説明

Fターム[2H171QA03]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 電子写真工程の全体構成 (21,259) | 感光体 (16,644) | 感光体が複数 (5,015)

Fターム[2H171QA03]の下位に属するFターム

Fターム[2H171QA03]に分類される特許

141 - 160 / 1,191


【課題】外形のうち装着空間部に挿入するときの側面部の先端側になる部分がその後端部になる部分よりも相対的に薄い形状からなる装着物であっても、その本体の装着空間部に挿入の初期段階から安定した状態で挿入できる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、装着物の装着空間部とその装着空間部に装着物を支えつつ挿入する方向に沿って案内する案内部が形成されている画像形成装置の本体と、前記本体の装着空間部に挿入して取り付けられ、外形のうち前記挿入方向の側面部における前記挿入するときの先端側になる部分が、当該側面部における前記挿入するときの後端側になる部分よりも薄い形状である装着物とを有し、前記装着物に、前記装着空間部の案内部に支えられて案内される被案内部を、当該装着物における前記側面部のうち前記後端側になる部分よりも前記先端側になる領域に少なくとも存在させるよう設けた。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ、帯電器に向かう空気の流量を確保することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラム53、帯電器54および現像ユニット61を有する並列配置されたプロセスユニット50A,50Bと、プロセスユニット50A,50Bの間に配置され、プロセスユニット50Aの感光体ドラム53を露光するLEDユニット40とを備える。プロセスユニット50Bの感光体フレーム52は、プロセスユニット50Bの現像ユニット61と、プロセスユニット50Aの帯電器54およびLEDユニット40との間に設けられた壁であって、当該LEDユニット40との間を通過してプロセスユニット50Aの帯電器54に向かう空気の第1流路F1を形成する流路形成壁52Aを有する。流路形成壁52Aには、プロセスユニット50Bの現像ユニット61とLEDユニット40との間に開口52Bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】組み立てが容易で、かつ、正逆両方向の回転でもはすばギアを安定して保持することができる画像形成装置の駆動ユニットおよびそれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】駆動ユニット1は、シャフト2を回転自在に支持するとともに、第1はすばギア3および第2はすばギア4を回転自在に保持する保持部材5を備えている。保持部材5は、第1受け部9と、第2受け部10とを有する。第1受け部9は、シャフト2および第1はすばギア3をある回転方向に回転させたときに、第1はすばギア3を収容部7の奥へ押し込む方向の力を、第1はすばギアの一部と接触して受ける。第2受け部10は、第反対方向に回転させたときに、第1はすばギア3を収容部7の内部から開口8へ押す方向の力を、シャフト2の一部と接触して受ける。 (もっと読む)


【課題】廃トナー回収容器内の廃トナーの満杯状態を正確に検知することができて、適切な時期に廃トナー回収容器を交換することができる廃トナー回収容器、及びその廃トナー回収容器を備えた画像形成装置を提供しようとするものである。
【解決手段】画像形成装置の装置本体100に付設されて、画像形成装置の駆動にて発生する廃トナーを収容する容器本体3を備えた廃トナー回収容器である。装置本体100は、上部に閉状態から開状態とするときには回動支軸を中心に上方へ回動し、開状態から閉状態とするときには回動支軸を中心に下方へ回動する本体上カバー17を備え、本体上カバー17に、本体上カバー17とともに回動する容器本体3を設け、容器本体3の内部の反回動支軸側で、かつ、本体上カバー17の閉状態において上方側となる位置に、容器本体3に収容された廃トナーを検出する検出手段101を設けた。 (もっと読む)


【課題】再搬送手段における搬送ローラの斜送能力を向上させることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(カラープリンタ1)は、画像形成部4により一方の面に画像が形成された記録シート(用紙S)の表裏を反転させた状態で当該記録シートを画像形成部4へ再度搬送する再搬送手段(搬送部5)を備える。再搬送手段は、記録シートの幅方向の一端縁に当接して当該記録シートの幅方向の位置を規制する片側規制部材と、記録シートを片側規制部材に向けて斜めに搬送する搬送ローラ55と、を備え、搬送ローラ55は、駆動源からの駆動力が伝達される駆動ローラ151と、駆動ローラ151に対して傾斜し、記録シートを斜めに搬送するためのピンチローラ152と、を有し、駆動ローラ151は、ピンチローラ152よりも摩擦係数が高く、かつ、記録シートの一方の面と接するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】耐久性を向上することができる遊星歯車減速装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】1段目の遊星歯車機構31の後段に2段目の遊星歯車機構32を接続して、モータMからの回転駆動力を1段目の遊星歯車機構31および2段目の遊星歯車機構32により減速させて、第2キャリア19に設けた出力軸20からドラム軸27に伝達する遊星歯車減速装置において、第2太陽歯車17の外径位置よりも、第1キャリアピン25の中心側外径縁を内側にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】給紙部と画像形成部とスタックトレイと後処理トレイを上下に配置する際に、装置をコンパクトに構成することが出来、シートジャムが発生したときの処理が容易である。
【解決手段】装置フレームに、上方に給紙部、画像形成部、後処理部、スタック部の順に配置し、給紙部のシート給紙方向と、画像形成部の画像形成されたシートシート搬出方向と、処理トレイの折シート搬出方向とを、シート給紙方向の反対方向に画像形成されたシートシート搬出方向を、この画像形成されたシートシート搬出方向の反対方向に折シート搬出方向を、それぞれ設定する。 (もっと読む)


