説明

Fターム[2H171QA03]の内容

電子写真一般(全体構成、要素) (266,509) | 電子写真工程の全体構成 (21,259) | 感光体 (16,644) | 感光体が複数 (5,015)

Fターム[2H171QA03]の下位に属するFターム

Fターム[2H171QA03]に分類される特許

81 - 100 / 1,191


【課題】支持部材が水平面より斜め上方向に引出される構成の画像形成装置において、カートリッジの交換の際、ユーザにとって操作性がよい画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ1は、本体ケーシング2と、カートリッジ支持部材10と、ガイド部25とを有している。カートリッジ支持部材10は、本体ケーシング2の内側に位置する内側位置と本体ケーシング2の外部に位置する外側位置との間をスライド移動可能であり、かつ、外側位置と複数のプロセスカートリッジ13を着脱するための着脱位置との間を回動可能に構成されている。カートリッジ支持部材10の着脱位置は、カートリッジ支持部材10の引出方向上流側を支点として引出方向下流側が下方に傾斜するように回動させた位置である。また、ガイド部25は、内側位置と外側位置との間および外側位置と着脱位置との間を移動するカートリッジ支持部材10を案内し、かつ、着脱位置に位置するカートリッジ支持部材10を支持するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】校正用紙の読み取りに起因して通常の画像が形成された用紙の搬送速度が低下するのを防止する用紙搬送装置を提供する。
【解決手段】用紙搬送装置50は、画像形成装置1から供給される用紙が排紙トレイ81へ搬送される搬送路51と、画像形成装置1の画質調整のために画像形成装置1から供給される校正用紙が搬送される搬送路52と、搬送路52に設けられ、校正用紙を読み取る読取部とを備える。 (もっと読む)


【課題】トナー容器の縦置き転倒に伴う、トナー飛散、容器破損を防止する。
【解決手段】トナー容器2の取手部2bの手前側となる面をトナー容器2の中心軸線Lに対して傾斜させることで、取手部2bを下にしてトナー容器2を縦置きしようとした時、トナー容器2が傾斜して縦置きすることができないようにする。取手部2bの一部を凹R面とすることで取手部2bに対する指掛けをしやすくし、トナー容器2の着脱操作性を良好にする。 (もっと読む)


【課題】装置本体部と中間転写ユニットとの間の干渉を回避できるようにすると共に、中間転写ユニットの開放時、転写ベルトを保護できるようにする。
【解決手段】カラー画像を形成する装置本体部101と、中間転写ベルトを有し、装置本体部101によって形成されたカラー画像を中間転写ベルトに転写する中間転写ユニット70とを備え、中間転写ユニット70は、装置本体部101から抜き差し可能で、かつ、縦型のまま扉状に開閉可能な構造を有すると共に、当該中間転写ユニット70の開動量を規制する開動規制部材21を有するものである。装置本体部101に対して中間転写ユニット70を開放した時に、装置本体部101と接触する寸前の位置を限界に中間転写ユニット70の開動を制限できるので、ベルト交換時に障害とならずに、装置本体部101と中間転写ユニット70との間の干渉を回避できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 非磁性一成分現像方式における、最も使用頻度の高い黒色現像部におけるトナーの劣化や、最初に現像動作が行われる画像形成部における紙粉等の異物の混入等によって引き起こされる、経時的な画質劣化を、可及的に抑制する。
【解決手段】 ジャンピング現像方式により第一色の現像を他色に先駆けて行う。あるいは、ジャンピング現像方式により黒色の現像を行う。他色の現像は、接触現像方式により行う。他色の現像を行うための現像部は、いわゆる「クリーナレス方式」のものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】繰り返し変形に対する疲労耐久性が良好な無端ベルトを提供する。
【解決手段】銅を1質量%以上7質量%以下の範囲で含有するステンレス合金で構成された金属層30aと、金属層30a上に設けられた離型層30cと、を有する、無端ベルト30。 (もっと読む)


