説明

Fターム[2G047CB01]の内容

超音波による材料の調査、分析 (29,493) | 超音波のモード (658) | 縦波 (151)

Fターム[2G047CB01]に分類される特許

81 - 100 / 151


【課題】実効的な送受波の感度を低下させずにダイアフラム型超音波トランスデューサとしての周波数帯域幅を広げる。
【解決手段】ダイアフラム型超音波トランスデューサのダイアフラム6の上又は内部に梁構造7を形成する。ダイアフラムの直径は同じで、梁の幅の異なる複数のダイアフラムを電気的に同時に駆動することで、ダイアフラムの隙間を抑制しつつ、広帯域化を実現する。 (もっと読む)


【課題】被測定物の板厚や材料特性値の計測を非接触かつ非破壊で精度よく行なうことができる超音波多重エコー計測装置を提供する。
【解決手段】レーザ超音波法を利用した超音波多重エコー計測装置20において、被測定物24の材料に照射することで材料中に超音波を発生せしめるための送信レーザ光のスポット口径aと被測定物24の材料を伝播した超音波を検出する受信レーザ光のスポット口径bの少なくとも一方を、被測定物の板厚d、利用する超音波波長λ0との関係から調整する機能を備えることにより、超音波多重エコー信号の減衰を極小とする。 (もっと読む)


【課題】鉄道用レールの底端部の損傷を効率よく検出することができる超音波探傷方法を提供する。
【解決手段】本発明の超音波探傷方法では、鉄道用レール1の底端部5を、レール1の高さ方向に振動させるように加振する加振工程と、加振工程により発生する所定の周波数及び所定の群速度をもつ反射超音波を検出して鉄道用レール1の損傷の位置を検知する検知工程と、を備えている。そして、上記の所定の周波数は、30kHz以上200kHz以下であり、所定の群速度は、2000m/s以上3500m/s以下である。 (もっと読む)


【課題】油井管等の管の継手として用いられるねじ継手の締結状態を精度良く評価でき、且つ締結後であっても評価可能な方法及びこれを用いた管のねじ継手の締結方法を提供する。
【解決手段】本発明は、外周面に雄ねじ部、メタルシール部及びショルダー部を具備するピンと、内周面に前記ピンの前記各部位に対応する雌ねじ部、メタルシール部及びショルダー部を具備し、前記ピンと締結されるボックスとを備えた管のねじ継手の締結状態を評価する方法である。本発明に係る評価方法は、前記ボックスの雌ねじ部、メタルシール部及びショルダー部の内、少なくとも1つの部位について、前記ねじ継手の軸方向に沿った複数の箇所に超音波を送受信し、前記複数箇所について検出したエコー強度を比較することにより、前記ねじ継手の締結状態の良否を判定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表面組織音響異方性及び応力異方性の双方が混在する材料から表面組織音響異方性だけを分離できるようにし、材料の残留応力を高精度で測定できるようにする。
【解決手段】探触子制御手段13は、縦波超音波探触子1に発信・受信を行わせた後、その同一場所に横波超音波探触子3をスライドさせる。そして、横波超音波探触子3を所定角度毎に回転させ、各回転位置で発信・受信を行わせながら180°回転させる。測定データ解析手段16は、両探触子の各発信・受信時のエコーデータから試験体Mにおける表面組織音響異方性の定数を演算する。 (もっと読む)


【課題】ボールSAWデバイスを応用したガスセンサでは、圧電材料基材の弾性表面波の伝搬速度の温度係数が0でない(弾性表面波の伝搬速度が温度の影響を受けて変化する)場合に、センサの感度が温度の影響を受けるという問題を解消し、センサの感度に対する温度変化の影響を補償することが可能な球状弾性表面波センサを提供する。
【解決手段】円環状に周回帯が定義可能な曲面を有し、前記周回帯に沿った弾性表面波の伝搬速度の平均が、前記周回帯中を複数等分した各等分間で等しい3次元基体と、前記3次元基体の前記周回帯上に位置し、前記周回帯に沿って多重周回するように弾性表面波を励起し、周回帯の弧の中心から前記複数等分した角度を隔てて設けた複数の電気音響変換素子と、少なくとも一部が前記3次元基体の前記周回帯のいずれかの電気音響変換素子間に存在し周囲の環境変化に反応する感応膜とを備えたセンサヘッドを採用する。 (もっと読む)


