説明

Fターム[2G058CD05]の内容

自動分析、そのための試料等の取扱い (28,698) | 反応容器の移送 (1,302) | 反応容器列の移送軌跡 (1,004) | 曲線 (843) | 円形 (837) | 水平面内で円形軌跡 (792) | 2列以上の同心円軌跡 (31)

Fターム[2G058CD05]の下位に属するFターム

Fターム[2G058CD05]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】短期間内に頻繁に光学フィルタを切り替えることを可能にしつつ、光学フィルタ切り替えの制御が複雑化するのを抑制することが可能な分析装置を提供する。
【解決手段】
光源と、光透過特性のそれぞれ異なる複数の光学フィルタを有する回転可能なフィルタ部とを含み、フィルタ部を回転させることにより、光源からの光の通路に配置する光学フィルタを順次切り替えながら、フィルタ部が回転している間に光学フィルタを透過した光を分析物に照射する光照射装置と、フィルタ部が回転している間に光照射装置によって光が照射された分析物から得られる光学的情報に基づいて、分析物の特性を解析する解析手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】装置のコンパクト化を図りながら、個々の施設で必要となる各種検査の割合に応じて必要十分な処理能力を備え、分析ユニット間の試料の搬送を柔軟かつ迅速に行う複合型分析装置を提供する。
【解決手段】異なる測定原理を用いて測定を行う複数の分析ユニットの大きさを規格化し、試料の前処理を行う前処理ディスクの周辺に配置する。分析ユニットの電源,制御/通信ケーブル、給水排水の取り付け位置を共通化し、装置の前処理ディスク周辺に一定間隔で配置する。前処理ディスクから分析ユニットへと前処理試料を分注、または移送する機構を設け、前処理ディスクと各分析ユニットの間で、前処理容器の試料の分注、前処理容器の移動を可能とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で複数の反応ラインの測光を行なうことができる自動分析装置を提供すること。
【解決手段】反応容器20を収容し、同一軸心上に径の異なる環状の内径側反応ライン231a、外径側反応ライン231bを有する回転可能な反応テーブル23を具備した自動分析装置であって、各反応ラインの外径側および内径側に、それぞれ内径側および外径側の前記反応容器に照射する内径側照射部271、外径側照射部272と、反応ライン間に設けられ、測定対象の反応容器20を通過した光の光路を選択して受光部に光を入射させる光路作成部400とを備え、光路作成部400によって選択された光路の光を受光部が受光することによって、2つの反応ラインの測光を一つの受光部によって測光を行なうことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】障害物が被駆動装置と衝突して分析装置が異常停止しても分析途中の試薬や検体を無駄にすることなく短時間で分析を再開することが可能な自動分析装置とその異常停止回復方法を提供すること。
【解決手段】駆動手段によって駆動される被駆動装置を複数備え、検体と試薬とを反応させて検体を分析する自動分析装置とその異常停止回復方法。自動分析装置1は、被駆動装置の駆動位置を検知する光センサと、複数の被駆動装置を制御すると共に、光センサからの出力をもとに被駆動装置が障害物と衝突したか否かを判定する制御部41とを備え、制御部は、被駆動装置23が障害物と衝突したと判定した場合に、衝突した被駆動装置23を他の被駆動装置と共に停止させ、被駆動装置23を停止中に初期化した後、被駆動装置23を他の被駆動装置と同期させて駆動を再開させる。 (もっと読む)


【課題】自動分析装置とは別体の残量保持手段を設け、自動分析装置の電源入力後等の待機時間に消耗品残量および廃棄物残余量を確認しうる自動分析装置を提供する。
【解決手段】消耗品残量情報および廃棄物残余量情報を記憶する残量記憶部408と、前記消耗品残量情報および前記廃棄物残余量情報を送受信する送受信部406と、最新の前記消耗品残量情報および前記廃棄物残余量情報を受信し、記憶および/または出力して前記消耗品残量情報および前記廃棄物残余量情報を保持しうる残量保持部500と、送受信部406を介した残量保持部500への前記消耗品残量情報および前記廃棄物残余量情報の送信を制御する送信制御部409と、を備え、残量保持部500は、自動分析装置1と別体とすることにより、自動分析装置1の立ち上げ時やシャットダウン時を含む電源オフ時にも前記消耗品残量情報および前記廃棄物残余量情報を出力しうる。 (もっと読む)


【課題】同心円上に複数の反応容器を配列した複数列の反応容器を有していても測光手段が一つで済み、大型化を抑制することが可能な自動分析装置とその測光方法を提供すること。
【解決手段】複数列の同心円上に複数の反応容器が配列され、反応容器のそれぞれに分注される検体と試薬を反応させ、反応液の光学的特性を測定して前記反応液を分析する自動分析装置とその測光方法。各列の反応容器6は、それぞれ等しい中心角で周方向に沿って配置され、単一の光源15aと、単一の受光部15jと入射ファイバ15bと出射ファイバ15iとを有する測光部15を備え、複数列の光経路Lp1〜Lp3又は複数列の反応容器6は、単一の光源から出射された光が複数列の反応容器のいずれか一列の反応容器に入射して光経路が形成されている場合には、他の列の反応容器では光経路が形成されないように円周方向に沿って変位させて配置されている。 (もっと読む)


