説明

Fターム[2H077AD06]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像部の機構 (29,773) | 現像剤の担持 (14,150) | 形状、構造 (9,428) | ロール (9,211)

Fターム[2H077AD06]に分類される特許

9,161 - 9,180 / 9,211


【課題】モータの出力トルクを効果的に使用することにより、現像剤収容部内においてロック状態の回転体を回転させることを可能にする現像装置を提供する。
【解決手段】現像剤収容部13の内部で回転自在に支持された攪拌部材12,10および現像ローラ11の回転軸3(3A〜3C)と駆動モータ8との間に回転伝達部材1(1A〜1C)を配置する。回転伝達部材1(1A〜1C)には、回転軸3を中心とする円弧状の溝4,5が形成される。一方、駆動モータ8に接続されたギア2(2A〜2C)には、溝4,5に緩やかに嵌まり込む形状を呈する突起6,7が形成される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で装置内部に予備トナーを収容できる現像装置を提供する。
【解決手段】 現像装置40は、第1のトナー収容室64と、隔壁66により第1のトナー収容室64と隔てられたマグネット収容室68とを有する。マグネット収容室68には、マグネット支持部72が設けられている。このマグネット支持部72は、例えば円柱状の本体部74と、この本体部74の中心に設けられた支軸76とを有し、この支軸76がカートリッジケース62に回転自在であるように支持されている。また、このマグネット支持部72の本体部74の円縁には、マグネット78が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置のランニングコストを低減させる。
【解決手段】 帯電ローラ4の両端部にギャップコロを取り付け、帯電ローラ4の両端部を、ベルト感光体1を張設する駆動ローラ2の両端部に当接させて、ベルト感光体1と帯電ローラ4との間にトナー粒径より大きい幅のギャップを形成する。そして、クリーニングローラ5が静電引力によって回収したトナーを再度ベルト感光体1に付着させた際に、トナーはギャップを通過して現像ローラ6によって回収される。その結果、トナーの再利用が可能になり、ランニングコストを低減できる。 (もっと読む)


【課題】トナー等の付着や、フィルミングの発生を抑制することができる導電性弾性ロールを提供する。
【解決手段】軸体の外周面に弾性層が形成され、この弾性層の外周に、直接または他の層を介して表層3が形成されてなる導電性弾性ロールであって、上記表層3中に粒子4が含有されており、かつ、粒子4の体積固有抵抗(Rv1)と、表層3の体積固有抵抗(Rv2)とが、0.1≦(Rv1/Rv2)≦10の関係にあるという構成をとる。 (もっと読む)


【課題】
現像剤の規制部材であるドクターブレードを磁極に対向させるように配置した現像装置を、高い印刷密度が要求されるフルカラー印刷装置や印刷速度が速い印刷装置に用いた場合でも、現像剤の搬送量不足による画像濃度ムラなどの印刷不良を防止することである。
【解決手段】
規制部材が前記磁極に対向すると共に、該磁極の磁力分布曲線のピーク点および磁力分布の半値幅領域が現像ロ−ルの回転方向に於いて前記規制部材の上流側に設定され、且つ前記規制部材が前記磁力分布の半値幅の領域外に設置されており、前記磁極の磁力分布曲線において、その磁力のピーク値の80%以上に対応する領域が現像ロール外周部に中心角20°未満の広がりを持って分布するように着磁したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体上の2成分現像剤に過度のストレスを与えることなく現像剤を規制して薄層を形成するとともに、地汚れやトナー飛散の原因となる低帯電や逆帯電した不良トナーの発生を未然に防ぐことにより、長期に渡って安定した高品質画像を得ることができる現像方法、現像装置及び画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】現像剤を混合撹拌しながら搬送する現像剤搬送経路を有し、内部に磁石ローラ57を固定保持して回転駆動する現像スリーブ54によって感光体4上の静電潜像にトナー像を顕像化する現像方法であって、現像スリーブ54に対向して、内部に磁石ローラ71を固定保持して回転駆動する現像剤規制ローラ72を配置して現像スリーブ54上の現像剤量を規制することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 正規の画像形成動作直前の帯電前電位として、充分な電位コントラストを確保し、帯電ムラを発生させること無く、良好な画像を得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 正規の画像形成を行う感光ドラム上での領域Iの直前の非画像形成領域に、転写部材に電圧を印加させないで、画像形成領域で印加される正規の帯電電圧よりも絶対値で低い帯電電圧を印加する領域IIを設け、さらに領域IIが、感光ドラム1周を超過する場合には、1周を超過した分だけ領域IIの直前に、領域IIの表面電位よりも絶対値で低い表面電位となるような領域IIIを設ける。 (もっと読む)


