説明

Fターム[2H092JB68]の内容

Fターム[2H092JB68]に分類される特許

21 - 40 / 216


【課題】画素構造の開口率を増やすことのできる画素アレイおよびそれを有するディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】複数の画素構造を含む画素アレイを提供する。画素構造のうち少なくとも1つは、スキャンラインと、データラインと、能動素子と、画素電極と、読み出しラインと、EMI遮蔽層と、検出装置とを有する。スキャンラインおよびデータラインは、基板の上に配置される。能動素子は、スキャンラインおよびデータラインに電気接続される。画素電極は、能動素子に電気接続される。読み出しラインは、データラインの上方または下方に配置される。EMI遮蔽層は、データラインを覆い、読み出しラインとデータラインの間に位置する。検出装置は、スキャンラインおよび読み出しラインに電気接続される。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、データ線に電気的に接続された付加容量の破損を防止する。
【解決手段】電気光学装置は、対向配置され、シール材(52)で囲まれた領域に電気光学物質(50)を挟持する第1基板(10)及び第2基板(20)と、第1基板上の画素領域(10a)に走査線(11)とデータ線(6)との交差に対応して設けられた画素電極(9)と、画素電極と、走査線及びデータ線との間に、画素電極に容量絶縁膜(72)を介して対向するように設けられた蓄積容量電極(71)と、画素電極と同一層からなる第1容量電極(610)と、蓄積容量電極と同一層からなる第2容量電極(620)とを有し、データ線と電気的に接続された付加容量(600)とを備える。付加容量は、画素領域と、シール材で囲まれた領域の外周よりも内側との間の領域に配置されている。 (もっと読む)


【課題】横電界方式の液晶表示装置であって、室外においても鮮明な表示を可能とする携帯電子機器用モニターを提供することを課題とする。
【解決手段】横電界方式の液晶表示装置において、反射電極を設ける。反射電極を設けることにより、室外において、効率よく自然光を反射することができ、鮮明な表示を提供することができる。さらに反射電極に凹凸を設けると、反射率を高めることができる。このような室外においても鮮明な表示を可能とする横電界方式の液晶表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】画素部に形成される画素電極やゲート配線及びソース配線の配置を適したものとして、かつ、マスク数及び工程数を増加させることなく高い開口率を実現した画素構造を有するアクティブマトリクス型表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁表面上のゲート電極及びソース配線と、前記ゲート電極及びソース配線上の第1の絶縁層と、前記第1の絶縁膜上の半導体層と、前記半導体膜上の第2の絶縁層と、前記第2の絶縁層上の前記ゲート電極と接続するゲート配線と、前記ソース電極と前記半導体層とを接続する接続電極と、前記半導体層と接続する画素電極とを有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】補助蓄積コンデンサを有するCMOS技術における透過型液晶ディスプレイを提供する。
【解決手段】本発明は、能動マトリックスの液晶ディスプレイによる画像表示に関する。それはとりわけ、例えば(LCOS、すなわちLiquid Crystal on Silicon技術=シリコン上の液晶技術により、)シリコン基板上に作られる小型ディスプレイに適用可能である。
補助蓄積コンデンサ(Cst)は画素の駆動トランジスタ上に形成され、すなわち駆動トランジスタは液晶と蓄積コンデンサとの間に形成される。蓄積コンデンサは、各々がそれぞれの金属化階層(M1〜M5)において相互に入り込んだ構造を有する、複数で並列の部分的コンデンサから形成される。金属化(アルミニウム及び/又は銅)は不透明で、コンデンサは従ってトランジスタを光から保護し、その保護レベルは相互に入り込んだ構造を形成するために使用される金属化階層の数が多いほど良好である。 (もっと読む)


【課題】プッシュダウン現象の影響を低減した電圧を電気光学素子に印加すること。
【解決手段】電気光学装置は、データ信号に応じた電荷を第1電極および第2電極の間に保持する保持容量と、走査線に電気的に接続されたゲート、データ線に伝記的に接続されたソース、および保持容量の第1電極に電気的に接続されたドレインを有する第1トランジスターと、第1信号線に電気的に接続されたゲート、保持容量の第1電極に接続されたソース、および画素電極に電気的に接続されたドレインを有する第2トランジスターと、第2信号線に電気的に接続されたゲート、共通電位線に電気的に接続されたソース、および保持容量の第2電極に電気的に接続されたドレインを有する第3トランジスターとを有する。 (もっと読む)


