説明

Fターム[2H137DA07]の内容

ライトガイドの光学的結合 (62,150) | パッケージ (2,252) | ケースを有するもの (2,080)

Fターム[2H137DA07]の下位に属するFターム

Fターム[2H137DA07]に分類される特許

101 - 120 / 292


【課題】光伝送路を伝播する不可視光を用いて光伝送路の使用状態の有無を目視で容易に判別でき、かつ信頼性が高く、安価な通信光検知器を提供する。
【解決手段】光ファイバ106c,106yからなる光伝送路の端部同士をスリーブ3a,3bを介して接続し、その接続部で光伝送路の通信光の有無を検知する通信光検知器1において、スリーブ3a,3b内の接続部に設けられ、光伝送路の端部同士と接合すると共に、光伝送路のコアを貫通する光検知用溝8及びその光検知用溝8に充填される屈折率整合剤rを有する光検知接合体2と、光検知接合体2の上方に設けられ、光検知用溝8を介して漏れる通信光の漏れ光を検知する光検知部9とを備え、光検知用溝8は、光検知接合体2の長手方向に沿った溝幅wが50〜150μmであるものである。 (もっと読む)


【課題】製造歩留まりが高く、低コストの光伝送モジュールを提供する。
【解決手段】光回路モジュール1は、第一の基板15に光素子4を固定し、該光素子4に光ファイバ10を光接続して形成する。第一の基板15には、光素子4と電気接続された第一の電気回路5を形成する。電気回路モジュール2は、第二の基板8に第二の電気回路7を形成した機能モジュール17をマザーボード実装用リード端子11,12上に設けて形成し、該リード端子11,12に第二の電気回路7を電気的に接続する。電気回路モジュール2と光回路モジュール1とを電気的接続手段を介して着脱自在に接続する。該電気的接続手段は、例えば、光回路モジュール1の第一の基板15の端部表面に形成されて第一の電気回路5と電気接続する嵌合用平面端子9と、電気回路モジュール2のマザーボード実装用リード端子11の一部を変形させて成るU字形状部とする。 (もっと読む)


【課題】突起部に所望のバネ性が与えられる通信モジュール及び光通信モジュールを提供する。
【解決手段】光送信用アセンブリ301、光受信用アセンブリ302、回路基板304、コネクタ307、筐体2を備える光通信モジュール1であって、筐体2の少なくとも表面が導電材からなり、筐体2と一体的に形成された所定の厚さの突起部3を有し、筐体2に突起部3の厚さt1よりも板厚t2の厚い部分を有する。 (もっと読む)


【課題】クロストークの発生を極力防止し、誤作動しない双方向通信タイプの光伝送モジュールを提供する。
【解決手段】光信号L1を送信する1つ以上の送信用光素子19と、光信号L2を受信する1つ以上の受信用光素子20と、1つ以上の光信号L1、光信号L1とは波長の異なる1つ以上の光信号L2の光路を変換する光学部材5とを有し、光ファイバ2の光軸に対し傾斜した傾斜面を2面以上有し、傾斜面の1つに各光信号の一部またはほぼ全部を透過、あるいは各光信号の一部を反射させる光フィルタ17を設け、傾斜面の他の1つに光信号L1またはL2を反射させる反射面15rを形成し、光ファイバ2と対向するファイバ側端面5fにファイバ用レンズ14fを設け、光フィルタ17は、送信用光素子19と受信用光素子20の配置に応じて送信用光素子19から送信した光信号L1が相手側の送信用光素子に漏れ込まない分波特性が設定されている。 (もっと読む)


【課題】光学部品を台座を介して筐体に固定した光モジュールにおいて、固定された台座を容易に取り外す。
【解決手段】光学部品と、光学部品を所定の光軸位置に保持して筐体に固定する台座10Aと、を備え、台座10Aの一部に、該台座10Aを筐体に固定した状態で該台座10Aを該筐体から引き離す方向に力を作用させる部位11A−1を有する切り欠き部11Aを設ける。 (もっと読む)


