説明

Fターム[2G051EB01]の内容

光学的手段による材料の調査の特殊な応用 (70,229) | 信号の比較、判別 (2,683) | 基準値、閾値の設定 (1,856)

Fターム[2G051EB01]に分類される特許

1,781 - 1,800 / 1,856


【課題】光ファイバの位置ズレを修正し、検査工程で光ファイバの内部欠陥を確実に検出することが可能な光ファイバの欠陥検出装置を提供する
【解決手段】製造ライン11は、上流側から下流側に向かって順に、延伸機13、欠陥検出装置15、及び巻取機17からなる。欠陥検出装置15は、ガイド部20、欠陥検出部30、ガイドプーリ31〜38、及びコントローラ40を備えている。ガイド部20は、互いにV字状に配置されている円柱形状のガイド部材から構成され、延伸機13によって線引きされたPOF素線10を挟み込むようにガイドする。ガイド部20によってガイドされたPOF素線10は、欠陥検出部30の検出位置の中心にガイドされ、POF素線10の内部欠陥が確実に検出される。 (もっと読む)


【課題】 炉蓋の任意の箇所について汚れを定量的に把握することができる炉蓋汚れ検知装置を提供する。
【解決手段】 炉蓋1の汚れ付着面に対し陰影ができる角度から照明を当てる照明装置7と、照明装置7によって陰影ができた汚れ付着面を撮影する撮像センサ6と、撮像センサ6によって撮影された汚れ付着面の画像が入力されるコントローラ8とを備え、このコントローラ8は、汚れ付着面の画像から陰影の面積を計算する陰影面積算出部8aと、陰影面積算出部8aによって計算された陰影面積が予め設定された基準値を超えるか否かを判断する判断部8cと、上記陰影面積が基準値を超えた場合に炉蓋交換時期に到達したことを示す信号を出力する出力部8dとを備えてなることを要旨とする。 (もっと読む)


【課題】結合レンズの一対によって1回に撮り込まれる被検査体の像における少なくとも2以上の検査部位を別々にCCDカメラ等によって撮像して得られたデータを比較することにより、簡便に欠陥を検知する。
【解決手段】被検査体に対向した対物レンズと該対物レンズの光軸上に配置された結像レンズと、該結合レンズの光軸上に配置され、この光軸を2つに分割するスプリッタと、該スプリッタによって分割された前記光軸上にそれぞれ配置された撮像手段を有する検査装置であって、この撮像手段の受光面と被検査体との光学的距離が互いに等しくなるように配置され、且つ、該撮像手段の受光面の光軸が前記分割された光軸と同軸でないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】専門知識を持たないユーザに過度の負担を強いることなく容易に検査・計測用プログラムが作成できるプログラム作成方法を提供する。
【解決手段】ユーザは検査・計測の対象となる画像データ、検査・計測の対象領域、検査・計測の内容、検査・計測を行う部分などの各項目をコンピュータ上でマウスなどの入力デバイスを使って設定する。コンピュータは、ユーザが選択あるいは設定した内容に基づいて自動的に検査・計測用のサンプルプログラムを作成し、さらに作成されたサンプルプログラムを実行して結果を表示する。ユーザはディスプレイ装置の画面上に表示された実行結果からサンプルプログラムの妥当性を検証することができ、その検証結果に基づいてユーザが設定内容を変更することが可能である。故に、専門知識を持たないユーザに過度の負担を強いることなく容易に検査・計測用プログラムが作成できる。 (もっと読む)


【課題】 プリプレグを正確に検査することができるプリプレグの検査方法を提供する。
【解決手段】 繊維基材に熱硬化性樹脂を含浸乾燥して得られるプリプレグ1のボイド2の存在を観測することにより、繊維基材に対する熱硬化性樹脂の含浸状態を検査するプリプレグの検査方法に関する。プリプレグ1に光3を照射してボイド2の像5をプリプレグ1の表面に現出する。検査対象のボイド2の像5の幅寸法の2/3以上の分解能を有するカメラ4でプリプレグ1の表面を撮像する。撮像により得られるプリプレグ1の表面の撮像データを二値化処理する。二値化処理により得られる二値画像に基づいてボイド2の像5の面積を算出する。プリプレグ1の所定面積に占めるボイド2の像5の面積比率を算出する。 (もっと読む)


【課題】 基板のプリント状態を精密に検査することができる基板検査装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、プリントヘッドによってプリントされた基板のプリント状態を検査する基板検査装置に関し、プリント前の前記基板及びプリント後の前記基板を撮影するカメラユニットと;前記カメラユニットによってプリント前の前記基板を撮影した第1映像及びプリント後の前記基板を撮影した第2映像を受信し相互比較して前記基板のプリント状態の良否を判断する制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】印刷結果を読み取って得た読取画像と、印刷結果のもとになった原稿画像との照合の精度を向上させる。
【解決手段】印刷コントローラ40が供給する原稿画像データを現像ユニット20及び定着ユニット25により用紙に印刷し、その印刷結果を画像読取装置30で読み取る。この結果得られる読取画像データは、画像読取装置30の空間周波数特性が反映されている。印刷検査装置50は、印刷コントローラ40から原稿画像データを取得し、これに対し、画像読取装置30の空間周波数特性を示す空間周波数フィルタを作用させる。そして、この結果得られた照合用原稿画像と、前述の読取画像データとをそれぞれ二値化した上で、照合する。 (もっと読む)


