説明

Fターム[2H093NG20]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 特殊用途 (1,403) | その他の特殊用途 (295)

Fターム[2H093NG20]に分類される特許

61 - 80 / 295


【課題】表示データの転送速度に応じてRGB切替え信号のタイミングを変えられるようにする。
【解決手段】表示駆動装置は、RGB駆動信号の出力期間を示す制御信号CLA、CLB、CLCを生成するタイミング制御回路202を具備する。タイミング制御回路202は、クロック信号を分周する分周回路2021、分周出力信号を計数するカウンタ回路2022、制御信号CLA、CLB、CLCのパルス幅を調整して出力する切替え信号生成回路2023を含む。制御レジスタCTRは、分周回路2021における分周比を設定する第1レジスタDRR、カウンタ回路2022により計数される1水平期間中のクロック信号の数を設定するための第2レジスタCNR、切替え信号生成回路2023から出力される制御信号のパルス幅を設定するための第3レジスタTMRを含む。 (もっと読む)


【課題】液晶表示手段の現在の表示状態が反射型表示(第1の表示状態)であるか透過型表示(第2の表示状態)であるかを簡単に識別可能とし、更に表示色の状態を確認可能とした電子機器及び表示制御方法を提供する。
【解決手段】カメラは、CPU1と、液晶表示部材51・反射制御部材52・照明部材53を有する液晶表示部5を備える。反射制御部材52は、液晶表示部材51に入射した外光による光線を反射して液晶表示部材51に再び入射させる反射状態と、照明部材53から照射された光線を透過して液晶表示部材51を照明させる透過状態とに切り換え可能である。CPU1は、液晶表示部5が、液晶表示部材51の照明光源として外光を利用する第1の表示状態か、液晶表示部材51の照明光源として照明部材53を利用する第2の表示状態かを示す識別アイコンを画像と共に液晶表示部5に表示する。 (もっと読む)


【課題】表示品位の劣化を抑制する液晶表示装置およびその駆動方法を提供することを目的とする。
【解決手段】互いに走査ライン数の異なる第1表示部および第2表示部と、前記第1表示部および第2表示部に駆動信号を供給する駆動部と、を有する液晶表示装置の駆動方法であって、第1表示部と第2表示部とのうちの走査ライン数の少ない表示部を駆動する際に、前記駆動部は、1フレーム期間を複数のフィールド期間に分割し、前記複数のフィールド期間ごとに、対向電圧の極性を反転させ、それぞれのフィールド期間において、走査線を駆動した後にブランク期間を設ける液晶表示装置の駆動方法。 (もっと読む)


【課題】複数の表示部を有する平面表示装置において、低消費電力化と共に装置の低廉化を実現する平面表示装置を提供する。
【解決手段】第1表示部DYP1と第2表示部DYP2とは、マトリクス状に配置された複数の表示画素と、走査線201、202と、信号線304と、表示画素毎に走査線201、202及び信号線304に電気的に接続されるスイッチ素子とを有し、駆動部211、303は、走査線201及び走査線202にそれぞれ走査信号を供給する走査線駆動回路211と、信号線304に映像信号を供給する信号線駆動回路303と、を有し、走査線201と走査線202との一方を、1走査線単位で選択する場合と、少なくとも2以上の走査線単位で選択する場合とを切替える切替え手段211A、211B、211Cを含む、平面表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示装置に適用したフォトセンサにおける性能ばらつきによる検出誤差の影響を抑制して、表示領域へ与える光量を的確に調整すること。
【解決手段】本発明は、表示エリア11の外光の光量を検出する第1のフォトセンサPS1と、遮光時の暗電流を検出する第2のフォトセンサPS2と、第1のフォトセンサPS1と第2のフォトセンサPS2との選択を行う切り替えスイッチSW1、SW2と、選択された第1のフォトセンサPS1または第2のフォトセンサPS2の出力と所定の基準値との比較を行うコンパレータ102と、第1のフォトセンサPS1によるコンパレータ102の比較結果と、第2のフォトセンサPS2によるコンパレータ102の比較結果との差分を演算し、この演算結果に応じて表示領域へ与える光量を制御する制御手段とを備える表示装置である。 (もっと読む)


【課題】マルチ絵素駆動で駆動される表示装置において、額縁の狭小化を実現する。
【解決手段】表示装置に備えられるゲートドライバ1は、バッファ21A、21Bを備える。バッファ21A、21Bには、補助容量駆動信号が入力される。補助容量駆動信号が入力されると、バッファ21A、21Bは、補助容量駆動信号の波形を整形し、端子「CSVtypeA1´R」〜「CSVtypeA4´R」、「CSVtypeA1´L」〜「CSVtypeA4´L」から補助容量配線に出力する。バッファ21A、21Bは、こうして、波形の鈍りが低減された補助容量駆動信号を、補助容量配線に供給し、補助容量配線に接続される補助容量を駆動する。 (もっと読む)


