説明

Fターム[2H083AA27]の内容

カメラの遮光 (5,497) | フィルタ (3,280) | フィルタリングの対象 (705) | 撮像素子 (660) | 信号補正 (25)

Fターム[2H083AA27]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】封止(接着)工程の加熱による撮像素子の封止空間の圧力の上昇を防ぐと共に、IRカットフィルタの接着強度を確保し、且つ小型の固体撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子2を実装した回路基板1と、回路基板1を覆う筐体13と、筐体13内部に具備されたIRカットフィルタ14及びレンズ7とを有する固体撮像装置において、IRカットフィルタ14を保持するIRカットフィルタ保持部9と、IRカットフィルタ保持部9に設ける空気抜き用の貫通穴12と、IRカットフィルタ14に設ける開口部14a、14bと有し、開口部14a、14bの少なくとも一つが貫通穴12と重なる位置に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子のダイナミックレンジに因らず撮像映像を得ることが可能な撮像装置及び車両周辺視認装置を提供する。
【解決手段】 撮像素子22の前方に、予め定められた領域(画素)に分割され任意の領域(画素)の光透過率を制御可能な調光手段23を備える。調光手段23はドットマトリクス制御が可能な液晶フィルタを適用し、「白飛び」または「黒つぶれ」の領域がある場合には、該領域の光透過率を制御して表示部14に表示する。液晶フィルタの光透過率をT%、このとき撮像される映像信号の輝度値をSとしたとき、表示映像用の補正映像信号の輝度値DをD=S*(100/T)とする。 (もっと読む)


【課題】光学的ローパスフィルターのような方向性を有するフィルターの設置方向の微調整を容易に行なうことができるカメラを実現するためのレンズアセンブリーを提供すること。
【解決手段】カメラ用レンズアセンブリーは、レンズと、該レンズを保持するレンズホルダーと、該レンズホルダーに、少なくとも部分的に回動自在に装着され、前記レンズとデジタルカメラの撮像素子の間に配置される、方向性を有するフィルターとを具備する。 (もっと読む)


【課題】多くのバンド数を測定可能でかつ測定時間が短時間ですみ、また、各バンドの分光画像の位置ずれがない分光測定方法を提供する。
【解決手段】基準カメラC1と、参照カメラC2、C3を用いて被測定物100を撮影して、それぞれのカメラにより基準画像データ及び参照画像データを作成し、前記参照カメラにより作成された参照画像データを前記基準カメラC1の位置から撮影したように射影変換し画像中の被測定物上の任意の点を示す座標が前記基準カメラで撮影された基準画像データの被測定物上の同一点上の座標を示すような変換画像データを作成し、前記基準カメラで撮影された前記基準画像データと前記変換画像データとの座標を共有化して、当該座標上における被測定物上の任意の点の分光データを作成する。 (もっと読む)


【課題】OLPFの基板材料としてタンタル酸リチウムを使用した際に、OLPFの表面に発生する静電気を低減したOLPFを提供することを目的とする。
【解決手段】OLPF1は、複屈折性を有する結晶等からなる複屈折板が使用され、入射する光線L1を常光線L2と異常光線L3とに分離させるものである。本実施例においては、複屈折板の基板材料としてタンタル酸リチウムを使用し、タンタル酸リチウムは自発分極の方向をランダムとしたものである。分離距離d1は、常光線の屈折率n0と異常光線の屈折率neとの差が大きい程大きくなる。 (もっと読む)


【課題】鏡筒の先端の内周面にある雌螺旋部を利用して光学アクセサリーを螺合以外の方法にて簡単に着脱できるようにし、写真撮影をするに際して光学アクセサリーを使用し易くする。
【解決手段】光学アクセサリーを支持する支持部3と、鏡筒の先端の内側に挿入可能で外周面6が鏡筒の先端側の雌螺旋部に対応位置する筒状連結部5となり、筒状連結部5の外周面6に、突没して鏡筒の先端側の雌螺旋部に係脱可能にして係止する係止手段7を設け、その係止手段7を筒状連結部5の外周面6周りに複数にして配置した。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、赤外光フィルタを用いなくても、赤外光などの不要波長領域成分の影響を排除できるようにする。
【解決手段】フィルタC1,C2,C3を通して可視光領域内を波長分離して各検知部で検知するとともに、フィルタC4を通して赤外光領域を波長分離して検知部で検知する。フィルタC1,C2,C3を通して検知される信号SC1,SC2,SC3を、フィルタC4を通して検知される信号SC4を使って補正することで、赤外光領域成分の影響を排除した可視光領域成分に関わる撮像信号を取得する。 (もっと読む)


