説明

Fターム[2H052AA09]の内容

顕微鏡、コンデンサー (26,857) | 顕微鏡の種類 (2,684) | 蛍光顕微鏡 (891)

Fターム[2H052AA09]に分類される特許

101 - 120 / 891


【課題】蛍光の褪色による観察精度の低下を抑制しつつ、広ダイナミックレンジで撮像対象を観察することができる蛍光観察装置を提供する。
【解決手段】レーザ光を照射するレーザ光源1と、レーザ光源1から照射されるレーザ光の強度を調節するレーザ制御部11と、レーザ制御部11により調節されたレーザ光を標本上に照射する照射光学系41と、標本15上において発生した蛍光を検出する検出光学系42と、検出光学系42により検出された蛍光から標本15の画像を生成する画像生成部31と、画像生成部31により生成された複数の画像を合成する画像合成部33と、レーザ制御部11によりレーザ光の強度を高強度から低強度の順に調節させて、画像生成部31により蛍光強度の異なる複数の画像を生成させ、画像合成部33により複数の画像を合成させる制御装置3とを備える蛍光観察装置51を採用する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成で、光軸のズレを補正できる光軸ズレ補正装置を提供する。
【解決手段】光学系に設けられた光学フィルタに起因する光軸のズレを補正する光軸ズレ補正装置であって、
厚みと屈折率が前記光学フィルタの厚みと屈折率と等しい補正用光学基板と、
これら光学フィルタと補正用光学基板を、光軸に対して互いに異なる方向に等しい傾き角度で回転するように駆動する回転駆動機構、とで構成されたことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】標本上に照射する光の範囲およびスポットサイズを変更する。
【解決手段】光源11から発せられた照明光の偏向方向を変化させる光束偏向手段2と、該光束偏向手段2に対して光学的に共役な位置に配置され、照明光の波面を変調可能な波面変調素子4と、該波面変調素子4から射出された照明光を集光しフーリエ変換を施すフーリエ変換光学系5と、該フーリエ変換光学系5から射出された照明光に逆フーリエ変換を施して略平行光束にする逆フーリエ変換光学系7と、該逆フーリエ変換光学系7から射出された照明光を被写体Aに集光させる対物光学系8とを備え、フーリエ変換光学系5が、その逆フーリエ変換光学系7側の焦点位置を略一定位置に維持しつつ焦点距離を変更可能な可変機構5cを備える照明光学装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】蛍光に対する高い検出効率と戻り光の遮断とを実現する技術を提供する。
【解決手段】蛍光顕微鏡1は、光源2から射出された励起光L1で励起された標本Sからの蛍光L2を、ダイクロイックミラー6、偏光面回転手段7、波長選択フィルタ11を介して光検出器13で検出する。ダイクロイックミラー6は、光源2から標本Sに至る光路中に配置されて、励起光のうち少なくともS偏光成分を反射し蛍光を透過させる波長特性を有し、波長選択フィルタ11は、光検出器13とダイクロイックミラー6の間に配置されて、励起光のうち少なくともS偏光成分を反射し蛍光を透過させる波長特性を有する。蛍光顕微鏡1は、P偏光としてダイクロイックミラー6に入射して透過した光がS偏光として波長選択フィルタ11に入射するように構成されることで、標本Sから光検出器13へ向かって進行する励起光である戻り光を遮断する。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる観察用の顕微鏡光学系を単一の顕微鏡内に備えた顕微鏡システムにおいて、各顕微鏡光学系に最適な光量のレーザー光を照射できる顕微鏡システムを提供する。
【解決手段】レーザー光源1,2,23と、前記レーザー光源からのレーザー光を導入して外部に伝播する複数の光ファイバと、前記レーザー光源からのレーザー光を前記複数の光ファイバに選択的に導入する光路切り替え機構30とを少なくとも有するレーザー光源ユニット10と、前記複数の光ファイバから伝播された各レーザー光を使用する複数の異なる観察用の顕微鏡光学系とを単一の顕微鏡内に備えた顕微鏡システムであって、前記レーザー光源ユニットは、前記光路切り替え機構に導入するレーザー光の光量を調整する第1光量調整機構AOTFと、前記レーザー光源から前記第1光量調整機構に導入するレーザー光の光量を調整する第2光量調整機構ND1、ND2、ND3とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数波長の観察光を同時検出可能で省スペース化を図った共焦点顕微鏡。
【解決手段】照明光の一部を制限して複数のスリット光を形成する複数のスリットが形成された第1遮光部材10と、走査手段12と、走査手段12で走査された第1遮光部材10からの複数のスリット光を試料2に集光し、試料2上に前記複数のスリット光によるスリットパターンを投影する対物レンズ4と、第1遮光部材10と共役な位置に配置され、対物レンズ4で集光された試料2からの観察光束の一部を制限する複数のスリットが形成された第2遮光部材20と、第2遮光部材20の複数のスリットを通過した光を検出する検出器28aとを有し、前記第2遮光部材20の複数のスリットのうちの1つのスリットは、他のスリットと波長透過特性が異なる。 (もっと読む)