【課題】誤装着であることを認識しやすく、装置の大型化を抑制しつつ、装置本体やプロセスカートリッジの変形を抑制できる画像形成装置の提供
【解決手段】着脱可能なプロセスカートリッジ7と、プロセスカートリッジ7を装着する装着部101と、を有し、プロセスカートリッジ7の種類ごとに固有の識別形状の識別切欠き73を有する画像形成装置において、装着部101は、プロセスカートリッジ7を装着方向と反対方向へと付勢する識別付勢手段(識別部16、圧縮バネ17)を有し、識別付勢手段は、識別切欠き73に対応した固有の識別部16を有し、装着するプロセスカートリッジ7の種類が適切な場合は、識別部16は識別切欠き73と干渉せず、装着するプロセスカートリッジ7の種類が適切でない場合は、識別部16が識別切欠き73と当接して、プロセスカートリッジ7を装着方向と反対方向へと付勢することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
感光体ドラムの交換作業の減速機構の出力軸と感光体ドラムの駆動軸を結合させる時に、過剰なスラスト方向の負荷が両者に作用して結合部あるいは減速機構そのものを破壊させることを、感光体ドラムの駆動安定性を損なうことなく防止できる感光体ドラムユニット着脱機構を提供する。
【解決手段】
ドラム駆動シャフト部111に、感光体駆動ユニット160の出力軸179に接合する外歯ギヤと感光体フランジ121に係合する外歯のテーパ付セレーション114を設け、結合部の結合着脱と係合部の係合・係合解除とがほぼ同時に行われるように構成した。そして、感光体ユニットケース130のケース装着位置への装着が完了した後に、ドラム駆動シャフト部111と感光体駆動ユニット160との結合を行なうようにした。 (もっと読む)


【課題】現像装置の液冷による冷却において、必要以上の冷却能力を使うのではなく、放熱したい熱量に応じて冷却能力の切替を行なうことができる冷却装置を提供する。また、必要最低限の冷却能力を行使することで、冷却性能を最適化して冷却に要するエネルギーの無駄を排除できるとともに、冷却ファンを稼動させる騒音を低減することもでき、効率的な運用ができる低騒音の冷却装置を提供する。
【解決手段】放熱部115に設ける冷却ファンに、動作モードが切替できる冷却ファン115bを用い、冷却液循環路120内の冷却液を移動させるポンプに、動作モードが切替できるポンプ111を用いる。そして、現像装置70の温度上昇箇所の温度を検知する温度センサ118を設けて、温度センサ118の検知温度に応じて、放熱部115に設けた冷却ファン115bの動作モードと、冷却液循環路120内の冷却液を移動させるポンプ111の動作モードの切替を行なう。 (もっと読む)


【課題】貫通孔に異物が付着しても目立ち難くし、冷却効率を向上させる。
【解決手段】冷却対象である発熱源が収容されており、底に配置される底板部材を有する筐体と、前記底板部材に設けられる貫通孔と、前記貫通孔から外気を前記筐体の内部に吸引する吸引手段と、外気が経由される外気経路部を内部に有し、前記筐体に対して開閉可能である開閉部材と、前記吸引され、前記外気経路部を経由した外気で前記発熱源を冷却させる外気当て手段と、を有する冷却構造。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でありながら、机等の上に載置された状態では定着ローラが露出することのない定着装置を提供する。
【解決手段】定着装置12を机等の水平な平坦面91上に載置すると、定着装置12の右側底板85の突起部87が載置面91に当接して、定着装置12の右側底板85が載置面91から持ち上げられ、定着装置12が傾斜した状態となる。このとき、開閉体86の重心位置Gを通る鉛直線V1が開閉体86の軸86dを通る鉛直線V2よりも左側(開閉体86の閉成側)にある。このため、開閉体86は、その自重により水平な軸86dを中心に反時計回り方向に回転して閉じる。 (もっと読む)


【課題】各感光ドラムの相対配置を精度よく位置決めすることができるドラムユニットおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
互いに間隔を隔てて並列配置される各感光ドラム12を備えるドラムユニット24において、両コイル部材52のコイル部(コイル部58およびコイル部68)を、感光ドラム12の回転方向と反対の方向となるように、感光ドラム12の両フランジ部材42の外周面に巻き付けるとともに、両コイル部材52の係止端部(係止端部56および係止端部66)を、感光ドラム12を回転可能に支持する内側板32に揺動自在に支持する。 (もっと読む)