【課題】検体間のキャリーオーバーを回避できる自動分析装置、および検体分注方法を提供する。
【解決手段】キャリーオーバー回避レベルの高い分析項目と、キャリーオーバー回避レベルの低い分析項目の両方の分析を行う自動分析装置1であって、キャリーオーバー回避レベルの高い分析項目の検体分注と、キャリーオーバー回避レベルの低い分析項目用の検体の小分け分注とを、ディスポーザブルチップを装填して行なう第1検体分注装置6と、第1検体分注装置6により小分け分注されたキャリーオーバー回避レベルの低い分析項目用の検体を、小分け収容するアリコート容器9と、キャリーオーバー回避レベルの低い分析項目の検体分注を、連続使用するプローブを装填して行なう第2検体分注装置5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各機構の配置が制限を受けることとなり、自動分析装置の省スペース化設計などの障害とならない自動分析装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、希釈セルを環状に配置した2つの希釈ディスクを同軸の平面上に2重に配置し、希釈ディスクAおよび希釈ディスクBがそれぞれ独立して動作する。希釈処理で使用する各機構(親検体サンプリング機構、希釈液吐出機構、希釈検体撹拌機構、希釈検体サンプリング機構)が、それぞれの2つの希釈ディスクにアクセスできる。希釈ディスクAと希釈ディスクBで実施する親検体の希釈処理を、2つの希釈ディスク間で一定動作、ずらして実施することで連続して希釈処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 設置面積を増大させること無しに試薬の収容室数を増加する。
【解決手段】 試薬ラック22b,22cは、共通の軸心周りを個別に回転可能に支持され、軸心に沿って並んで配置される。試薬ラック22b,22cは、回転機構によって個別に回転される。分注プローブ28a,28bは、試薬ラック22b,22cに収容された試薬ボトル21から試薬を吸引する。直線移動機構は、試薬ラック22b,22cと分注プローブ28a,28bとの前記軸心方向についての相対的な位置関係を変化させるように、分注プローブ28a,28bをそれぞれ移動させる。試薬ラック22b,22cはそれぞれ、試薬を収容可能で上部に開口を有した試薬室を、上記の軸心を中心とする円に沿って配列した状態で複数保持する。上側である試薬ラック22bは、分注プローブ28a,28bの通過経路となる切欠部221を有する。 (もっと読む)


【課題】無線ICタグを用いて試薬を識別処理する手段を備えた自動分析装置であっても、情報を正確に読み取ることが可能な自動分析装置を提供する。
【解決手段】試薬を保持する試薬容器と、複数の試薬容器を保持する試薬容器保持部と、該試薬容器保持部を回転する回転手段を備えた自動分析装置において、前記試薬容器保持部は同心円状に複数列、試薬容器を配置するように構成されるとともに、収容する試薬に関する情報を記録した記録部を試薬容器側面部に備え、前記記録部に記録した情報を読み取る読取部を前記試薬容器保持部のそれぞれの試薬容器列に対応して、該列の円周側側面に備えた自動分析装置。 (もっと読む)


【課題】試薬及び検体を含む混合液の容器からの流出を防止しつつ、当該混合液を攪拌する手段を備えた自動分析装置を提供する。
【解決手段】試薬入りまたは空の容器を貯蔵元から搬送して載置する載置位置と、これらの容器に少なくとも検体及び必要な前処理試薬または希釈液を注入する分注処理を行うための分注位置と、前処理が必要な場合に前記分注処理後の前記容器を前処理反応用テーブル7に搬送するカップトランスファへの受け渡し位置と、の間で移動可能な搬送ユニット3と、容器搬送ユニット3に振動を付与する振動モータユニット8とを有することを特徴とする。ここで、振動モータユニット8は、分注位置において、容器搬送ユニット3に振動を付与しても良いし、容器受け渡し位置に容器を搬送する途中で振動を付与してもよい。 (もっと読む)


【課題】円板状の1枚の検査ディスクを用いて試料の分析と分析データの記録とを統括的に行うことが出来るとともに、1枚の検査基板に微細なウェルを多数形成し、これらのうち任意の範囲のウェルを使用してコンパクトな構成で高速に分析処理を行うことのできる分析装置を提供する。
【解決手段】ジェットヘッド20の複数のノズルが光ヘッド40の対物レンズ41の光軸位置と重なるように配置され、光ヘッド40によるレーザ光の照射と反射光の検出によってジェットヘッド20をマイクロウェルWの形成された半径方向の位置へ移動させ、ロータリーエンコーダの出力に基づき検査ディスクDの回転角度を検出しながら複数のノズルからタイミングをずらして液滴をそれぞれ噴射させることで、1個のマイクロウェルに複数種類の液剤を投入する構成とした。 (もっと読む)


