説明

Fターム[2H092MA01]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 製造方法 (16,988) | 製法、工程 (14,676)

Fターム[2H092MA01]の下位に属するFターム

成膜方法 (5,204)
パターン形成 (6,228)
処理方法 (2,214)
接着 (842)

Fターム[2H092MA01]に分類される特許

101 - 120 / 188


【課題】液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、画素領域に設けられ、所定間隔離隔されて互いに平行に配列されている多数のサブ電極と各サブ電極を電気的に連結する連結電極を含む第1の電界形成電極及び第1の電界形成電極を覆う第1の方向にラビングされた第1の配向膜を含む第1の表示板と、サブ電極と対応される位置にサブ電極の幅以上の幅を有する多数の開口部を含む第2の電界形成電極及び第2の電界形成電極を覆う第2の方向にラビングされた第2の配向膜を含む第2の表示板と、第1及び第2の表示板の間に形成された液晶層と、を含む。これにより、高視認性及び高透過率を有することができる。 (もっと読む)


【課題】 フラットパネルディスプレイにデジタイザセンサアレイを統合する改善されたプロセスを提供する。
【解決手段】 ディスプレイモジュールに対応するユーザー入力のためのデジタイザを形成するプロセスであって、第1基板と、前記第1基板から距離を隔てた第2基板を含む表示素子を有し、且つ、前記表示素子が支持されるその間に空間を規定するディスプレイモジュールを提供するステップ、および前記第1基板と前記第2基板によって定義された空間で、且つ、前記表示素子と、前記第1基板と前記第2基板の1つの間にデジタイザを提供するステップを含むプロセス。 (もっと読む)


【課題】 小型携帯機器に用いられる表示装置において、駆動回路の実装面積が小さく、自由な実装が可能な表示装置であり、電池等の低電圧電源での駆動が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 表示パネルと、駆動回路とを同一基板上に備える表示装置であって、駆動回路と共に昇圧回路を表示パネルの1辺に、画素トランジスタと同様の工程で形成する。昇圧回路には、昇圧回路に用いられるスイッチング素子の閾値による電圧の低下を補償する回路を設ける。 (もっと読む)


【課題】画素部の液晶層厚を小さくして応答速度を速くし、且つ、全ての画素部の液晶層厚を均一にして表示むらの無い良好な表示品質を得るとともに、基板間隔の保持強度を高くし、さらにTFTの電流量を多くして画素へのデータ信号の書込み時間を短くし、しかも、基板間への液晶の充填を能率良く行なうことができるアクティブマトリックス型の液晶表示素子を提供する。
【解決手段】液晶層1を挟んで対向する一対の基板2,3の一方の内面に、複数の画素電極4と、画素電極4の幅と同程度のチャンネル長を有する複数のTFT5,5Rと、複数のゲート配線14,14R及びデータ配線15,15Rを設け、他方の基板3の内面に、対向電極19と、複数のTFT5,5Rに対応する部分毎に前記TFTのチャンネル長方向に間隔をおいて形成され、前記TFT5,5R上に当接して一対の基板2,3の間隔を規定する複数の樹脂膜からなる柱状スペーサ20を設けた。 (もっと読む)


【課題】 より薄く、より軽量であると共に、外部応力が加わってもパネル面割れ等の生じる虞が少なく、搭載する機器の機能性、デザイン性等を向上させることが可能な液晶表示素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 基板本体がガラス板10,11で形成された第1、第2の基板2,3間に液晶4を封止した画素部5を有すると共に、第1の基板2の第2の基板3側の表面上のチップ搭載部20に液晶4を駆動するICチップ6を搭載したもので、ICチップ6の上面位置と第2の基板3の上面位置とが、ICチップ6をチップ搭載部20に搭載した状態で、同時に研磨加工することによって同一位置となっている。 (もっと読む)


