説明

Fターム[2G088JJ35]の内容

放射線の測定 (34,480) | 測定装置の形状、細部構造等 (10,145) | 保護、安全装置 (439)

Fターム[2G088JJ35]に分類される特許

101 - 120 / 439


【課題】放射線画像撮影装置が備える充電回路部が発熱しても、適切な画質の放射線画像を取得することが可能な放射線画像撮影装置及び充電システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影に関する所定の機能を実行する各機能部と、各機能部に電力を供給する蓄電体28とを筐体21内部に備え、蓄電体28からの電力供給による駆動が可能な放射線画像撮影装置2において、蓄電体28に充電電力を供給する充電回路部6と、充電回路部6及び/又はその周辺の温度を検出する第1温度検出部81と、第1温度検出部81により温度が検出される場所から所定の距離以上離れた場所の温度を検出する第2温度検出部82と、を備え、第1温度検出部81により検出された温度と第2温度検出部82により検出された温度との差が第1閾値S1以上であるか否かを判定し、当該差が第1閾値S1以上である場合に蓄電体28に供給する充電電力を低下させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線通信のセキュリティを確保しつつ、余分な電力消費の抑制が可能な放射線画像撮影システム及び通信システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム100において、アクセスポイント121は、報知データを送信しない非送信状態になっており、放射線画像撮影装置1の制御手段22は、コンソール101から通知された識別情報(SSID)により識別されるアクセスポイント121をアクティブスキャン方式で探索できるよう、所定のタイミングで、スキャンの方式をアクティブスキャン方式に切り替え、当該アクティブスキャン方式で探索を行ってアクセスポイント121と接続できた際に、スキャンの方式をパッシブスキャン方式に切り替えるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】電気ノイズによる放射線画像の品質低下を抑制することができる放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】被写体12を透過した放射線16を電気信号に変換する放射線検出パネル54と、放射線検出パネル54にて変換された電気信号を伝送するフレキシブル基板66と、フレキシブル基板66にて伝送された電気信号を処理する電気処理部62と、放射線検出パネル54、フレキシブル基板66、及び電気処理部62を収容する筐体32と、放射線検出パネル54と電気処理部62の間に配置され、導電性メッシュからなり、前記電気処理部62のグランドパターンに電気的に接続されたシールド部材60とを備える。 (もっと読む)


【課題】放射性物質が封入されたドラム缶の放射能濃度、表面汚染密度、表面線量当量率を測定可能な放射線検出器の校正のために使用される放射線源の取り扱いを簡易にし、放射線源の取扱時間を短くすることが可能な放射線源収容治具を提供する
【解決手段】本発明にかかる放射線源収容治具は、所定の幅と所定の長さを有する板状部と、板状部に設けられた放射線源収容孔と、放射線源収容孔を覆う蓋部と、蓋部の一端を基端として蓋部が開閉可能に、一端を板状部に取り付けるヒンジ部と、蓋部の他端を板状部に係止する係止部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 筐体の温度の上昇を抑制することができ、筐体を形成する材料の制約を受けず、放射線検出パネルが集積回路から受ける熱的影響を低減することができる放射線検出装置を提供する。
【解決手段】 放射線検出装置は、放射線検出パネルと、支持部材13と、回路基板と、集積回路を搭載したフレキシブル回路基板15と、筐体46と、接続部材47と、放熱部材53と、断熱部材52と、熱伝導部材51と、を備えている。放熱部材53は、筐体46の外側に位置し、開口46bを貫通して集積回路に対向し、開口46bから漏れる電磁界をシールドする。 (もっと読む)


【課題】PET検出器と送信用高周波コイルとの干渉によるMR画像の画質劣化を抑えることが可能なPET−MRI装置を実現する。
【解決手段】実施形態のPET−MRI装置100において、送信用高周波コイル5は、静磁場内に置かれた被検体に高周波磁場を印加する。検出部13は、リング状に形成され、送信用高周波コイル5の外周側に配置され、被検体に投与された陽電子放出核種から放出されるガンマ線を検出する。高周波シールド18は、略円筒状に形成され、送信用高周波コイル5と検出部13との間に配置され、送信用高周波コイル5により発生する高周波磁場を遮蔽する。 (もっと読む)


