説明

Fターム[2G088EE01]の内容

放射線の測定 (34,480) | 対象分野、対象装置 (4,049) | 核医学 (2,454)

Fターム[2G088EE01]の下位に属するFターム

Fターム[2G088EE01]に分類される特許

81 - 100 / 1,045


【課題】排気ガス中のRI濃度を所望に低減させることができる排気RI濃度低減装置を提供すること。
【解決手段】本発明の排気RI濃度低減装置15では、被験者収容室S内にRIガスが漏出した場合であっても、ディレーセクション14によって空気Aの室外への排出を遅延させ、この遅延により、RIガスの放射能を減衰させるようにし、排気空気中のRI濃度を所望に低減させると共に、空気Aの流れを止めることがないようにしてガス貯留用の空間を設けることを不要とし、連続して空気Aを排出可能とする。 (もっと読む)


【課題】撮像中に異常な放射線検出器を判定し、放射線検出器からのノイズ信号による生成画像への悪影響をなくすことができる核医学診断装置を提供できる。
【解決手段】PET装置は、周方向に複数の検出器ユニットを備え、検出器ユニット内に複数のユニット基板を有し、前記ユニット基板が、γ線を入射する複数の検出器、および検出器のそれぞれが出力するγ線検出信号を処理するアナログASIC24とデジタルASIC26を含んでいる。アナログASIC24は時定数の異なる2つのスロー系を有し、それぞれ波高値VE1,VE2を出力する。デジタルASIC26のノイズ判定部36eは、波高値VE1,VE2の相関関係から本来のγ線検出信号かノイズかを判定し、ノイズカウント部36fでノイズ判定の計数を行い、検出器出力信号処理制御部36gで前記計数にもとづき当該の検出器からの出力信号に対する信号処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】PET−MRI融合装置の映像品質を低下させるMRI RF遮蔽物なしにPET−MRI融合装置でのPET信号のノイズを除去する方法を提供する。
【解決手段】方法は、PET−MRI融合装置でPET出力信号を入力されて、PET出力信号の周波数とMRRF周波数(Lamor frequency)との間の相関関係を用いて、PET出力信号からRFパルス周波数によるノイズ成分を除去してアナログフィルタリングする段階と、フィルタリングされた信号を入力されて、サンプリングを通じてデジタル信号に変換する段階と、を含む。MRI環境でPET検出器の性能低下なしに分子映像を獲得することができる。 (もっと読む)


【課題】PET−MRI融合装置の映像品質を低下させるMRI RF遮蔽物なしにPET−MRI融合装置でのPET信号のノイズ除去方法を提供する。
【解決手段】方法は、(a1)PETアナログ信号を一定のサンプリング周波数を有したデジタル信号に変換する段階と、(b1)PETデジタル信号のサンプリングポイントまたはPETデジタル信号の積分値を利用したモデリングを通じて映像構成に含まれるPETデジタル信号であるか否かを判断する段階と、(c1)映像構成に含まれるPETデジタル信号のみを抽出する段階と、を含む。PET検出器の性能低下なしに分子映像を獲得することができる。 (もっと読む)


【課題】被検体あるいは装着器具とガントリとの接触を防止する医用画像診断装置を提供することを目的とする。
【解決手段】PET装置1は、ガントリ41の他に、被検体Mを収容する開口部43aを有することで被検体Mを収容するガイド機構43を別に備える。ガイド機構43はガントリ41の開口部41aに収容される。被検体Mをガントリ41に収容する前にガイド機構43に被検体Mを収容することで被検体Mの位置決めを行い、被検体Mの位置決めを行った状態で、ガイド43機構をガントリ41に対して移動させて、被検体Mとともにガイド機構43をガントリ41に収容するので、被検体Mあるいは装着器具とガントリ41との接触を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】取得された放射線画像の画質を向上させることができる放射線撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】X線撮像装置は、隣接する複数の画素間で得られる画素値が時間的に変動する隣接欠陥画素を、この隣接欠陥画素の各画素値で平均化した画素値にそれぞれ置き換える隣接欠陥補正部55を備えている。隣接欠陥画素の画素値で平均化すると、その画素値が正常画素の範囲内に収まる。そのため、異常画素として欠陥補正されるなどして扱われていた隣接欠陥画素を正常画素として利用できるので、被検体の画素情報を失うことなく、取得された放射線画像の画質を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 不純物が少ない希土類ハライド材料を製造する原料精製器具および原料精製装置を提供する。また、上記の装置により精製した原料を使用してシンチレーション検出器に用いられるシンチレーション単結晶を育成する方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係る希土類ハライド原料の精製装置は、シンチレーション検出器に用いられるシンチレーション単結晶の育成に使用する原料を精製するためのものであり、被処理原料および石英を主原料とする不純物付着体を収容する原料収容部と前記原料収容部に収容された原料を溶融するための電気炉などの加熱装置と精製済み原料通過部と精製済み原料の収容部からなる。 (もっと読む)


