説明

Fターム[2H077AC04]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像剤の搬送 (10,585) | 搬送部材の形状、構造 (8,129) | ロール (3,216)

Fターム[2H077AC04]に分類される特許

101 - 120 / 3,216


【課題】長期間の使用によっても性能が変化し難い電子写真用部材の提供。
【解決手段】軸芯体、弾性層および表面層を有する電子写真用部材であって、該表面層は、下記式(1)および式(2)で表わされる化学結合を有する酸化チタン膜からなることを特徴とする電子写真用部材:
式(1)
O−Ti−O
式(2)
Ti−O−C。 (もっと読む)


【課題】
現像ローラと、該現像ローラに圧接する規制部材を備える現像装置において、現像ローラと接触する規制部材表面で凹凸が形成されにくく、局所的なトナー層厚の低下やスリ抜けを生じず、均一なトナー層の形成ができる現像装置、及び該現像装置を備えた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
現像ローラに向けて規制部材を圧接する棒状部材を配し、現像ローラ軸方向の規制部材の両端を固定することで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】トナーを現像剤として用いる画像形成装置において簡単な方法で現像剤の濃度を高精度で判定して現像剤の濃度制御を正確に行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】一般的に色材として蛍光を発色させるために配合する量(10〜40%)よりも少ない1重量%以上10重量%未満の蛍光材をトナーに配合する。このトナーによる基準パッチを転写ベルト上に形成し、その読取位置に紫外線発光光学センサ20を配置する。基準パッチのトナーに含まれる蛍光材を光学センサ20の紫外線発光で励起し、蛍光を発光させ、その蛍光の発光波長を受光し、センサ出力/トナー付着量データテーブルによってトナー付着量に換算し、予め記憶装置に格納されている濃度データテーブルと比較し、トナー濃度の高低に応じて現像バイアスを変化させて濃度制御を行う。 (もっと読む)


【課題】
トナーを表面に担持して回転する現像ローラと、該現像ローラに圧接してトナーの層厚を規制する規制部材を備える現像装置において、現像ローラと接触する規制部材表面で凹凸が形成されにくく、局所的なトナー層厚の低下やスリ抜けも生じず、均一なトナー層の形成ができる現像装置、及び該現像装置を備えた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
現像ローラに向けて規制部材を圧接する棒状部材を備え、規制部材上で現像ローラ回転方向もしくは逆方向に棒状部材を移動させることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】従来の、イオン導電剤や導電性カーボン、金属粉末などを用いた場合のような種々の問題を生ずることなく、ローラに導電性を付与することができる技術を提供する。また、これにより、所望の導電性を有するとともに、通電耐久性にも優れた現像ローラを提供する。
【解決手段】シャフト1と、シャフト1の外周に順次配設された弾性層2、中間塗膜層3および表層塗膜層4と、を備える現像ローラ10である。中間塗膜層3が、アゾ系金属錯体を、樹脂成分100質量部に対し0.1〜5質量部含有する。 (もっと読む)


【課題】トナー収納部に配置された回転部材の自由落下時の回転量に基づいてトナー残量を検出する残量検出方法では、回転部材の当接部がトナーに当接して停止するとき、なるべくトナー表面に近い位置で回転停止することが望まれるが、トナー表面下に入り込んでしまうことが多かった。
【解決手段】現像剤収容部内に配置され、軸部27a,27bと攪拌部27eとを備えた攪拌部材27と、軸方向が水方向にあるとき、攪拌部材27が鉛直方向最上部からトナー表面に当接するまで、自由落下よる攪拌部材27の回転を許容する回転駆動部(30,31)とを備え、攪拌部eが、両端部に位置する断面円形状の円形部27fと中央部に位置する断面扁平状の扁平部27gとから形成されている。 (もっと読む)


【課題】トナー充填口のサイズを大きく確保しながら、筐体(カートリッジ)の小型化に寄与することができる、キャップおよびカートリッジを提供する。
【解決手段】現像カートリッジの筐体13には、トナー充填口83が形成されている。トナー充填口83は、キャップ84により密閉される。キャップ84は、トナー充填口83を閉塞する閉塞部85と、被検知回転体56を回転可能に支持するための軸部87とを備えている。被検知回転体56は、軸部87に外嵌されることより、軸部87に回転可能に支持される。そのため、筐体13における被検知回転体56が配置される側の側壁、つまり左側壁41にトナー充填口83が形成されても、トナー充填口83と被検知回転体56とを重ねて配置することができる。 (もっと読む)