【課題】複数の圧電トランスを近接させて併設した場合であっても、安定した高電圧出力を得る。
【解決手段】圧電セラミックスに一次電極および二次電極を形成し、前記一次電極に一次電圧を供給し、前記二次電極から二次電圧を発生する圧電トランスを複数備えた高圧電源装置において、前記それぞれの圧電トランスを駆動する複数のスイッチング素子を有し、前記圧電トランスの前記二次電極から前記二次電圧を発生させる際、前記それぞれのスイッチング素子を駆動して前記複数の圧電トランスのそれぞれの前記一次電極に一次電圧を供給する一次電圧供給手段を備え、前記一次電圧供給手段は、前記それぞれのスイッチング素子を同一の周波数で駆動して前記複数の圧電トランスのそれぞれの前記一次電極に一次電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】回転体の駆動計測または計測に基づいた駆動制御を行い、かつ、ロータリエンコーダの取り付け偏心も検出または補正制御可能とするロータリエンコーダ装置を提供する。
【解決手段】先ず(150)では、ロータリエンコーダからのアナログ出力を(151)でA/D変換し、(152)でP1、P2、P3・・・P72等のパターンごとに出力される(153)回転パルス信号成分抽出と、(154)偏心信号成分抽出を行っており、具体的には、偏心による『当該ロータリエンコーダにおいて、回転角度に対するHとLレベルパルス幅の比率に応じて回転軸芯に対するロータリエンコーダの取り付け偏心量と、偏心位相を検出する偏心量位相検出手段』のロータリエンコーダ1周分(P1、P2、P3・・・P72)のパターンから得られるH/(H+L)のSin関数の周期変動の振幅と位相を求め、その変動成分を分離(フィルタリング)する事により求められる。 (もっと読む)


【課題】 揺動板の変形を抑制し、定着ユニットの正確な揺動を可能とする。
【解決手段】 画像形成装置は定着ユニットを用紙の搬送方向に直交する揺動方向に沿って揺動させる揺動機構を備えている。揺動機構は定着ユニットの下方に配置された揺動板と、定着ユニットと揺動板とを揺動方向に関して相対的な位置関係がずれないように連結する連結部材と、揺動板の下方に配置された基台と、基台と定着ユニットとの揺動方向に関する相対的な位置関係が変更自在な状態で、定着ユニットと揺動板との間に所定の間隔を開けて定着ユニットを支持する定着ユニット用支持部材と、基台に対して揺動板を揺動させるための揺動部とを備えている。揺動部は、回転自在な偏心カムと、揺動方向で偏心カムに接するように、揺動板に取り付けられた一対の揺動用ローラとを備えている。偏心カムの回転によって揺動用ローラが揺動方向に移動すると、当該移動に連動して揺動板が揺動する。 (もっと読む)


【課題】駆動側プーリ103の動力を、駆動側タイミングベルト101、中継プーリ104及び従動側タイミングベルト102を介して従動側プーリ105に伝達する同期駆動装置において、固有の回転ずれ変動量をもつタイミングベルトの回転ずれ変動量を高精度に抑制できるようにする。
【解決手段】駆動側タイミングベルト101と従動側タイミングベルト102を、中継プーリ104の回転軸方向に並置させた複数の細幅タイミングベルトとして構成する。駆動側タイミングベルト101の向きと場所を示すマーク106と、従動側タイミングベルト102の向きと場所を示すマーク107とにより、駆動側タイミングベルト101と従動側タイミングベルト102は、それぞれ偏心成分が記従動側プーリ105(従動側部材)上で互いに打ち消す位置関係に設ける。 (もっと読む)