【課題】乳房を検出器リングに確実に導入することにより、適切な診断ができる乳房検診用放射線撮影装置を提供する。
【解決手段】本発明の構成によれば、被検体Mの乳房Bを挟み込んだ状態で回転し被検体の乳房Bを検出器リング12の内部に導入させる一対のローラ6を備えている。このローラ6により、被検体の乳房Bは確実に検出器リング12の内部に送り出され、乳房Bの付け根が放射線断層撮影装置9の撮影視野に導入される。これにより、がん検診の重要な部分である腋かリンパ節を含んで断層画像を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】放射線量が比較的低い場合でも高品質画像を提供し、高速走査及び効率のよい物質識別能力を提供する。
【解決手段】対象に対応する予備的画像データを取得し得る。放射線源(104)に関連しており放射線源(104)の特定のビュー角度に対応する少なくとも1個のパラメータを、予備的画像データ及び事前情報に基づいて決定し得る。同様に、検出器(108)に関連しており上述の特定のビュー角度に対応する少なくとも1個のパラメータを、事前情報及び予備的画像データに基づいて決定し得る。望ましいシステム性能を達成するために、特定のビュー角度に対応する放射線源(104)及び検出器(108)の効率のよい各動作モードを、決定されたパラメータに基づいて選択し得る。続いて、放射線源(104)及び検出器(108)の選択された各動作モードを用いて、最終的な画像データを取得し得る。 (もっと読む)



【課題】検出される放射線の線量が増加しても直接放射線のみを用いて薬剤分布を正確に知ることができる放射線断層撮影装置を提供する。
【解決手段】本発明によれば、検出されたエミッションデータをエネルギーの高い高エネルギーデータDHと、エネルギーの低い低エネルギーデータDLとに区別するを区別部21備え、高エネルギーデータDHの数え落とし補正と、低エネルギーデータDLの数え落とし補正とを別個に行う。高エネルギーデータDHと低エネルギーデータDLとは、消滅γ線対のエネルギーが異なるので、数え落としの特性が異なるのである。本発明によれば、この特性の違いを考慮して数え落としの補正を行うことができるので、より正確な補正を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】半導体検出器において、エネルギー測定範囲が広く、エネルギー分解能を向上させた放射線計測装置を提供する。
【解決手段】半導体検出器から得られる信号波形を2系統の波形変形回路で変形し、一方の比較的長い時定数を有する変換回路8から得られる波高値をHs、もう一方の比較的時定数の短い変換回路9から得られHsに対して規格化された波高値をHf、kを測定系に依存して最適化すべき係数であるとしたとき、波高値Hを、H=Hs+k×(Hs−Hf)とする、または、H=Hs+k×(Hs−Hf)×Hs/HfあるいはH=Hs×exp(k×(Hs−Hf)/Hf)とすることでエネルギー分解能が向上する。 (もっと読む)


【課題】短時間でPET測定とMRI測定を可能にし、PET検出器の高感度化を実現するPET/MRI装置および画像再構成システムを提供する。
【解決手段】PET/MRI装置において、測定ポートを有するMRI装置と、該測定ポートに挿入できるPET検出器から構成され、PET検出器をMRI測定ポート内外へスライドして移動できる機構を備え、PET検出器が測定対象に近接するようになり、PET測定をMRI測定と同時に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 放射線量に関するリアルタイムの情報を得ることができる放射線モニタリングの方法を提供する。
【解決手段】 半導体デバイスが、半導体基板と、半導体基板上に配置された埋め込み絶縁体層であって、半導体デバイスによる放射線曝露に応じて、ある電荷量を複数の電荷トラップ内に保持するように構成された埋め込み絶縁体層と、埋め込み絶縁体層上に配置された半導体層と、半導体層上に配置された第2の絶縁体層と、第2の絶縁体層上に配置されたゲート導体層と、半導体層に電気的に接続された1つ又は複数の側面コンタクトとを含む。放射線モニタリングのための方法が、電界効果トランジスタ(FET)を含む放射線モニタにバックゲート電圧を印加すること、放射線モニタを放射線に曝露することと、放射線モニタの閾値電圧の変化を求めることと、閾値電圧の変化に基づいて放射線曝露量を求めることとを含む。 (もっと読む)


