説明

Fターム[2G088JJ04]の内容

放射線の測定 (34,480) | 測定装置の形状、細部構造等 (10,145) | 測定装置の形状、配列 (3,229) | 非リング状配列 (2,600) | 1次元アレイ (207)

Fターム[2G088JJ04]に分類される特許

121 - 140 / 207


【課題】中性子衝撃・散乱実験において負圧環境で使用される中性子検出器アレイに特に好適な原子粒子検出組立体を提供する。
【解決手段】原子粒子検出組立体102は、第1動作圧を有する第1チャンバ104内に位置決めされた少なくとも1つの原子粒子検出器114と、該少なくとも1つの原子粒子検出器に連結された少なくとも1つの接合装置116であって、該少なくとも1つの接合装置が、第2動作圧を有する第2チャンバ130を少なくとも部分的に画定する少なくとも1つの壁118を含み、第2圧力は第1圧力よりも大きく、該少なくとも1つの接合装置が、第1チャンバと第2チャンバとの間の所定の圧力差の維持を促進する接合装置とを含む。 (もっと読む)


イオンビーム電流の均一性を監視するモニタ、イオン注入装置及び関連の方法を開示する。一実施形態では、イオンビーム電流均一性モニタ(15)は、複数のロケーションにおけるイオンビーム(12)の電流を測定する複数の測定デバイス(17)を有するイオンビーム電流測定器と、イオンビーム電流測定器によるイオンビームの電流の測定値に基づいてイオンビーム電流の均一性を維持する制御器(18)とを備える。 (もっと読む)


【課題】接着剤を接着面を越えてはみ出させることなく、ハンドリング性よくデバイスを製造する。
【解決手段】透明層2を受け部材1に固定し(a)、透明層2上に光電変換素子3を配置し(b)、光電変換素子3の周囲を囲むように光電変換素子3の厚みよりも厚い高さの土手4を透明層2に設け(c)、土手4の内側に光電変換素子3を覆うように土手4の形成材料よりも低粘度の接着剤5を充填し(d)、土手4上に保護板6を配置し、保護板6と透明層2を接着剤5を介して接着し(e)、接着後、受け部材1を取り除く。 (もっと読む)


【課題】放射線の照射を受けて電荷を発生し、その電荷を蓄積することにより放射線画像を記録する放射線画像検出器であって、多数のエレメント(線状電極)によって放射線画像を読み出す放射線画像検出器において、ピンホールを生じることなく上記エレメント上に正孔注入阻止層や結晶化防止層を形成する。
【解決手段】エレメント19aおよびサブエレメント19bを順テーパ形状で形成する。 (もっと読む)


【課題】粒度分布が狭く、凝集粒子が少なく、球状の金属酸化物蛍光体の製造を可能にし、特にブラウン管や放射線用シンチレータプレートなどの蛍光膜の製造に際し、均質で緻密な高輝度蛍光膜の形成を容易にし、しかも、高純度で化学組成が均一で発光強度に優れた金属酸化物蛍光体を安価に製造できる方法を提供する。
【解決手段】Y、La、Gd及びLuの群から選ばれる少なくとも1種の金属元素と、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Mg、Mn及びTiの群から選ばれる少なくとも1種の金属元素とを含有する水溶液に尿素を加え、80℃以上沸点以下の温度で塩基性炭酸塩を析出させ、得られた沈殿を分離、乾燥させた後、噴霧熱分解することを特徴とする金属酸化物蛍光体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】バイアス電圧が印加される電極層と、放射線の照射を受けて放射線画像を検出する放射線画像検出層と、基板とが積層された放射線画像検出器であって、電極層にバイアス電圧を供給する配線を備えた放射線画像検出器において、電極層と配線との接続性を向上させる。
【解決手段】配線21を平板形状とし、配線21と電極層11との接続面積を大きくする。 (もっと読む)