【課題】第1シール部材の面圧を安定させることができる現像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】現像装置としての現像カートリッジ28は、現像剤を担持する現像ローラ31と、現像ローラに接触して現像剤を供給する供給ローラ33と、現像ローラおよび供給ローラを回転可能に支持するケース本体50と、ケース本体に形成され、現像ローラの軸方向における各端部周面に向けて開口するとともに、供給ローラの軸部33Bが配置される凹部51と、現像ローラの端部周面と摺接する第1シール部材61と、供給ローラの軸部が貫通されるとともに、凹部に配置され、凹部と第1シール部材とに密着する第2シール部材62とを備えている。凹部51の断面形状は、供給ローラの軸線方向と直交する断面で見て、現像ローラ側に位置する入口端部52の長さL1が、当該入口端部と平行で最も幅の広い幅広部である底辺部分53の長さL2よりも短い。 (もっと読む)


【課題】新たに補給されたトナーが塊になることを抑制して、トナーの帯電不良に起因するかぶりの発生を抑制したトナー搬送装置、およびそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置141は、非磁性のトナーと磁性のキャリアとを含む現像剤が搬送される現像剤搬送路37と、現像剤搬送路37を画定する壁面39を有する壁部38と、トナーを現像剤搬送路37から所定の像担持体135に供給する現像ローラ11と、現像剤搬送路37内に延在して、現像剤を攪拌しつつ搬送させる搬送部材17,19と、現像剤搬送路37の上方に位置し、新たなトナーを外部から現像剤搬送路37に補給するためのトナー補給口21と、現像剤搬送路37におけるトナー補給口21の下方位置に配設されて、壁部38の壁面39に摺接しつつ、壁面39に付着したトナーを掻き落とすように構成された掻き落とし部材40と含む。 (もっと読む)


【課題】発泡体層内に浸入するトナー量の低減を図ることで、トナー供給性を損なうことなくトナーのロスを低減して、トナーロスに起因するコストの削減と、良好な画像性とを両立させたトナー供給ローラを提供する。
【解決手段】シャフト1の外周に発泡体層3が担持されてなるトナー供給ローラである。発泡体層3が、0.02〜6.8cc/cm/sec、好適には0.02〜5.5cc/cm/sec、より好適には0.02〜0.1cc/cm/secの範囲内の通気性を有する発泡体を用いて形成されている。 (もっと読む)


【課題】現像ローラの感光体ドラムに対する接触圧力によって生じる弊害を除去する。
【解決手段】感光体ドラムと現像ローラとを備え、感光体ドラムに光を照射して静電潜像を形成し、現像ローラによって静電潜像をトナー像に現像し、トナー像を記録媒体に転写して定着する構成を備えると共に、現像ローラを感光体ドラムに対して変位可能に支持する支持部材と、現像ローラを感光体ドラムに対して変位させ現像ローラの感光体ドラムに対する接触圧力を増減するための圧力増減機構とを備えることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 規制部材が現像剤担持体を押圧する力のピーク値を安定させ、画像の濃度ムラ等を抑制する。
【解決手段】 規制部材は、弾性を持つ、板状の支持部材4Aであって、固定部に固定されるための被固定部4A1を有する支持部材4Aと、支持部材の厚さ方向Tにおける一端側から突出する、現像ローラ2と接触するための第1接触部4B1と、第1接触部4B1よりも被固定部4A1側に位置する、現像ローラ2と接触するための第2接触部4B10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】剥ぎ取り作業と強制消費作業を効率よく行い、紙間の短縮化を図ること。
【解決手段】露光装置は感光体ドラムの周面に強制消費用静電潜像形成のための光を照射する(時間t21)。時間t22において、現像ローラー用電圧印加部による強制消費バイアス電圧の印加、磁気ローラー用電圧印加部による剥ぎ取りバイアス電圧の印加がなされると、現像ローラーのトナーが磁気ローラーへ移動する。その後、強制消費用静電潜像の上流端が感光体ドラムと現像ローラーの対面部に到達すると(時間t23)、現像ローラーのトナーは磁気ローラーへ移動しつつ、同時に強制消費用静電潜像へも飛翔する。 (もっと読む)


