説明

Fターム[2G036BA45]の内容

電気的特性試験と電気的故障の検出 (5,364) | 対象装置 (1,219) | 設備、付属装置 (23)

Fターム[2G036BA45]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】差動信号伝送用ケーブルの端末部において生じるインピーダンス不整合を可能な限り低減し、差動信号伝送用ケーブルそのものが持つ純粋な特性を評価することができる差動信号伝送用ケーブルの特性評価機構及び特性評価方法を提供する。
【解決手段】差動信号伝送用ケーブル11の信号線導体12が接続される信号線パッド13と、差動信号伝送用ケーブル11のシールド導体14が接続されるグランドパッド15と、を有する基板16と、信号線導体12を信号線パッド13に押し付ける押さえ部材17と、弾性絶縁シート18と、弾性絶縁シート18の片面に設けられた金属箔19と、からなり、金属箔19をシールド導体14とグランドパッド15とに接触させることで、シールド導体14とグランドパッド15とを間接的に接続するシールド導体保持シート20と、シールド導体保持シート20を固定するクリップ21と、を備える特性評価機構10である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電磁干渉を効果的に抑えることができる静電気発生器の検査装置を提供する。
【解決手段】待機中の静電気発生器の性能を検査する静電気発生器の検査装置において、開口を有する収容部が設けられた本体と、前記本体の一つの側面に設けられ、前記収容部に嵌め合わせられて、外部の高電磁シールド部材の干渉を抑制させる検査環境を形成させる蓋板とを有するシールド部材と、前記収容部に設けられ、前記電波受信部材と連接し、待機中の前記静電気発生器を通して送られてきた前記電波受信部材が受信した静電気信号の波形に対して検査または分析し、前記静電気発生器が基準を満たしているかどうかを判定するオシロスコープと、前記本体に設けられ、待機中の前記静電気発生器と前記オシロスコープに連接される電波受信部材と、を備えることを特徴とする静電気発生器の検査装置。 (もっと読む)


【課題】電圧調整装置が配電線の無効電力を調整する動作を判別する作業の安全性及び作業効率を向上させることができる。
【解決手段】第1電圧調整装置に配設された配電線の無効電力を調整するための第1素子が前記配電線に接続されるときに通電される第1回路の第1配線が内部に第1巻数で巻回されるとともに、第2電圧調整装置に配設された前記配電線の無効電力を調整するための第2素子が前記配電線に接続されるときに通電される第2回路の第2配線が内部に前記第1巻数とは異なる第2巻数で巻回され、前記第1素子及び前記第2素子が前記配電線に接続されているか否かを判別するべく、電流検出器が外側から前記第1配線及び前記第2配線を取り囲む形状を呈する環状管と、前記環状管の内部に巻回された前記第1配線及び前記第2配線の夫々の両端が導出される、前記環状管の内部に通じる開口と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ガスブロアの内部異常を検出することにより、修理や交換の準備作業を事前に効率よく進めて、ガスブロアの修理・交換に伴う電力機器の停止期間を短縮化することが可能なガスブロア及びその内部異常検出方法を提供する。
【解決手段】ガスブロア20には、複数のブロード27を有する回転自在なインペラ21と、インペラ21を覆うケーシング23と、インペラ21を回転させるモータ26とが設けられている。また、インペラ21にはインペラ21に直流電圧を供給する直流電源22が接続され、ケーシング23近傍にはフロート電極24が配置されている。なお、インペラ21およびフロート電極24は電気的に絶縁されている。フロート電極24には電位測定端子25を介して電圧測定器28が接続され、さらに電圧測定器28には監視モニタ32が接続されている。 (もっと読む)


【課題】負荷をオンオフ制御する開閉装置の寿命診断に用いるデータを簡易に取得する。
【解決手段】開閉装置をオンオフ制御する演算回路を有し、前記開閉装置の前記演算回路によるオンオフ制御結果を目標値と比較して、前記開閉装置をオンまたはオフに制御する制御信号を生成して前記開閉装置をオンオフ制御するオンオフ制御装置において、前記制御装置は、時間情報を生成する時間回路および前記制御信号を受信して時間情報を計数する計数回路を備え、該計数回路は、受信した前記制御信号および時間情報をもとに、前記制御信号の出力開始時以降の累積時間である累積使用時間、開閉装置をオンに駆動する出力信号を出力した時間の累積である累積通電時間、および前記開閉装置の開閉回数の累積である累積開閉回数を計数する計数回路、並びに前記計数値を記憶する記憶回路を備える。 (もっと読む)


