説明

Fターム[2G020DA13]の内容

各種分光測定と色の測定 (14,545) | 色の測定 (4,626) | 測定方法 (832) | 刺激値法(フィルタ法) (317)

Fターム[2G020DA13]に分類される特許

61 - 80 / 317


【課題】簡単な配線構造で、接続信頼性を向上させることが可能な波長可変干渉フィルター、測色センサー、および測色モジュールを提供する。
【解決手段】 エタロン5は、第一基板51と、第一基板51に接合される第二基板52と、これらの基板間で互いに対向して設けられる一対のミラー56,57と、第一基板51に設けられる第一電極541、および第二基板52に設けられる第二電極542を有する静電アクチュエーター54と、第一基板51の外周部に設けられ、第一電極541に接続される第一電極パッド541Bと、第一基板51の外周部に設けられ、第一電極541とは絶縁される第二電極パッド543と、を備える。そして、第一基板51および第二基板52は、導電性の接合部546,547により接合され、第二電極542および第二電極パッド543は、これらの接合部546,547を介して導通される。 (もっと読む)


【課題】測定環境が変化しても歯当たり面を精度良く識別すること。
【解決手段】 塗料40が塗布された歯面42をカラーで撮像するカメラ12と、カラー画像52から歯面42の色特徴値54を特定する色特徴値特定処理16と、歯面42の各カラー値について色特徴値54との色差を算出することで色差データ56を生成する色差データ生成処理18と、色差データ56のヒストグラム58からしきい値62を算出すると共に当該色差データ56を二値化することで歯当たり面46を識別する歯当たり面識別処理20とを備えた。 (もっと読む)


【課題】患者にかかる負担を軽減しつつ、高精度に歯牙を測色する。
【解決手段】照明光を発生する光源3と、所定の基準色を有する参照板10と、該光源3から発せられた照明光が患者の歯牙または参照板10において反射して戻る反射光を撮影する撮像部4と、照明光および反射光を通過させる開口部2aと、該開口部2aに配置されて照明光を遮る位置と、開口部2aから退避させられた位置との間で参照板10を移動させる駆動手段38とを備える歯科用測色装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】発生するアークの赤色、緑色及び青色に対する各データをRGBカラーセンサ部を用いて取得し、これを変換及び分析してアークを検出する方式を採択し、アークに対する精密でかつ効率的なモニタリング性能を備えるアーク検出装置及び方法を提供する。
【解決手段】半導体又はLCD製造に用いられるプラズマ処理工程を行うチャンバの内部に発生するアークを検出するためのアーク検出装置であって、前記アークを測定するセンサモジュールと、前記センサモジュールで測定されたデータを処理するためのプロセッサモジュールと、を含み、前記センサモジュールは、前記チャンバの内部に発生したアークに対するデータを測定するRGBカラーセンサ部を含み、前記RGBカラーセンサ部は、前記アークに対する赤色、緑色又は青色のうち一つ以上の可視的領域を感知するセンサとして設けられ、前記アーク検出装置は、発生したアークの色相データ、彩度データ及び明るさデータを測定し、アークを検出することを特徴とするアーク検出装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】XYZ表色系及びRGB表色系に基づくカラー測定を高精度で容易に行ことができる測色方法、測色装置のキャリブレーション方法、測色装置の装置常数の決定方法および三刺激値直読型測色装置の提供。
【解決手段】三刺激値直読型測色装置を使用した測色方法は、三刺激値直読型計測器によって測定対象を計測し、光学フィルターの分光透過特性、光源素子及び受光素子の分光感度特性に基づく分光応答度に応じた計測値を取得する計測値取得工程S1、(XYZ値−RGB値)変換式、(RGB値−XYZ値)変換式を利用する測色方法、測色装置のキャリブレーション方法、測色装置の装置常数の決定方法に基づき、計測値から算出されるRGB値,XYZ値及び測色度を含む算出工程S2とを備える。 (もっと読む)


