説明

Fターム[2H137DA07]の内容

ライトガイドの光学的結合 (62,150) | パッケージ (2,252) | ケースを有するもの (2,080)

Fターム[2H137DA07]の下位に属するFターム

Fターム[2H137DA07]に分類される特許

121 - 140 / 292


【課題】光モジュールを小スペースに納めることが可能な技術の提供。
【解決手段】光半導体素子12を内包した光モジュール本体11と、光導波路13と、前記光モジュール本体側面に設けられ前記光導波路13を固定する把持部14とからなる光モジュールであって、前記把持部14が略直角方向に曲がった金属パイプ15と、その内部を埋める透明樹脂16とからなり、前記透明樹脂16中を通る光が略直角方向に光路変換されることを特徴とする光モジュール。 (もっと読む)


【課題】 自己形成光導波路の製造において、未硬化の光硬化性樹脂を取り除く工程を経ることなく、きわめて簡単に製造することが可能な自己形成光導波路の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 光硬化性樹脂10へ照射する光5のエネルギ量を照射すべき部位によって差を設けることにより光硬化樹脂10の硬化に伴う屈折率の変化に相違を生じさせ、それによってコア部11とクラッド部12を形成することを特徴とする。光硬化樹脂10は照射する光5のエネルギによって硬化すると共に屈折率が上昇する。そこで、コア部11になるべき部分により多くの光のエネルギを与え、それ以外の部分にはそれよりも少ない光のエネルギを与えることで屈折率に相違を生じさせ、それによってコア部11とクラッド部12をそれぞれ形成するものである。 (もっと読む)


【課題】 簡素な作業により光導波路素子等の光学部品と毛細管との調芯作業を行なえるようにし且つこの両者を同一平面上に適切に設置したいとの要請に応じるようにした上で、光学部品と毛細管とを接続固定して同一平面上に設置した場合における両者間の段差を極力少なくして、この両者をガタツキなく且つ早期劣化を招くことなくケーシングによりパッケージ化する。
【解決手段】 光軸4aに直交する断面が実質的に矩形をなす光学部品5に、ガラス毛細管1が直列状に接続固定されると共に、ガラス毛細管1に形成された光ファイバ2を挿入固定するための挿入孔3を、光学部品5の光軸4aと一致する状態とした上で、ガラス毛細管1の外面7の表面側端部9及び裏面側端部8がそれぞれ光学部品5の外面の表面及び裏面と高さ方向における同一位置となるようにする。 (もっと読む)


【課題】光信号の入出力に伴い発生する反射光を抑制し、結合損失を低減する。
【解決手段】少なくとも一方が開口した筐体と、光を透過し、筐体の開口部を塞いで密封するガラス蓋と、受光面または発光面をガラス蓋と対向させて固定された光素子を含むパッケージと、光導波路と光機能素子とが集積された平面光波回路とを含む光モジュールにおいて、平面光波回路の光導波路の入出力端面に、パッケージのガラス蓋が接合され、光素子の受光面または発光面と光導波路とが光学的に結合され、光導波路の入出力端面における光伝播方向が、光素子の受光面または発光面の鉛直方向に対して傾いている。 (もっと読む)


【課題】外力が加わった際のウイグル特性の劣化を改善して光損失を抑制し、通信品質を向上させることができる光結合モジュール、光コネクタおよび固定部材を提供すること。
【解決手段】光通信を行う装置に対して光ファイバの着脱を行うためのモジュールである光結合モジュールは、光ファイバを内包して接合させるスリーブ102と、スリーブ102を覆うスリーブケース103と、外部より挿入される光コネクタの先端に露出した光ファイバがスリーブ102内に進入するように、光コネクタを誘導する誘導部114とを備え、誘導部114は、光コネクタが挿入されることにより変形して、光コネクタを固定させる弾性体115を有する。 (もっと読む)


【課題】誤挿入の虞のないプラガブルモジュールおよびプラガブルモジュールシステムを提供する。
【解決手段】第1の伝送レートを第2の伝送レートに変換して送信する送信機と、第2の伝送レートの受信信号を第1の伝送レートに変換する受信機とを含み、ホスト装置に挿入することによって、送信機と受信機と、ホスト装置とを接続するため、挿入方向に垂直な面内に、凸部からなる第1の誤接続防止部と凹部からなる第2の誤接続防止部とを形成されたプラガブルモジュールにより、達成できる。 (もっと読む)


