説明

Fターム[2H077AE03]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像剤の帯電 (4,183) | 摩擦帯電によるもの (4,003) | 帯電部材 (3,865) | ブレード (1,106)

Fターム[2H077AE03]に分類される特許

121 - 140 / 1,106


【課題】
現像剤を強く、かつ撹拌部材の長手方向で均一に撹拌するために、剛性の高い材質に変更したり、特別な部材を必要としない現像剤撹拌部材等を提供する。
【解決手段】
現像剤収容部14に回転可能に支持された支持軸61と、現像剤を撹拌するためのシート状部材60を有する現像剤撹拌部材55において、シート状部材60の短手方向の一端側は支持軸に固定される固定端であり、シート状部材の短手方向の他端側は自由端であって、シート状部材の厚み方向における波打ちが、固定端より自由端の方が小さくなるよう構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非磁性一成分トナーを用いる画像形成装置において感光体ドラム、現像ローラ、供給ローラを長時間高速回転させて高速印字を行っても掠れのない高品質の画像形成を維持できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】実験において、トナー20gに対し先行投入トナーA、B、C、Dには、それぞれキャリア2g、1g、0.5g、0gが混入されている。感光体ドラム7の回転周面線速度を、108、120、130、140、150(mm/sec)と変化させて、先行投入トナーA、B、C、Dにおける画像掠れの有無を評価すると、A4判用紙3000枚まで印刷後に、140mm/secの高速印刷でベタ画像に掠れが見られなかったのは、先行投入トナーAのみであることが判明した。 (もっと読む)


【課題】電子写真画像へのバンディングの発生を抑制し得る現像ローラの提供。
【解決手段】現像ローラ1は、導電性軸体2、その外周面上に設けられた弾性層3及び弾性層3の周面を被覆している表面層4を有している。弾性層3は球状シリカ粒子Pを含有し、球状シリカ粒子Pが、現像ローラ1の軸方向両端部の、表面層4との界面の側に多量に含有する端部領域31として偏在している。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、小型化を実現し、かつ、均一な押圧が可能な現像装置および画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
層厚規制ブレード110と押圧板120は互いに交差する位置関係にあり、層厚規制ブレード110の一端は現像ローラ10に向けて押圧される。押圧板110の一端は筐体11に固定される。層厚規制ブレード110と押圧板120の他端は、ブレードホルダ130に支持される。押圧板120は、撓みをもった状態で配置されており、押圧板120の復元力によって、ブレードホルダ130を介して、層厚規制ブレード120を現像ローラ10に押圧する。 (もっと読む)


【課題】現像剤シール部材を引き出す際に現像剤シール部材が捩れることを抑制し、現像剤シール部材に付着している現像剤を効果的に除去することが可能な現像装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像剤収容室14と現像室13aとを連通する連通口14a、連通口14aを塞ぐ現像剤シール部材50、及び現像室13aの枠体13に設けられ、対向する現像剤収容室14との間を塞ぐと共に、外部へ延びる現像剤シール部材50に当接する枠体シール部材60、を備える現像装置19であって、現像剤シール部材50をガイド部材70によってガイドされながら引き出すことが可能である。 (もっと読む)


【課題】
複数の層厚規制部材を用いることなく、単一の層厚規制部材を用いるだけでも、トナー層内のトナーの帯電の不均一性を解消できる現像装置及び該現像装置を備えた画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
非磁性一成分現像剤を表面に担持して回転する現像ローラと、現像ローラ上の非磁性一成分現像剤の層厚を規制する層厚規制部材を備え、層厚規制部材で規制されたのち搬送される非磁性一成分現像剤を、現像ローラと対向配置された感光体上に飛翔させて、静電潜像を可視化する現像装置において、層厚規制部材と現像ローラで囲まれる空間を有するように、層厚規制部材は、L字型形状とされ、かつ現像ローラと2箇所の接触点をもつことで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】帯電粒子に与えるストレスが小さく平滑な電極部を形成しやすい帯電粒子搬送部材を提供する。
【解決手段】電極部5を形成する導電膜は、エラストマーとフィラーとを有し、次の(A)または(B)である。(A)フィラーは第一異方性フィラーと第一塊状フィラーとを有する。(B)次の(b1)、(b2)を併有する。(b1)断面写真に描いた三本の直線各々について直線に交差する最長部の長さが2μm以上のフィラーの個数を数え、直線1μm当たりの基準個数を算出した場合に、三本の直線の基準個数の平均値が0.8(個/μm)以上である。(b2)断面写真に、2μm四方の単位領域が100個連なった測定領域を設け、単位領域ごとにエラストマーが占める面積を測定した場合に、エラストマーの面積割合が60%以上である単位領域の個数が、20個以上である。 (もっと読む)