【課題】BF液濃度を厳格に管理し、さらに正確な分析結果を取得できる分析装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる分析装置1は、BF液の注入および吸引による検体と試薬との未反応物除去後に検体と試薬との反応物の光学的特性を測定して検体を分析する分析装置であって、BF液の濃度を検出する濃度センサと、濃度センサによって検出されたBF液の濃度が適正範囲内であるか否かを判断する判断部45と、判断部45がBF液の濃度が適正範囲内でないと判断した場合、BF液の濃度が適正でないことを報知する警告を出力する出力部47と、を備える。 (もっと読む)


【課題】反応容器を洗浄して繰り返し使用しても、信頼性の高い分析結果を得ることができる分析装置および分析方法を提供すること。
【解決手段】試薬と試料とを反応容器141に分注して、試料と試薬とを反応させて、反応液の特性を測定しこの測定結果に基づいて試料中の検査対象を検出し、試料を分析する分析装置1は、反応容器141を洗浄する洗浄部21と、反応容器141内の物質の吸光度を測定する吸光度測定部20と、吸光度測定部20によって測定された吸光度が所定値未満である場合、すなわち反応容器141内に残存する検査が所定量未満である場合、反応容器141に試料を分注する制御を行う制御部31とを備える。 (もっと読む)


サンプルチューブラックに隣接する視覚システムを備える臨床分析装置であって、このラックが多くの異なる挿入物アダプターを有し、このアダプターが挿入物を同定するためのマーキングを有し、それによってチューブのタイプを同定する臨床分析装置。このアダプターは、種々の高さのチューブを共通の吸引レベルに位置するために選択された高さのものである。マーキングを読むために、そして試験管の種々の識別特性を解析するために、二次元撮像装置が使われる。
(もっと読む)


或る期間自動臨床アナライザの環境的に制御された条件で一時保管部に保持されたサンプル・アリコートを、操作者の介入を必要とすることなく、自動的に検査するシステム。 (もっと読む)


【課題】複数のプローブを用いて液体試料を分注する際に、プローブの液面接触を誤検知せずに、実際に液体試料に接触したプローブの液面接触を検知できること。
【解決手段】液体試料を吸引または吐出する複数のプローブ2a〜2dと、複数のプローブ2a〜2dの各プローブに印加する交流電圧を発生する交流発生部7と、プローブ2a〜2dの各プローブに対する交流電圧の印加を切り替える切替部8と、液面検知部9a〜9dと、制御部12と、を備える。制御部12は、各プローブに対する交流電圧の印加を時分割で順次切り替える制御を切替部8に対して行うとともに、この制御に同期して、かかる交流電圧を印加したプローブと液体試料との液面接触を検知する制御を液面検知部9a〜9dに対して行う。 (もっと読む)


【課題】分注処理量を向上させるだけでなく、効率化と省スペ−ス化を達成できる分注装置を提供する。
【解決手段】分注すべき液体を収容する複数の吸引用容器を同一の吸引位置に搬送する吸引用容器のための搬送手段と、複数の吐出位置に停止している複数の反応容器に対して前記複数の吐出位置の各々に対応して設けられ、且つ前記複数の吐出位置と前記同一の吸引位置とを回動する回動軌跡が重ならないように形成された複数の分注手段と、前記第複数の分注アームを交互に回動させるとともに所望の液体を収容する吸引用容器を前記同一の吸引位置に搬送停止させることにより、所望の液体に関する吸引および吐出を互い違いに行なうように制御する制御手段とを具備したことを特徴とするである。 (もっと読む)


【課題】測定対象者や診断者が測定データを安全に保有することができ、かつ、個人情報を保護することのできるハイブリッド基板を提供する。
【解決手段】試料の測定が可能な測定基板2と、データの記録が可能なデータ基板3と、これら両基板を連結している連結領域4とを備え、データ基板3は、測定基板2にて試料を測定した結果を示す測定データを暗号化した暗号化測定データを記録する暗号化データ記録領域3bを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の検出信号を高速に処理することが可能な分析システムを提供する。
【解決手段】この分析システム1は、検出結果に応じたアナログ信号を出力する複数の光電変換素子84aと、複数の光電変換素子84aからそれぞれ出力される複数のアナログ信号のうち一部のアナログ信号を選択する複数のマルチプレクサ111aと、複数のマルチプレクサ111aによってそれぞれ選択されたアナログ信号を個別にデジタル信号に変換する複数のA/D変換部111dと、複数のA/D変換部111d部による変換後の複数のデジタル信号のうち少なくとも1つに基づいて、分析物の特性を解析する情報処理端末3aとを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 28