【課題】X線イメージング・システムの検出器等のドッキング・コネクタが交換又はクリーニングの何れを必要としているのかを操作者が決定することを容易にする。
【解決手段】一対の電気コネクタ装置を介して伝達される電圧を監視する方法を提供する。一対の電気コネクタ装置(120)は、電源に結合される電源コネクタと、負荷に結合される負荷コネクタとを含んでおり、電源コネクタ(16)は負荷コネクタ(22)に結合されている。この方法は、負荷(74)によって用いられる電圧を決定するステップと、電源(142)によって発生される電圧を決定するステップと、負荷によって利用される決定された電圧及び電源によって発生される電圧を用いて一対の電気コネクタ(16、22又は22、32)の電気抵抗を決定するステップとを含んでいる。また、コネクタ監視回路、及び該コネクタ監視回路を含む可搬型X線検出器を提供する。 (もっと読む)


【課題】注入電流についての分流波形を簡易且つ精度良く検出し、落雷時における建造物の接地系統への雷電流分布を推定する。
【解決手段】雷電流分布推定システムは、建造物における複数の分岐路を有する接地系統の一地点から、所定の周波数及び所定の電流値を有する高周波微弱電流からなる注入電流を非接触にて注入する電流注入器30と、接地系統の他の地点に設置され、接地系統における分岐路を経由した注入電流の分流電流を非接触にて検出する電流検出器50と、検出された分流電流から所定の周波数の電流成分を抽出してピーク値を検出するピーク値検出手段61〜70と、ピーク値から所定の電流値に対する分流割合を算出すると共に、雷電流分流割合又は雷電流分流値を推定するための演算部69とを備えている。 (もっと読む)


【課題】絶縁抵抗計が無くても、避雷素子の劣化を検出できるようにする。
【解決手段】ロードセル1と指示計3との間の複数の接続ラインの各接続ラインを第1〜第6スイッチSW1〜SW6によって個別に選択して電圧を印加し、選択した接続ライン側の合成抵抗に基づく電圧をアンプ16で測定してA/D変換回路17でデジタル信号に変換してCPUに与え、CPUでは、測定した電圧値と閾値とを比較することによって、選択した接続ラインに接続されている避雷素子の劣化の有無を判定するようにしており、ロードセル1を接続した状態、ロードセル1を切り離した状態、中継ケーブル2を切り離した状態の各状態で避雷素子の劣化の有無を検出することによって、劣化した避雷素子を特定するようにしている。 (もっと読む)


【課題】感電等の危険な作業を伴うことなく、送電停止停解装置の開閉器の動作試験を容易に行う。
【解決手段】送電停止停解装置の開閉器3を位置決めして着脱可能に固定保持し、開閉器装着面36の周囲に電源供給端子45a,45bを形成した開閉器保持具4と、開閉器保持具4に着脱自在に装着されて開閉器3の動作試験を行う動作試験治具5とを備え、動作試験治具5は、開閉器3の電線接続端子に弾性接触する第1の接触子55Sa〜55Lcと、開閉器3の計器接続端子に弾性接触する第2の接触子58Sa〜58Lcと、電源供給端子45a,45bに弾性接触する電源接触子60a,60bとを少なくとも有し、前記第1の接触子の電力供給側が前記電源接触子に電気的に接続され、当該第1の接触子の負荷側が開閉動作表示素子を介して電気的に接続され、前記第2の接触子の電力供給側と負荷側とが個別に電気的に接続された構成を有する。 (もっと読む)


