説明

Fターム[2G088JJ04]の内容

放射線の測定 (34,480) | 測定装置の形状、細部構造等 (10,145) | 測定装置の形状、配列 (3,229) | 非リング状配列 (2,600) | 1次元アレイ (207)

Fターム[2G088JJ04]に分類される特許

81 - 100 / 207


【課題】コンベアの搬送速度を速くしつつ検出感度を低くし、さらにパイプや足場板というように搬送方向に対して垂直方向に幅が異なるような検査対象物品に対しても良好に検出できるような物品搬出モニタを提供する。
【解決手段】モニタ部の検出器は、n個の前側下面センサ(n)が並べられて配置された前側下面検出器121と、n個の前側上面センサ(n)が並べられて配置された前側上面検出器122と、n個の後側下面センサ(n)が並べられて配置された後側下面検出器123と、n個の後側上面センサ(n)が並べられて配置された後側上面検出器124と、を備え、検査対象物品2の種類および搬送位置に応じてこれら信号を選択の上で上下合算、左右合算、前後合算により算出した検出信号を用いてモニタリングする物品搬出モニタとした。 (もっと読む)


【課題】放射線検出装置を暗電流を低く、残像を低減することができるものとする。
【解決手段】画像情報を担持した記録用の電磁波を透過する正バイアスを印加した第1電極1と、電磁波の照射を受けることにより電荷を発生する記録用光導電層3と、第1電極1と記録用光導電層3の間に積層された有機高分子層4と、記録用光導電層3に対して第1電極1が設けられている側とは反対側に設けられた第2電極2とからなる放射線検出装置において、有機高分子層4が正孔ブロック性材料を含有するものとする。 (もっと読む)


【課題】 散乱成分をより効率良く分離可能なエネルギー閾値を決定できる閾値決定方法を提供する。
【解決手段】線源2からの放射線Rをコリメータ6を通して放射線検出器3で光子計数法により検出し、その検出データに基づいて、検出器の検出領域のうち、放射線の直進成分の検出領域を第1領域Aとし、散乱成分の検出領域を第2領域B1,B2とし、第1領域内及び第2領域内のカウント値の平均値の比(第1カウント比)を算出する。次に、検出器のエネルギー閾値を上げながら被照射物5を通過した放射線を検出器によって検出し、各エネルギー閾値の検出データに基づき、第1領域内及び第2領域内のカウント値の平均値の比(第2カウント比)を算出する。次いで、複数のエネルギー閾値のうち第1カウント比に基づいた所定の条件により第2カウント比を選択し、その第2カウント比に対するエネルギー閾値を直進成分弁別用閾値とする。 (もっと読む)


【課題】アモルファスセレンを用いた放射線電荷変換膜を有する放射線平面検出器における感度低下現象を改善する。
【解決手段】基体11と、基体11上に配置される電荷収集電極12と、電荷収集電極12上に配置されるセレンを主成分とする放射線電荷変換膜13と、放射線電荷変換膜13の上に配置される放射線を透過する上部電極14とを少なくとも有する放射線平面検出器10において、放射線電荷変換膜13を、残存酸素濃度35ppm以下のアモルファスセレンあるいはアモルファスセレン合金からなるものとする。 (もっと読む)


【課題】放射線画像検出器において、画像濃度ムラを抑制して画質の向上を図る。
【解決手段】放射線画像検出器10は、負電圧が印加されるとともに、放射線画像を担持した記録用の電磁波を透過する第1の電極層1と、第1の電極層1を透過した記録用の電磁波の照射を受けて電荷を発生する記録用光導電層2と、記録用光導電層2において発生した電荷に応じた信号を検出するための複数の電極を有する第2の電極層6とがこの順に積層されている。記録用光導電層2と第2の電極層6との間に、絶縁体に電子輸送性分子をドープしてなる電子輸送層を第2の電極層6の全面を覆うように設ける。 (もっと読む)


【課題】画像情報を静電潜像として記録する蓄電部、および蓄電部に記録された静電潜像に応じた電流を出力する複数の信号出力用線状配線を備えてなる固体検出器と、信号出力用線状配線と接続から出力された信号を検出する複数の信号検出用ICとを備えてなる画像撮像装置において、信号検出用IC等の特性の変動により生じるアーティファクトを目立たないようにする。
【解決手段】放射線固体検出器10の線状配線15aと信号検出用ICとの接続に関し、互いに隣接する信号検出用IC同士の境界部分の8本の線状配線15aにおいて、線状配線15aの配列順に1本ずつ交互に一方の信号検出用ICと他方の信号検出用ICに接続した交互接続領域Aを設ける。 (もっと読む)


