説明

Fターム[2H051DA15]の内容

自動焦点調節 (17,376) | 測距情報の抽出、評価 (2,898) | 主被写体の抽出方法 (1,157)

Fターム[2H051DA15]の下位に属するFターム

Fターム[2H051DA15]に分類される特許

61 - 80 / 378


【課題】フォーカシングレンズを前後に移動させることなく、合焦のためにフォーカシングレンズを移動させる方向を決定すること可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮像素子を備える。合焦状態において、撮像素子で撮像して得られた画像信号に画像処理を施して画像データを生成し、画像データに基づく画像における特定領域を含む第1領域の基本画像P1、第1領域を含み第1領域よりも大きい第2領域の広域画像P2、及び第1領域の一部であり第1領域よりも小さい第3領域の狭域画像P3と、基本画像を得るための撮像の後の撮像で得られる画像における第1領域の比較対象画像との間でパターンマッチングを行う画像処理部を備える。画像処理部は、パターンマッチングの結果に基づいて、合焦状態が外れたか否かを判断し、合焦状態が外れた場合には、合焦のためにフォーカシングレンズを移動させる方向を決定する。 (もっと読む)


【課題】撮影直前の合焦状態の主被写体領域や被写体の動きを容易に確認させることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影画像を表示する表示手段28と、撮影画面内における主被写体領域を検出する主被写体領域検出手段114と、主被写体領域が合焦状態であるか否かを判定する合焦判定手段50と、表示手段に合焦状態の主被写体領域を合焦状態でない場合よりも拡大表示させる拡大表示手段50と、主被写体領域の主被写体が前記撮影画面内を動いているか否かを検出する主被写体動き検出手段50と、主被写体が動いていることを主被写体動き検出手段が検出したときに、前記拡大表示手段による拡大表示を禁止する拡大表示制御手段50とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがズーム操作を行った場合でも、所望の被写体に対して適切なカメラ制御を行い続けることができる撮影装置を提供すること。
【解決手段】画像を撮影するCCDイメージセンサ114と、画像のズーム倍率を変更する変倍レンズ110及びレンズドライバ113と、ズーム倍率の変更を指示する操作部104と、CCDイメージセンサ114によって撮影された画像から特徴部分を検出する特徴検出部125と、操作部104によってズーム倍率の変更が指示された場合に、特徴検出部125によって検出された特徴部分の大きさと、特徴検出部125が検出可能な特徴部分の大きさの限界値とを比較し、操作部104が指示したズーム倍率と比較の結果とに応じて変倍レンズ110及びレンズドライバ113を制御するCPU101と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高速オートフォーカス機能を有する撮像装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】撮像装置は、被写体Objを結像し、合焦するための光学素子10と、光学素子10によって結像された被写体Objの像を撮像する撮像素子30と、光学素子10と撮像素子30との間に挿入され、入射光について光学素子10と撮像素子30の撮像面との間の光路長を変更するための光路長変更素子20と、撮像素子30による撮像により得られた画像データに基づいてフォーカス制御を行うフォーカス制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の用途の画像処理を実行しながら撮像を継続する。
【解決手段】撮像装置100であって、複数の管理情報に従って撮像の際の液体レンズの複数の焦点距離を所定の切替周期で切り替え、切り替えられた液体レンズの焦点距離の各々を当該各焦点距離の管理情報と対応付けて記憶されている各用途に応じた所定の可変条件に従って可変させる電圧制御部2aと、撮像された複数の画像に対して、当該各画像を撮像した際の液体レンズの焦点距離の管理情報と対応付けて記憶されている各用途の画像処理を施す画像処理部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】画面全体に対する被写体の顔領域の大きさに関わらず、被写体の顔領域を検出して追尾させつつ、ピント精度の低下を防止し、オートフォーカスの処理時間を適切な時間内に収めることができるオートフォーカスシステムを提供すること。
【解決手段】本発明のテレビカメラ装置のオートフォーカスシステムは、被写体の顔領域を検出する顔領域検出手段と、前記顔領域検出手段により検出された前記顔領域の大きさが所定の範囲内に収まっているか否かを判定する顔領域判定手段と、前記顔領域判定手段により前記顔領域の大きさが前記所定の範囲内に収まっていないと判定されたときは、オートフォーカスによりピントを合わせる領域を示すAF枠で囲まれる領域の大きさを、追尾する前記顔領域を示す追尾枠で囲まれる領域の大きさと異ならせるように設定するAF枠設定手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】AF枠を自動追尾するオートフォーカスシステムにおいて、画面内で複数の人物が交差したような場合であっても、当初の追尾対象を確実に追尾する。
【解決手段】撮像手段により撮像された撮影画像のうち、所定のAFエリア内の被写体にピントが合うように前記光学系のフォーカス調整を行うオートフォーカス手段と、撮影画像内の被写体の移動に合わせて前記AFエリアの輪郭を示すAF枠を移動させる追尾手段と、前記撮影画像内から被写体の顔の向きを検出する顔向き検出手段と、前記被写体の顔の向きを、前記AF枠の前記撮影画像内における位置を示す座標とともに登録する顔向き登録手段と、前記検出された被写体の顔の向きを前記登録された顔の向きと比較する顔向き比較手段とを備え、前記撮影画像内の被写体から検出された顔向きを前記登録された顔向きと比較することによって被写体の追尾を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コントラストAF方式を採用した撮像装置において精度良く合焦位置を算出できるようにすること。
【解決手段】フォーカスレンズ201を透過した被写体光を受光して撮像する撮像素子101と、該撮像素子101で撮像した画像を用いてAF評価値を演算するAF評価値演算部107と、該AF評価値演算部107の複数の結果を用いて合焦位置演算を行う合焦位置演算部108と、を備える撮像装置に、上記撮像素子101からの撮像画像から演算された被写体情報に基づいて上記AF評価値演算部107の結果の有意性を判断し、有意性を有する場合に上記合焦位置演算部108に対して演算開始の判断を下す合焦位置演算開始判断部109をさらに設ける。 (もっと読む)