【課題】 現像装置中で生じるトナーの過剰帯電を防止し、且つ、トナーの帯電量を高めに保持させ、又、現像剤担持体上へのトナー融着が発生しにくい現像剤担持体、及び該現像剤担持体を有する現像装置を提供すること。
【解決手段】 スルホン酸あるいはその誘導体を含む3−ヒドロキシアルカン酸ユニットを分子中に1ユニット以上含むポリヒドロキシアルカノエートが含有されている樹脂を結着剤として含む樹脂層を現像剤担持体の基体及び基体表面に形成する。 (もっと読む)


【課題】 現像ローラにおける現像剤の移動方向下流側端部に、現像剤が滞留することを防止する。
【解決手段】 筐体71内を仕切板72によって第1の部屋と第2の部屋に仕切り、第1の部屋に現像ローラ70と第1の回転搬送体74を設け、第2の部屋に第2の回転搬送体75を設け、現像ローラ70の軸方向の一方側の筐体71の側部に、内部が仕切板79によって仕切られた延伸部73を設け、第1,第2の回転搬送体74,75を回転させることにより、第1の部屋、延伸部73、第2の部屋の順で現像剤を循環させる構成であって、現像ローラ70の軸方向の他方側端部近傍に現像剤供給口77を、現像ローラ70の軸方向の一方側端部近傍に第1の還流口78を、延伸部73に第2の還流口80を設けることにより、第1の部屋と第2の部屋を連通させ、現像ローラ70の軸方向の一方側端部付近の現像剤の一部を、第1の還流口78を介して第2の部屋に戻す。 (もっと読む)


【課題】 適切で安定したトナー帯電量分布を有する、トナー担持体及び現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供することと、環境問題に対応できるトナー担持体を提供すること。
【解決手段】 回転しながらトナーを担持して静電潜像が形成された像担持体に接触もしくは近接して像担持体上のトナーを供給する前記静電潜像を可視化するトナー担持体において、 前記トナー担持体は基体上にコーティング層を有し、前記コーティング層のイオン化ポテンシャルがトナーのイオン化ポテンシャルよりも0.1eV以上小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 劣化トナーを回収することで機内汚染や画像の地汚れを防止することのできるトナー移送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 エアーポンプ40からエアーがトナー収納容器22内に供給されると、トナーが攪拌されて流動化する。同時に容器22内は流入したエアーによって圧力が高まり、容器22と現像装置10側に圧力差が生じ、流動化したトナーはノズル51からトナーチューブ30を通って現像装置10に補給される。現像装置10とエアーポンプ40は戻りエアーチューブ33で連結されているため、現像装置において発生した劣化トナー(浮遊トナー)はポンプの負圧によって吸い出される。チューブ33の中途に劣化トナー回収手段80を配設し、フィルタ82にトナーを吸着させる。
(もっと読む)


【課題】 部品の交換を行なうことなく、現像装置内部からのトナークラウドの漏出抑制効果を維持する。
【解決手段】 現像装置において、内部の空気を排出する圧抜き孔41dが形成されたハウジング41と、圧抜き孔41dに連結された排気ダクト70と、排気ダクト70の内部に配設された静電フィルタ80とが備えられている。
(もっと読む)


【課題】 規制部材にかかる現像剤の圧を低減してドクタギャップの変位を抑制する。
【解決手段】 現像剤を担持して潜像担持体12Yと対向する現像領域に搬送する現像剤担持体141と、現像剤担持体141と対向配置され、同現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制する現像剤規制部Sを形成する規制部材146と、少なくとも規制部材146を支持する現像ケーシング144とを備え、潜像担持体12Y上の潜像を現像する現像装置14Yにおいて、規制部材146よりも現像剤担持体141の移動方向上流側に、現像ケーシング144の内部に向かって同ケーシングから突出して現像剤の受け面となる受け部材147を設けた。 (もっと読む)


【課題】 現像スリーブの回転などによって発生する気流により現像剤が飛散するのを防止する。
【解決手段】 感光体ドラム2と相対するように配置された現像剤ケーシング5の開口部に現像スリーブ1を配置し、この現像スリーブ1に担持された現像剤をニップ部で感光体ドラム2に付着させて潜像を顕像化する現像装置において、ニップ部近傍に配置され、現像スリーブ1の回転により発生する吹き出し気流9の流路方向にほぼ垂直にかつ流路の幅より長い幅を有する捕集部材10を配置し、吹き出し気流中の現像剤を捕集する。 (もっと読む)