【課題】
現像槽内において現像剤に掛かる負荷を抑えながら現像剤を循環搬送できる現像装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】
現像装置200の現像槽201を、隔壁207によって第1搬送路Pと第2搬送路Qと第1連通路Sと第2連通路Rとに区分し、現像剤搬送方向Xに現像剤を搬送する第1現像剤搬送部材202を第1搬送路Pに設け、現像剤搬送方向Yに現像剤を搬送する第2現像剤搬送部材203を第2搬送路Qに設け、第1現像剤搬送部材202において、該第1現像剤搬送部材202の第1搬送羽根202bよりも現像剤搬送方向X下流側に、方向Hに現像剤を搬送する内螺旋羽根202fと方向Hに現像剤を搬送する外螺旋羽根202eとを含む2重螺旋羽根202dを設ける。 (もっと読む)


【課題】球状粒子を均一に表層に分散させることができ、球状粒子の機械的強度を高めることができ、かつ、特許文献1に記載の構成に比べて現像ローラ表面と接触する部材が傷つくのを抑制することのできる現像ローラ、並びに、現像ローラを備えた現像装置、画像形成装置およびプロセスカートリッジ、並びに、現像ローラを用いた画像形成方法を提供する。
【解決手段】現像ローラ51の表層51cに含有する球状粒子500を、球状の樹脂粒子からなる基材501と、この基材501を被覆し、基材501よりも高硬度な無機微粒子502aを含有する無機微粒子含有層502と、この無機微粒子含有層502を被覆し、無機微粒子502aよりも低硬度な樹脂層503とからなる3層構造にした。 (もっと読む)


【課題】層厚規制ブレードによる現像ローラ表層の摩耗を低減することができる現像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】現像装置は、中空の回転体110と、回転体110の外周面を被覆するとともに、現像剤を担持する弾性層120と、回転体110の両端部に設けられた、弾性層120と略同じ外径の周面を有し、弾性層120より弾性係数が高いフランジ部材131とから構成される現像ローラ100と、弾性層120とフランジ部材131の両方に当接するよう設けられた層厚規制ブレード32とを備えている。このように構成することにより、層厚規制ブレード32による現像ローラ100の表層の摩耗を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】成形待機時でも環状塗工ヘッドから材料が漏れ出さないようにすることで軸芯体を保持するワーク保持軸や軸芯体そのものに材料が付着するのを防止し、形状精度の高い電子写真用弾性ローラを製造することができる製造方法を提供する。
【解決手段】中心孔の内周面に環状スリットを有する環状塗工ヘッドと同軸に軸芯体を配置し、環状スリットから未硬化のゴム混合物を吐出させつつ軸芯体と環状スリットを相対的に移動させることで軸芯体の外周面に弾性層を有する電子写真用弾性ローラを複数本製造する製造方法において、該環状塗工ヘッドの中心孔の直径より大きな外径を有し、かつ該環状塗工ヘッドの中心孔に挿入可能なように弾性材料で形成されたディスクと該環状塗工ヘッドを相対的に移動させて該環状スリット近傍の該未硬化のゴム混合物を該ディスクで掻き取らせる工程を含む。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の処理能力を向上させる手段を提供する。
【解決手段】画像形成装置が、画像形成ユニット内に配置され、静電潜像担持体に形成された静電潜像を現像して現像剤像を形成する現像剤担持体と、現像剤担持体の外周面を押圧して現像剤層を形成する層形成部材と、画像形成ユニット内の現像剤量を検出する現像剤量検出機構と、層形成部材の押圧力を調整する押圧力調整機構とを備え、現像剤量検出機構から出力される現像剤量に応じて、押圧力調整機構によって層形成部材による押圧力を調整する。 (もっと読む)


【課題】現像剤シール部材を備える現像装置及びプロセスカートリッジにおいて、使用時に容易に現像剤シール部材を剥がすことが可能な現像装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像ローラ10が設けられている現像室13a、現像剤を収容する現像剤収容室14c、現像剤収容室14cと現像室13aとを連通する連通口14d、連通口14dを塞ぐ現像剤シール部材21、及び現像剤シール部材21の一端を固定し、把持部24が装着されている把持装着部14hを備える現像装置19において、把持部24が把持装着部14hに対して回転可能に連結されている。 (もっと読む)


【課題】搬送部材へのトナーの付着量を低減させるトナーカートリッジを得る。
【解決手段】トナーカートリッジ11は、トナーが収容されるトナー収容室112が形成された容器本体110を備えている。容器本体110の内部には、トナーを搬送する搬送部材118が配設されている。搬送部材118は、片持ち構造であり、回転軸118Aの軸方向に沿って分割された複数の攪拌枝119を備えている。攪拌枝119は、回転軸118Aから径方向に延びる腕部119Aと、この腕部119Aの先端から容器本体110の軸方向に傾斜して容器本体110の内壁面に沿って延びる枝部119Bとを備えている。容器本体110の上部側の内壁には、攪拌枝119の1つが回転に伴い当たる突起部126が設けられている。攪拌枝119の1つが回転に伴い突起部126に当たり、突起部126を乗り越えることで、搬送部材118に振動が付与される。 (もっと読む)