【課題】部品寿命管理に用いるための、単結晶材料や一方向凝固材料からなる部品の結晶方位計測を、簡便、迅速かつ安全に行なえる結晶方位測定装置および結晶方位測定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】動翼20の主たる凝固方向に垂直な方向に進行する縦波および/または横波の超音波を発生させて動翼20に入射し、反射波または透過波を検出する超音波発生・検出手段30と、超音波発生・検出手段30によって超音波が入射されてから超音波発生・検出手段30によって反射波または透過波が検出されるまでの時間を計測する時間計測手段40と、時間計測手段40で計測された時間と超音波の伝播距離から動翼20内における音速を算出する音速算出手段50と、音速算出手段50によって算出された音速に基づいて、動翼20の結晶方位を決定する結晶方位決定手段60とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 電気抵抗溶接を利用して作製される、2つの被覆金属板(3)の間の溶接点(2)を、超音波を用いてオンラインで検査する方法を提供する。
【解決手段】 本方法は、a)横方向に偏極した成分を有する一連の超音波パルスを生成するステップと、b)検査対象であり、かつ、電気抵抗溶接を利用して作製された溶接点(2)を、当該溶接点2の作製中に、前記一連の超音波パルスを用いて超音波処理するステップと、c)前記一連の超音波パルスが前記溶接点(2)を通過した後で、当該一連の超音波パルスを受け取るステップとから成る方法ステップを含む。本願は、さらに、本発明に係る前記方法を実行するのに適した装置にも関する。
(もっと読む)


【課題】 弾性波を利用したクラック検知において、加速度センサを直接設置できない対象物のクラック位置を検知する。
【解決手段】フーチングと基礎杭からなる構造物のフーチング表面に加速度センサを設置して衝撃を与えて弾性波を生起させ、フーチング内部及び杭頭部からクラックの間に生成される定在波を加速度センサで観測してデータを取得し、杭頭部からクラックまでの距離を未知パラメータとし、複数モードの定在波を状態変数とするカルマンフィルタによって得られる尤度関数を最大化させることによって杭頭部からクラックまでの距離を求める。 (もっと読む)


【課題】超音波受信機構から照射されるレーザ光を反射体に照射することで、反射体からの戻りのレーザ光の光量を一定とし、これにより、表面が平坦でない検査対象物の表面に発生した欠陥を正確かつ安定して検出できる欠陥検出装置を提供する。
【解決手段】欠陥検出装置50は、検査対象物1の表面1aに表面波30または衝撃波32を発生させる超音波励起機構2と、レーザ送光部3aとレーザ受光部3bとを有する超音波受信機構3と、レーザ光35を反射する反射体4と、超音波受信機構3に接続された計測機構7とを備えている。レーザ送光部3aから照射されたレーザ光35は反射体4に反射した後レーザ受光部3bにより受光され、計測機構7はレーザ光35の周波数変化を観測することで検査対象物1の表面1aの欠陥を検出する。これにより、検査対象物1の表面1aに発生した欠陥11を正確かつ安定して検出できる。 (もっと読む)


【課題】探触子と表面付近の傷との間に障害物がある場合でも、検査の作業効率が良い超音波探傷装置を提供する。
【解決手段】超音波探傷装置は、入力される電気信号を超音波に変換して試験体中に送信し、且つ、試験体中を伝搬する超音波を受信し、該超音波を電気信号に変換する超音波探触子と、超音波探触子を駆動し、且つ、超音波探触子からの電気信号を受信する送受信器と、を備える超音波探傷装置において、超音波探触子を伝搬する超音波は、縦波であり、試験体中を伝搬する超音波は、試験体中の伝搬に伴い波面が試験体の表面に達し、且つ、試験体の表面に疑似表面SV波を発生する横波であり、超音波探触子と試験体との境界面において、入力される電気信号が変換された縦波が横波にモード変換され、また、試験体の表面を伝搬する疑似表面SV波が縦波に変換される。 (もっと読む)


【課題】付着物の厚さが薄い場合であっても、付着物の厚さを計測し得る付着物計測方法及び付着物計測装置を提供する。
【解決手段】付着物Sが付着した管に配置されて超音波を発振する探触子4と、管と付着物Sの境界面a2から受信した境界面エコーW2及び管の内側面a1から受信した底面エコーW1を処理する制御部とを備える付着物計測装置であって、制御部は、準備時に、ピーク間隔と付着物Sの厚さΔdとの相関関係を示す検定線を準備し、計測時に、境界面エコーW2から取得した第一ピークと、底面エコーW1から取得した第二ピークとによりピーク間隔を計測し、検定線により付着物Sの厚さΔdを算出するように構成される。 (もっと読む)


【課題】超音波探傷に際し、表面き裂の傾き角を迅速かつ高精度に求めることを可能とする。
【解決手段】表面き裂4の開口縁の第1のカ所Enから固体表面に沿って検出点Oまで直接伝搬する表面波超音波である直接波を発生させて、これを検出点Oで検出するとともに、開口縁の第1のカ所Enに対向する第2のカ所Efからき裂4の先端を迂回してから検出点Oまで伝搬する表面波超音波である迂回波を検出点Oで検出し、さらに第1及び第2のカ所En、Efから伝搬し、き裂先端で縦波及び横波にそれぞれモード変換した超音波である縦波モード変換波及び横波モード変換波の少なくとも一つを検出点Oで検出し、直接波と、迂回波と、縦波モード変換波又は横波モード変換波と、についての、それぞれの発生カ所En、Efから検出点Oまでの伝搬時間、及び超音波の音速に基づいて、表面き裂4の傾き角を得る。 (もっと読む)