【課題】気温の変化に伴う分極が生じにくく、帯電によるゴミの吸着を抑制することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 デジタルスチルカメラ1は、撮影レンズ5と固体撮像素子10との間に光学ローパスフィルタ4を有する。光学ローパスフィルタ4は3枚の複屈折板41,42,43から構成され、そのうちの2枚の複屈折板41,43はランタン(La)、ガリウム(Ga)、酸素(O)を含む結晶である。 (もっと読む)


【課題】 高画素かつ色の再現性が高いカラーフィルタを備えた固体撮像装置を提供する。
【解決手段】 固体撮像装置102は、N型半導体層301上にP型半導体層302、層間絶縁膜304、多層膜干渉フィルタ306及び集光レンズ307が順次積層されてなる。P型半導体層302の層間絶縁膜304側にはN型不純物がイオン注入されてなるフォトダイオード303が画素毎に形成され、層間絶縁膜304中には遮光膜305が形成されている。
多層膜干渉フィルタ306は光学膜厚を同じくする二酸化チタン層と二酸化シリコン層を交互に積層したλ/4多層膜にてスペーサ層306a、306bを挟んだ構造を備えている。スペーサ層は透過させる光色に応じた光学膜厚を有する。緑色領域にはスペーサ層306aがなく、λ/4多層膜を構成する2層の二酸化チタン層が相接して光学膜厚がλ/2の二酸化チタン層となっている。
(もっと読む)


【課題】カメラシステムは、あるシーンの複数の光学特性を複数の分解能で取得する。
【解決手段】このカメラシステムは、エッジによって接続された複数のノードを有するツリーとして配置された複数の光学要素を含む。ノードは、単一の光学中心を共有する光学要素を表し、エッジはノード間の光路を表す。ツリーは以下の構造を有する。すなわち、単一のルートノードが、シーンから生じるプレノプティックフィールドを取得し、単一の子ノードを有するノードがフィルタ、レンズ、絞り、およびシャッターを表し、複数の子ノードを有するノードがビームスプリッタを表し、リーフノードがイメージングセンサを表す。さらに、ルーフノードから各リーフノードまでの光路の長さは等しくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 光学素子の表面が帯電することにより、光学素子の表面に異物が付着しやすくなるという問題があった。
【解決手段】 光学素子111を多層膜で構成し、その多層膜の光束が入射される側表面に親水基の層を配置することにより光学素子の表面に電荷を発生させなくする。 (もっと読む)


【課題】 容易に光学的ローパスフィルターを着脱できる構成とし、所望の解像感で撮影できるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 フィルム状の光学的ローパスフィルターを可撓性の材料で形成された保持部材に保持し、着脱時の押力で着脱できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 光学異方性高分子フィルム等のフィルム状の光学LPFをデジタルカメラ等の機器内に実装する際に、静電気の帯電がしにくくなる処理(親水性コーティング)を機器内で随時フィルム状光学LPFに対して行える構造し、ゴミや埃の付着を出来る限り回避あるいは除去することを目的とする。
【解決手段】 光学LPFを撮影光路上に入れたり、または撮影光路外に退避させたりするたびに、そのつど、光学LPFに軽圧で接触しているブレードから親水性コーティング剤が染み出し、光学LPFに所望の量だけ塗布される構成とする。これにより、親水性コーティングのリフレッシュが施され、静電気の帯電を防止し、光学LPFに対して、ゴミや埃の付着を出来る限り回避あるいは除去することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】カメラ機構の制限や装着レンズの制限などがない状態で、レンズ交換式のデジタルカメラにおける固体撮像素子の受光領域における異物付着の問題が、抑制できるようにする。
【解決手段】光学部品101は、水晶からなる光学ローパスフィルター111及び赤外カットフィルター112から構成され、かつ、表面に形成された異物付着防止膜113を備える。異物付着防止膜113は、フッ素シロキサンやパーフルオロアルキル基を含むパーフルオロアルキルシランなど、フッ素を含む材料から構成された薄膜である。従って、光学部品101の最表面は、表面自由エネルギーがより低い状態となり、表面への異物の付着が抑制され、また、表面に付着した異物が脱離しやすい状態となる。 (もっと読む)


