説明

Fターム[2H077GA13]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | その他 (10,236) | 特定の用途 (4,170) | カラー現像 (3,980) | フルカラー (3,615)

Fターム[2H077GA13]に分類される特許

61 - 80 / 3,615


【課題】モータドライバの昇温を抑制しつつ、トナーの攪拌時間を短縮すること。
【解決手段】現像カートリッジ8のトナー量を検知するトナー残量検知装置200と、ロータリモータドライバ500の温度を検知するロータリモータドライバ温度検知装置300と、トナー残量検知装置200により検知したトナー量とロータリモータドライバ温度検知装置300により検知したロータリモータドライバ500の温度に基づき、攪拌動作におけるロータリ10の停止時間を設定する停止時間設定部402とを備える。 (もっと読む)


【課題】供給ローラの筐体に対する組み付け作業の効率化を図ることができる現像装置、および、その製造方法を提供すること。
【解決手段】
現像カートリッジ23では、両側壁35に、第2方向Xに延びる開口27を形成し、開口27を、開放された開放縁34から閉鎖された閉鎖縁33まで連通させる。
そして、供給ローラ13の左右方向両端部を、開口27の開放縁34を通過させ、閉鎖縁33まで挿入することにより、供給ローラ13を現像フレーム30に組み付ける。 (もっと読む)


【課題】現像ローラなどの金属軸を有するローラの金属軸端面からバイアス印加を行う構成における導通の安定化
【解決手段】ローラを一方向に付勢する付勢部材42と、ローラ端面に接触して給電する導通部材41とを有しており、前記導通部材41は、軸線方向に移動可能に保持されており前記ローラの回転中心部11dを避けた当接部41aを有している。 (もっと読む)


【課題】記録材に対して安定したトナー転写性を維持しつつ、現像剤の状態管理を効率的且つ適切に行うこと。
【解決手段】像担持体と、前記像担持体を帯電する帯電部材と、前記帯電部材によって帯電された前記像担持体にレーザー光を照射して静電潜像を形成する露光部と、前記静電潜像に対し現像剤を供給することでトナー像とする現像器と、前記トナー像を記録材に転写するための転写部材と、前記転写部材に搬送される記録材の種類を検知する記録材検知部と、前記現像器に収容されるトナーの劣化を抑制するトナー劣化抑制部と、前記記録材検知部の検知結果により、平滑性が低い記録材の場合には、平滑性が高い記録材の場合よりも、前記トナー劣化抑制部のトナー劣化抑制作用を強くするように前記トナー劣化抑制部の動作を制御する制御部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被検知部が外部の部材との衝突などにより破損されることを防止できるカートリッジを提供すること。
【解決手段】
現像カートリッジ7の右壁41には、入力ギヤ45が中心軸線511を中心に回転可能に設けられている。入力ギヤ45には、外部から駆動力が入力される。また、左壁42には、被検知部70を有する被検知回転体50が設けられている。また、右壁41と左壁42との間には、入力ギヤ45が受ける駆動力により回転するアジテータ80が設けられている。外部から入力ギヤ45に駆動力が入力されると、アジテータ80を介して被検知回転体50に駆動力が伝達され、被検知回転体50が移動し、被検知部70が外側へ進出する。被検知回転体50の移動が進むと、被検知部70が左壁42から左側へ最も離れた位置まで進出し、その後、右側へ退避する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、カートリッジの情報を検知することができるカートリッジを提供すること。
【解決手段】
現像剤を担持するように構成される現像ローラ16を備える現像カートリッジ25において、電極部材81から右側へ突出する受電部88に、受電部88を被覆する第1被覆部101と、受電部88を露出させる第1開口(各第1被覆部101の間)とを有する新品検知ギヤ82を回転可能に支持し、新品検知ギヤ82の回転により、受電部88への給電を、第1被覆部101によって解除することにより、外部から受電部88への給電、および、給電の解除に対応する、現像カートリッジ25の情報を検知する。 (もっと読む)


【課題】トナーの流動性が変化してもトナー補給量が変化しないこと。
【解決手段】トナー排出口を有するトナー袋収容器と、トナーを収容した複数のトナー収容空間を有し前記トナー袋収容器に収容されるトナー収容袋と、前記トナー収容袋のトナー収容空間を順次開封して前記トナー排出口からトナーを排出させる開封部材とを備えるトナーカートリッジ。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を抑制するとともに、現像剤担持体に担持される現像剤の温度上昇を効率的に抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム1Kと、現像ローラ15Kの現像スリーブと現像剤収容部内に設けられた第1撹拌搬送スクリュ13や第2撹拌搬送スクリュ14とを有する現像装置6Kと、を具備する作像ユニット10Kと、第1撹拌搬送スクリュ13の下流側軸受部11aや第2撹拌搬送スクリュ14の下流側軸受部12aの回転側の部材に空気を送るホンプ30とを備え、現像装置6Kの下流側軸受部11aや下流側軸受部12aの回転側の部材を冷却する。 (もっと読む)