【課題】分光方式の測色計及び刺激値直読方式の測色計のそれぞれの長所を兼ね備えた測色計を提供する。
【解決手段】単体で分光特性を変化させ得る光源及び既知の色度値をもつカラーパッチを準備する(S1)。光源の分光特性を段階的に変化させ、光源からカラーパッチに対して光を照射し(S2)、カラーパッチからの反射光を1〜4種類のフィルタを備えた光センサーで検出し、分光データを分光特性の変化の段階毎にサンプリングする(S3)。最適解推定法を用いて、取得した分光データから、対応する色度値を導出する変換行列を求める(S4)。変換行列を求める際に使用した光源と同種の光源から測定対象に対して光を照射し(S5)、測定対象からの反射光を、変換行列を求める際に使用した光センサーと同じ分光特性をもつ光センサーで検出し(S6)、取得した分光データから、変換行列を用いて測定対象の色度値を求める(S7)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、イメージセンサに関するものであり、より詳細には、特定帯域の波長を有する赤外線及び可視光の有無による出力電圧値の変化を利用して現在の照度、被写体との近接度及び被写体の色温度を測定することができる照度、近接度及び色温度の測定が可能なイメージセンサに関するものである。
【解決手段】本発明による照度、近接度及び色温度の測定が可能なイメージセンサは、、撮像画素を備えた第1センシング部の周辺に別個の第2センシング部を設けて、第1センシング部と別個に動作するように構成することで、電力消費をを低減しつつ、現在の照度、被写体との近接度及び被写体の色温度を容易に測定することができる。 (もっと読む)


【課題】走行する印刷物の検出した測色値から別の測色値に換算する方法及び装置に関し、印刷資材条件や印刷条件の変更に対して検出した測色値から別の測色値への換算を高精度に行なうことができるようにする。
【解決手段】印刷機を走行する印刷物を第1の測色計によって計測し第1の測色値を得ると共に、前記印刷物の特定箇所を第2の測色計によって計測し第2の測色値を得て、予め設定された、第1の測色計及び第2の測色計を用いて同じ色を計測したときの測色値の対応関係と、計測された第1の測色値及び第2の測色値とから、走行する印刷物を第1の測色計によって計測して得た第1の測色値の計測値を第2の測色計によって計測した場合の第2の測色値に換算する。 (もっと読む)


【課題】修復のより調和的機能が達成可能であり、取り扱うのが容易で、特にその製造費用が経済的である歯科用カラー分析装置を得る。
【解決手段】参照物体を示す少なくとも一つの第1の画像部と、歯、歯領域または歯肉部を表示する少なくとも一つの第2の画像部が、コンピュータ装置を用いて検出されることができ、参照物体は、歯に取り付けられ、特にそれに付着されるとともに、表示の歯より小さいサイズを含み、参照物体は、お互いに続いて配置されるとともに各自に歯科用カラーを示すカラー・サンプルを含んでいる歯科用カラー・キーであり、第2の画像部のカラーに最もマッチするカラー・サンプルがディスプレイに表示されるように、コンピュータ装置を用いて、第2の、特に選択可能な画像部のカラーと、表示カラー・サンプルを比較可能とする。 (もっと読む)


【課題】被測定物の全領域に渡って精度良く、かつ高解像度な測光データを得ることのできる色彩輝度測定装置を提供することを目的とする。
【解決手段】測定対象1の測定領域を複数の領域に分割して走査し、分割された測定領域からの光を取り込む走査光学部18と、前記走査光学部によって取り込まれた各領域からの光を集光する集光部19と、前記集光された光の光路上に配置され、前記集光された光を第1及び第2の光路に分離する光路分離部15と、前記第1の光路上に配置され、前記分割された測定領域毎の画像データを取得する撮像部16と、前記第2の光路上に配置され、前記分割された測定領域毎の分光データを取得する分光測定部17と、を含む色彩輝度測定装置とする。 (もっと読む)