【課題】 コストダウンを実現し、しかも接続信頼性に優れた電極接続構造を提供する。
【解決手段】 フレキシブル基板2上に形成された銅箔リード3がパネル5上の電極6に対して電気的に接続されてなる電極接続構造である。銅箔リード3の表面に凸部4が形成され、この凸部4が電極6に対して接触し、電気的導通が図られている。凸部は、複数形成されており、その高さは2μm以上、形状は例えば半球状である。フレキシブル基板とパネルとは、導電粒子等を含まない通常の接着剤により互いに接着固定される。 (もっと読む)


【課題】
曲面に対しても透明導電膜を積層できるようにするための透明導電層転写フィルムと、該透明導電層転写フィルムを曲面を備えた樹脂成型品に用いて得られる、透明導電膜付き樹脂成型品を提供することである。
【解決手段】
インモールド成型用金型内に、熱可塑性樹脂フィルムを基材とし、該基材の表面に、直接又は離型層を介して、導電性物質による導電性層と、を積層してなる導電性層積層フィルムを設置し、次いで、その金型を用いて、インモールド成型法により樹脂成型品を製造し、次いで、導電性層積層フィルムを構成する基材を剥離し、次いで、前記基材を剥離した状態の前記樹脂成型品を加熱処理することで最表面に露出している前記導電性層を酸化し、これを透明導電膜とすること、で得られることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駆動回路が異常停止した場合にも画素電極の残留電荷を減少させ、液晶の劣化を防止でき、低電圧駆動可能な液晶表示装置を実現する。
【解決手段】画素に設ける電界効果トランジスタをゲート端子にオフ信号が印加されてない状態でオンとなるディプレッションモードとする。また画素部に基板電圧を供給する基板電圧供給線を設け、画素部に設けたスルーホールを介して基板電圧を供給し、入力信号に対して最適なしきい値を制御する。表示領域周辺部には映像信号線と基板電圧供給線とが交差するよう配線を設ける。 (もっと読む)


【課題】 トリミングの実施が容易で、抵抗値の更なる微調整の実施可能な終端抵抗体を有する電気光学装置等を提供する。
【解決手段】 素子基板は、絶縁性を有する下側基板と、その下側基板上の張り出し領域に実装及び形成されたドライバIC及び少なくとも一対の外部接続用配線とを有する。即ち一対の外部接続用配線は、下側基板上に形成された金属単体又は金属化合物よりなる第1導電層と、その第1導電層上に積層された透明導電材料よりなる第2導電層とを有し2層構造をなす。特に、この液晶装置では、下側基板上の一対の外部接続用配線の間にはその一部を用いて作製された配線幅の異なる2つ以上の抵抗体を有する配線パターンが形成されている。よって、少なくとも1つ以上の抵抗体をトリミングすることにより、容易に、当該不具合を解消することが可能な高精度の終端抵抗体を作製することができる。 (もっと読む)


【課題】
製造が容易であり、狭ピッチ化されたバンプの導電信頼性に優れた電子部品、電子部品の製造方法、実装構造体、電気光学装置及び該電気光学装置を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】
バンプ17を形成する工程は、シリコンチップ14に塗布されたレジスト35のうちバンプ17を形成する領域に塗布されたレジスト35を除去することで、レジスト35に露出部36を形成する工程(S3)と、露出部36に樹脂粒子23を配置する工程(S4)と、樹脂粒子23が配置された露出部36に導電部材24を充填する工程(S5)等を備えているので、バンプ17中にのみ導電部材24を存在させ接着剤45中に導電粒子等を存在させないようにでき、例えば導電粒子等を介したバンプ17同士の電気的な接触を防止できる液晶装置1を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】 バンクに撥液化処理を行う際の、機能膜へのダメージを解消した膜パターンの形成方法と、これによって得られた膜パターンを備えた半導体装置、電気光学装置、及び電子機器を提供する。
【解決手段】 基板Pに設けられたゲート絶縁膜28(機能膜)上に機能液を配置して膜パターンを形成する方法である。基板Pにゲート絶縁膜28を設け、ゲート絶縁膜28上にポリシラザン液、ポリシラン液またはポリシロキサン液のいずれかを塗布し乾燥してバンク膜31を形成する。そして、マスクMを用いてバンク膜31を選択的に露光し、バンク膜31に撥液処理を施す。バンク膜31を現像処理することでゲート絶縁膜28を露出させ、パターン形成領域を区画するバンクを形成する。パターン形成領域に前記機能液を配置し、膜パターンを形成する。少なくとも、バンク膜31に撥液処理を施す工程は、バンク膜31を現像処理しバンクを形成する工程より前の工程で行う。 (もっと読む)