【課題】画像取得のタイミングが異なる複数の画像情報取得方法によって特定の時刻に取得された複数の画像情報を容易に比較して観察する。
【解決手段】観察時間を計数するタイマ8と、標本Aの画像情報を取得する取得タイミングが異なるPMT16およびCCD4と、PMT16およびCCD4により画像情報が取得されたときに、取得された画像情報とタイマ8により計数された観察情報とを対応づけて記憶する記憶部9と、記憶部9に記憶されている画像情報どうしを、これらの画像情報に対応づけられている観察時間によって関連づける表示基準を設定し、設定した表示基準に基づいて画像情報どうしを時間情報によって関連づける制御部5と、制御部5により関連づけられた画像情報を表示するモニタ7とを備える観察装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】光毒性の問題を解消しながら試料の明るい観察像を取得可能な共焦点顕微鏡を提供する。
【解決手段】光源からの照明光を制限する第1遮光部材10と、第1遮光部材10で制限された照明光を走査する走査ミラー12と、走査ミラー12で走査された照明光を試料2に集光する対物レンズ4と、試料2からの観察光を制限する第2遮光部材20と、第2遮光部材20で制限された観察光を検出する検出器28a,28bとを有しており、第1遮光部材10は複数のスリットが並んで形成された遮光部材であり、第2遮光部材20は第1遮光部材10の複数のスリットに対応する複数のスリットが並んで形成された遮光部材であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】照明の高い均一性を維持しながら、照明範囲及びそれに付随する単位面積当たりの照明強度を調整し得る照明光学系の技術を提供する。
【解決手段】照明光学系1は、蛍光顕微鏡用照明光学系であって、光源11側から順に、照明光を射出する光源11と、複数の光源11の像を形成するオプティカルインテグレータ21と、リレーレンズ24と、変倍レンズ43と、対物レンズ30と、を含む。リレーレンズ24は、変倍レンズ43がない状態で、オプティカルインテグレータ21により形成される複数の光源11の像を対物レンズ30の瞳PLと共役とするように、構成されている。また、変倍レンズ43は、可変倍率を有するレンズ、または、異なる倍率を有するレンズと切り換え可能なレンズとして構成されている。 (もっと読む)


【課題】標本面の測定領域に照射される単位面積当たり光強度を正確に算出する技術を提供する。
【解決手段】顕微鏡から射出される光の強度を測定する光強度測定ユニット1は、開口絞り3と、視野絞り5と、開口絞り3と視野絞り5の間に配置される少なくとも1枚の測定レンズ4と、顕微鏡に装着するためのインターフェース部2aとを含んで構成される。開口絞り3は、少なくとも1枚の測定レンズ4の後側焦点面近傍に位置することで、対物レンズの瞳と同様に作用する。視野絞り5は、少なくとも1枚の測定レンズ4の前側焦点面近傍に位置することで、単位面積当たり光強度の算出に用いられる面積を確定する。 (もっと読む)


【課題】照明光の標本への集光性能を変化させることなく照明光を2次元的に走査する。
【解決手段】照明光Lの波面を変調する空間光変調素子14と、ミラー7a,7bの揺動により空間光変調素子14からの照明光Lを走査するスキャナ7と、該スキャナ7における像を対物光学系9の瞳位置にリレーするリレー光学系8と、空間光変調素子14上の像を固定してミラー7a,7bを揺動させた場合のリレー光学系8により対物光学系9の瞳位置にリレーされる像の移動方向とは逆方向に、ミラー7a,7bを停止させた場合の対物光学系9の瞳位置の像が移動するように空間光変調素子14上の変調領域を移動させる変調領域調節部10と、変調領域と空間光変調素子14上の照明光による照明領域とが一致するように空間光変調素子14に入射される光線Lを移動させる光線シフト機構5,10とを備える顕微鏡装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】一次元のスキャン方法によって2D画像を得る、マイクロ・スキャン・システムを提供する。
【解決手段】マイクロ・スキャン・システムは、検査対象14の画像を拡大するのに適した顕微鏡12と、顕微鏡12により出力される拡大画像19aを受け入れそして転送するのに適した顕微鏡の後に設けられるリレーレンズ装置18と、リレーレンズ装置18を、第2の方向に沿って段階的に、第1の方向に直線的に往復運動させるために適した、リレーレンズ装置18に電気的に接続されるステップモータ24と、第2の方向に沿って順次リレーレンズ装置18により転送された、第1の方向の検査対象14の拡大画像19aの一部を受け、そして拡大画像の一部を対応するスペクトル情報へ変換するのに適した、リレーレンズ装置18の後に設けられるハイパー分光計とからなる。 (もっと読む)