【課題】 X線撮像装置の強度を確保しつつ、画像の解像度を向上させることができるX線撮像装置を提供する。
【解決手段】 被写体(30)に照射される放射線を用いて撮像動作を行う放射線撮像装置(20)であって、放射線を可視光に変換するシンチレータ(26)と、シンチレータに対して被写体側に配置され、放射線を通過させるとともに、可視光を遮蔽する遮光層(24)と、シンチレータで生成された可視光を光電変換する複数の撮像素子(43)と、シンチレータおよび撮像素子の間に配置され、光透過性を有する補強プレート(25)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】アスペクト比の高いグリッドを精度よく製造する。
【解決手段】図3(A)に示すように、導電基板18とエッチング基板20とを接合し、同図(B)〜(D)に示すように、エッチング基板20上にフォトリソグラフィ技術によりエッチングマスク25を形成する。同図(E)に示すように、ボッシュプロセスからなるドライエッチングによりエッチング基板20に溝20a及びX線透過部14bを形成し、同図(F)に示すように、導電基板18を電極として用いた電解メッキ法により、溝20a内にAu27を埋め込み、X線吸収部14aを形成する。 (もっと読む)


【課題】 画像の画質を向上させることができる放射線撮像装置を提供する。
【解決手段】 放射線撮像装置(20)は、放射線が照射される被写体(30)に対して一方向に移動して、被写体に対応した放射線画像を取得するための読み取りユニット(40)と、読み取りユニットを駆動するアクチュエータ(50)と、を有する。読み取りユニットは、放射線を可視光に変換するシンチレータ(43)と、シンチレータにおける放射線の入射面から射出した可視光を受光して電気信号に変換するラインセンサ(44)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 検出器の構成に対して変更を最小とするに、A/D変換器を正面照射検出器内に載置することができる、正面照射検出器、A/D変換器を正面照射検出器内に載置する方法、及びCT装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 正面照射検出器は、コリメータ、X線から可視光への変換器、可視光からアナログ信号への変換器、基板、及び前記アナログ信号をディジタル信号に変換するA/D変換器を備える。A/D変換器を検出器内に載置する方法は、A/D変換器を基板のX線が照射されない位置に載置するステップを含む。CT装置は前記正面照射検出器を含んでいる。従来の検出器の構成に対して変更を最小とする上に、A/D変換器を正面照射検出器の中に載置し、A/D変換器がX線に照射されず、A/D変換器が良好に保護されている。 (もっと読む)


【課題】高解像度、高速駆動においても薄く軽量な放射線検出装置を提供する。
【解決手段】放射線検出装置10は、光電変換素子を有する光電変換基板上に蛍光体膜を成膜したX線検出パネル2が支持基板4の上に固定され、さらにX線検出パネル2上には防湿カバー3が封着される。また、支持基板4は、X線検出パネル2の固定面とは反対側の面において、X線遮蔽用の鉛プレート6と放熱絶縁シート7とを挟んで回路基板5を保持すると共に、支柱8によって筐体9と結合されている。さらに、筐体9のX線検出パネル2対向面側には保護板11が配置される一方、筐体9の回路基板5対向面側にはヒートパイプを内蔵した放熱板13が放熱面を筐体9の外側に向け配置されている。 (もっと読む)


【課題】真空引きや大気圧への開放(リーク)に対して破損しにくく丈夫なX線検出器及びそれを備えた表面分析装置を提供する。
【解決手段】開口部11aとガス導入口11bとガス排出口11cとを有する検出器筐体11と、開口部14aを有する窓枠14と、検出器筐体11と窓枠14とで挟持されることにより、検出器筐体11の開口部11aと窓枠14の開口部14aとの間に配置され、特性X線を透過する樹脂製の平板形状の窓材12と、検出器筐体11の内部に配置され、電流を測定する芯線13とを備え、真空引きと大気圧への開放とが可能な試料分析室の内部に配置されるX線検出器10であって、特性X線を透過しない金属製の第一メッシュ17a、第二メッシュ17bとを備え、検出器筐体11の開口部11aと窓枠14の開口部14aとの間には、第一メッシュ17aと窓材12と第二メッシュ17bとをこの順で挟持されるように配置する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンキャパシタの発火を防止する。
【解決手段】二次元状に設けられた複数の放射線検出素子と、電源となるリチウムイオンキャパシタ60と、これらを収納する筐体とを備え、リチウムイオンキャパシタ60は、正電極と負電極と電解液とが平板状の密閉容器62に封止されると共に当該密閉容器に内部が所定の圧力に達すると内部のガスを放出するガス抜き弁63が設けられ、リチウムイオンキャパシタ60は、筐体の内部において、リチウムイオンキャパシタ60の密閉容器の両面が構造物の壁面又は平板に挟まれて膨張を阻止する状態で配置されている。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル回路基板上にICを設けて配線を引き回す場合に、画像データに対するノイズの影響を低減することが可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1は、放射線検出素子7が二次元状に配列されたセンサ基板4上の配線と、少なくとも放射線検出素子7から読み出された画像データを記憶する記憶手段23が設けられたPCB基板33上の配線とを接続するフレキシブル回路基板12を備え、フレキシブル回路基板12のフィルム12F上には、少なくとも画像データの読み出し処理に用いられるICチップ12aが実装されており、ICチップ12aに電力を供給する配線12bと、上記電力に対応する基準電位を当該ICチップ12aに供給する配線12cとの間を接続するコンデンサ12dが、当該ICチップ12aが実装されているフレキシブル回路基板12のフィルム12F上に設けられている。 (もっと読む)