【課題】静電気の荷電量に関係なしに静電気から液晶表示基板を保護することにある。
【解決手段】画像を表示する多数の画素電極と半導体素子とを有している透明な絶縁の第1基板と、前記第1基板上に形成され前記半導体素子と連結された配線と、隣接した前記配線との間に連結され、前記第1基板から発生される静電気を消耗させる多数のスパーク誘導回路とを含む。 (もっと読む)


【課題】階調を反映した信号電位を保持する容量素子をDRAMとして利用し、画素構造の簡略化を図るに当たり、低消費電力化を可能にする。
【解決手段】階調を反映した信号電位を保持する保持容量22をDRAMとして利用することで、画素20の構造の簡略化を図る。そして、画素20において、保持容量22の極性反転動作及びリフレッシュ動作を行うためのインバータ回路23の入力端に対して、第4のスイッチングトランジスタ27による反転電位の書き込み後の一定期間、信号線31から第1,第3のスイッチングトランジスタ24,26を通じて電源電位、例えば、接地(GND)電位を与える。これにより、インバータ回路23の入力電位INVinを接地電位に確定し、インバータ回路23に貫通電流が流れないようにする。 (もっと読む)


【課題】平板表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】交互に交差して画素領域を定義するゲートライン、データライン及び共通電極ラインと、ゲートライン及びデータラインの交差部に形成され、ゲート電極、ソース電極及びドレイン電極を備える薄膜トランジスタと、共通電極ライン及び延びたドレイン電極の交差部に形成され、第1ストレージ電極、第2ストレージ電極及び第3ストレージ電極を備えるストレージキャパシタと、を備える平板表示装置である。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、製造工程中に残留する導電膜によって画素電極及びデータ配線が互いに短絡されることを防止して画素欠陥を減少させる。
【解決手段】液晶表示装置は、絶縁基板と、絶縁基板の上に位置するゲート線と、ゲート線を覆っているゲート絶縁膜30と、ゲート絶縁膜上に位置し、ドレーン電極とデータ線とを含むデータ配線と、データ配線を覆っている保護膜70と、保護膜の上に位置してデータ配線と電気的に連結されている画素電極80とを含み、ゲート絶縁膜は第1開口部を有し、保護膜は第2開口部と接触口72とを含み、第2開口部は前記第1開口部を露出させ、第1開口部と前記第2開口部は画素の縁領域に位置し、接触口72は前記ドレーン電極の一部分を露出させる。 (もっと読む)


【課題】高い開口率となる薄膜トランジスタ装置を提供する。
【解決手段】溶液堆積(deposited)によって形成される下側導電性層と、前記下側導電性層の上に設けられかつそれと導電性相互接続を介して1つ以上の絶縁層を通じて電気的に接続されている上側導電性層とを備える電子装置を製造する方法であって、前記相互接続の作成は、下側導電性層と前記1つ以上の絶縁層とを区別する光溶発技術を使って少なくとも下側導電性層の一部へと下向きに延びる孔を前記少なくとも1つの絶縁層に定義する工程、およびその後前記孔に導電性材料を堆積する工程を含むことを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、高品質な画像を表示する。
【解決手段】電気光学装置は、画素領域(10a)に、データ線(6a)と、データ線と交差する走査線(11)と、画素領域の周囲に位置する周辺領域に、データ線に電気的に接続されたスイッチング素子(77)と、スイッチング素子に制御信号を供給する制御信号配線(170)と、スイッチング素子に画像信号を供給する画像信号配線(150)と、制御信号配線と画像信号配線との間に、定電位が供給される定電位配線(200)とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来のFFS方式の液晶表示装置において、下部電極が画素電極の構成は、残留電荷の影響による焼き付きが生じやすいという問題点があった。
【解決手段】 液晶表示装置100の画素30は、走査配線2と、信号配線5と、TFTのドレイン電極51に接続された下部電極6と、この上層に保護膜7を介して配置された上部電極8とを備え、上部電極8が形成されない光透過しない領域において、下部電極6と同一電位の導電パターン55上の保護膜7に第2コンタクトホール12が設けられ、保護膜7が除去されている。 (もっと読む)