【課題】低硬度で、耐磨耗性に優れ、かつ他部材への汚染性が低い現像ローラを提供する。
【解決手段】軸芯体11と、軸芯体の外周面に弾性層12を有する現像ローラ1であって、該弾性層が、式(1)の構造を有する重量平均分子量が3.5×103以上1.1×104以下のエステル系ジオールと、イソシアネートとを、該エステル系ジオールの〔OH〕モル数が該イソシアネートの〔NCO〕モル数より過剰となるように混合しウレタン化した化合物を含む:


(式(1)において、X+Yは2以上の整数。Xは1以上の整数。Yは0以上の整数。R1は炭素数1以上3以下のアルキル基、Zは4以上8以下の整数、mは1以上の整数を表す。)。 (もっと読む)


【課題】導電性ローラの弾性層に用いた場合、従来よりも高弾性であり、かつ、弾性層中の気泡が微細な導電性ローラを得ることができるウレタン樹脂組成物およびそれを用いた導電性ローラを提供する。
【解決手段】側鎖にカルボキシル基を有するウレタン樹脂と、エポキシ基を有する架橋剤と、発泡剤として糖と炭素数16〜24の分岐を有さない飽和脂肪酸とからなるエステルと、を含む。前記脂肪酸はステアリン酸であることが好ましく、また、さらに発泡助剤を含有することが好ましく、前記糖はスクロースであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】余計なセンサ類を用いることなく、トナー供給口にあるシャッターの開閉状態とトナー残量の検出をする。
【解決手段】現像装置100は、現像剤を外部から供給するための供給口と、前記供給口を介して前記現像剤を収容する収容部と、前記供給口の開閉を可能とした第1のシャッター部材と、前記現像剤の量を検知する検知機構としてのトナー残量検知機構31と、トナー残量検知機構31に駆動力を伝達する駆動力伝達機構98とを有し、駆動力伝達機構98は、第1のシャッター部材の開閉と連動して、トナー残量検知機構31に駆動力を伝達することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
現像ローラと、現像ローラに圧接してトナーの層厚を規制する薄層形成部材を備える現像装置において、薄層形成部材上にトナーが固着する現象が発生したり、出力画像上に画像かぶりが発生したりすることのないトナー、現像装置及び該現像装置を備えた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
現像ローラ表面への薄層形成部材の当接状態に依存することなく、トナーに含有されるワックスの融点とトナー表面のワックス露出率を規定するだけで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】複数の供給ローラから現像ローラに安定した量のトナーを継続的に供給することができる現像装置、並びに、良好な画像を形成することができる画像形成ユニット及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置13は、画像形成装置100又は画像形成ユニット1K,1Y,1M,1Cに含まれる現像部であり、トナーを収容するトナー収容部20と、現像ローラ30と、現像ローラ30にトナーを供給する第1の供給ローラ31と、第1の供給ローラ31によりトナーが供給された現像ローラ30にトナーをさらに供給する第2の供給ローラ32と、トナー収容部20内を区画して、第1の供給ローラ31を収容する第1のトナー収容室21と第2の供給ローラ32を収容する第2のトナー収容室22とを形成する隔壁24とを有している。 (もっと読む)


【課題】結晶性樹脂による低温定着性を維持しながらも、帯電性を低下させず、感光体フィルミングを抑制し、良好な耐久特性を維持することができるトナーを提供する。
【解決手段】少なくとも結晶性樹脂、非結晶性樹脂、離型剤、着色剤を含む主成分粒子からなる主部分と、樹脂微粒子により主部分表面に形成された凸部とからなるトナーであって、該トナーは主部分を海、樹脂微粒子で形成された凸部を島とする海島構造を有し、該主成分粒子の表面積のうち5〜25%の範囲において結晶性樹脂が主成分粒子表面に露出しており、更には凸部を形成する前記樹脂微粒子が前記主成分粒子の表面積のうち35〜60%を被覆しており、主成分粒子における前記結晶性樹脂の含有量をX(質量%)、離型剤の含有量をY(質量%)としたとき以下の関係式を満たすトナー。X<Y、0.2≦X≦4、2.5≦Y≦5 (もっと読む)


【課題】
トナーを表面に担持して回転する現像ローラと、該現像ローラを圧接する規制部材を備え、該規制部材の現像ローラ側の先端を現像ローラに圧接する現像装置において、現像ローラの両端から現像装置の外へトナーが漏れ出さない現像装置、及び該現像装置を備えた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
現像ローラ両端に現像ローラの周方向全周にわたって溝を設けることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


101 - 120 / 3,216