【課題】 液晶パネルの製造工程において基板上に露光により各部材を形成するときの露光位置を正確に制御できるようにする。
【解決手段】 アラインメントマーク、カラーフィルター基板に形成されたブラックマトリクスあるいはアレイ基板に形成されたゲート電極パターンなどを識別して、識別した対象の位置座標を取得する(S304)。識別した対象を頂点とする矩形領域に記録する領域画像を、取得された位置座標に基づいて補正する(S305)。DMD露光装置などのデジタル露光装置により、実際のパターンの位置に合うように、補正した画像を記録する(S306)。 (もっと読む)


【課題】複雑な駆動回路が不要であり、応答特性が優れた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル100は、TFT基板110と、対向基板130と、それらの間に封入された液晶からなる液晶層140とにより構成されている。1つの画素は、セルギャップが4μmに設定された領域Iと、透明絶縁膜135が形成されてセルギャップが2μmに設定された領域IIとに分割されている。領域Iでは電圧を印加すると液晶分子の配向が安定する直前に輝度が高くなる現象(オーバーシュート)が発生し、領域IIではオーバーシュートが発生しない。画素全体の応答特性では、これらの領域の応答特性を合成したものとなる。画素全体における輝度の最大値が、安定時の輝度の110%以下となるように、領域I,IIの面積比やセルギャップ等のパラメータを設定する。 (もっと読む)


【課題】 バンク上に着弾した機能液の残渣を残さず、該機能液をパターン形成領域に確実に流し込ませ、信頼性の高い膜パターンを得る、膜パターンの形成方法、この形成方法により得られた膜パターン、この膜パターンを備えたデバイス、電気光学装置、及び電子機器を提供する。
【解決手段】 機能液X1を基板P上に配置して膜パターンを形成する方法である。まず、基板P上に膜パターンの形成領域34に対応したバンクBを形成する。そして、バンクBによって区画されたパターン形成領域34に機能液X1を配置する。そして、機能液X1を硬化処理して膜パターンとする。このとき、機能液X1の配置を、バンクB上面に対する機能液X1の前進接触角と後退接触角との差が10°以上、かつ後退接触角が13°以上となる条件の下で行う。 (もっと読む)


【課題】 液滴吐出法によって形成するゲート電極を、その成分元素の拡散を起こさせることなく良好に形成することができるようにした薄膜トランジスタの製造方法、さらには電気光学装置、及び電子機器を提供する。
【解決手段】 基板P上に、ゲート電極80の形成領域に対応したバンクB1またはその前駆体を形成する工程と、バンクB1またはその前駆体によって区画された領域に、導電性材料を含有してなる機能液を液滴吐出法で配置し、焼成することにより、ゲート電極80を形成する工程と、ゲート電極80上にポリシラザン液を配置し、焼成することにより、ゲート電極80上を覆うゲート絶縁膜83を、ポリシロキサンを骨格とする無機質層で形成する工程と、ゲート絶縁膜83上に半導体層33を形成する工程と、を備えたことを特徴とする薄膜トランジスタ60の製造方法。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタを用いた液晶表示装置及びその製造方法において、生産工程を簡素化すると共に、ソース配線とゲート配線の配線抵抗の増加を防ぐ。
【解決手段】絶縁基板11上に形成された第1の光透過型感光性樹脂12の開口部に、ゲート電極13とソース配線201’と画素コンタクト層21’とを形成する。これらの上にゲート絶縁膜14と半導体層15とオーミックコンタクト層(n+半導体層)16と保護膜17を形成する。さらに、第2の光透過型感光性樹脂12’の開口部に、ソース電極19とドレイン電極19’と画素電極21とを形成する。また、第2の光透過型感光性樹脂の開口部に形成されるクロス部接続配線は、ソース配線又はゲート配線と同じく、インクジェット塗布された銀微粒子を含有するインクが焼成されてできた焼成銀である。 (もっと読む)