【課題】外乱と誤差の少ない状態で従来よりも直接的にトナー帯電量Q/Mを推定でき、現像装置内のトナー帯電量Q/Mの変動を抑制でき、出力画像の再現性を高めることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】電流検知回路141bは、中間転写ベルト81へトナー像を転写する際の転写電流を検出する。パッチ検センサ31は、中間転写ベルト81上に転写したトナー像のトナー密度を検出する。トナー補給部272は、現像装置2にトナーを補給する。制御部100は、非画像形成時に、感光ドラム1に測定用トナー像Qを形成して、放電開始電圧よりも低い転写電圧を用いて中間転写ベルト81へ転写させる。そして、電流検知回路141bとパッチ検センサ31の検出結果に基づいて、転写された単位トナー量当たりの転写電流量が所定範囲となるようにトナー補給部272の補給動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることができる現像カートリッジを提供すること。
【解決手段】
現像カートリッジ25は、カートリッジフレーム51と、カートリッジフレーム51の左側に設けられ、外部から駆動力が入力されるための駆動ユニット52と、カートリッジフレーム51の右側に設けられ、外部の検知手段に検知されるための電極ユニット53とを備える。駆動ユニット52には、カップリングカラー65が設けられ、電極ユニット53には、電極カラー73が設けられ、それらカップリングカラー65と電極ユニット53とでドラムカートリッジ24の離間部材44からの押圧力を受ける。 (もっと読む)


【課題】短時間かつアナログラインを1本しか用いずに交換ユニットの誤装着を検知する。
【解決手段】各現像ユニットdy,dm,dc,dkは、互いに異なる抵抗値のユニット側抵抗素子dy1,dm1,dc1,dk1を備え、装置本体Hは、ユニット側抵抗素子dy1,dm1,dc1,dk1と共に抵抗分圧回路を構成する本体側抵抗素子54と、識別符号を指定したデジタル接続ポートy2,c2,m2,k2を有する本体側装着部53Y,53C,53M,53Kを備え、抵抗分圧回路の分圧電圧に基づいて現像ユニットdy,dm,dc,dkのトナー色を判定し、識別符号を用いた不揮発性メモリーdy2,dm2,dc2,dk2へのアクセスに対する応答の有無に基づいて現像ユニットdy,dm,dc,dkが装着された本体側装着部53Y,53C,53M,53Kを特定する。 (もっと読む)


【課題】ロジンの臭気を抑制した新規なポリエステルを提供することにある。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物による変性ロジンを含むカルボン酸成分と、アルコール成分と、の縮重合体であるポリエステルである。一般式(1)中、Rは、水素原子、又はメチル基を表し、Lは、エステル基、鎖状アルキレン基、環状アルキレン基、フェニレン基、及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれる2価の連結基を表す。
(もっと読む)


【課題】現像ローラの表面にトナーが残留し難くなるとともに、装置の小型化や高速化が実現可能な現像装置及びこれを搭載した画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体(5)に対峙した開口を有するハウジング(30)と、ハウジング内に配設されており、キャリア及びトナーによる磁気ブラシを形成する磁気ローラ(50)と、樹脂のコーティング層を表面に有しており、開口にて前記磁気ブラシから移送されたトナーの薄層を形成する現像ローラ(60)とを具備し、コーティング層の体積抵抗値が1×10Ωcm〜1×10Ωcmであって、その算術表面粗さが0.4×10−6m〜1.5×10−6mであり、且つ、現像バイアスのうち、その交流成分のデューティ比が40%〜60%を満たす。 (もっと読む)


【課題】現像器に収容された現像剤の状態を、現像手段の回転を利用して判定する。
【解決手段】ロータリー現像部21は、現像器210Y、210M、210C、210Kを備える。また、これらの現像器には、トナー濃度を測定するためのセンサ121Y、121M、121C、121Kが設けられている。ロータリー現像部21を備える画像形成装置は、ある現像器について、感光体ドラム111と対向している状態(0°)とそれ以外の状態(90°、180°、270°)とでトナー濃度を測定し、測定されたそれぞれのトナー濃度の相違に基づいて現像剤の状態を判定する。例えば、画像形成装置は、上述した4種類の状態において測定されたトナー濃度の差があらかじめ決められた閾値未満(すなわち、ほとんど差がない)場合には、現像器の内部において現像剤の固着が生じていると判定する。 (もっと読む)