【課題】粒度分布が狭く、凝集粒子が少なく、球状の金属酸化物蛍光体の製造を可能にし、特にブラウン管や放射線用シンチレータプレートなどの蛍光膜の製造に際し、均質で緻密な高輝度蛍光膜の形成を容易にし、しかも、高純度で化学組成が均一で発光強度に優れた金属酸化物蛍光体を安価に製造できる方法を提供する。
【解決手段】Y、La、Gd及びLuの群から選ばれる少なくとも1種の金属元素と、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Mg、Mn及びTiの群から選ばれる少なくとも1種の金属元素とを含有する水溶液に有機酸を加え、金属錯体を形成した後、噴霧熱分解することを特徴とする金属酸化物蛍光体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】画像記録手段と画像読取手段とが接着層によって一体化されてなる画像記録読取装置において、接着層を設けたことによる画像のボケを抑制し、MTFを改善する。
【解決手段】画像情報を潜像として記録する放射線画像検出パネル10と、この放射線画像検出パネル10に記録された画像情報を読み取るために、光源30から発せられた読取光を放射線画像検出パネル10に照射する構成を有する画像読取手段20と、この画像読取手段20と画像記録手段10とを一体化する接着層37とからなる画像記録読取装置1において、接着層37にスペーサーを含有させ、この接着層37の厚みのギャップを±10%以内、放射線画像検出パネル10の読取用光導電層14と発光層33との距離Lを25〜200μmとする。 (もっと読む)


【課題】本発明は検知器アレイを開示する。
【解決手段】本検知器アレイは、被検体の第1複数の部分を透過した第1放射線と第2放射線とを検出し、前記第1複数の部分に対する第1検知値と第2検知値とを取得するための第1リニアアレイ検知器と、前記第1リニアアレイ検知器と平行に設けられ、被検体の第2複数の部分を透過した第1放射線と第2放射線とを検出し、前記第2複数の部分に対する第3検知値と第4検知値とを取得するための第2リニアアレイ検知器とを含み、第2放射線と第1放射線は交互に輻射され、前記第1複数の部分と前記第2複数の部分は同じである。本検知器アレイにより、被検体に対する交互の二重エネルギーの放射線の走査検査効率と材料識別の正確率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】 記録用光導電層および読取用光導電層等を備え、照射された放射線の線量あるいは該放射線の励起により発せられる光の光量に応じた量の電荷を潜像電荷として、記録用光導電層と読取用光導電層との間に形成される蓄電部に蓄積する放射線固体検出器において、検出画像の分解能を向上させる。
【解決手段】 記録光に対して透過性を有する第1導電層11、記録光の照射を受けることにより導電性を呈する記録用光導電層12、読取光の照射を受けることにより導電性を呈する読取用光導電層14、ストライプ電極15およびサブストライプ電極16を備えた第2導電層、読取光に対して透過性を有する支持体18等をこの順に配してなる放射線固体検出器10において、読取用光導電層14を単画素毎に分離する隔壁状部材17を配して、読取用光導電層14の各画素領域間での電荷の移動を抑制する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像情報を潜像として記録する放射線画像記録パネルと、読取光を発する面状光源とが一体的に構成されてなる放射線画像記録読取装置において、光源からの光を効率よく利用すると共に、読取画像の鮮鋭度を向上させる。
【解決手段】放射線画像情報を潜像として記録する画像検出パネル10と、この画像検出パネル10に記録された画像情報を読み取るために、面状光源30から発せられた読取光を該画像検出パネル10に照射する構成を有する画像読取手段20とからなる放射線画像記録読取装置1において、画像検出パネル10と面状光源30とを、面状光源30の上面に設けられた樹脂層36と、該樹脂層36と画像検出パネル10との間に設けられた接着層37とを介して積層して接合し、樹脂層36の接着層37と接する面36aを、読取光に対して指向性を与える面とする。 (もっと読む)


【課題】放射線を透過する第1電極1、放射線の照射により電荷を発生する記録用光導電層2、電荷輸送層3、上記電荷を静電潜像として蓄積する蓄電部8、読取光の照射により電荷を発生する読取用光導電層4および第2電極6がこの順で積層されてなり、読取用光導電層4と第2電極6との間に読取用光導電層4において生じる界面結晶化を防止する抑制層5を有する静電記録体10において、読取効率を低下させることなく読取用光導電層4の界面結晶化を防止する。
【解決手段】抑制層5の材料としてOH基を有する有機ポリマーであるポリビニルアルコールを使用する。 (もっと読む)


【課題】放射線検出装置において、光源による装置の大型化を避けることを目的とする。
【解決手段】放射線を電気信号に変換する変換素子を含む画素が複数配置された基板2と、変換素子に光を照射するための光源7と、光源7からの光を変換素子に伝播するための導光板6と、を有する放射線検出装置において、光源7は導光板6の内部に配置されている。基板2及び導光板6は、多角形であり、光源7は多角形の少なくとも一辺に沿って設けられる。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ断層撮影装置の運転時における散乱放射線の影響を抑制する。
【解決手段】コンピュータ断層撮影装置用の放射線検出ユニット(1)が、散乱放射線を測定するように構成されかつ配置された少なくとも1つの散乱放射線センサ(2)を有する。 (もっと読む)