【課題】主要被写体の焦点状態を適切に検出することができる焦点検出装置を提供すること。
【解決手段】光学系の像面内の複数の位置に設定された複数の焦点検出位置に対して、前記光学系の焦点状態を検出する焦点検出手段161と、前記像面内における対象を検出する対象検出手段170と、前記焦点検出手段による焦点状態の検出結果、および前記対象検出手段による検出結果の少なくとも一方に基づいて、前記複数の焦点検出位置のうちのいずれかを選択する選択手段170とを備え、前記選択手段は、前記対象検出手段により前記対象を検出したか否かに応じて異なる基準によって前記焦点検出位置を選択することを特徴とする焦点検出装置。 (もっと読む)


【課題】課題の一例として、カメラ付き携帯電話のオートフォーカス機能について、複数のフォーカス対象が存在した場合に、どの対象に優先的にフォーカスを当てるかを携帯電話に蓄積されている他の情報と連携することで、ユーザにとってより快適なオートフォーカス機能を提供する情報処理装置等を提供することにある。
【解決手段】情報処理装置であって、前記撮影情報を解析し、当該撮影情報を特徴付ける特徴情報を抽出する特徴情報抽出手段と、特徴情報を記憶手段において検索し、フォーカス優先度情報に基づいてフォーカス対象を決定するフォーカス優先度決定手段と、フォーカス優先度決定手段によって決定されたフォーカス優先度情報に基づいて、撮影のフォーカス対象を決定するフォーカス対象決定手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】近くに存在する顔部に対する合焦精度を維持でき、不要な光の照射に起因する電力の消費を極力回避することができるカメラを提供する。
【解決手段】イメージャ18は、フォーカスレンズ14を通して捉えられた被写界を表す画像データを出力する。フォーカスレンズ14の位置は、イメージャ18から出力された画像データに基づいて調整される。LED装置32は、このようなAF処理に関連して被写界に光を照射する。ただし、照射処理にあたっては、被写界に人物の顔部が存在するか否かがCPU28によって判別され、さらに被写界に存在する人物の顔部までの距離が基準を下回るか否かがCPU28によって判別される。照射処理は、顔部の有無に関する判別結果が否定的であるときに許可される。照射処理はまた、顔部までの距離に関する判別結果が肯定的であるときに許可され、顔部までの距離に関する判別結果が否定的であるときに制限される。 (もっと読む)