【課題】 トナーと接触する電子写真機能部品をトナー極性と反するような帯電性にすることができ、メインバインダーとの分散性・相溶性が優れた正荷電性制御樹脂を提供するものである。
【解決手段】 本発明は、式(1)で示される(メタ)アクリル酸エステルモノマー及び式(2)で示されるアミノ基含有モノマーを共重合成分として重合した共重合体からなる正荷電性制御樹脂に関する。
【化1】


(式中、R1は炭素数4以上のアルキル基、R2は水素原子またはメチル基を表す。R3は炭素数1〜7の二価の有機基、R4及びR5は、各々水素原子、炭素数1〜20の有機基、R3及びR4が化学的に結合した炭素数4〜20の環状構造、または、R4及びR5が化学的に結合した、窒素原子、酸素原子、イオウ原子の少なくとも一種を含む炭素数4〜19の環状構造を表す。) (もっと読む)


【課題】 トナーの帯電立上げ性に対して余裕度の高い新規キャリアを回収トナーと混合することにより、回収トナーをキャリア上に静電的に保持し、地肌汚れ、粒状性低下などの異常画像の発生を抑制しながら、トナーリサイクルを行うとともに、効率的にトナーに帯電を与え、かつ現像剤劣化の進行を抑制することにより、経時において高品位の画像を維持する。
【解決手段】 感光体ドラム100上の残留トナーを、磁気ブラシを形成する回収スリーブ621で回収した後、ブレード部材631で回収し、その後、回収スリーブ621で回収した回収トナーTaと、ブレード部材631で回収した回収トナーTbとを仕切り板633を介して分離して搬送し、回収トナーTaおよび新規キャリアCをリサイクル経路701を経由させて現像器300内に搬送して再利用する。 (もっと読む)


【課題】 主目的は、トナーリサイクル手段の動力伝達系を簡単な構成とし、かつ、貯蔵スペースにおける回収トナーのあふれを極力防止しうる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 駆動源の動力で回転する像担持体と、磁性キャリアと非磁性トナーとを含む二成分現像剤を有する現像装置と、前記像担持体上に形成されるトナー像を転写材上に転写する転写装置と、転写後の前記像担持体上に残留するトナーを回収するクリーニング装置と、回収されたトナーを貯蔵する貯蔵スペースと、前記貯蔵スペースに貯蔵されたトナーを前記現像装置に供給するトナーリサイクル手段とを有する画像形成装置において、
前記トナーリサイクル手段を、前記像担持体の駆動源により駆動可能となすとともに、
前記駆動源と前記トナーリサイクル手段との動力伝達系中に、動力伝達をON、OFFできる切り替え手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 現像装置中で生じるトナーの過剰帯電を防止し、且つ、トナーの帯電量を高めに保持させ、又、現像剤担持体上へのトナー融着が発生しにくい現像剤担持体、及び該現像剤担持体を有する現像装置を提供すること。
【解決手段】 スルホン酸あるいはその誘導体を含む3−ヒドロキシアルカン酸ユニットを分子中に1ユニット以上含むポリヒドロキシアルカノエートが含有されている樹脂を結着剤として含む樹脂層を現像剤担持体の基体及び基体表面に形成する。 (もっと読む)


【課題】 現像装置において、ドクターブレード付近でのトナーの変質及び凝集を防止し、均一なトナー層を形成することである。
【解決手段】 トナーを担持して搬送する現像ローラ23に担持されたトナーの厚さを規制するドクターブレード26は、その先端をドクターブレード26の表面に略密着させるまで曲げることで形成された曲げ部26aを有しており、その曲げ部26aを現像ローラ23の搬送方向(回転方向)に対して逆方向に向け現像ローラ23に当接させて設けられている。これにより、トナーがドクターブレード26付近で滞留しないため、ドクターブレード26付近でのトナーの変質及び凝集を防止し、均一なトナー層を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 現像剤を、現像スリーブから確実に剥がし、十分に攪拌し現像スリーブに供給し、均一画像濃度を保つ現像装置を有する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 感光体上の静電潜像を現像する現像スリーブと、当該現像スリーブに現像剤を供給しながら回転軸方向に現像剤を搬送する搬送スクリューと、仕切壁を介して当該搬送スクリューに対向し、現像剤を、攪拌しながら、前記搬送スクリューとは反対方向に、搬送する攪拌スクリューを保持する現像剤攪拌搬送部を内設する現像手段を有する画像形成装置において、前記現像剤攪拌搬送部は、前記現像スリーブの回転軸方向で非画像領域に、現像剤を受け渡す連通口を少なくとも有し、画像領域内において、前記搬送スクリューと、前記現像スリーブとの間隔は2.5〜4mmになるように構成したことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


9,161 - 9,180 / 9,211