【課題】画素において、スイッチング素子のスイッチング特性が低下した場合においても輝度のムラが少ない表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】信号線100と、画素と、を有し、画素は、第1のスイッチング素子103と、第1の電極が第1のスイッチング素子103を介して信号線100に電気的に接続された容量素子101と、容量素子101の第1の電極に電気的に接続された表示素子102と、第2のスイッチング素子104と、第2のスイッチング素子104を介して容量素子101の第2の電極に電気的に接続された電荷供給端子105と、を備えた構成とすることにより容量素子101に保持される電圧が第1のスイッチング素子103のスイッチング特性の低下により、所望の値より低くなることを低減し、表示素子102に印加される所望の電圧を維持する。 (もっと読む)


【課題】7セグメントなどの文字セグメントを用いた小電力の表示部で文字列の表示方向を変更可能とする。
【解決手段】液晶表示部2に7セグメント群MSGおよびスイッチSW1,SW2を設ける。スイッチSW1がオンとされた場合、7セグメント群SG2での計測値の表示を正方向表示(計測値の天方向を液晶表示部2の天方向に向けた文字表示)に切り替え、スイッチSW2がオンとされた場合、7セグメント群SG2での計測値の表示を逆方向表示(計測値の天方向を液晶表示部2の地方向に向けた文字表示)に切り替える。また、正方向表示を行う場合、計測値の単位を示す文字パターンMP1を表示し、逆方向表示を行う場合、計測値の単位を示す文字パターンMP2を表示する。液晶表示部2に対して、開閉可能、回転可能に蓋を設け、蓋の位置で計測値の表示方向の切り替えを行うようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は低パワーソース駆動装置であって、液晶駆動装置に応用される低パワーソース駆動技術を新規に提案するものである。
【解決手段】 本発明はタイミング制御デジタル回路が異なるデジタル信号の組合わせを生じることにより、ダイナミック調整のソース駆動装置バイアス回路が前記デジタル信号の組合わせによりブロック毎にソース駆動装置のバイアス電流を調整することで、同時にガンマ電圧レベルの出力とパワー消耗の低下を達成し、またバイアス電流のブロック数の増加に伴い、パワー消耗を更に低下させることができる。 (もっと読む)


【課題】 平面な表示素子を用いて、簡単な構成で非平面な表示面を構成することができると共に、観察者が所定の方向から見た場合に、非平面な表示面の画像の歪みが殆どない非平面な表示面を有する表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の画素30がマトリクス状に配置された平面な表示面10を有する表示素子1と、平面な表示面10上の少なくとも一部の領域に密着または近接して配置され、平面な表示面10の画像光を出射面5bに光伝送する光学素子5とを備え、光学素子5の出射面5bが少なくとも平面な表示面10と非平行な面を有することで、非平面な表示面20を構成し、平面な表示面10の複数の画素30の寸法は同一ではなく、平面な表示面10と、この画素30に対応する非平面な表示面20とがなす角度θに応じて、画素30の寸法が異なっている。 (もっと読む)


【課題】 入力される画像の階調範囲から外れた階調をソースドライバに入力する。
【解決手段】 サブ画素がN(Nは正整数)ビットの階調である画像データの階調をクロ
ストーク補正するクロストーク補正部7と、入力された階調に基づく電圧を出力するソー
スドライバ21と、ソースドライバ21の出力電圧に基づいた透過率で画像の表示を行う
表示パネル20とを有する表示装置1であって、ソースドライバ21はN+n(Nは正整
数)ビットの階調を備え、クロストーク補正部7は入力画像のNビットにnビットを下位
の桁に付加したN+nビットの階調をソースドライバ21に出力し、クロストーク補正部
7は上位Nビットの部分が最大値あるいは最小値となるN+nビットの階調を複数設けて
2のN乗種類以上の階調を出力する。 (もっと読む)


【課題】タッチ判定を高精度に行うことを可能とする。
【解決手段】電気光学装置(1)は、第1電極(1a)、第2電極(1b)、並びに、電気光学物質(LC)を有する電気光学素子(13)とを備え、電気光学素子を交流反転駆動する。そして、制御回路300は、比較の基準となる基準画像データを第1記憶部に記憶し、比較の対象となる対象画像データを第2記憶部に記憶する。そして、基準画像データと対象画像データとの差分を差分データとして生成する。さらに、制御回路300は、基準画像データと対象画像データとが電気光学素子の駆動状態が同一となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】タッチ判定を高精度に行うことを可能とする。
【解決手段】電気光学装置(1)は、第1電極(1a)、第2電極(1b)、並びに、電気光学物質(LC)を有する電気光学素子(13)とを備え、電気光学素子を交流反転駆動する。そして、制御回路300は、所定周期を単位として第1駆動状態及び第2駆動状態のうちいずれか一方に対応する特定可能な第1画像データ、及び、いずれか他方に対応する特定可能な第2画像データの平均データである平均画像データを算出し画像データとして記憶部に記憶する。そして、制御回路300は、比較の基準となる基準画像データを第1記憶部に記憶し、比較の対象となる対象画像データを第2記憶部に記憶する。そして、基準画像データと対象画像データとの差分を差分データとして生成する。 (もっと読む)