【課題】ノイズの影響を低減するとともに、接合強度の長期的信頼性に優れた光ピグテイルおよび光モジュールを提供する。
【解決手段】内孔内に光ファイバ12の一端部が挿入された筒体10と、該筒体10の少なくとも一部が挿入された筒状のホルダと、を有し、ホルダは、該ホルダの軸方向の一端側に配置された、金属からなる筒状の第1のホルダ13と、他端側に配置された、電気絶縁性を有する第2のホルダ14と、を含んでなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明はホストシステムのケージからプラガブル光トランシーバを抜去するための新たな解除機構を開示する。
【解決手段】トランシーバは、光レセプタクルと、ケージの係止穴へラッチするフックを備えたアクチュエータと、レセプタクルの前で回転するように装着されたベールと、リリースボタンとを含む。ベールを回転するか、またはリリースボタンを押すと、アクチュエータにシーソー運動を起こし、フックを係止穴からはずし、トランシーバがレセプタクル前にあるベールを摘んでケージから抜去できる。 (もっと読む)


【課題】半導体レーザを含む発光素子をハウジングに固着して光部品の組立て実装を行う工程において、発光素子のリード線を駆動電源に接続することなく発光させることにより調芯を行う。
【解決手段】半導体レーザ1の発するレーザ光よりも波長の長くない励起光を半導体レーザ1に照射し、電流を流さなくても半導体レーザ1は光励起レーザ発振状態になり、発生した蛍光又はレーザ光をモニターすることによって発光素子の位置調整を行う。 (もっと読む)


【課題】屈折率分布ファイバに生じる非軸対称な側圧を抑制したファイバコリメータを用
い、PDLおよび光の挿入損失の小さい光ファイバコリメータ、光デバイスおよびこれを
用いた光送受信器を提供する。
【解決手段】基体と、光ファイバと、該光ファイバの一端に接続された屈折率分布ファイ
バと、を備え、前記屈折率分布ファイバは、その両端部が接着剤を介して前記基体の上面
に接触し、前記両端部を除く中央部が前記基体の上面から離れて固定されていることを特徴とする光
ファイバコリメータである。 (もっと読む)


【課題】把手の回動により光モジュールとケージとの係止を解除する構成において、光モジュールとケージとの係止及び係止解除を確実ならしめることができ、規格(MSA)で定められた寸法の範囲内で外部から光モジュールの舌片へのアクセスを防止することができる機構を備えた光モジュールを提供する。
【解決手段】ケージ32に対して挿脱可能な光モジュール31は、前記ケージ32に前記光モジュール31が挿入された状態で、前記ケージ32に設けられた係止孔81に挿通されて前記ケージ32と前記光モジュール31とを係止する係止ピン38と、軸部73を有し、前記軸部73を中心に、前記係止ピン83が前記係止孔81から解止される方向に回動可能に設けられた舌片70と、回転軸82を中心に回動されることにより、連動して前記舌片70を回動する把手33と、を備え、前記把手33が90度回動されると、前記係止ピン38と前記係止孔81との挿通による前記ケージ32と前記光モジュール31の係止が解除されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】波長分離膜1Cへの入射角度をより深くして安価な波長分離膜が使用できる一芯双方向送受信光デバイスを提供する。
【解決手段】波長分離型プリズム1と,発光素子2と,受光素子3と,光ファイバ5とから構成された一芯双方向送受信光デバイスであって,波長分離型プリズムは発光素子の発光を透過し,光ファイバからの光を受光素子の方向に反射する波長分離膜1Cをそれぞれ異なる屈折率の第1及び第2の三角プリズム1A、1Bで挟んで構成されるプリズムであり,光ファイバの端面が第2の三角プリズムの端面に直接付けられ,発光素子の発光の第1の三角プリズムの入射面が,光ファイバの光軸と直交する方向に対し傾きを有し,さらに,第1の三角プリズムの屈折率が,光ファイバの屈折率よりも大きく,且つ第2の三角プリズムの屈折率が光ファイバの屈折率と同じである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光通信に用いられる光送受信モジュール、特に一芯双方向通信用の光トランシーバ用光送受信モジュールに関し、光ファイバに入射する光の角度ずれを簡易な構造で補正することができ、且つ製造工程の簡易化を図り低価格化が可能な光送受信モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】光送受信モジュール100は、中心軸5に対して傾いて形成された光入射出端面154を備えた光ファイバ153と、光ファイバ153方向に光を出射する発光部品120と、光ファイバ153と発光部品120との間に配置され、発光部品120から出射された光を光入射出端面154に結合させる光学素子2と、光ファイバ153と光学素子2との間の空間領域70とを有している。光学素子2は、互いに屈折率の異なる第1及び第2光学部材180、190を有している。 (もっと読む)