【課題】ガイド機構のレイアウト設計の自由度が向上すると共に、小型化を図り得る現像剤収容器を提供する。
【解決手段】現像剤収容器は、容器本体70内で回転駆動される回転部材と、容器本体70の外側に設けられ、回転部材に駆動トルクを伝達する複数のギヤ62,63,64から成るギヤ列と、画像形成装置本体に設けられた本体側ガイド部との協働により、画像形成装置本体に対して容器本体70を着脱方向にガイドする容器側ガイド部73aとを備える。ギヤ列を構成する一部のギヤ64を、他のギヤ62,63と噛み合ってトルク伝達を行う作動位置と、当該作動位置から待避した待避位置との間で移動可能に構成した。容器側ガイド部73aを設ける面上で、容器側ガイド部73aの一部または全部が、作動位置にあるギヤ64の投影領域J内に配設されるようにした。 (もっと読む)


【課題】画像形成を再開するまでの時間を短くすることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、トナー情報を記憶するトナーコンテナメモリー461を有するトナーコンテナ46と、トナーコンテナ46内のトナーの有無を検知するトナー検知センサー462と、トナー検知センサー462によってトナーコンテナ46内のトナーが無いことを検知した場合に、トナーエンプティモードを設定する制御部90と、を備える。制御部90は、トナーコンテナ46が交換された場合に、トナーコンテナ46のトナーコンテナメモリー461に記憶されるトナー情報に基づいてトナーエンプティモードを解除するための複数の解除条件の中からいずれか1つを選択し、トナーコンテナ46内にトナーが有ることをトナー検知センサー462によって継続して検知される時間が選択された解除条件を満たすと、設定されているトナーエンプティモードを解除する。 (もっと読む)


【課題】装置の高速化・小型化を達成しつつ、温度上昇を抑制し、且つ長期間使用された場合でも画像濃度を低下させないこと。
【解決手段】感光体ドラム1と感光体ドラム1に作用するプロセス手段とを一体的に構成した複数のプロセスカートリッジ7と、複数の感光体ドラム1に接するように配置された中間転写ベルト13Aを有する中間転写ユニット13と、装置内に空気を送る送風ファン41と、を有する画像形成装置において、プロセスカートリッジ7の外壁には、互いに噛み合うように突出部61及び溝部62が形成され、送風ファン41は、前記複数のプロセスカートリッジ7のうち一つの突出部61と、突出部61に隣接するプロセスカートリッジ7の溝部62と、プロセスカートリッジ7と、の間の空間67で形成される風路に空気を送ることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】ローラ部材の撓みによってニップ圧やニップ幅が不均一になることを効果的に抑制し、画像濃度ムラや画像欠損などの異常画像を抑制する現像剤担持体を提供する。
【解決手段】この像担持体の表面に接触する現像剤担持体41は、その長手方向に延在し、中央部410aが両端部410b、410cよりも大きいクラウン形状のシャフト410と、外形が円柱状になるようにシャフトを覆う弾性層420を備え、その硬度がローラ断面である円の半径方向に変化するように構成されたローラ部材400で構成されている。 (もっと読む)


【課題】いわゆるロータリー現像方式の画像形成装置において、高湿環境下での現像装置内のトナー帯電量の低下を抑制し、現像装置からのトナー飛散を防止する。
【解決手段】装置本体1の主電源がオフとされたときや一連の画像形成が終了したとき等に、回転ラック10を所定量回転させて、すべての現像装置11が非現像位置となるようにした後、モーターMを回転させる。すると、ねじりコイルばね54の付勢力によってレバー部材51が軸52を中心として回転し、蓋部材56がケース12の開口部14を封止し、ケース12を密封する。 (もっと読む)


【課題】 平均印字率に偏りがある場合であっても、画像濃度の変化を抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 平均印字率が、予め定める閾値TH1よりも低い場合、相対的に高いトナー目標濃度C1となるトナーパッチ像を形成するように形成条件を決定する。また、平均印字率が、予め定める閾値TH2(>TH1)よりも高い場合、相対的に低いトナー目標濃度C2(<C1)となるトナーパッチ像を形成するように形成条件を決定する。平均印字率が、閾値TH1以上、かつ閾値TH2以下の場合、トナー目標濃度C1よりも低く、トナー目標濃度C2よりも高い、中間的なトナー目標濃度C3となるトナーパッチ像を形成するように形成条件を決定する。 (もっと読む)


61 - 80 / 3,615