【課題】 電力を受け取り液晶表示器のピクセル行列の複数ピクセルユニットに蓄えられる電荷を制御する放電回路を提供することを目的とする。
【解決手段】 液晶表示器の放電回路は、前記電力を受け取り、前記電力を失うとき制御信号を発生させる制御回路と、スイッチを有する複数放電パスを形成する水平駆動回路及びプレ充電データ回路と、前記制御信号を受け取り選択信号を発生させ、前記放電パスのスイッチを起動させる選択回路とを備えて成ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高輝度LEDおよび高演色LEDを含む光源で液晶パネルを照射する液晶表示装置において、輝度ムラと色ムラの解消を図る。
【解決手段】液晶表示装置10は、高演色LED32を発光させる第2発光状態で輝度ムラが生じないように設計された導光板を表示ユニット20に含む。液晶表示装置10は、高輝度LED33の照射範囲に応じた箇所の輝度を低くする値を規定した変換テーブル19をメモリ18に記憶し、両LEDを発光させる第1発光状態では、第二信号処理部14で変換テーブル19に基づき、表示データ取得部11が取得した表示画面データの輝度を変更する処理を行い、輝度を変更した表示画面データをインタフェース部15から表示パネル26へ供給することで、第1発光状態における輝度ムラおよび色ムラの発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力駆動が可能なパーシャル駆動モードを備えた表示装置を実現する。
【解決手段】通常表示モードと、表示領域を部分的に表示するパーシャル表示モードを有し、アクティブマトリクス基板101上には、複数の走査線201と複数のデータ線202との交差に対応して設けられた画素スイッチング素子401と、画素スイッチング素子に対応して設けられた画素電極402と、通常表示モードにおいて画像信号をデータ線を出力するデータ線駆動回路302と、パーシャル表示モードにおいて表示される画像信号を格納するメモリ回路450と、パーシャル表示モードにおいて、メモリ回路に書き込まれた信号に基づいてデータ線を駆動するパーシャル表示モード駆動回路303と、が形成され、メモリ回路450を構成する素子を構成する半導体層と前記複数のアクティブ素子を構成する半導体層は同一の組成で構成された半導体層を含むものである。 (もっと読む)


【課題】精密な光学系の制御および消費電力の増大を必要とすることなく、視距離が変化しても、観察者が良好に観察可能なように画像を表示することができる表示装置を提供する。
【解決手段】例えば、本発明に係る表示装置100は、視距離測定部110、動作モード切替え手段102、および表示手段103を備える。視距離測定部110は、観察者と表示手段103との間の距離(視距離)を測定して、動作モード切替え手段102に視距離を入力する。動作モード切替え手段102は、入力された視距離に基づいて、表示手段103における画像表示の際の諸要素、例えば、立体画像を表示するか平面画像を表示するかの選択、画像の表示周波数、または、画像を拡大して表示するか否か等を制御する。 (もっと読む)


【課題】外部の光を追加して光源とする電子デバイスを提供する。
【解決手段】電子デバイス2は、ハウジング21内に設置されて表示パネル22の光源となるバックライトモジュール23の構成に際して、該バックライトモジュール23は、少なくとも一つの発光素子231、導光板232及び少なくとも一つの導光管234を有し、導光板232が発光素子231から出射された光線を表示パネル22に導き、導光管234に備えられた光入力端子238がハウジング21の穴214に設置されて外部に露出し、導光管234に備えられた光出力端子239が導光板232の側辺に位置することにより、導光管234が外部の環境光を取り入れて、導光板232に導き入れる構成を有している。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイに情報を表示するための回路構成を工夫することで、液晶ディスプレイを収納する容器を本質安全防爆構造とすることができ、比較的大型の液晶ディスプレイを収納する容器の小型化、軽量化及び低コスト化を実現する。
【解決手段】液晶モジュール1は、液晶パネル41と、駆動基板12に実装されて液晶パネル41を駆動データに基づいて駆動するドライバ回路42と、を一体に備えている。液晶制御回路2は、制御基板11に搭載され、画像データ及び電源の入力を受け、信号処理回路51や液晶駆動回路52を含む複数の回路、並びに、電源、複数の回路及びドライバ回路42を接続する複数の接続線を備えている。液晶制御回路2内の複数の接続線のそれぞれに電流・電圧制限回路53〜59を設けた。 (もっと読む)


【課題】データイネーブル信号及びピクセルクロックが関連する水平及び垂直同期信号に対応する信号の発生を容易にする。
【解決手段】ホストプロセッサ30からLCDディスプレイ等のマトリクスタイプのディスプレイ34、及びホストプロセッサ30からの画像データをディスプレイドライバ36へ通過させるディスプレイドライバ36を具備しているディスプレイボード32への直接的ビデオデータ接続され、2つの電源電圧及び接地がホストプロセッサ30によってバス38の3本の線を介してディスプレイドライバ36へ供給される。 (もっと読む)


61 - 80 / 295