【課題】顔部品の距離を精度良く測定することのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、二つの光学系で同一の被写体の画像をそれぞれ撮影するカメラ部3と、カメラ部3で撮影した画像に含まれる顔部を構成する複数の顔部品を検出する顔部品検出部9と、検出された複数の顔部品の輝度値を計算する顔部品輝度計算部10と、複数の顔部品の輝度値に基づいて、カメラ部の露光制御値を求める露光制御値決定部12を備えている。撮像装置1の測距部17は、この露光制御値を用いてカメラ部3で撮影した画像に基づいて、顔部品の距離測定を行う。 (もっと読む)


【課題】手ブレや被写体ブレに伴う被写体像の移動を検出し、検出結果に応じて焦点検出位置を移動させる制御において、検出結果に応じてAF枠を移動させる際のチラツキ感を抑える。
【解決手段】被写体を撮像し、焦点検出領域を示すために描画されるAF枠とともに被写体像を表示する撮像装置の制御において、被写体像の動きを検出し、被写体の焦点検出を行う。焦点検出領域については動き検出結果に基づいて位置を変更し、AF枠については、動き検出結果を積算した積算結果に基づいて位置を変更する。これによりAF枠の描画位置と焦点検出領域の位置を異なる特性で変更することができる。AF枠の描画位置が変更された後で前記積算結果が初期値に設定される。 (もっと読む)


【課題】 主要被写体の全体を考慮してより適切な合焦評価を行うための手段を提供する。
【解決手段】 合焦評価装置は、注目領域設定部と、度数分布生成部と、色成分解析部と、評価領域設定部と、合焦演算部とを備える。注目領域設定部は、撮像装置で撮影された撮影画像の一部に注目領域を設定する。度数分布生成部は、注目領域の画像に含まれる色成分の度数分布を求める。色成分解析部は、度数分布に基づいて、注目領域における主要色成分の範囲を少なくとも1以上設定する。評価領域設定部は、撮影画像の各位置の色成分を主要色成分の範囲に応じて分類し、該分類結果に基づいて撮影画像内に合焦評価領域を設定する。合焦演算部は、合焦評価領域で被写体の合焦評価を行う。 (もっと読む)


【課題】 従来の撮像装置では、動きの速い被写体を撮影する場合、被写体に焦点が合わせられていても、被写体の移動により被写体ぶれが生じてしまうことがある。
【解決手段】 光学系によって被写体光を集光して被写体を撮像する撮像手段(18,19)と、撮像手段により撮像した画像を用いて被写体の特徴領域を認識する認識手段(11)と、認識手段により認識された特徴領域を有する被写体に光学系の焦点を合わせる合焦手段(4,7,8,11,12a,20,21)と、合焦手段によって光学系の焦点が合わせられている被写体の移動速度を算出する移動速度算出手段(11)と、移動速度算出手段によって算出された被写体の移動速度に基づいて光学系の焦点が合わせられている被写体による被写体ぶれを起こさない撮影条件を決定する撮影条件決定手段(11)とを備える。 (もっと読む)


