板3a,3b間の屈折率、θ:光学基板3a,3b間における光の入射角である。 (もっと読む)


本発明は、光の設定値のモニタに特に適した一体形画像認識・スペクトル検出装置に関する。本発明は又、画像認識及び光のスペクトル検出によって光設定値を自動的に制御すること、特に、画像認識に応答して光の色点を自動的に制御することに関する。本発明は、画像及び動きを認識するイメージセンサアレイ(12)と、イメージセンサアレイ(12)の感光面の少なくとも一部を覆い、受けた光のスペクトル成分を検出する濾光構造体(14)とを有する一体形画像認識・スペクトル検出装置(10)を提供する。本発明の主要な利点は、本発明により画像の認識とスペクトル成分の検出が組み合わされ、光設定値の複雑精巧な自動制御が可能になるということにある。
(もっと読む)


【課題】物質間の物理的・化学的相互作用の変化により吸収スペクトルの波長変化やバックグラウンドの変化が起こっても精度の高い測定ができるようにする。
【解決手段】光源2より出射された光は、試料2を透過した後、結像光学系3で薄膜干渉フィルタ4上に結像され、薄膜干渉フィルタ4上に設置された光検出器5により検出される。光検出器5の出力信号はデータ処理装置6に入力され、ここでデータ処理される。薄膜干渉フィルタ4は、光の入射角を変化させて透過中心波長を調整できるように回転可能に設置されており、試料2の吸収ピーク波長に合わせるように調整される。 (もっと読む)


【課題】透過帯域の波長に対する透過帯域幅の変化を抑制する。
【解決手段】間隔をあけて対向する複数のコート層2a,2bを備え、該コート層2a,2b間の光路長を調整することにより該コート層2a,2bを通過する光の透過帯域を変化させる可変分光素子1であって、透過帯域を変化させる分光波長帯域内において、任意の2つの透過帯域間の中心波長の変化の割合よりも、これら透過帯域間の透過帯域幅の変化の割合が小さくなるように前記コート層2a,2bが構成されている可変分光素子1を提供する。 (もっと読む)


【課題】分光分析において、試料を外乱光の影響を受けることなく簡便にかつ非侵襲で測定できる装置及び方法を提供することであり、更に、分光分析装置を超小型にして測定対象を拡大し、測定精度向上のためにエネルギー付与による測定方法も付加して提供する。
【解決手段】分光分析装置において、少なくとも発光ダイオードによる光源と、変調回路を有する投光部と、復調回路を有する受光部を備えたことを特徴とする分光分析装置を提供する。また、ファブリペローフィルタを用いた超小型分光分析装置、摂動付与による微細な成分差の分析も可能な分光分析装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】高い相対波長分解能、高い絶対波長分解能又は高い対波長感度での検知を高速、小型且つ安価な装置で行えるようにする。
【解決手段】何種類かの刺激20に反応し光24を出射する刺激波長コンバータ12即ちある種の光源を1個又は複数個設ける。拡散部材30は、透過構造40の入射面上で一方向又は多方向沿いに拡がるようコンバータ12からの光24を拡散させる。透過構造40は、拡散した光32をその入射面にて受光して出射面から光子検知部材50へと出射し波長情報をもたらす。構造40の光子エネルギ透過特性はその入射面沿いで横変しており、部材30は、光子エネルギ透過特性の横変方向と直交していない方向を含む一方向又は多方向沿いに構造40の入射面上で光が拡がるよう拡散光32を発生させる。光源を複数個設ける場合は、光源毎分離状態が保たれるよう拡散光32を発生させるとよい。 (もっと読む)


【課題】高圧容器の健全性を診断する方法として、多数点の変形を検知する場合でも1本の光ファイバで構成することができ、構造が単純で低コストの高圧容器の健全性診断方法を提供するものである。
【解決手段】同一のブラッグ波長を有する複数のブラッググレーティング2を離散的に形成した光ファイバ3を、複数のブラッグクレーティングが異なる位置になるように高圧容器1に密接して取り付け、高圧容器1へのガス充填後に、光ファイバ3の端部に接続した光の入出射機能を有する光計測器4からの出射光に対するブラッググレーティング2からの反射光の波長分布を光計測器4で計測し、波長分布の経時変化に基づいて、高圧容器1の健全性を診断するものである。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でありながら、対向する平行平板の面同士の平行度を調整して組立てることができるエタロン装置、及びその製造方法を提供する。また、小型のエタロン装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】対向配置された一対の平行平板1,2と、一対の平行平板1,2をそれぞれ別々に保持する一対のホルダ部3,4と、一対のホルダ部3,4の外側に設けられたハウジング部7とを備え、一対のホルダ部3,4の少なくとも一方(ここではホルダ部3,4)が、その内周部に、対応する平行平板が当接する受け部(ここでは受け部3a,4a)を有するとともに、傾斜面(ここでは球面部1c)を、受け部3a,4a及び平行平板1,2の少なくとも一方(ここでは平行平板1)に設けている。傾斜面1cは、平行平板1の外周部に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、検出効率が向上し、光吸収がなく、検出できる周波数範囲の設定の自由度を向上できる光機能素子を提供することを目的とする。
【解決手段】 光を検知する光機能素子であって、光共振器を複数の部分に分割し、前記光共振器に共鳴波長の光を照射して閉じ込めることで前記光共振器を分割した一部を残りの部分に対し空間的に変移させる輻射圧を発生させ、前記分割した一部の変移を検知する変移検知手段18を有し、前記変移検知手段で検知した変移量から前記共鳴波長の光を検知する。 (もっと読む)


【課題】本開示は概略的に、多重波長作像分光器に対する方法および装置に関する。より詳細には、一実施例において本開示は、光子を貫通通過させる光学フィルタに関する。
【解決手段】前記フィルタは、第1フィルタ・ステージおよび第2フィルタ・ステージを含む。前記第1フィルタ・ステージは、第1リターダ要素と第1液晶セルとを含み得る。前記第1要素は、入力面および出力面を含み得る。前記第1要素の各面のひとつは、当該フィルタを貫通通過する光子の軌跡に対して実質的に直交しては配向されない。

(もっと読む)


【課題】
光学基板の高い平行度を保ちながら、基板間隔の変動幅の拡大と変動単位の微小化を両立させつつ高速に基板間隔を変化できるようにし、任意所望の波長の赤外線を選択して透過させるファブリペローフィルタを提供する。
【解決手段】
相対する片面に透光性を有する反射層を形成した対向する2枚の基板を有し、アクチュエータの作動により一方の基板を移動させて基板間のギャップを変化させることにより透過若しくは反射スペクトル特性を変化させるフィルタにおいて、可動基板を固定基板に対し平行を保持したまま斜め横方向にスライド移動させることにより、両基板間の間隔を制御する。この斜め横方向への移動量と上下方向への移動量の比率を拡大することで、従来不可能であった高精度な波長選択が可能となる。 (もっと読む)


調整可能Fabry−Perotフィルタ(TFPF)が、MEMSと超小型光学の混成統合を用いる。TFPFを構成するミラーは、動作中に一列に整列して高いTFPF精細性を提供する。反射ミラーの1つが可撓部材、例えば、ビーム部材が両端に固定されている。反射ミラーの間の間隙を調整するためにTFPFの軸に平行な方向に可撓部材を曲げ可能であり、これによりTFPFを調整できる。ミラーの1つまたは両方を光ファイバーの端部に配置できる。
(もっと読む)


141 - 160 / 179