【課題】表面傷が発生する試験体表面に探触子が設置できす、表面傷が縦波の波長と同程度または波長以下の大きさで、横波斜角探傷が困難な場所にある試験体を超音波探傷できる超音波探傷装置および超音波探傷方法を提供するものである。
【解決手段】超音波探傷装置は、電気信号を超音波に変換し、試験体の検査対象の側面および該側面と対向する側面と異なる端面から超音波を試験体中に送信し、且つ、試験体中を伝搬した超音波を受信し、超音波を電気信号に変換する超音波探触子と、超音波探触子を駆動し、且つ、超音波探触子からの電気信号を受信する送受信器と、を備え、試験体中を伝搬した超音波が試験体の検査対象の側面または該側面と対向する側面に入射したときに起こるモード変換により生じた超音波を利用して、モード変換が生じた試験体の側面と対向する側面、または、モード変換が生じた側面自体の性状を検査する。 (もっと読む)


【課題】 管路を破壊することなく、安全且つ安価に管路の異常を正確に判定することが可能な管路検査方法及び管路検査装置を提供すること。
【解決手段】 管の一端に取り付けた送信子から音響信号を管内部に送信すると共に、同じくその管の一端に取り付けた受信子により管内で反射した反射信号を受信する。受信した反射信号により管路の異常を判定する。反射信号と参照波形との相互相関関数により前記反射信号から異常信号を抽出する。抽出した異常信号の位相と参照波形の位相とにより位相判定を行い、管路の異常を判定する。 (もっと読む)


【課題】方向性凝固および/または単結晶材料の結晶学的方位を正確かつ非破壊的に決定するための改善されたシステムおよび方法が提供される。
【解決手段】さまざまな材料40上の超音波表面スキミング縦波18の速度を決定するためのシステムおよび方法がここで説明される。実施態様では、材料40上の第一の位置Aにおいて表面スキミング縦波18を生成し、材料40上の第二の位置Bにおいてこの波18の少なくとも一部19を検出し、第一の位置Aと第二の位置Bの間のこの波18の伝播時間を決定し、次いでこの波18の速度を決定する。次いでこの速度に基づいて材料40の一つまたは複数の結晶学的方位を決定できる。 (もっと読む)


【課題】プレス加工装置の機械音等の外乱に左右されず、プレス加工中の被加工素材から発されたAEに基づいて、成形品のプレス不良を検出する。
【解決手段】被加工素材9の成形加工時に発生する弾性波を、第一AEセンサ31にて被加工素材9に近接する位置で検出し、第二AEセンサ32にて第一のAEセンサ31よりも被加工素材9から離れた位置で検出し、これらの弾性波を電気的信号に変換して、弾性波の大きさを電圧値の経時変化として表した第一AE波形及び第二AE波形を取得し、これらのAE波形の積分値である、第一AEエネルギー値及び第二AEエネルギー値を、予め設定された単数又は複数の時間領域について算出する。そして、第一AEエネルギー値と第二AEエネルギー値との比と、予め良品について求めた第一AEエネルギー値と第二AEエネルギー値との比とを、比較することによって、プレス不良の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】被検査材の厚み方向と同じ方向となる超音波を十分に発生させる。
【解決手段】電磁力を用いて被検査材2に超音波を発生させ、被検査材2に発生した超音波から被検査材2の状態を検出する電磁超音波検査装置1において、矩形状の断面を有する長尺状の被検査材2に対し、当該被検査材2の表面に略平行で且つ被検査材2の幅方向と略同一方向に向く磁力線7を有する磁場を発生させる磁場発生部3と、磁力線7に略平行な被検査材2の表面に電流を発生させて、磁場発生部3で発生させた磁場との作用により超音波を引き起こさせる超音波発生部4とを有している。 (もっと読む)


【課題】水浸法(全没水浸法、局部水浸法、水柱超音波法)を用いて、スラブのように表面が粗い検査材の表層部にある微小欠陥を高いS/Nで探傷することが可能な超音波探傷方法および装置を提供することを目的とする。
【解決手段】圧電型振動子を用い、水を介して、被検査材の探傷を行なう超音波探傷方法において、被検査材に対してクリーピング波を送信し、被検査材に存在する欠陥で反射したクリーピング波を送信位置とは異なる位置で受信する。 (もっと読む)


【課題】シリコン試料の表面に、適正化を図った薄膜振動子を形成することにより、シリコンウェーハ中の原子空孔濃度を、その濃度を高める等の加速処理を行うことなく、定量的に評価することができる、ウェーハ中に存在する原子空孔の定量評価装置等を提供する。
【解決手段】シリコンウェーハから所定の部位を切り出したシリコン試料5に対し外部磁場を印加する磁力発生手段2と、シリコン試料5を50K以下の温度域に冷却・制御可能な温度制御手段3と、シリコン試料5の表面に対し超音波パルスを発振し、発振させた超音波パルスをシリコン試料5中を伝播させ、伝播した超音波パルスの音速変化を検出する超音波発振・検出手段4とを有し、シリコン試料5の表面に、前記温度域でシリコン試料5の膨張に追随できる物性をもち、かつC軸が所定の方向に揃った薄膜振動子8を直接形成してなることを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 151