配線パターン検査装置は、光源(10)と、光源からの光をほぼ平行に導光する平行導光部と、平行導光部によって導光された光から、導光方向に対して直交する横波光成分を抽出し、この横波光成分を特定偏波成分に変換し、この特定偏波成分をワーク(51)に照射し、照射された特定偏波成分がワークで反射してなる反射光から、縦波光成分を抽出する光抽出部を備えている。
(もっと読む)


【課題】加工痕等とは異なる傷等の欠陥を容易に検出し得る物品の外観検査方法を提供する。
【解決手段】円形状の物品の外面を撮影した検査画像のエッジ部を強調するとともにエッジ方向を検出するエッジ強調ステップBと、強調されたエッジ部画像を2値化した後ラベリング処理を行うラベリングステップDと、上記エッジ部画像を、エッジ方向が所定角度範囲内であるか否かに基づき2値化して部分エッジ方向画像を得る第二の2値化ステップEと、2値化エッジ部画像と部分エッジ方向画像との論理積を行いエッジ部を抽出するエッジ抽出ステップFと、抽出されたエッジ部の方向を示す傷候補直線を求める直線演算ステップGと、この傷候補直線と上記2値化エッジ部画像における各画素との距離を求める距離演算ステップHと、この距離に基づき、当該抽出されたエッジ部が直線状欠陥であるか否かを判断する欠陥判断ステップIとを具備した方法である。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像と基準となる画像とに位置ずれがあっても、短時間で正常な判定が可能な撮影画像の一致度判定方法および装置を提供する。
【解決手段】 ライン搬送中の製品を撮影した画像の濃淡を微分し、輪郭を抽出した画像を生成し、さらに当該輪郭を走査後の境界画素を用いて片側だけ膨張させる第1太線化処理した撮影処理画像と、登録基準画像との一致度を判定する。これにより、ライン搬送中に撮影画像の輪郭を太線化処理して一致度を判定するので、短時間で判定可能で、かつ、撮影画像の位置ずれがあっても、正常に判定できる。 (もっと読む)


【課題】 カートンブランク製造装置において、カートンブランクの印刷検査および形状検査を、コンパクトで安価な設備を用いて適正に行い得るようにすることを目的とする。
【解決手段】 印刷されたシート材S1に所定形状の打ち抜き加工を施す打ち抜き工程部22と、打ち抜き工程部22において発生する打ち抜き屑を取り除く屑除去工程部23と、堆積工程部25と、を有し、屑除去工程部23と堆積工程部25との間で搬送されるカートンブランクK1の上下動を制限する上下動制限手段24Aと、上下動を抑制されたカートンブランクK1の少なくとも一面を撮像することによって、カートンブランクK1に対する印刷状態の良否、および打ち抜き形状の良否を検査する検査手段24Bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】検査ステージからの反射光の影響を受けずにエッジ部分及び表面の状態を鮮明に抽出することができる円形若しくはリング状ワークの検査装置および検査方法を提供する。
【解決手段】円形若しくはリング状ワーク3を水平に載置する検査ステージ1と、該検査ステージ1の中心軸Lに沿った上方に設置され検査ステージ1上のワーク3の画像を撮像する撮像手段6と、該撮像手段6と検査ステージ1との間にあって撮像手段6の光軸と略同軸状に検査ステージ1上を照射することができる照射手段5とよりなり、上記検査ステージ1上にはテーパ面2aを含むワーク保持部4が形成され、該テーパ面2aは照射手段5からの照射光による反射光が撮像手段6に入光しないようなテーパ角度とされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】粉粒体中に混入した異物を高精度に検出することができる粉粒体検査装置を提供する。
【解決手段】粉粒体検査装置1は、粉粒体を供給する供給機構10と、供給機構10から供給された粉粒体を搬送するための搬送部材22を備え、層厚を調整しつつ粉粒体を搬送方向下流側に搬送する搬送機構20と、搬送される粉粒体内に異物が混入しているか否かを検査する検査機構30と、異物を回収する第1回収機構50と、搬送機構20の搬送方向下流端まで搬送された粉粒体を回収する第2回収機構55とからなる。検査機構30は、搬送部材22上の粉粒体に向けてレーザ光を走査しながら照射するとともに、粉粒体によって拡散反射されたレーザ光を受光して電気信号を生成し、生成した電気信号を基に異物混入の有無を判定する。搬送部材22の下面には、上面側から下面にまで達したレーザ光を拡散反射させる光拡散部材23が設けられる。 (もっと読む)