【課題】 表示パネルの端子部に高温の水蒸気を吹き付けて、その端子部に形成されている接続リード端子を洗浄するにあたって、高温の水蒸気により浮かび上がった異物を端子部から確実に洗い流す。
【解決手段】 表示パネル1の端子部2に形成されている接続リード端子3を洗浄するにあたって、蒸気ノズルより端子部2に高温の水蒸気を噴射して洗浄する接続リード端子の洗浄方法において、表示パネル1の面方向を水平面Xに対して最大でほぼ垂直状態とし、かつ、端子部2の一端2d側の角部が最下位置となるように表示パネル1を所定角度θに傾斜させて、蒸気ノズルを端子部2の他端2e側から一端2d側に向けて移動させながら、端子部2に高温の水蒸気を噴射して接続リード端子3を洗浄する。 (もっと読む)


【課題】 大きなオン電流と小さなオフ電流を有する、良好な特性の薄膜トランジスタ装置をフォトリソの回数を減らし、安価に提供する。さらに、この薄膜トランジスタ装置を使用した薄膜トランジスタアレイ及び画像の安定し軽量で薄い薄膜トランジスタディスプレイを提供する
【解決手段】 ゲート電極およびキャパシタ下部電極とを有し、その上に形成されたゲート絶縁膜を介してゲート絶縁膜に接してソース電極及びドレイン電極が配置されており、ソース電極及びドレイン電極の間隙を埋めるように半導体層が配置されており、その上に形成された層間絶縁膜を介して画素電極が配置されてなり、平面配置的に見てソース電極が孤立島パターンであり、ゲート電極がソース電極及びドレイン電極の間にあってソース電極をほぼ囲むC字状であり、ドレイン電極がゲート電極をほぼ囲むC字状であって、ソース電極の内部にキャパシタ下部電極を有する薄膜トランジスタ装置。 (もっと読む)


【課題】 有機材料を半導体層に用いた半導体装置であって、当該半導体装置が適用される用途に拘らず、特にフレキシビリティが要求されるような用途においても好適に用いることができ、クラックや剥離等の不具合の生じ難い半導体装置を安価に提供する。
【解決手段】 本発明の電気光学装置用基板は、基板上に、複数のデータ線と、前記複数のデータ線と交差する複数の走査線と、前記複数の交差に応じて形成される複数のトランジスタと、前記複数のトランジスタに応じて形成される複数の第1の封止層と、を有し、前記各トランジスタはそれぞれ有機半導体層からなるチャネル領域を有し、 前記各第1の封止層は前記各チャネル領域のいずれかひとつを覆うように形成され、前記各第1の封止層は無機材料からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 リーク電流が少なく、画像を安定させるために効果的なキャパシタを具備した薄膜トランジスタ装置を簡単な工程で、安価に提供する。
【解決手段】 平面視的配置において、ソース電極が孤立島パターンをなし、ドレイン電極が該ソース電極を取り囲むように配置されており、さらにゲート電極が該ソース電極とドレイン電極の間隙を埋める位置に配置されてなり、かつ層間絶縁膜中のビアホールによって画素電極とソース電極間および画素電極とキャパシタ上部電極間が接続されている薄膜トランジスタ装置とする。また、この薄膜トランジスタ装置をマトリクス状に配置した薄膜トランジスタアレイとする。さらにこの薄膜トランジスタアレイと対向基板とで液晶層を挟んだ液晶ディスプレイとする。 (もっと読む)


101 - 120 / 188