【課題】 従来の光トリプレクサモジュールは、光送受信部が互いに異なる3方向に出力されていることから、各光送受信部の入出力信号を処理する回路を実装する基板を分割する必要があり、それ故サイズが大きくなるという欠点があった。
【解決手段】 光トリプレクサモジュールの一つの側面で、かつ直線状に配置された光送受信部に近接した位置に基板を配置し、上記光送受信部の入出力信号を処理する回路を上記基板上に実装する。このような構成とすることで、基板を分割する必要が無くなり、サイズの小型化が可能となる。また、各部から出力されるリード線は、極力短くなるように基板と接続できる構成とすることで、リード線長に起因する特性劣化を抑制することも可能となる。 (もっと読む)


【課題】クロージャ内の光ファイバ心線に対して、特別な測定器を用いることなく、現用回線と空き回線の区別や信号光の用途等を簡単に目視で判別でき、光ケーブルの引き落とし作業を短時間で効率よく実施できる光検出手段を備えた光ケーブル接続用クロージャを提供する。
【解決手段】光ケーブル20を接続、分岐する光ケーブル接続用クロージャ22であって、信号光を分岐する光分岐器と、分岐された信号光の所定の波長を透過、反射する波長フィルタと、該波長フィルタを透過、反射した信号光を受光し電気信号に変換する受光素子と、電気信号を所定の駆動信号に変換する検出回路と、駆動信号により可視可能に点灯又は点滅する発光表示素子を備えた光検出コネクタ1aが搭載され、前記の光検出コネクタ1aに光伝送路中の光コネクタ26が光学的に着脱可能に接続されるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 コネクタ側に特別の細工をすることなく、光コネクタの挿脱に応じてレーザ出力を制御し、レーザ光の外部への放出を確実に抑えることを可能にした光トランシーバの制御装置を提供する。
【解決手段】 光コネクタの挿脱に応じて、光トランシーバから出力される光出力のオン・オフを制御する光トランシーバの制御装置が、光トランシーバに設けられた磁石と、光トランシーバ内に設けられ、磁石の磁気を検出する磁気センサと、磁気センサの検出信号に応答して、光トランシーバの光出力を制御する制御手段とで構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光導波路を光素子又は該光素子への電気配線に干渉することなく、光素子に近接して配置することができる光導波路及び光装置を提供する。
【解決手段】光モジュール100は、基板1と、基板1上に実装された発光素子2と、発光素子2に隣接されて基板1上に実装された受光素子3と、基板1上の端部寄りに搭載されたサブマウント4と、発光素子2の発光面及び受光素子3の受光面上からサブマウント4の上面を経由するように配設され、変換面53a,53bから所定の方向のコアの線と平行な別の線上の領域の一部分が欠落した欠落部54A,54Bを備えた光導波路5と、発光素子2及び受光素子3と基板1上の電極パッド11A,11Bとをそれぞれ接続する複数のボンディングワイヤ6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は高温環境下における光導波路保持部材の熱膨張を抑制することを課題とする。
【解決手段】光トランシーバ10は、プリント基板20上に光導波路保持部材30を実装してなる。光導波路保持部材30には、外側の表面を覆うように金属材により形成された外側カバー部材40が被せてある。光導波路保持部材30及び外側カバー部材40の下部は、接着剤22によりプリント基板20上に固定される。外側カバー部材40は、ステンレス材(SUS304)などの金属材により加工されており、樹脂材よりも十分に大きい剛性を有している。外側カバー部材40の線膨張係数は、おおよそ10.4×10−6/°Cであり、ガラスエポキシ樹脂の線膨張係数に近い値である。外側カバー部材40は、光導波路保持部材30の外側の形状に応じた凹部80を有するため、光導波路保持部材30の外側表面に対して密着した状態に組み付けられる。 (もっと読む)