【課題】現像剤が収容された着脱不能な容器における現像剤の凝集を抑制すること。
【解決手段】現像剤が収容される現像容器(1)と、像保持体(Py〜Pk)に対向して配置され且つ現像容器(1)内の現像剤を保持して回転して、像保持体(Py〜Pk)の表面に形成された潜像を現像する現像部材(G1y〜G1k)と、現像容器(1)に収容された現像剤を撹拌しながら搬送する搬送部材(7,8)と、を有する現像装置(Gy〜Gk)であって、画像形成装置(U)の本体(U1)に対して着脱不能に支持された現像装置(Gy〜Gk)と、現像部材(G1y〜G1k)の回転軸の軸方向に対して、現像容器(1)の軸方向の端部に配置され、現像容器(1)の振動を規制する制振部材(48,143)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】現像装置の誤装着を抑制でき、かつ、通信線の数、及び、部品点数の増加を抑制することが容易な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】取付部101〜104に取り付けられた現像装置122K、122Y、122C、122Mを確認する制御部100を備える。各現像装置は、現像剤における、トナーとキャリアとの混合比を検出する検出部Sと、前記現像剤が、混合比として取り得る値の範囲を示す基準範囲値が予め記憶された記憶部Eとを備える。各記憶部Eには、予めアドレスが割り当てられている。本体部11は、制御部100と各取付部に取り付けられた現像装置の記憶部Eとをバス接続するためのバスインタフェースBと、制御部100と各取付部との間にそれぞれ接続され、当該各取付部に取り付けられた現像装置の検出部Sで検出された混合比を示す信号を制御部100へ伝送するための複数の配線Lとを備える。 (もっと読む)


【課題】高温高湿環境下にあっても帯状画像不良の発生を抑え、画像全体として所望の画像濃度を有する高品質の画像を形成する導電性ローラ、現像装置及び画像形成装置並びに導電性ローラの製造方法。
【解決手段】軸体2の外周面にシリコーン弾性層3とコート層4とを備え、十点平均粗さRzが3〜12.0μmの導電性ローラ1であって、コート層4は無機系充填剤が実質的に無含有の内側領域4Aと、平均粒径が5.0μm未満の無機系充填剤7を含有する外側領域4Bとを有する導電性ローラ1、この導電性ローラ1を備えた現像装置及び画像形成装置、並びに、シリコーン弾性層3の外周面に溶剤を含む内側領域形成用樹脂組成物を塗布し、内側領域形成用樹脂組成物の表面に外側領域形成用樹脂組成物を塗布し、内側領域形成用樹脂組成物及び外側領域形成用樹脂組成物を硬化する導電性ローラ1の製造方法。 (もっと読む)


【課題】感光体ロールの交換を前提としないことを利用して、良好な画質と、構造の簡易さおよび組立ての容易さとを高度に両立させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置が、一対の立壁311,312と両者を相互に繋ぐ板金部313とを有するフレーム310と、上記一対の立壁311,312に支持された2つのロールに架け回されて循環移動する中間転写ベルトを有するベルト転写部200と、感光体ロールが組み込まれ、その感光体ロールのシャフトの両端部が上記一対の立壁311,312を貫通した状態にフレーム310に支持されて中間転写ベルトに沿って配列され、一方の立壁311に各々がネジ止め固定された4つの画像形成ユニット100Y,100M,100C,100Kとを備えた。 (もっと読む)


【課題】汚染性が低く、バンディングが発生しないまたは発生しにくい現像ローラを提供する。
【解決手段】軸芯体と、該軸芯体の外周面に第一層と第二層とを少なくとも有する現像ローラであって、該第一層の外側に該第二層があり、該第一層が極性軟化剤を含有するゴム組成物で形成されており、該第二層がブチルゴムを主成分とするゴム材料を含有するゴム組成物で形成されており、該第二層のゴム組成物は、温度25℃における損失正接が0.45以上0.85以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数のドラムカートリッジを支持するドラムカートリッジ支持部材を有する構成を前提とする一方で、個別の交換の可能性が高い現像カートリッジを個別に容易に交換できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 カートリッジ2Y〜2Kは、ユニット11が第2位置D2にあるときに、ユニット11の上方から着脱自在である。カートリッジ3Y〜3Kは、感光体ドラム21の軸方向と平行な方向に着脱自在である。移動機構12は、現像ローラ31が現像する場合にはカートリッジ3Y〜3Kを現像位置E1に移動させ、ユニット11が第1位置D1及び第2位置D2の間で移動する場合又はカートリッジ3Y〜3Kが着脱される場合には、カートリッジ3Y〜3Kを退避位置E2に移動させる。 (もっと読む)


【課題】現像カートリッジの交換時の作業性の向上を図った電子写真画像形成装置を提供する。
【解決手段】引き出し部材51が外側位置に位置した状態で、引き出し部材51に現像カートリッジ50を支持させるために、引き出し部材51に現像カートリッジ50を進入させる際に、力受け部52aが斜面51b,51cと接触して、引き出し部材51に現像カートリッジ50が進入するのに連動して、斜面51b,51cと接触した力受け部52aが斜面51b,51cから前記力を受けて、現像ローラシャッタ52を保護位置から退避位置に移動させることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,191