【課題】 空間分解能の向上が図れるX線撮像用ラインイメージセンサを提供する。
【解決手段】 X線検出用ガスが封入された容器5と、容器5内に配置されたプリント基板3と、プリント基板3の一方の主面に並行に配置された複数のストリップ状の第1の信号電極1aと、プリント基板3の他方の主面に並行に配置された複数のストリップ状の第2の信号電極1bと、容器5内に複数の第1の信号電極1aと対向配置され、所定電圧が第1の信号電極1aとの間に印加される第1の高電圧電極板2aと、容器5内に複数の第2の信号電極1bと対向配置され、所定電圧が第2の信号電極1bとの間に印加される第2の高電圧電極板2bとを備え、プリント基板3の主面に垂直な方向から見て隣合う第2の信号電極2bの間に第1の信号電極1aが位置するように、複数の第1の信号電極1a及び複数の第2の信号電極1bが配置されている。 (もっと読む)


【課題】放射線画像検出器において、取出配線とそれに接続する外部接続端子とをより高精度で位置合せして接続する。
【解決手段】画像情報を担持する放射線の照射を受けることにより電荷が発生する光導電層と、光導電層で発生した電荷を蓄積する蓄電部と、蓄電部に蓄積された電荷に応じた信号を出力するためのコモン電極15aおよび信号電極15b、コモン電極15aまたは信号電極15bからTCP40との所定の接続位置まで延びた取出配線20とを基板上に備えた放射線画像検出器の製造方法において、取出配線20およびその取出配線20とTCP40とを接続する際の位置合せの基準となる標識30を、同一マスクを用いた処理で、同一の不透明な材料により形成する。 (もっと読む)


【課題】画素領域間に蓄積した電荷に起因する残像の発生を低減する。
【解決手段】放射線検出装置1は、放射線画像情報を担持した電磁波の照射により電荷を発生する電荷発生層22と、電荷発生層22において発生した電荷を収集する複数の分割電極23とを備えている。そして、隣接する各分割電極23、5の隙間には隔壁層27が設けられており、隔壁層27上にはサブ電極28が積層されている。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーション用の光源を備えた放射線撮像装置において、光源の放射線変換光による解像度の低下を防ぎ、高画質で軽薄かつ撮影サイクルが短く使い勝手を良くすること。
【解決手段】絶縁基板4上に1次元又は2次元アレー状に配列された、光を電気信号に変換する複数の光電変換素子5と、放射線を光に変換する蛍光体7と、絶縁基板4の蛍光体7とは反対側に配置され、光電変換素子5に光を照射するキャリブレーション用のEL光源9と、を有する放射線撮像装置であって、絶縁基板4とEL光源9との間に光シャッター10が配置されている。光シャッター10により、EL光源9が非点灯状態において画質低下の原因となる非吸収放射線によるEL光源9の発光光を遮断する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像検出パネル内の放射線の照射量に応じて電荷発生する光導電層の感度を一定レベルに維持する。
【解決手段】放射線画像を静電潜像として記録する放射線画像検出パネル10の、放射線画像を担持した記録用放射線の照射量に応じて電荷を発生する光導電層12を、Bi12MO20(但し、MはGe,Si,Ti中の少なくとも1種である。)からなるものとし、350nm未満の波長を含まず、350〜800nmの波長領域の少なくとも一部の波長を含む消去光を光導電層12に対して照射させる消去光源30を備える。 (もっと読む)


【課題】 漏れ電荷による残像の発生を低減する。
【解決手段】 放射線検出装置1は、放射線画像情報を担持した電磁波を透過する上部平面電極21と、電磁波の照射により電荷を発生する電荷発生層22と、電荷発生層22において発生した電荷を収集する複数の分割電極23とを有している。この分割電極23は、上部平面電極21に対して傾いている傾斜電極面23bを備えている。 (もっと読む)


【課題】入射粒子線ビームが時間構造を持つ場合であっても、精度よく線量を測定できる粒子線測定用モニタ装置、粒子線測定方法および粒子線測定システムを提供する。また、粒子線ビーム強度が小さい場合であっても、オフセットノイズの影響を抑制できるようにすることおよび精度のよい位置モニタを行えるようにする。
【解決手段】粒子線が入射される容器1と、この容器内に配置された一つ以上の高電圧電極2i,2ii,…および一つ以上の収集電極3i,3ii,…と、高電圧電極に高電圧を印加するための電源回路と、収集電極に接続され、監視すべき粒子線量を計測する計測回路4とを有する粒子線測定用モニタ装置において、外部信号により計測回路を測定または非測定の状態に制御するための制御機構を有する。 (もっと読む)