【課題】構成部品の接続・組立てが容易な、波長分割多重機能を有する光トランシーバを提供する。
【解決手段】光トランシーバ1は、互いに波長の異なる複数の信号光と当該複数の信号光に対応した複数の電気信号との間で光電変換を行う。光トランシーバ1は、複数の信号光を合波または分波する波長選択フィルタと当該波長選択フィルタに対向して配置され複数の信号光にそれぞれ対応する複数の光アセンブリを含む光ユニット11,12と、上記複数の光アセンブリと電気信号の授受を行う電子回路を搭載した回路基板14を備える。上記複数の光アセンブリと回路基板14とは、その複数の光アセンブリそれぞれに接続する枝部と回路基板14に接続する集合部とを一体に形成したフレキシブル回路基板15,16により接続され、フレキシブル回路基板15,16は、光アセンブリの電気接続部材が貫通して挿入される長孔を枝部に有する。 (もっと読む)


【課題】光電効果素子の破壊を防止する信頼性の高い光伝送コネクタおよびこのような光伝送コネクタを搭載した電子機器を提供する。
【解決手段】光伝送コネクタ1は、光電効果素子11を収容する素子収容部10および光伝送プラグ190を収容するプラグ収容部20を構成するホルダー部30と、板金で形成されホルダー部30を実装基板186に固定する金属固定脚40とを備える。光伝送コネクタ1は、金属固定脚40が配置された側から光伝送プラグ190が挿入されるホルダー部30のプラグ挿入基部31まで延長され先端位置41tをプラグ挿入基部31のプラグ挿入側表面31sに露出させた延長枝部41を備え、金属固定脚40と延長枝部41とは一体の板金で形成してある。 (もっと読む)


【課題】フェルールを精度よく整列保持させることができるとともに、低コストで製造可能なフェルール整列保持スリーブと、これを用いた光モジュールを提供する。
【解決手段】光コネクタのフェルール16の挿入を整列保持するスリーブ10であって、多角形断面からなる筒状体11の少なくとも内外壁面を成形樹脂で円形筒状に覆った形状で、筒状体11は、成型樹脂より線膨張係数が小さくヤング率の大きい材料(例えば、金属材)で形成されている。前記の成形樹脂によるスリーブ内径面14は、中心からの距離が均等ではなく、フェルールの外面と接する内接円の径は、フェルールの外径より小さくする。筒状体11は、成型により形成することができ、その断面を三角形状とし、また、スリーブ外周が筒状体に外接するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルプリント基板(FPC)を用いて高周波特性の劣化を低減するものであって、OSAが熱伝導シートから受ける弾性反発力により位置ずれすることを防ぐと共に、素子間のクロストークの発生を防ぐことができる光データリンクを提供する。
【解決手段】光データリンクは、光素子を搭載したパッケージと光コネクタのフェルールが挿入されるスリーブを有する光モジュールを、FPC17を介して回路基板に接続し、筐体に収容保持してなる。FPC17は、信号ライン層とベタ電極層を有し、光モジュールの電極部との接続部と回路基板との接続部17bを信号ライン17gで接続した信号ライン回路部と、電極部との接続部の側方に一体に形成された延長部17cとを備える。FPC17の延長部17cを筐体の側壁に設けた支持部で支持することにより、光モジュールの電極部側を保持する。 (もっと読む)


【課題】高い機械的強度を維持しながら多極化して標準ジャックに適合できる光電共用プラグを提供すること。
【解決手段】内部に貫通穴3を有する良導電性の頭部電極3と、貫通穴3に挿入される外径、内径及び長さを有する支柱管4と、端部にリング接点を有し支柱管が挿入される内径、外径及び長さを有する胴部電極5〜7と、支柱管4の内部に挿入される光ファイバーOFと、を備えた光電共用プラグ1であって、貫通穴3に支柱管4の端部を挿入して固定し、頭部電極3が固定された支柱管4に胴部電極5〜7を装着して、頭部電極3とリング接点5A〜7A並びに支柱管4と胴部電極管5〜7内との間にそれぞれ隙間g、gを設け、隙間g、gに絶縁材料8を介在すると共に、支柱管4の内部に光ファイバーOFを挿入しその先端部を頭部電極3の先端部に位置させて固定した。 (もっと読む)