【課題】スペクトラム、光応答度及び受光面積比に応じることにより同一比例または所要比例を有するライトカレント出力を設計し、パワー増幅回路の設計或いは使用便利の効果を有する新規な出力比例調整方法を提供する。
【解決手段】光センサの出力比例調整方法であって、光センサの応答スペクトルを検出する工程、応答スペクトルが異なる波長における光応答度を解析する工程、光センサの受光面積比を前記応答スペクトルに基づいて設計する工程、該設計方式は、『応答スペクトル』、『光応答度と受光面積との乗がライトカレント出力値とは一定の比例関係となる』、及び『受光面積とライトカレント出力値とは正比関係である』の三点によって設計され、及び、一つ前の工程の設計によって同一比例(例えば、1:1:1)或いは所要比例(即ち、1:1:1を除くあらゆる比値)のライトカレント出力を得る工程、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、暗い階調であってもより精度よく測定し得る測色装置および測色方法を提供する。また、本発明は、この測色装置の測定結果に基づいて液晶カラーディスプレイの表示面における色を校正し得る液晶表示システムを提供する。
【解決手段】本発明にかかる測色装置は、液晶カラーディスプレイの輝度または色を測定する測色装置であって、所定の第1視野角で、液晶カラーディスプレイの放射光を受光し、少なくとも3つの互いに異なる分光応答度に応じた強度信号を出力する受光部と、受光部から出力された各強度信号を液晶カラーディスプレイの複数の原色強度に関する情報に変換する変換部と、原色強度に関する情報と予め記憶されている液晶カラーディスプレイに固有の原色ごとの変換係数とに基づいて、第1視野角による強度信号を所定の第2視野角による信号強度に補正する補正部とを備える。 (もっと読む)


【課題】正反射光と拡散反射光の明度成分、色度成分の情報を用いて、光沢変動などを考慮し、光沢感を1つの評価装置で算出し、人間が感じる光沢との対応が従来法よりも一層良い光沢感評価方法、光沢感評価装置、該装置を有する画像評価装置、画像評価方法および該方法を実行するためのプログラムを提供すること。
【解決手段】物体から得られる正反射光と拡散反射光の撮像されたカラー画像の各明度成分と各色度成分に基づいて前記物体の光沢感評価値を求める光沢感評価方法であって、前記正反射光から得られる明度成分に基づいた光沢変動評価値と、前記正反射光と前記拡散反射光の各明度成分に基づいた光沢基準値と、前記正反射光と前記拡散反射光の色の変化量に関する色度変化量指標値と、を参照して、前記物体の光沢感評価値を求めることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所望の塗色を測色して得られた光学データに基づいて、塗色を再現するための調色塗料の配合情報を、容易に取得可能なシステムを提供すること。
【解決手段】本発明は、サーバと、ネットワークに接続された端末装置と、塗色の色及び/又は質感を測色する測色装置とを備えた塗料配合検索システムであって、塗料の配合情報と、対応する塗色の色及び質感を表わす光学データとが、塗料品種等を含む塗色情報に関連付けられてサーバ内に格納され、前記サーバは、塗料品種と光学データとを含む検索条件を前記端末装置から受信してサーバ内を検索し、対応する複数の配合番号を端末装置に送信し、複数の配合番号から選択された中の1つの配合番号に対応する配合情報を端末装置に送信して端末装置に表示することを特徴とする塗料配合検索機能を提供する塗料配合検索システムに関するものである。 (もっと読む)


【課題】光検出器の受光面側に外装カバーなどが配置されていることによって光検出器に入射する光が減衰される、また、ある特定の色の光が減衰される場合であっても、環境光の本来の光強度を正確に検出する。
【解決手段】異なる分光感度特性を有し、受光光に比例した光電流を発生する複数の受光素子11と、光電流をそれぞれ電流電圧変換するIVアンプ12と、IVアンプ12から出力された電圧をそれぞれアナログデジタル変換するA/Dコンバータ13とを備え、受光素子11のうち少なくとも一つの受光素子11の分光感度特性に対して光減衰させる外装カバーなどが受光素子11の受光面側に配置されている光検出器10であって、A/Dコンバータ13から出力されたデジタル値に、各受光素子11に対応した補正係数をそれぞれ乗算して、デジタル値における光減衰の影響を補正する補正演算回路14を備えている。 (もっと読む)