【課題】コストアップをできるだけ避け、高透過率で、測色誤差が少ない画像表示装置におけるキャリブレーション装置を提供する。
【解決手段】複数の原色により画像を表示する画像表示装置102〜104による表示画像を2次元画像として3刺激値(X、Y、Z)を測色するキャリブレーション装置において、各原色の少なくとも1つの刺激値に対して、該原色の波長帯域に応じて設けられた複数のフィルタ205〜210と、画像表示装置102〜104の原色表示を制御する表示制御手段107と、表示制御手段107により制御する表示原色に基づいて、複数のフィルタ205〜210から1つの特性のフィルタを選択する選択手段202と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画素ピッチの異なる撮像素子を搭載した別々のカメラボディ間で像面湾曲収差等の光学収差を劣化させることのない画像が得られるレンズ交換式のデジタルカメラシステムを提供する。
【解決手段】本デジタルカメラシステムは、同一仕様の複数の交換レンズ鏡筒12、および、その交換レンズ鏡筒12が装着可能なカメラボディ11A、または、カメラボディ11Bとからなるデジタルカメラ1とデジタルカメラ2とからなり、カメラボディ11Aには、基準画素ピッチを持つ撮像素子5Aと光学LPF(ローパスフィルタ)8Aを含む第一の光学素子が内蔵されている。カメラボディ11Bには、基準画素ピッチと異なる画素ピッチを持つ撮像素子5Bと光学LPF8Bを含む第二の光学素子が内蔵され、光学LPF8Bには、光学LPF8Aに対して光路長変化分を補償するための偏光解消板としての水晶板8Bcが含まれる。 (もっと読む)


【課題】400〜700nmの広帯域な波長範囲において、1/4波長板として機能する偏光解消板を提供することを目的とする。
【解決手段】偏光解消板4は、第一の波長板5と、第二の波長板6と、第三の波長板7とを所定の面内方位角で積層したものであり、偏光解消板4が、400〜700nmの広帯域な波長範囲において、1/4波長板として機能するよう各パラメータを、第一の波長板5の位相差Γ1=220deg(λ=405nm)、面内方位角θ1=−13deg、第二の波長板6の位相差Γ2=210deg(λ=405nm)、面内方位角θ2=−53deg、第三の波長板7の位相差Γ3=100deg(λ=405nm)、面内方位角θ3=45degのように設定したものである。 (もっと読む)


【課題】 屋内等でのストロボ撮影時に被写体と背景を適正なホワイトバランスで撮影することを可能にしたストロボ撮影が可能なカメラを提供する。
【解決手段】 ストロボ撮影時にホワイトバランスセンサで測定した色温度に対応して色温度変換フィルタBF,MFを撮像光学系10の光路上に位置させる色温度変換手段20を備える。撮影しようとする被写体がストロボ光の照明で撮影される場合には、ストロボ光が届かない背景の色温度をストロボ光の色温度となるように色温度変換フィルタによって色温度変換する。電球色や蛍光灯色の背景がストロボ光で照明された被写体と同じ色温度で撮影されることになり、撮像される画像についてストロボ光に対応するホワイトバランス調整を行うことで被写体と背景をそれぞれ適正なホワイトバランスで撮影できる。 (もっと読む)


【課題】光学素子等に入射する画像の画質の低下を防止するために、中心部と周辺部との遮断周波数を光学素子等の周波数特性に合わせて任意に制御すること。
【解決手段】第1面21aを入射光の光軸方向に交差させて配置された基板21と、第1面21a上に形成され、入射光の光軸方向に凸状に形成され入射光の空間周波数の遮断を行う回折格子を有する回折格子群22とを備え、回折格子群22は、線幅L1、周期P、厚さdを有する第1の回折格子と、線幅L2、周期P、厚さdを有する第2の回折格子とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 従来の撮像装置では、NDフィルタに何か不具合がおきた場合には、修理のために一度分解しなければならず、そのために固定レンズである第3レンズ群と可動羽根の間に設計上隙間を作らなければいけなくなるので、レンズ鏡筒の小型化が困難である。
【解決手段】 レンズ鏡筒1内の最終レンズ面から撮像素子9の間に、NDフィルタを有するフィルタ組立体6が配置されている。フィルタ組立体6内のNDフィルタは、透過率の異なる複数の第1のフィルタ領域と光学的に透明な第2のフィルタ領域とを有する。フィルタ組立体6は、レバー11等を含む移動機構により、NDフィルタの複数の第1のフィルタ領域の各透過率のフィルタ領域及び第2のフィルタ領域のいずれかを、レンズ鏡筒1から撮像素子9の受光面に至る入射光の光路中に配置する。その配置位置は、フォトリフレクタ12及び13の出力信号に基づき、正確に位置決めされる。 (もっと読む)


1 - 20 / 25