【課題】光の透過率を向上させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、第1の円偏光板48aと、その光出射側に配置される液晶セル33と、その光出射側に配置される第2の円偏光板48bと、を備える。第1の円偏光板48aは、入射光を円偏光に変換する。液晶セル33に含まれる媒質は、電圧無印加時に光学等方性を示し、電圧印加時に光学異方性を示す。第2の円偏光板48bは、液晶セル33を透過した円偏光を直線偏光に変換する。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイの視覚増強駆動回路および方法を提供する。
【解決手段】LCDパネルにおける画素は、第1サブ画素電極を有する第1サブ画素エリアと、第2サブ画素電極を有する第2サブ画素エリアとを含む。各サブ画素電極はキャパシタに関係する。ゲートライン信号とデータ電圧が画素に提供される時、第1サブ画素電極における電圧レベルは実質的に第2サブ画素電極における電圧レベルと等しく、またはやや高く、各サブ画素電極と関連しているキャパシタは充電される。ゲートライン信号が完全に或いは部分的に通過した時、回路素子は第2サブ画素電極と関連しているキャパシタの電荷をもう一つのキャパシタに移動することにより、第2サブ画素電極の電圧レベルを低下させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、3マスク工程による液晶表示装置用アレイ基板で島状に半導体層を構成することにより、マスク数の減少と信頼性を向上する。また、マスク数の減少のために3マスク工程で液晶表示装置用アレイ基板を製作する過程で、リフトオフ工程による不良を最小化することができる。
【解決手段】本発明は液晶表示装置及びその製造方法に係り、3マスク工程の核心工程であるリフトオフ工程時スパターリング法を利用して保護膜パターンを形成することによってリフトオフ不良を最小化する。また、アクティブ及びオーミックコンタクト層を含む半導体層をデータ配線、ソース及びドレイン電極と別個のマスクを利用して島状にゲート電極内に形成することによって漏れ電流を防止する。 (もっと読む)


【課題】例えば電気泳動表示装置等の電気光学装置において、省資源及び低コストの要請に対応しつつ基板におけるたわみの抑制を図る。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)と、画素毎に設けられた画素電極(9)と、画素電極よりも層間絶縁膜(14)を介して下層側に画素毎に設けられ、画素電極に接続された画素トランジスターと、周辺領域(10b)に設けられた周辺トランジスター(130及び140)と、画素トランジスター及び周辺トランジスターのゲート絶縁膜及び層間絶縁膜が形成されていない領域内に画素電極と同一膜から形成されており、周辺トランジスターに接続された接続線(132及び133)とを備える。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、容易に容量絶縁膜の膜厚制御を行う。
【解決手段】電気光学装置は、画素毎に設けられたトランジスタ(30)と、トランジスタに対応して設けられた画素電極(9)と、画素電極に電気的に接続されており、第1容量電極(2)、第1容量電極に上層側から対向配置された第2容量電極(5)、及び第1容量電極及び第2容量電極間に形成された容量絶縁膜(7)からなる蓄積容量(70)とを備える。容量絶縁膜は、酸化ハフニウムを含む第1層(7a)と、第1層の上層に形成されており、アルミナを含む第2層(7b)と、第1層の下層に形成されており、アルミナを含む第3層(7c)と、第2層の上層に形成されており、酸化ハフニウムを含む第4層(7d)とを有する。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型基板において、薄膜トランジスタと、その端子接続部を同時に作り込み、少ないマスク数で歩留まりの良い表示装置を提供する。
【解決手段】画素部および外部入力端子を有する表示装置であって、画素部は、ゲート電極と、半導体膜と、ゲート電極上に形成された絶縁膜、および絶縁膜上に半導体膜と電気的に接続された電極を有するTFTを有し、外部入力端子は、ゲート電極と同じ層に形成された第1の配線と、電極と同じ層に形成され、絶縁膜に形成されたコンタクトホールを介し第1の配線と接続された第2の配線と、第2の配線に接続され、第2の配線上に形成された透明導電膜と、第2の配線と透明導電膜が接続している位置で透明導電膜と電気的に接続するフレキシブルプリント配線板を有する表示装置。 (もっと読む)


【課題】液晶層が適正に交流駆動され、明るい表示が得られる液晶装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】本適用例の液晶装置100の画素7は、第1電極19および第2電極9と、第1電極19が接続されたTFT11および第1保持容量13と、第1データ線6aと、第2電極9が接続されたTFT12および第2保持容量14と、第2データ線6bと、走査線3とを備え、第1電極19と第2電極9とに与えられた電位によって液晶層50が交流駆動されるものである。第1データ線6aおよび第2データ線6bの延在方向における前段の走査線3Fが後段画素の第1保持容量13および第2保持容量14における一方の電極を兼ねており、後段画素の第1電極19および第2電極9は、前段の走査線3Fに対向配置された第1保持容量13および第2保持容量14における他方の電極13a,14aにそれぞれ繋がる引き回し配線部19c,9cを有している。 (もっと読む)


21 - 40 / 216