【課題】引き出し可能なホルダに、装置本体内において邪魔にならない取手を設けることを目的とする。
【解決手段】ホルダは、感光ドラムよりも装着方向の上流側に配置される第1取手部と、第1取手部から装着方向の下流側に離れて配置される第2取手部120と、装置本体と干渉する被干渉部130と、を備え、第2取手部120は、ホルダに、突出位置と退避位置との間を移動可能に支持され、被干渉部130は、第2取手部120と連結され、被干渉部130が装置本体と干渉することで、第2取手部120を突出位置から退避位置に変位可能に構成され、ホルダを装着方向へ移動させたときに、第2取手部120がベルトに到達する前に、装置本体と干渉する。 (もっと読む)


【課題】二成分現像剤を用いた現像装置において、現像剤供給能力を損なうことなく、画像形成装置の小型化に寄与すること。
【解決手段】二成分現像剤を収容する現像槽と、現像槽内に設けられた第1仕切り壁と、第1仕切り壁によって区分され、対になって現像剤を循環搬送する第1および第2現像剤搬送路と、第1および第2現像剤搬送路の内部にそれぞれ回転自在に設けられ、現像剤を一方向に搬送する第1および第2搬送部材と、第1現像剤搬送路内にある現像剤を第2現像剤搬送路へ導く第1連通路と、第2現像剤搬送路内にある現像剤を第1現像剤搬送路へ導く第2連通路と、第1現像剤搬送路内の二成分現像剤を担持して、感光体ドラムに供給する現像ローラと、第1仕切り壁の内部を貫通する空間として設けられ、露光装置から出射された光を感光体ドラムの表面に導く導光路とを備える。 (もっと読む)


【課題】プロセスカートリッジが複数あっても、各プロセスカートリッジの帯電器の周囲における異物やオゾンの滞留を防止することができ、画像形成不良の発生を抑制することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
感光ドラム15と、感光ドラム15を帯電させるスコロトロン型帯電器16とを備え、感光ドラム15の軸線方向と直交する方向に間隔を隔てて、並列に配置される複数のプロセスカートリッジ13と、感光ドラム15の軸線方向と直交する方向の一端側に設けられ、複数のプロセスカートリッジ13の間の空気を吸引するためのファン14とを備え、複数のプロセスカートリッジ13のうち、一端側と反対側の他端側に配置される互いに隣接するプロセスカートリッジ13の間の間隔を、感光ドラム15の軸線方向と直交する方向の一端側に配置される互いに隣接するプロセスカートリッジ13の間の間隔より長く形成する。 (もっと読む)


【課題】処理の中断又は遅れ、不正確な画像位置合わせ等の問題を避けるために、多段画像転写プリントシステムにおいて複数の軸でベルトの操作を行う装置を提供する。
【解決手段】装置は画像保持ベルトと、少なくとも2つの画像転写ニップと、少なくとも2つのベルト・ステアリング・ローラとを含む。画像保持ベルトは、画像形成記録材料の一部を受け取り、画像保持ベルトはローラにより支持される。画像保持ベルトは、受け取った画像形成記録材料の一部を搬送するために処理方向に移動する。少なくとも2つの画像転写ニップは、画像形成記録材料の少なくとも1つの部分を、画像保持ベルトに転写し、画像保持ベルトは、少なくとも2つの画像転写ニップの間で連続的に延在する。ベルト・ステアリング・ローラは、画像保持ベルトの処理方向に沿って互いに離れて配置され、ベルト・ステアリング・ローラは、画像保持ベルトに直接係合する遊びローラを含む。 (もっと読む)


【課題】金属同士が摺動することにより発生する異常音や、金属の酸化による導通不良、あるいは圧接による高負荷が発生するという諸問題を解決すると共に導電性潤滑剤を廃止した構成が簡単かつ安価で環境に配慮した、電子写真方式等の画像形成装置に用いられる回転体の通電(アース)機構、この回転体の通電機構を用いた、像担持体ユニット、プロセスカートリッジ、画像形成装置および像担持体ユニットの通電方法を提供する。
【解決手段】アース板5と導電布6および押圧部材7Aとが、保持部2dを備えたフランジ2Aに固定され、フランジ2Aを像担持体1の内側にはめ込み・圧入することで、導電性基材1Aとアース板5とが、またアース板5と導電布6とが、また押圧部材7Aの圧縮によって導電布6がシャフト4に押し付けられて導電布6とシャフト4とが、それぞれ接触することで、導電性基材1Aとシャフト4とが最終的に導通するように構成した。 (もっと読む)