【課題】光通信モジュールの出荷時における発光部の光送信波形の調整の簡略化および工程数の削減を図る。
【解決手段】光通信モジュール10は、LD12A、LDD14A、CDR16A、PD18A、TIA20AおよびPA22Aから構成される第1のモジュール部80と、LD12B、LDD14B、CDR16B、PD18B、TIA20BおよびPA22Bから構成される第2のモジュール部90と、これらの動作を制御するためのCPUを有する制御部24と、第1および第2のモジュール部80,90および制御部24に電力を供給する電源回路28とを備える。制御部24は、一方のLD12Aの光送信波形を調整した後、他方のLD12Bに調整制御を切り替え、この切り替えたLD12Bの光送信波形を調整する。これにより、共通した1つの制御部24により複数のLD12A,12Bの光送信波形の調整を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 少なくとも切欠き部の上流側光反射面に所定の平坦度や面粗さが得られ、また
屈折率の安定と切欠き部の機械的強度の向上が得られる光ファイバーを実現し、安価で小
型化が可能な光パワーモニターを提供する。
【解決手段】 光ファイバーの切欠き部の光反射面領域は研削機械加工面とし、底部領域
を熔融面とすることで、屈折率の安定と切欠き部の機械的強度の向上が得られ、安価で小
型化が可能な光パワーモニターを提供することができた。 (もっと読む)


【課題】操作性が良く、高密度実装が可能な光データリンクを提供する。
【解決手段】光データリンク1は、光コネクタが装着される光レセプタクル10に支持され、ケージ2に形成された係合孔2bに係脱する係合突起を有するアクチュエータと、光レセプタクル10に装着され、光データリンク1をケージ2から抜去する方向に延び出し、係合突起とケージ2の係合孔2bとの係脱操作を駆動する操作部材40と、を備える。操作部材40は、光レセプタクル10の両側面に係合摺接する側壁部と、側壁部を連結する底壁部42を有する。両側壁部には、互いに対向するように突出部が形成されている。アクチュエータは、操作部材40の突出部と摺接するカム面が形成されたカム部を有する。操作部材40を牽くことにより、操作部材40の突出部がカム面を介してアクチュエータをシーソー運動させ、係合突起と係合孔3bとの係合を解除する。 (もっと読む)


【課題】イルミネーション効果を向上させることができるようにすることを目的とする。
【解決手段】発光部が有する各色(R系、G系、B系)のLEDからの入射光をイルミレンズ15の受光部15aにおける受光面で受けると、入射光の入射角や、光を受けた受光面の角度の違いによって、各入射光がそれぞれ様々な方向に屈折する。多面体にレンズカットされたイルミレンズ15に入光した光は、イルミレンズ15内部を透過し、発光部15bの表面で再度屈折して筐体外部に出射され、多方向に拡散していく。よって、イルミレンズ15を介して出射された光を筐体外部から見ると、複数の色の光が任意に混色しながら発光部15bが発光することとなるため、宝石に光を当てたときのように輝いて見えるようになり、イルミネーション効果を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】モニタ光が安定に取り出せると同時に外部出力光の損失を最小限に抑えられる光導波路、前記光導波路の作製方法、および前記光導波路を有する光モジュールの提供。
【解決手段】コア10と、前記コアを囲繞するように形成されたクラッド11とを備え、コア10は、VCSEL3からの光を外部に出力する主コア10Aと、主コアを透過する光の一部を、VCSEL3の出力をモニタするためのモニタ用光ダイオード4に伝達する副コア10Bとを有し、主コア10Aは、法線が、主コア10Aの光軸Aに対して2.5〜30度の角度をなし、且つ相対する側壁面13A、13Bが互いに平行に形成された溝13によって分断されているとともに、副コア10Aは、クラッド11によって主コア10Aから分離され、主コア10Aを透過する光が溝13で反射して生じるフレネル反射光が導入される位置に形成されている光導波路。 (もっと読む)


101 - 120 / 292