【課題】カラーセンサによる印刷材の測色値検出方法において、該カラーセンサの異なる観察角度で印刷材の測色値を検出しても該測色値を相互に比較できる測色値検出方法を提供することである。
【解決手段】前記課題は、印刷材上で異なる観察角度で検出された測色値の角度依存性をコンピュータにおいて補正することにより解決される。 (もっと読む)


【課題】
三次元色空間を使用して良否判定を行なう場合に、判別条件の設定を容易且つ正確に行なうことができる色空間判別条件設定装置及びこれを使用した画像検査装置を提供する。
【解決手段】
正常な検査対象物を撮像したカラー画像情報の各画素データを3次元の色空間に変換する色空間変換部と、該色空間変換部で変換した色空間上に分布する領域を囲む数式で表すことが可能なモデル図形領域を設定するモデル図形設定部と、該モデル図形設定部で設定したモデル図形領域に属する画素データを幾何逆変換処理によって生成して条件判別テーブルを生成するテーブル生成部とで色空間判別条件設定装置を構成し、この色空間判別条件設定装置で生成した条件判別テーブルを使用して画像検査を行う。 (もっと読む)


【課題】観察対象の互いに色が似ている第1の状態と第2の状態との判別処理に適した機能性分光フィルタを提供する。
【解決手段】透明基材上に多層膜を備えた分光フィルタであって、その分光フィルタを介してディジタルカメラで第1の状態、第2の状態の観察対象を撮影したときのディジタルカメラの出力により構成される色情報の群をそれぞれ第1群、第2群、その分光フィルタを介さずにディジタルカメラで第1の状態、第2の状態の観察対象を撮影したときのディジタルカメラの出力により構成される色情報の群をそれぞれ第3群、第4群、と表記したときに、第1群と第2群との分離の程度が、第3群と第4群の分離の程度よりも大きくなるように、多層膜の分光透過率が設定されていることを特徴とする機能性分光フィルタ。 (もっと読む)


【課題】被検対象である画像全域において、各被検対象位置での色情報を正確に取得。
【解決手段】画像担持媒体90を搬送する搬送手段40と、複数色で形成された画像に光を照射し、互いに異なる複数の波長帯ごとの拡散反射光量を取得する画像取得手段20と、前記搬送方向に対し垂直方向の特定位置に光を照射し、前記複数の波長帯ごとの拡散反射光量を取得する分光特性取得手段30と、前記画像取得手段により取得された前記画像の第1の分光反射率分布と、前記分光特性取得手段により取得された前記複数の波長帯ごとの拡散反射光量から導出した前記画像の第2の分光反射率分布とを比較し、前記第1の分光反射率分布と前記第2の分光反射率分布とが一致するように、前記画像取得手段が前記複数の波長帯ごとの拡散反射光量を取得する位置を調整して、前記画像の全面の分光反射率分布を導出する制御手段と、を有し、前記画像の色を、前記画像全面で評価する。 (もっと読む)


【課題】長期安定利用可能な、タンパク質を用いたカラー撮像素子、光センサーおよび光電変換素子ならびにそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】金電極11上に自己組織化単分子膜12を介して亜鉛置換シトクロムc552 13を固定化して青色光の光電変換素子を形成する。あるいは、金電極上に自己組織化単分子膜を介してシトクロムc552を固定化し、このシトクロムc552に青色光を吸収する蛍光タンパク質を結合して青色光の光電変換素子を形成する。これらの光電変換素子をカラー撮像素子または光センサーの青色光の光電変換素子として用いる。 (もっと読む)


61 - 80 / 317