【課題】蛍光の残光の影響を受けずに蛍光の発生位置を正確に特定するように補正することができる放射線信号処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の構成によれば、カウント比Rが算出される。このカウント比Rは、放射線検出器1の異なる2つの位置におけるγ線のカウント数の比である。このカウント比Rを繰り返し算出し続ければ、蛍光の発生の分布の変化をモニタリングすることができる。補正指示部13は、残光成分の影響のない状態で算出された標準カウント比Rと、逐次算出されるカウント比Rとを比較して、その比較結果いかんによって、位置特定部11に位置を補正する旨の指示を与える。この様にすることで、残光成分の影響によりズレてしまったγ線の入射位置(蛍光の発生位置)を補正により正しい位置とすることができる。 (もっと読む)


【課題】医用画像表示装置において、画像診断効率の向上を図ること。
【解決手段】医用画像表示装置は、医用画像を得るために必要な複数の撮影パラメータのうちスライス位置又は撮影時刻を除く少なくとも1つの異なる撮影パラメータによって撮影され発生された被検体の同一部位を含む異なる種類の複数の医用画像のデータを記憶する記憶部2と、複数の医用画像を一枚ずつ次々と切り替えながら画面上の略同一位置に表示する表示部3とを具備する。 (もっと読む)


【課題】放射性同位元素が投与された被検体の周囲における放射線量をリアルタイムで把握する。
【解決手段】放射性同位元素が投与された被検体150に対してPET撮影を行なう際、線量算出部42の体内線量算出部は、体形モデル保管部41に予め保管された各種体形モデルの中から被検体150の体重に対応した体形モデルを抽出し、この体形モデルの内部に前記放射性同位元素が一様分布した場合の現在時刻における体内放射線量を継続的に算出する。次いで、線量算出部42の体外線量算出部は、前記体内放射線量の算出結果に基づいて被検体周囲の所定領域における体外放射線量を算出し、分布データ生成部43は、前記体外線量算出部が複数の領域において算出した体外放射線量に基づいて放射線量分布データを生成する。そして表示部5は、前記所定領域における体外放射線量の値及び前記放射線量分布データを自己のモニタに表示する。 (もっと読む)


【課題】コリメータの位置ずれがある場合においても良好な再構成画像を取得することができる放射線撮像装置およびそれに用いられるコリメータの位置推定方法を提供することを課題とする。
【解決手段】放射線を測定する検出器21と、放射線の入射方向を制限するコリメータ26と、データ処理装置12と、を備える放射線撮像装置1であって、コリメータ26の貫通穴27には、垂直方向から平面視した際、複数の検出器21が配置されており、データ処理装置12は、検出器21に対するコリメータ26の位置情報を推定する位置情報推定手段12と、コリメータ26の位置情報を元に点応答関数を計算する点応答関数計算手段12と、点応答関数を画像再構成に組み込むことで空間分解能を補正する空間分解能補正手段12と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】荷電粒子ビームの照射準備と照射、及び製造した放射性核種の移送と回収を行うことのできる放射性核種製造装置を提供する。
【解決手段】ターゲット物質を収めるための容器Cを着脱自在に固定できる固定部21aを有する容器固定手段2と、容器固定手段2に向けて加速器から輸送されてきた荷電粒子ビームを照射するビーム照射手段3と、容器固定手段2を保持してビーム照射手段3と着脱自在に進退させる進退手段4と、進退手段4と離間した位置に設けられ、容器Cを格納して当該容器C内の放射性核種を回収する回収手段5と、進退手段4と回収手段5との間に設けられ、進退手段4が進出してビーム照射手段3から脱離した容器固定手段2の固定部21aに対して容器Cの着脱を行い、固定部21aから脱離した容器Cを固定部21aと回収手段5との間で移送する着脱移送手段6と、回収手段5を加熱する加熱手段7とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像のぼけを防止しつつ、統計精度の高い画像を取得することができる断層撮影装置を提供することを目的とする。
【解決手段】位相毎の投影データをエミッションデータ収集部41は取得し、そのエミッションデータ収集部41で取得された位相毎の投影データをエミッションデータ加算部42は加算する。そのエミッションデータ加算部42で加算された画像を画像再構成部44は再構成して断層画像を取得し、その画像再構成部44で再構成された断層画像を初期画像として、エミッションデータ収集部41で取得された位相毎の投影データに基づいて初期画像を画像更新部46は更新して最終的な断層画像を取得する。位相毎の投影データを用いて更新を行うので、画像のぼけを防止することができ、初期画像は加算された画像であるので、統計精度の高い画像であり、更新された断層画像も統計精度の高い画像となる。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,045