【課題】支持体と保護膜の接着性の優れたシンチレータパネル、及びそれを用いた放射線像検出装置を提供する。
【解決手段】支持体121上の片面に、下引層119と蛍光体層122とを有するシンチレータパネルにおいて、前記蛍光体層122表面、前記支持体121と蛍光体層122との側面、及び前記蛍光体層122とは反対側の前記支持体121の端部から内側3.0mm以内の面積とを覆う形で保護層123が設けられ、かつ前記支持体121と前記保護層123の線熱膨張係数がともに10ppm/℃以上、120ppm/℃以下であることで支持体121と保護層123との接着性が向上する。 (もっと読む)


【課題】バイアス電源に求められる電流容量を少なくすることができる放射線撮像装置を提供する。
【解決手段】実施の形態の核医学診断装置1は、放射線6を検出するCdTe素子50を有する複数の放射線検出器グループと、複数の放射線検出器グループのそれぞれにバイアス電圧を供給するバイアス電源23と、バイアス電源23と複数の放射線検出器グループのそれぞれの間に設けられ、入力するオン信号によりバイアス電圧を供給しない状態であるオン状態となり、入力するオフ信号によりバイアス電圧を供給する状態であるオフ状態となることで対象となる放射線検出器グループのリフレッシュ処理が行われる複数のリフレッシュ回路504と、複数のリフレッシュ回路504にオン信号又はオフ信号を出力することにより、複数のリフレッシュ回路504を制御するリフレッシュ制御部81と、を備える。 (もっと読む)


【課題】保護層の界面剥離を抑制し、特性および信頼性を確保したX線検出器を提供する。
【解決手段】画素電極25および薄膜トランジスタ23を表面に複数配列したアクティブマトリクス基板12、外部から入射した光を電気信号に変換する半導体光検出器13、および、外部と電気的に接続する電気接続部を備えた回路基板14、回路基板14に対向し外部から入射した放射線を光に変換するシンチレータ層15を有する放射線検出器11において、回路基板14上の電気接続部を除く領域およびシンチレータ層15を連続的に被覆する保護層46と、少なくとも回路基板14上の電気接続部を除く領域との間に中間層43を有機珪素化合物により形成することで、保護層46の剥離を防止し、特性及び信頼性を確保する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、高速且つ欠落のない一定周期での動画撮影及びデータ転送が可能とする。
【解決手段】フラットパネルセンサ制御部203は、フラットパネル107を分割した各領域から夫々画像データを読み出す。書き込みアクセス制御部205は、フラットパネルセンサ制御部203により読み出された画像データをフレームメモリ208に書き込む。読み出しアクセス制御部206は、フレームメモリ208に対する画像データの書き込みが所定の状態となることに応じて、フレームメモリ208からの画像データの読み出しを開始する。 (もっと読む)


【課題】堅牢性、ノイズ耐性を維持したまま軽量で小型薄型化を実現し、操作性に優れた放射線撮影用電子カセッテを提供する。
【解決手段】放射線撮影用電子カセッテは、筐体と、筐体の内部に配置され、放射線量を電気信号に変換する撮像検出パネルと、筐体の内部に配置され、前記撮像検出パネルに駆動信号を提供して該撮像検出パネルを駆動し、該撮像検出パネルから電気信号を読み出す回路部と、筐体の内部に配置され、前記撮像検出パネルを支持する保持基台とを有する。保持基台は、放射線入射側である第一の面に撮像検出パネルを支持し、第一の面とは反対側の第二の面に回路部を保持する。また、保持基台は、金属層を間に積層した炭素繊維積層板からなり、金属層は回路部のグランドと導電している。 (もっと読む)


【課題】グリッドのX線透過率のバラツキを小さくするとともに、X線画像撮影用グリッドの製造時に、X線透過部が倒れてしまうスティッキング現象の発生を防止する。
【解決手段】X線透過性基板21に、X線吸収部19が形成される溝24を形成する際に、溝24を隔てているX線透過部26の間を連結する透過部用ブリッジ部28と、各溝24の間を連結する連結用溝30を形成する。連結用溝30は、溝24内のメッキ液の流れを改善し、メッキの不均一成長によってX線透過部26が倒れるのを防止する。連結用溝30に充填されたX線吸収材25は、X線吸収部19を補強する吸収部用ブリッジ部29として機能する。 (もっと読む)


101 - 120 / 439