【課題】流動媒体とシート状部材との間での熱交換効率を向上させることができる熱交換装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート状部材搬送方向と直交する方向に流動媒体が流れる流路が内部に形成された熱交換体と、前記流路の流動媒体流れ方向上流側と下流側それぞれに連通する流入路と排出路とに連結させた配管を通して前記流路に流動媒体を搬送する流動媒体搬送手段とを備え、前記熱交換体の熱交換面にシート状部材を直接または熱伝達部材を介して接触させて該シート状部材と前記流動媒体との間で熱交換を行う熱交換装置において、前記流入路を前記熱交換体のシート状部材搬送方向に複数設けた。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体がカセットに積載される第1のモード及び印刷媒体を収容している箱がカセットに積載される第2のモードのいずれにおいても印刷媒体のサイズを検知できる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】用紙Pに画像を形成する画像形成装置1。カセット16は、積載物が積載される。検知部34,36は、積載物のサイズを検知する。制御部30は、積載物が用紙Pである通常モードでは、検知部34,36が検知した積載物のサイズをカセット16に積載されている用紙Pのサイズと認識し、積載物が用紙Pを収容している箱である裏紙モードでは、検知部34,36が検知した積載物のサイズよりも小さなサイズを箱50に収容されている用紙Pのサイズと認識する。 (もっと読む)


【課題】装置本体に装着されたときに装置本体内の所定部に当接される当接部を保護することができる。
【解決手段】
各色に対応する感光ドラム14の左右方向両端部を一体的に保持する左右1対の側板44を有するプロセスユニット9において、両側板44の前側の下端縁に、プロセスユニット9が本体ケーシング2に装着されたときに、本体ケーシング2内の第2基準軸53に当接される内側突条37と、プロセスユニット9が本体ケーシング2から離脱されて所定の載置面81に載置されたときに、載置面81に接触される外側突条41とを、別々に設ける。 (もっと読む)


【課題】装置本体に開閉自在に設けられた開閉扉に開閉自在に支持された手差しトレイの開放角度を規制可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】シートを上方に搬送する搬送路の途中から、装置本体110の外部からのシートPを手差し供給し得る画像形成装置100において、下部を回動軸50aとして装置本体110に開閉自在に支持され、両面搬送路27を開放可能な開閉扉50と、下部を回転軸35pとして開閉扉50に開閉自在に支持され、開放された際にシートPを積載し得る手差しトレイ35と、開閉扉50を閉じた状態で手差しトレイ35の開閉を阻害しない退避位置となり、開閉扉50が開放されると開閉扉50の開放動作に連動して手差しトレイ35に向かって移動し、開閉扉50を全開にしても手差しトレイ35が水平角度以上開かないように当接して手差しトレイ35の開放角度を規制する規制位置となるリンクストッパ45と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 レジスト部から転写部(二次転写部)までの記録材の左右搬送速度を調整することが可能となり、記録材を安定して搬送できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、記録材Pを1枚ずつタイミングを取りながら転写部材としてのトナー像が担持される像担持体6に向けて搬送するレジストローラ4と、像担持体6上の画像を記録材Pに転写する転写装置5とを有し、レジストローラ4と転写装置の間の部分に記録材Pの搬送方向に対して記録材Pの左右の速度を調整する速度調整手段15a、15bを備え、速度調整手段は記録材Pに形成される画像の平行度に基づいて設定される。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,191