【課題】迅速に光学部品の位置合わせを行う。
【解決手段】光源モジュール3から出射されて光ファイバ4に導入された光を光検出器15で検出する。光検出器15の出力を増幅部16で対数増幅する。ピエゾアクチュエータ9によって、光源モジュール3をX軸方向へ1次元的に繰り返して往復走査させつつ、この往復走査に従って得られる増幅部16の出力に基づいて、X軸方向の1次元的な光強度分布を得る。このX軸方向の1次元的な光強度分布に基づいて、光源モジュール3と光ファイバ4との相対的な位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】 低消費電力で高い光路安定性を得ることができる光学素子を提供する。
【解決手段】 ペルチェ素子を用いて光学素子を温度制御する光学装置において、ペルチェ素子は吸熱側に光学素子を備えた吸熱板、放熱側には放熱板を有しており、光学装置のケース内の低熱伝導ベース上に吸熱板のみが固定されており、ペルチェ素子および放熱板はケース内に中空に設置されていることを特徴とする光学装置である。前記低熱伝導ベースは熱伝導率が5W・m−1・K−1以下で且つ熱膨張係数が1×10−6/℃以下の材料とすることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、光学特性や耐候性等の性能面において高い信頼性が得られ、かつ、製造コストを低減できる光デバイスを提供する。
【解決手段】一端面に球面部12b、13bをそれぞれ有する第1レンズ12及び第2レンズ13と、バンドパスフィルタ14と、バンドパスフィルタ14を収容する収容スリーブ15とを備え、第1レンズ12を、その球面部12bを収容スリーブ15の一端側開口縁部に当接させた状態で収容スリーブ15の一端側に固定し、第2レンズ13をその球面部13bを収容スリーブ15の他端側開口縁部に当接させた状態で収容スリーブ15の他端側に固定してなるレンズアッセンブリ4を組み込んで、光デバイス1を構成した。 (もっと読む)


【課題】大型化しても精度良く光ファイバを配列することができるライトガイドを提供する。
【解決手段】ライトガイド10は、光ファイバ11を位置決めする複数のV溝21が並列して形成されたV溝基板22と、V溝基板22を複数個並列した状態に位置決めして収納するハウジング23と、を有し、複数の光ファイバ11の一端側が並列に配置されている。そして、複数のV溝21が略等間隔になるように複数のV溝基板22がハウジング23内に収納されている。 (もっと読む)


【課題】ウイグル特性を大幅に改善し、しかもスリーブ破壊が生じない光レセプタクルおよび光モジュールを提供すること。
【解決手段】先端から後端に向かって延びるスリット2dを有し、先端2a側から光ファイバ11aを有するプラグ11が挿入されるスリーブ2と、内孔内にスリーブ2の後端部が圧入され、スリーブ2を固定する筒状の固定部材1とを備え、固定部材1は、この固定部材1の内周面1aとスリーブ2の外周面2cとの接触面積が、スリーブ2の後端2b側よりスリーブ2の先端2a側のほうが小さい。 (もっと読む)


【課題】電気機器の小型化に対応することができる光モジュール、および光モジュールを備える電気機器を提供することを目的とする。
【解決手段】光モジュール1は、基板10と、光信号を出射する発光素子であるレーザダイオード2と、電気コネクタ12とを有する送信用の光モジュール5を備えている。また、光モジュール1は、基板13と、光信号が入射されとともに、光信号を電気信号に変換する受光素子であるフォトダイオード6と、電気コネクタ15とを有する受信用の光モジュール9を備えている。また、光モジュール1は、基板10、13の各々に取り付けられるとともに、レーザダイオード2とフォトダイオード6を光学的に結合するための光導波路24と、電気コネクタ12、15の各々に取り付けられるとともに、電気コネクタ12、15を電気的に接続するための電気配線40を備えている。 (もっと読む)


【課題】高精細な映像や高速なデータを安定して送受信する。
【解決手段】回転シリンダ部3は、円筒形の両端部が凸形状に成形された光透過性を有する光導波管19を、この管を貫く中心軸と回転シリンダ部3の回転軸とが一致するように配置し、発光素子13又は受光素子16を光導波管19の一方の端部に中心軸と該素子の光軸とが一致するように配置する。固定シリンダ部2は、回転シリンダ部3に固定された光導波管19の他方の端部側において、一方の端部に設けられた発光素子13又は受光素子16と対になるように、受光素子16又は発光素子13を該素子の光軸と中心軸とが一致するように他方の端部に近接させて配置する。 (もっと読む)


121 - 140 / 292