【課題】トナーの種類に関係なくトナー残量を高精度に検知することができ、センサ面や検知窓の清掃機構も不要で組み立て性や耐久性にも優れたトナー残量検知センサ及びそれを備えたトナー収容容器を提供する。
【解決手段】トナー残量検知センサ35は、ゴム部材40と、アクチュエータ41と、透過型センサ42と、上記の各部材が装着されるホルダ部材43とで構成される。ゴム部材40にトナー圧がかかると、ゴム部材40のトナー検知部40aがアクチュエータ41の圧検知部41aを持ち上げることにより透過型センサ42の光路を開放してトナーを検知する。トナー圧の減少に伴いアクチュエータ41はゴム部材40側に揺動し、トナー圧が無い状態ではアーム部41aから突出するリブ41dがホルダ部材43の開口43aの周縁部と当接するためトナー検知部40aと圧検知部41bとが接触しない。 (もっと読む)


【課題】引き剥がし部材により現像ローラの表面から引き剥がされた現像剤に起因する画像不良などを抑制することができる現像装置を提供すること。
【解決手段】マグネット部17Bと、現像スリーブ17Aとを有する現像ローラ17と、現像剤層の層厚を規制して第1現像剤層を形成する層厚規制部材21と、現像剤が第1面223側から第2面224側に通り抜け可能な開口221Aと、有する引き剥がす引き剥がし部材22と、第2面224側に配置され、軸部191と突出部193とを有する攪拌部材19と、突出部193の先端部に配置され、第1面223側に滞留する現像剤を開口221Aを通り抜けさせて第2面224側に移動させると共に現像剤を吸着可能な磁界発生部28と、磁界発生部28が通過軌跡を通過することにより磁界発生部28が当接又は近接されることで磁界発生部28に吸着された現像剤を掻き落とす掻き落とし部材30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】引き剥がし部材により現像ローラの表面から引き剥がされた現像剤に起因する画像不良などを抑制することができる現像装置を提供すること。
【解決手段】マグネット部17Bと、現像スリーブ17Aとを有する現像ローラ17と、現像剤層の層厚を規制して第1現像剤層を形成する層厚規制部材21と、現像スリーブ17Aの回転方向Cにおける上流側の第1面223と、第1面223とは反対側の第2面224と、現像剤が第1面223側から第2面224側に通り抜け可能な開口221Aと、を有する第2現像剤層を構成する現像剤を引き剥がす引き剥がし部材22と、第2面224側に配置され、軸部191と突出部193とを有する攪拌部材19と、突出部193の先端部に配置され、開口221Aの第2面224側に対向するように移動して第1面223側に滞留する現像剤を開口221Aを通り抜けさせて第2面224側に移動させる磁界発生部28と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シャッタ部材を閉鎖方向へばね付勢することなく、閉鎖時の摩擦抵抗が大きいシャッタ部材でも、現像装置の引き出しに伴って確実に移動させて現像剤供給口を閉鎖できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】シャッタ112は、現像装置4の移動方向へ移動可能である。押し込み部117は、装着方向の現像装置4の移動に連動させて、シャッタ112を現像剤供給口109から退去させる。シャッタアーム120は、引き出し方向の現像装置4の移動に連動させて、シャッタ112により現像剤供給口109を閉鎖する。シャッタアーム120は、シャッタ112が現像剤供給口109から退去した後に、シャッタ112を現像装置4に係合させる。シャッタアーム120は、シャッタ112が現像剤供給口109を閉鎖した後にシャッタ112と現像装置4の係合を解除する。 (もっと読む)


【課題】 均一な現像剤の薄層を現像剤担持体上に形成して、像担持体上の静電潜像を高品質に現像することができる現像装置を提供する。
【解決手段】 現像装置2は、現像槽61に収容された現像剤60を現像ローラ62によって担持し、感光体ドラム32に搬送して静電潜像を現像する。ドクターブレード67は、現像ローラ62に圧接して設けられ、現像ローラ62に担持された現像剤60の層厚を規制する。このドクターブレード67は、弾性ゴム部671と、支持部672とを有する。この支持部672は、現像ローラ62の軸線に平行な板状に形成されて現像槽61に固定される固定部6722と、固定部6722から連なり、弾性ゴム部671の内部に挿入される挿入部6721とを含み、この挿入部6721は、現像ローラ62に近接する方向に湾曲する近接湾曲部6721aを有する。 (もっと読む)


【課題】
現像装置における搬送部材と該搬送部材に対向する感光体との間の現像領域で、トナー飛翔性を高められる現像装置を提供する。
【解決手段】
本発明は、感光体上に形成された潜像をトナーによって可視像化する現像装置において、該現像装置の現像領域には、感光体に最近接し固定配置された支持ローラと回転可能な駆動ローラからなる2つのローラを設け、2つのローラには、ベルト(現像ベルト)が掛け渡されており、更に、支持ローラの一部は、ベルトの誘電率より小さい誘電性材料からなる凸状部材で構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,106