【課題】AFスキャン中に絞りなどの光量制御手段の状態が変化しても合焦精度の低下を防ぐことができる焦点調節装置及び方法を提供する。
【解決手段】焦点調節装置は、フォーカスレンズ、光電変換手段、輝度算出手段、抽出手段、光量制御手段、制御手段を有する。制御手段は、合焦位置確定指示前に、光電変換手段の設定領域からの出力信号を用いた抽出手段の出力をフォーカスレンズの駆動と関連付けて取得する第1のスキャン動作を行う。制御手段は、取得した抽出手段の出力に基づいてフォーカスレンズを制御すると共に、輝度算出手段の出力に基づいて光量制御手段を制御できる。制御手段は、第1のスキャン動作中に光量制御手段の状態が変化した場合は、第1のスキャン動作を中断する。制御手段は、合焦位置確定指示がなされた場合は、第1のスキャン動作とは異なる第2のスキャン動作を行って合焦動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 撮影準備時に合焦すべき被写体に素早くピントを合わせるため、撮影準備前に画面内の合焦すべき被写体領域を的確に特定する。
【解決手段】 フォーカスレンズの合焦状態を検出する際の焦点検出領域を設定する設定ステップと、前記フォーカスレンズを移動させながら、前記設定ステップで設定された焦点検出領域における合焦状態を検出する焦点検出ステップと、前記合焦状態の分布に基づいて画面内の合焦すべき被写体領域を特定する特定ステップとを有し、前記焦点検出ステップでは、撮影準備の指示を受ける前に前記フォーカスレンズを移動させながら合焦状態を検出することにより合焦すべき被写体領域を特定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影者も被写体となる場合に、撮影者の意図した写真を撮影できる自動撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体に含まれる人物の顔を検出する顔検出部14と、セルフタイマのスタートを指示する機器操作部16と、当該自動撮像装置から顔検出部で検出された顔までの距離を計測し、該計測した距離に基づき撮影を許可する距離範囲を設定し、機器操作部でセルフタイマのスタートが指示された後に、顔検出部で新たな顔が検出された場合に、該新たな顔までの距離を計測し、該計測された距離が距離範囲内である場合に自動撮像装置に撮影を行わせる制御部17を備える。 (もっと読む)


【課題】低照度状態における主被写体の検出性能の低下を抑え、合焦すべき被写体に素早くピントを合わせられる焦点調節装置及び方法を提供する。
【解決手段】焦点調節装置は、フォーカスレンズ、光電変換手段、抽出手段、制御手段を有する。光電変換手段は、フォーカスレンズにより結像された被写体像を電気信号に変換する。抽出手段は、光電変換手段の出力信号から特定周波数帯域の信号成分を抽出する。制御手段は、撮影準備前にAFスキャン動作を行って合焦すべき被写体領域を特定する第1の動作を行い、撮影準備時にAFスキャン動作を行い合焦動作を実施して第1の動作と異なる第2の動作を行う。撮影準備前において被写体の明るさが第1の閾値未満の場合には、第1の動作とは異なる第3の動作を実施する。 (もっと読む)


【課題】撮影準備前に、合焦すべき被写体領域を判断する際に、合焦すべき被写体領域の判断を好適に行い得る焦点調節装置及び方法を提供する。
【解決手段】焦点調節装置は、フォーカスレンズ、光電変換手段、抽出手段、制御手段を有する。光電変換手段は、フォーカスレンズを用いて結像された被写体像を電気信号に変換する。抽出手段は、光電変換手段の出力信号から被写体の輝度に関する信号成分を抽出する。制御手段は、撮影準備前に、合焦すべき被写体領域を特定する第1のAFスキャン動作を行い、撮影準備時に、第1のAFスキャン動作と異なる第2のAFスキャン動作を実施して合焦動作を行う。制御手段は、第1のAFスキャン動作前に、合焦すべき被写体領域の存在しそうな範囲を判断し、判断結果に基づいて第1のAFスキャン動作の態様を調整する。 (もっと読む)


61 - 80 / 378