【課題】誤動作と入出力信号線や電源線に重畳するノイズとの関連性を検出することが可能な制御盤を提供する。
【解決手段】制御盤1に設置される検出装置20は、敷設線(入出力信号線や電源線)に電極を接触させても電気的特性が変化しないように、電気/光変換器10や光ファイバ30を用いて、入出力信号線や電源線に重畳するノイズを含む信号を取得し、記憶する。そして、検出装置20は、処理装置43から誤動作が生じたことを通知する誤動作検出信号を検出装置20が受信したとき、記憶しておいた信号と、誤動作が起きない普通の状態における標準信号とを比較する。そのことによって、検出装置20は、ノイズの異常を検出し、ノイズの発生箇所を特定する。そして、検出装置20は、誤動作と入出力信号線や電源線に重畳するノイズとの関連性を検出することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】設備劣化による事故予兆を常時監視して検出することができる電気設備事故予兆検出装置を提供する。
【解決手段】A/D変換部1bにより変換されたサンプリング波形データに基づいて、起動判定部1eが、各送電線の零相電圧または零相電流が、予め設定された起動レベルを越えているとき、かつ、その起動レベルを連続して超えた期間が1サイクル以下であるとき、記憶対象の波形データであると判定すると、第1波形メモリー4から一定時間遅延させたサンプリング波形データを、第2波形メモリー5に予め設定された時間分記憶する。上記第2波形メモリー5に記憶されたサンプリング波形データに基づいて、所内の母線に接続された複数の送電線の全てにおいて零相電流の最大値の極性が、所内に外部から地絡電流または短絡電流が流入する方向であることを表しているとき、データ解析エンジン部2cにより所内で事故予兆現象が発生したと判定する。 (もっと読む)


【課題】ボックスの一面から外方へ突出する電流端子および電圧端子を有する電力量計の性能試験を効率よく実施するための電気計器用自動結線装置を提供する。
【解決手段】電気計器用自動結線装置100は、ボックス51外方へ突出する電流端子52a〜52dと電圧端子53a〜53cとを有する電気計器50の性能試験を行なうものである。電気計器用自動結線装置100は、電流測定端子12a〜12dと電圧測定端子13a〜13cとを有する装置本体10と、装置本体10に対して移動自在に設けられ、係合位置と待機位置とをとる移動体30とを備えている。移動体30の一対のスプリング体32a〜32dは、係合位置において、対応する電流測定端子12a〜12dの一対の端子板26a〜26d外方に嵌め込まれ、待機位置において、対応する電流測定端子12a〜12dの一対の端子板26a〜26dから外れる。 (もっと読む)


【課題】
迅速かつ正確に異常判定を行うことのできる充放電システムの異常判定方法及び異常判定装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
充放電システムの異常判定方法は、充放電を行う蓄電器の端子間電圧を繰り返し検出し、サンプリング周期毎に前記端子間電圧の異常を判定する充放電システムの異常判定方法であって、前記蓄電器の端子間電圧を検出する第1工程と、前記第1工程で検出した端子間電圧と、前記第1工程の1周期前に検出された端子間電圧との差が所定電圧範囲内であるか否かを判定する第2工程とを含み、前記所定電圧範囲は、前記所定時間内に前記端子間電圧が変化しうる電圧変化分によって規定される。 (もっと読む)