【課題】連続的な光シートを用いるSPIM顕微鏡を提供する。
【解決手段】y方向の照明光源4とz方向検出光カメラ16とを有するSPIM顕微鏡(選択的面結像顕微鏡)が開示される。xスキャナ12は、x方向に照明光線を走査することによって、連続的な光シート1を生成する。照明光線の光線経路内に設置されたズーム光学系13を有する照明光学系によって、照明光線の焦点距離を変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】サンプル構造の顕微鏡結像用の方法および装置を提供する。
【解決手段】サンプル構造34は、光学顕微鏡によって結像できる状態にすることができるマーカーを備え、マーカーが、光学顕微鏡結像の解像限界によって予め決定された最小距離より大きい、所定の活性状態が存在する場合に、サンプル構造34は、画像信号をそれぞれ生成するセンサ素子の配列40上に結像され、これらの画像信号は、全体において、サンプル構造34の単一フレームをもたらす。さらに、所定の活性状態の存在は、少なくとも2つのテスト単一フレームが、間隔を置いて生成され、かつ少なくともセンサ素子の一部に対して、2つのテスト単一フレーム間の画像信号におけるそれぞれの変化が検出されることによって、チェックされる。所定の活性状態の存在は、画像信号の全体における検出された変化が、所定量を超える場合に決定される。 (もっと読む)


【課題】焦点面上に所望の形状のビームスポットを形成できる顕微鏡を提供する。
【解決手段】照明光を空間変調する複数の領域を有する変調光学素子38と、変調光学素子38により変調される照明光の光学特性を調整する調整素子37とを備え、前記調整素子は、前記変調光学素子を透過した前記照明光が、前記変調光学素子の前記複数の領域間で、前記照明光の光軸を中心として透過率および位相の少なくとも一つの非対称成分が相殺されるように調整される。 (もっと読む)


【課題】対象物の非蛍光領域をよりよく認識できる、1組のフィルタを提供する。
【解決手段】照明光フィルタの透過特性は第1の部分特性と第2の部分特性との和であり、観察光フィルタの透過特性は少なくとも1つの第3の部分特性を含み、第1の部分特性は、しきい値波長を下回る波長において、透過率が第1の値よりも大きい値を有する波長範囲を有し、第2の部分特性は、しきい値波長を上回る波長において、透過率が第2の値よりも小さくかつ第3の値よりも大きい値を有する第2の波長範囲を有し、照明光フィルタの透過率は、第1の波長範囲と第2の波長範囲との間において、第4の値よりも小さい値を有し、第3の部分特性は、しきい値波長を上回る波長において、透過率が第1の値よりも大きい値を有する第3の波長範囲を有し、第4の値は第3の値よりも小さく、第3の値は第2の値よりも小さく、第2の値は第1の値よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】短時間で蛍光観察が可能な手術顕微鏡を提供する。
【解決手段】手術顕微鏡3は、観察対象Tからの光を接眼部15に導く通常光路Aと、通常光路Aから分岐する第1の副光路Rと、通常光路Aに合流する第2の副光路B1(B2)と、第1の副光路Rからの光を用いて観察対象Tを撮影する撮影部16と、撮影部16の映像信号に基づいた画像を第2の副光路B1(B2)に向かって表示する表示部21と、通常光路Aと第1の副光路B1(B2)の分岐点Gから退避可能に設けられ、反射により通常光路Aを屈曲させる反射手段11とを備える。第1の副光路B1(B2)は分岐点Gにおいて、反射前の前記通常光路A1の延長線上に位置する。 (もっと読む)


【課題】STED光シートを用いるSPIM顕微鏡を提供する。
【解決手段】y方向の照明光源とz方向検出光カメラとを有するSPIM顕微鏡(選択的面結像顕微鏡)が開示される。xスキャナは、x方向に照明光線を走査することによって、連続的な光シートを生成する。STED失活光線を選択的にオンにすることによって、光シートを選択的に、より薄くすることができ、したがって、光学解像度を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】装置構成を小型化できる共焦点顕微鏡を提供する。
【解決手段】試料を励起する励起光を射出する光源と、試料に前記励起光を集光させることにより試料から発生した蛍光を撮像装置に導く共焦点光学系と、を備えた共焦点顕微鏡に関する。共焦点光学系は、励起光の振幅又は位相を変調するとともに励起光を試料に対して選択的に透過させる空間光変調装置を含む。 (もっと読む)


【課題】異なる分光特性を有する2つ以上の照明モードを短時間で切り替えることができる照明装置を提供する。
【解決手段】2つ以上の照明モードにおいて必要となる波長帯域の光を発する光源1,2と、光源1からの所定帯域の光を透過する一方、光源2からの所定帯域の光を透過するともに所定帯域以外の光を光源1からの光の光軸方向に反射して、光源1からの光と光源2からの光とを合成するダイクロイックミラー5と、これら光源1,2の点灯状態を制御する制御部とを備える照明装置を採用する。 (もっと読む)


101 - 120 / 891