【課題】検知回路の耐久性を高める必要がなく、簡易且つ安価な構成で変換素子の状態を検知することのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】高電圧発生回路82において発生された高電圧を放射線検出器52を構成する第1電極層60に印加した状態において、記録用光導電層62に生じる電荷を検知回路77のチャージアンプ97で収集し、比較回路98において、収集した電荷の量を所定の閾値THと比較し、その比較結果に基づき、放射線検出器52で放電現象等が発生しているか否かの判断を行う。 (もっと読む)


【課題】高感度のシンチレータ及びそれを用いたX線検出器を提供する。本発明によるシンチレータ及びそれを用いたX線検出器は、例えば工業用非破壊検査用、医療用X線撮影用のX線検出器として特に好ましいものである。
【解決手段】光電変換素子に付設される、有機高分子材料と蛍光体粉末とから構成される層状のシンチレータであって、前記蛍光体粉末が平均粒径25μm以上50μm以下であり、蛍光粉末の充填率が30%以上65%以下であり、かつ層厚が400μm以上1000μm以下であることを特徴とするシンチレータ、蛍光板及びそれを用いたX線検出器。 (もっと読む)


二重線源走査式放射線検出装置は、電離放射線を放出するために設けられた少なくとも2つの放射線源(11a,11b)と、アレイ状に配列された複数のライン検出器(16a)と、検査対象物全体に渡って走査方向(x)に複数のライン検出器(16a)を走査するための走査装置(17−19,21−22)とを含む。アレイ内の複数のライン検出器は放射線源の方向を向いている。走査装置は、走査中、各ライン検出器を放射線源を向いた状態に維持して、各ライン検出器が対象物の多数のライン画像を記録できるように配置される。本発明では、アレイ内の各ライン検出器(16a)は方向依存性を有するとともに、少なくとも2つの放射線源のうちの異なるものに交互に向いており、放射線源は走査方向(x)が位置する面内に配置される。
(もっと読む)


【課題】 排気管を封止する際にも真空容器との間の接合の確実性を損なうことなく、検出効率のよい光電子増倍管および放射線検出装置を提供する。
【解決手段】 側管15の一側端部に受光面板13を、他側端部に管状部材31を介してステム29を気密に接合して構成された真空容器内に、光電面14、フォーカス電極17、ダイノードDy1〜Dy12、引き出し電極19、およびアノード25を配置する。ステム29中央部には排気管40が接続されている。排気管40は同軸に配置され、ステム29側で互いに接続された外側管41と内側管43とを有している。外側管41はステム29との密着性が良好であり、内側管43は薄く、切断時の応力が少ないため、排気管40の封止時に真空容器との接合を損なうことがない。 (もっと読む)


【課題】 ダイノードおよびアノードの有効面積を効率よく確保でき、検出効率の高い光電子増倍管、放射線検出装置および光電子増倍管の製造方法を提供する。
【解決手段】 側管15の一側端部に受光面板13を、他側端部に管状部材31を介してステム29を気密に接合して構成された真空容器内に、光電面14、フォーカス電極17、ダイノードDy1〜Dy12、引き出し電極19、およびアノード25を配置する。ダイノードDy1〜Dy12とアノード25とは互いに対応した複数チャネルを有する。各電極は、積層方向に重なる切り欠きを有し、支持ピン21およびリードピン47を切り欠き内に配置する。単位アノード間にはブリッジを配置した凹部があり、アノード板をステムピン27上に配置した後にブリッジを切断する。各電極、およびアノード25の有効面積は充分確保されるので、効率よく電子を検出できる。 (もっと読む)


【課題】所定以上の深さを有する蒸着容器を備えた蒸着材料蒸発装置において、蒸着材料加熱時に生じる突沸を抑制する。
【解決手段】蒸着材料5に、蒸着容器11の深さ方向に、容器底面に向かって温度が低くなる温度勾配を持たせるように蒸着材料5を加熱する加熱手段15を備える。蒸着容器の外周であって、深さ方向に異なる位置に配置された複数のヒータを備え、蒸着材料の上方側に配されているヒータの設定温度が容器底面側に配されているヒータの設定温度より高い設定温度とされる。 (もっと読む)


121 - 140 / 207