本発明は、測定間隙(1)内で縦方向に動かされる糸(2)を光源(4)からの光線(3)で走査する装置であって、糸の所で反射される光用の受信器(5,6)と、受信器からの電気信号を処理する装置(9)とを有するものに関する。僅かな空間しか必要とせず、簡単に制御可能であり、糸に存在する異物を一層選択的にかつ一層大きい感度で識別するのを可能にするような装置を提供するため、少なくとも2つの波長範囲(29,30)にある光を放射するため、ただ1つの光源(4)が設けられ、これらの波長範囲が2つの主波長(32,33)により決定されている。
(もっと読む)


【課題】検査対象物における傷その他の表面状態の判定を効率的に行う。
【解決手段】検査対象物の表面状態判定装置は、対象物の予め定めた複数の部位のそれぞれについて、該部位における所定の表面状態を学習したデータマップを記憶する記憶手段と、対象物を撮像する撮像手段と、を備える。該装置は、撮像手段から取得した対象物の画像において、他の領域に対し予め定めたしきい値を超える輝度差を有する要判定領域を含むよう検査領域を設定する。該検査領域から特徴ベクトルを抽出する。対象物の複数の部位のうち、該検査領域が属する部位を判断して、該部位に対応するデータマップを選択する。特徴ベクトルを該選択されたデータマップに入力して、該検査領域が所定の表面状態を含むかどうかを判定する。こうして、個々のデータマップの容量を抑制して、判定時間の増大を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 信頼性の高い画面の線欠陥の検出方法及び検出装置の提供。
【解決手段】 入力された画面の画像情報から着目画素を選択し、当該着目画素を含むようにサンプリング領域を画定するサンプリング領域画定過程と、前記サンプリング領域の画素データから各画素列ごとに輝度が最大又は最小となる特徴画素を抽出する特徴画素抽出過程と、前記着目画素に、前記特徴画素の位置情報から得られる線欠陥の予想位置と前記着目画素との距離に応じた重み付けを行った値を設定する特徴値設定過程と、前記サンプリング領域画定過程から前記特徴値設定過程までの過程を各着目画素について繰り返し行うことにより、前記画面の全体領域における全画素について特徴値を設定し、当該特徴値に基づいて前記画面の線欠陥を判別する判別過程と、を含む画面の線欠陥の検出方法により、上記課題を解決する。 (もっと読む)


本発明は、ガラス壜の壜口部等の特定位置にある欠陥を撮像により検出するためのガラス壜の検査装置に用いられ、該検査装置において検査対象のガラス壜から得られた画像と比較するための基準画像(テンプレート)の作成方法及び装置に関する。本発明の基準画像の作成方法は、不良品を含む場合のあるサンプルとなる複数のガラス壜(2)をCCDカメラ(11〜20)により撮影して複数の画像を形成し、得られた複数の画像から良品のガラス壜に光を照射したときの明るさの範囲が特定された基準画像を作成する。
(もっと読む)


【課題】 検査対象部位や検査の目的が変わっても、同じ構成の照明系を用いて検査に適した照明を実施できるようにする。
【解決手段】 基板4の上方に、カメラ1を光軸を下方に向けて配備し、このカメラ1の撮像対象領域を、複数のフルカラーLEDランプを有する照明装置により照明する。照明装置の各LEDランプは、前記カメラ1の光軸を取り囲み、かつ基板4上の撮像対象領域の中心点Oに対し、所定の角度幅をもつ範囲に配置される。これらのLEDランプを、角度範囲の異なる複数の領域A,B,C,D,Eに分類し、領域単位で制御することによって、検査の内容に応じた照明パターンを実現する。 (もっと読む)


【課題】画像の形状から不良の金属リングを確実に判別できる側縁検査方法を提供する。
【解決手段】金属リング7の側縁を照明手段3により照明して撮像手段4により撮像する。撮像された画像23を2値化する。2値化された画像23aに検査対象部26を設定する。検査対象部26における金属リング7の接線方向をX軸、X軸に直交する方向をY軸として、明部像25のY軸方向の長さの平均値hと、明部像25のY軸方向の全長Hに対するX軸方向の全長Wの比として縦横比rとを算出し、この縦横比rに対する平均値hが所定の基準値S以上であれば金属リング7が基準外であると判定する。平均値hは、検査対象部26内の明部像25の面積を求め、この面積を検査対象部26のX軸方向の全長Wで除することにより算出する。基準値Sは、前記縦横比の増加に伴って、段階的に増加するように設定されている。 (もっと読む)


【課題】無端状の金属リングを複数積層して形成される積層リングを光学的に検査する方法であって、各金属リングの側縁の状態に加えて、金属リングの積層状態も検査できるようにする。
【解決手段】撮像手段2により撮像された積層リングの側縁の画像を2値化し、2値化された画像に表れる各金属リングに対応する各リング像に基づいて各金属リングの側縁の状態を検査し、また、複数のリング像間の相対位置関係に基づいて金属リングの積層状態を検査する。積層検査工程では、2値化された画像から隣接する各2個のリング像を順に選択し、金属リングの周方向に合致する方向をX軸方向、金属リングの径方向に合致する方向をY軸方向として、選択された2個のリング像の重心間距離と2個のリング像の重心間距離のX軸方向における変化量との内の1つ以上を夫々の閾値と比較して金属リングの積層状態を判別する (もっと読む)


1,781 - 1,800 / 1,856