【解決手段】プラズマ処理チャンバ内で非閉じ込めプラズマ事象を検出するためのシステムが開示されている。システムは、プラズマ処理チャンバ内に配置され、非閉じ込めプラズマがプラズマ処理チャンバ内に存在する時に電流を供給するセンサを備えてよい。システムは、さらに、電流を電圧に変換するための変換器と、電圧からノイズを除去して第1の信号を供給するためのフィルタと、を備えてよい。システムは、さらに、第1の信号の増幅レベルおよび/または第1の信号を用いて、非閉じ込めプラズマの存在を決定するための検出器を備えてよい。システムは、さらに、センサおよび変換器を接続して、電流をセンサから変換器に伝導するための導体を備えてよい。システムは、さらに、導体の少なくとも一部を囲んで、導体が受ける電磁ノイズを少なくとも低減するためのシールドを備えてよい。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、外部制御手段である被駆動体の駆動状態や、配線の断線、短絡といった障害発生の信号の伝達と電力の伝達を同一の手段で行えるようにし、部品点数の増加や回路構成の複雑化などによる製造コストの増加を防ぐと共に、精度良く信号の伝達、回路の健全性診断を行うことができる、外部制御手段の動作状態診断装置を提供することが課題である。
【解決手段】交流発生手段出力を外部制御手段の駆動信号でON/OFFし、絶縁トランス1次側に印加させる第2のスイッチ回路と、絶縁トランス2次側に接続され、第2のスイッチ回路でON/OFFされる外部制御手段たる第1のスイッチ回路と、絶縁トランス2次側に接続されて前記第1のスイッチ回路のON状態で電流が流れる外部制御手段動作状態検出回路と、前記第2のスイッチ回路に接続され、絶縁トランス1次側に流れる電流の測定手段とで外部制御手段の動作状態診断装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを通して遠隔地から監視、制御、診断のできる蓄電池システムを提供すること。
【解決手段】蓄電池モジュール4と、整流機能付充電器5と、インバータ6と、充電回路と、放電回路と、前記充電回路及び放電回路を監視、制御するマイクロプロセッサ回路7とを構成要素とし、インバータ6は、通常は交流100V電源及びブレーカ1からの電力をそのまま、交流電源停電時は蓄電池モジュール4からの直流電力を交流電力に変換してファイルサーバ2に供給する蓄電池システムにおいて、マイクロプロセッサ回路7は社内LAN11に接続され、あらかじめ定められた条件または社内LAN11を通して送られてくる命令に従って前記充電回路または放電回路を試験し、LAN11を通して情報を送信することを特徴とする蓄電池システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】測定治具などに何らかの異常が発生した場合に、その異常を比較的早い段階でかつ効率良く検出することができる特性測定装置を提供する。
【解決手段】同一ロットから製造された電子部品は、複数の測定ラインL1、L2、L3、………に分けられて供給される。そして、測定治具12が電子部品の外部電極に電気的に接続されて測定電圧が印加されるとともに、測定器14により電子部品の電気的特性が測定される。このとき、各測定ラインL1、L2、L3、………からの一定範囲における測定値の差が、予め設定された閾値よりも大きくなったときには、いずれかの測定ラインに異常が発生したと、測定ライン異常検出部18により判断される。 (もっと読む)


【課題】電磁波漏洩箇所の形状に依らず一定の漏洩電波が生じるようにする。また、受信した漏洩電波と雑音電波とのS/N比を改善する。
【解決手段】電磁波に係る偏波方向と漏洩箇所形状との依存関係を絶つため、円偏波アンテナ39で試験電波Dを発生するとともに、漏洩電波Eを円偏波アンテナ41で受信することにより、電磁波に係る偏波方向と漏洩箇所形状との依存関係を絶つ。また、S/N比改善のため、試験信号AをM系列符号B等の疑似ランダム雑音コードでパルス振幅変調するとともに、受信信号FをAM検波し、検波信号Gを周波数領域でパルス圧縮し、パルス圧縮波形データHのピーク値から受信レベルIを求める。 (もっと読む)


【課題】ピン治具を挿入、接続してなる汎用充電器性能検査器において、ピン治具を交換して、自動的にその機種のシーケンスデータを選択する。
【解決手段】交換可能なピン治具に充電器を検査するピン治具内に、充電器の固有情報を保存させ、ピン治具を汎用充電器性能検査装置に挿入、接続するのみで、固有の検査のシーケンスデータを自動で選択できるようにし、検査器の安価性に加え、自動による検査の高速性を可能にした。 (もっと読む)


【課題】ケーブル配線を設備することなく、現場機器から中央制御室に向けてセンサ信号を伝送するオンライン診断システムを提供する。
【解決手段】オンライン診断システムでは、中央制御室に設けられる制御用CPU13と、現場機器に設けられる子機CPU21との間で、高圧ケーブルの遮蔽層L1を用いて、交流信号の制御データ及びセンサ信号を伝送する。制御用CPU13は、複数の現場機器の内の1つを指定して、パルス幅変調された制御データを送り、指定された現場機器の子機CPU21は、制御データのコマンドに従って、パルス幅変調されたセンサ信号を制御用CPU13に向けて伝送する。 (もっと読む)


1 - 20 / 23