【課題】放射線の照射を受けて電荷を発生する記録用光導電層と、その発生した電荷を蓄積する電荷輸送層と、読取光の照射により電荷を発生する読取用光導電層と、読取光の照射に対して電荷対発生用の線状の電荷対発生電極と読取光の照射に対して電荷対非発生用の線状の電荷対非発生電極とが交互に多数配置された電極層とがこの順に積層された放射線画像検出器において、電荷対発生用電極から電荷対非発生電極へオフセット電流や残像電流が流れるのを抑制し、放射線画像の画質の向上を図る。
【解決手段】電荷対発生電極5および電荷対非発生電極6の長さ方向に延びる側端面および上面を被覆することなく、隣接する電荷対発生電極5と電荷対非発生電極6との間の電荷の移動を妨げる絶縁性部材からなる隔壁部材9を設ける。 (もっと読む)


【課題】 ビームモニタの各ビーム検出器に流入するビーム電流の波形を、少ない数の電流測定器を用いて短時間で精度良く測定する。
【解決手段】 ビームモニタ30の各ビーム検出器32を、スイッチSをそれぞれ介して一つの電流測定器40に接続しておく。そして、各ビーム検出器32のビーム入射孔のX方向の幅をWf、隣り合うビーム入射孔間のX方向の間隔をWs、イオンビーム4のX方向のビーム幅をWb、ビーム検出器32の総数をpとし、nを0≦n≦(p−2)の整数とすると、次式を満たすn個ずつ飛ばして複数のスイッチSを同時にオン状態にしている状態で、ビームモニタ30によってイオンビーム4を受けて電流測定器40に流入するビーム電流の波形を測定する測定工程と、同時にオン状態にしているスイッチSを前記条件の下で切り換える切換工程とを繰り返す。
Wb<{n・Wf+(n+1)Ws} (もっと読む)


【課題】空気を中間物質とし、しかもX線吸収物質を正確に位置決め保持した散乱X線除去用グリッドを安価に安定して得ることのできる構造並びに製造方法を提供する。
【解決手段】所定の距離を隔てて互いに平行に、これらの間に設けられるX線吸収物質としての金属箔3が一次X線と平行となるようにそれぞれ嵌まり込むガイドスリット2aが形成されたガイドスリット板2を相対的に固定配置し、その各ガイドスリット板2の対向するスリット2aに各金属箔3の両端部を挿入した状態で、スリットの外側で、各金属箔3の一端もしくは両端を付勢手段(引張コイルバネ等)7により張力を付与した状態で保持することにより、各金属箔3を正確に位置決めし、かつ、自重による撓みや自然状態での変形を矯正し、安定して位置、形状および姿勢を維持できるようにする。 (もっと読む)


【課題】放射線を感度よく検出することができる。
【解決手段】放射線検出器1は、基板3及び基板3の前面3aに配列された画素電極7を有する信号読出し基板2と、信号読出し基板2の前面2aに形成された光導電層17と、光導電層17の前面17aに形成された第1コンタクト補助層30と、第1コンタクト補助層30の前面30aに形成された第2コンタクト補助層51と、第2コンタクト補助層51の前面51aに形成された共通電極18と、を備えている。第2コンタクト補助層51の結晶粒径が光導電層17の結晶粒径よりも小さいため、前面51aにおける凹凸の度合いは、前面17aにおける凹凸の度合いに対して緩和される。さらに、第1コンタクト補助層30の抵抗値が光導電層17及び第2コンタクト補助層51よりも低いため、光導電層17で生じた信号電荷が第2コンタクト補助層51にスムーズに移動する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で効果的にS/Nを改善する光電変換信号処理回路を提供する。
【解決手段】光電変換素子から入力された信号電流を電圧に変換する電流電圧変換部と、信号電流が減少すると前記電流電圧変換部により変換された電圧に応じて電流電圧変換部の出力する電圧の周波数帯域(カットオフ周波数)を減少させる帯域制御部と、を有することを特徴とする光電変換信号処理回路。 (もっと読む)


【課題】セル数の増加に伴う配線費用の増加が生じないX線検出器、および、そのようなX線検出器を有するX線CT装置を実現する。
【解決手段】X線をシンチレータで光に変換してフォトダイオードで検出するX線検出器は、複数のシンチレータ素子が配列されたシンチレータアレイ(502)と、複数のフォトダイオードが前記複数のシンチレータ素子の光をそれぞれ受光するように前記複数のシンチレータ素子に合わせて配列されたフォトダイオードアレイ(504)と、複数の個別フロントエンド回路が前記複数のフォトダイオードの検出信号をそれぞれ取り込むように前記複数のフォトダイオードに合わせて配列されたフロントエンド用半導体チップ(506)とを具備し、前記フロントエンド用半導体チップ、前記フォトダイオードアレイおよび前記シンチレータアレイが順次積層されている。 (もっと読む)


【課題】β線検出器の検出効率を向上させることである。
【解決手段】β線が入射するβ線入射面21及び蛍光が射出する光射出面22を有するシンチレータ2と、前記光射出面22側に設けられた波長変換ファイバ3と、を備え、前記波長変換ファイバ3の側周面31と、前記光射出面22とが面接触していることを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 207